モーリー・ロバートソン@gjmorley·6月7日とうとう主流メディアで扱いはじめ>> 「大麻合法化の国が増え取り締まりが難しい」NYでは大麻ビジネスに熱視線が注がれる一方、日本では懸念の声も(TBS NEWS DIG Powered by JNN) #Yahooニュースnews.yahoo.co.jp「大麻合法化の国が増え取り締まりが難しい」NYでは大麻ビジネスに熱視線が注がれる一方、日本では懸念の声も(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース展示会会場に並んでいた一見普通のクッキーやドッグフード。実は大麻の成分が入っていて、しかも合法的に売られているんです。日本では厳しく規制されている大麻ですが、アメリカ・ニューヨーク州では『娯楽用大麻25166593
モーリー・ロバートソン@gjmorley·6月7日議論が進まざるを得ない状況です> 政府の公式見解を尋ねたいー大麻が合法な国との関係(園田寿) #Yahooニュースnews.yahoo.co.jp政府の公式見解を尋ねたいー大麻が合法な国との関係(園田寿) - 個人 - Yahoo!ニュース大麻が合法化されている国で大麻を使用しても、帰国後に処罰されることはない。この解釈が正しいのか、政府の公式見解を尋ねたい。139111
モーリー・ロバートソン@gjmorley·6月7日記事から1> 誤解のないように言えば、その国がいくら大麻を合法化したといっても、その国から日本に向けて大麻を発送したり、購入した大麻を日本に持ち込んだ場合などは、犯罪行為が日本国内で行なわれているので国内犯であり、大麻取締法を適用することにまったく問題はない。11592
モーリー・ロバートソン@gjmorley記事から2> しかし、大麻を合法化した国で、現地の法律に従って合法に大麻を購入したり所持したりした場合には、大麻取締法の要件を満たしていないので、帰国後に大麻取締法で処罰されることはない。これが結論である。したがって、上記の大使館のメッセージは、誤っていることになる。午後1:41 · 2022年6月7日·Twitter Web App27 件のリツイート2 件の引用ツイート154 件のいいね