【1年生の皆さんへ】OBOGに聞いてみた!

  
 

   皆さんこんにちは!今回は1年生向け企画!前回のOBOG関連企画「OBOGの就職先覗き見」の予告にあった通り、今回は先輩方が森ゼミを選んだ理由、学んだこと、実際に社会で役立ったことについてです!

  それらについてゼミを卒業したばかりの4年生(9期生)、さらに社会で既にご活躍されているOBOGの方々(1期生~8期生)を代表し、歴代のゼミ長、副ゼミ長にアンケートに答えていただきました。森ゼミの先輩、いや、人生の先輩の話を伺える機会はとても貴重で、現役ゼミ生の多くもこの記事が出来上がるのを楽しみにしているようです!この貴重な体験談、永久保存版です...




1.森ゼミを選んだ理由

 

“公開ゼミを通して感じたゼミ生のメリハリと議論の活気さが一番だったこと。また、国際政治という学問を体系的に学び、現代の国際関係に当てはめて考えるというスタイルにも惹かれました。” 9期 大平さん

“私が森ゼミを選んだ理由は、1年時の授業で森先生の講義を受けた際に、国際政治学の面白さと森先生に惹きつけられたからです。森ゼミでなら、米中などの大国が絡んでいる世界情勢的にホットな話題を高いレベル感で突き詰められると思い、森ゼミを志望しました。”   9期 野中さん

 

やはり、森ゼミの魅力は「人」なんですね!複雑な国際政治をわかりやすく解説してくださる森先生はもちろん、森先生のもとで毎週熱い議論を交わすゼミ生たちは森ゼミの売りです!国際政治を独特なスタイルで、高いレベルで学べる環境は、森ゼミの魅力です!




2.森ゼミで学んだこと

    
 

“世界や身の回りで起きている出来事をただ単に見聞きするだけではなく、「なぜ、その出来事が生じたのか?」を考える習慣が身に付きました。またゼミでのディスカッションを通して、自分の意見を的確にかつ分かりやすく伝えるために発信力を鍛えることができました。” 4期 古谷さん

“沖縄・嘉手納基地での研修が印象に残っています。実際に基地の中を案内していただき、米軍の関係者にお話を伺うことで、日本国内からみた「米軍基地」とはまた違う風景が見えました。普通なら行けない場所に行けるのも森ゼミの魅力だと思います。” 9期 小倉さん

“国際政治で起きる出来事が複数の要因から発生していること。トランプ大統領の当選、北朝鮮の攻撃的な行動、あらゆる事象を複数の切り口で原因究明し、国際政治を全般的に学びます。国際政治に限らず、多角的に見ようとする癖がつきます。”   9期 小池さん

 

森ゼミでは新しい視点を発見、そして、それを身に付ける訓練ができます!また、先輩方のお話を聞いていると夏合宿も新たな自分を見つけられる良い機会ですね!2020年は新型コロナウイルスのため行けなかったのですが、そのぶん来年の合宿を楽しみにしたいと思います!




3.森ゼミで学び、実際に役立ったこと



論理的思考能力。社会人になってもっとも必要とされる要素を、学生時代のゼミを通して学ぶことができたことは本当に良かった。生ぬるい環境ではなくシビアな部類のゼミではあると思うが、森ゼミで一生懸命学ぶことで今後の人生における財産を得ることができると思う。” 1期 横田さん

“まず、就職活動における自己分析や職業選択、面接対策でとても役に立ちました。思考の糸口を見つけるクセと、それを論理的に説明する訓練をしていたお陰で、志望動機や自己PRが説得力のあるものになったと思います。また、社会人になってからも、いろいろな場面でこの力は活きているのではと感じます。”   2期 與那覇さん

“論理的な思考力、客観的に説明する能力は社会人になっても役立っていると感じています。現在営業職ですが交渉時の会話は森ゼミで培ったものと感じています。” 4期 柿沼さん

“就職活動の一環でディスカッションをすることがあり、最後に班の意見を発表する係になりました。森ゼミでは何度も意見を発表する機会があったので、その経験から就職活動でも落ち着いて発表できたと実感しています。” 9期 上床さん

就活でディスカッションや面接をする機会で特に役立った。森ゼミで養った論理的に物事を考え、それを相手にわかりやすく伝える力を十分に活かすことができ、その点を内定先からも評価してもらえた。” 9期 宮本さん

 

皆さんは、森ゼミの活動で身に付く力が、就活や実際に社会に出てからも役立っていると口を揃えておっしゃっていますね。様々な業界でご活躍されているOBOGの方々のお言葉は説得力があるなと感じます。物事を把握する論理的に考える自分の意見を伝えるというゼミの体系がそのまま就活や社会でも通用するのですね!




森ゼミ出身の先輩方の偽らざる率直なご意見(ほんの一部ですが)を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

様々な分野で活躍されている先輩方ですが、森ゼミの活動を通して考える力、人に伝える力が鍛えられ、社会に出たときにもそれらが非常に役立っているようです!また、ゼミ合宿などの教室の外の学びも森ゼミだからこその充実度なのですね!

私たち現役森ゼミ生も日々鍛えられています!1年生の皆様もぜひ私たちと一緒に切磋琢磨しませんか?かっこいい大人を目指しませんか?

 

森ゼミに少しでも興味が湧いたら、ぜひ公開ゼミ(10月20日と10月27日の4・5時限)、ゼミ合同説明会(10月24日13時30分~)個別相談会(11月3日4時限)にお越しください!Twitterやインスタグラム、森ゼミ公式ラインでの質問や相談は24時間いつでも受け付けています!

最後までお読みいただきありがとうございました!!皆さんに会えるのを楽しみにしています!

同士よ集まれ!!!

 

 

コメントを残す