[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1654688401795.jpg-(54670 B)
54670 B無念Nameとしあき22/06/08(水)20:40:01No.978322551+ 23:42頃消えます
FF8が微妙扱いされる理由って何?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が8件あります.見る
1無念Nameとしあき22/06/08(水)20:41:01No.978323042そうだねx14
スレッドを立てた人によって削除されました
>FF8が微妙扱いされる
どこの誰に?まずそこからハッキリさせてから話を進めて欲しい
2無念Nameとしあき22/06/08(水)20:43:06No.978323986そうだねx44
削除依頼によって隔離されました
微妙扱いされるってのは全作に言えると思う
特にここみたいな陰湿なやつばっか集まるサイトだと
3無念Nameとしあき22/06/08(水)20:43:10No.978324012そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>>FF8が微妙扱いされる
>どこの誰に?まずそこからハッキリさせてから話を進めて欲しい
引きこもりのスレ豚にじゃない?
無職引きこもりで社会や他人との接点がないと自分の考えが世間の常識と勘違いしがち
4無念Nameとしあき22/06/08(水)20:43:23No.978324103そうだねx6
ナンバリングしたから
5無念Nameとしあき22/06/08(水)20:43:41No.978324241そうだねx6
スレッドを立てた人によって削除されました
>微妙扱いされるってのは全作に言えると思う
>特にここみたいな陰湿なやつばっか集まるサイトだと
陰湿なのはこんなスレ立てたスレあきであってとしあき全体に当てはめるもんじゃないよ
それともそれが目的なの?
6無念Nameとしあき22/06/08(水)20:45:11No.978324896そうだねx15
>それともそれが目的なの?
よくわからんレスだ
7無念Nameとしあき22/06/08(水)20:45:12No.978324902そうだねx1
    1654688712839.gif-(987924 B)
987924 B
ここのところよくスレが立ってるね
8無念Nameとしあき22/06/08(水)20:47:35No.978325953そうだねx4
まぁ微妙だっていう奴それぞれに
それぞれの理由があるだろ
9無念Nameとしあき22/06/08(水)20:49:04No.978326564そうだねx24
SF映画みたいで楽しかったけどな8
10無念Nameとしあき22/06/08(水)20:49:09No.978326599そうだねx24
リアルタイムだとシステムが複雑であまり理解されなかったのがあると思う
主人公のレベルがあがるのと同時に敵も強くなるし
ちまちまドローしてたり召喚獣でごり押しするプレイだと戦闘も爽快感がない
精製やカード関連の仕組みに気づいて理解すると世界が変わる
11無念Nameとしあき22/06/08(水)20:52:01No.978327826そうだねx15
敵の強さ変動する意味あんまなかったな
レベル30以降強さしか上がらんとか旨味もない
12無念Nameとしあき22/06/08(水)20:52:27No.978328003そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
親に生んだけど微妙扱いされてる奴が立てたスレ
13無念Nameとしあき22/06/08(水)20:54:50No.978329047そうだねx5
連続剣や俺式ファイナルヘヴンで大体死ぬからメリハリなかった記憶が残ってる
14無念Nameとしあき22/06/08(水)20:56:35No.978329801そうだねx5
>連続剣や俺式ファイナルヘヴンで大体死ぬからメリハリなかった記憶が残ってる
俺がやったFFは7から10-2までしかないけど
全部メリハリなかった気がする
15無念Nameとしあき22/06/08(水)20:57:09No.978330046そうだねx13
2周目プレイしなかった初めてのFF
16無念Nameとしあき22/06/08(水)20:57:54No.978330381そうだねx2
モルボルLv100が一番怖い
準備万端にしてないと100%負ける
17無念Nameとしあき22/06/08(水)20:58:06No.978330454そうだねx22
楽しかったけど微妙と言われるところは大体同意する
18無念Nameとしあき22/06/08(水)20:59:41No.978331169+
>全部メリハリなかった気がする
7の砂漠で蛇と戦ったり9の洞窟上でドラゴンと戦ったりしなかったの
レベル変動だとその辺が楽しめない
19無念Nameとしあき22/06/08(水)20:59:52No.978331245そうだねx2
やり込んだはずなのにリノアとスコール以外のキャラの記憶がない
なんか教師とか格闘系キャラとか黄色い服の女いたくらいしか思い出せない
20無念Nameとしあき22/06/08(水)21:01:10No.978331845+
Eyes On Meだけは評価高い
21無念Nameとしあき22/06/08(水)21:01:13No.978331861+
そらそんな引っ掛からなかった20年前のゲームなんて
キャラのことだって忘れるだろ
バカくさい
22無念Nameとしあき22/06/08(水)21:03:07No.978332695+
キャラもシナリオもシステムも刺さる人には刺さるが万人受けはしない
23無念Nameとしあき22/06/08(水)21:03:49No.978332988そうだねx2
>楽しかったけど微妙と言われるところは大体同意する
面白いけども調整甘いというか大味だよね
戦闘周りはガッツリ対策してやるよりも雑に遊ぶぐらいでちょうどいい気がする
24無念Nameとしあき22/06/08(水)21:03:58No.978333055+
万人受けするゲームなんてあったら
逆に紹介してほしいわ
25無念Nameとしあき22/06/08(水)21:05:10No.978333628そうだねx17
FFなら7や10は万人受けしてると言っていいんじゃないか
26無念Nameとしあき22/06/08(水)21:06:07No.978334026+
息臭い元先生の技の最大ダメージが3万なところ
27無念Nameとしあき22/06/08(水)21:07:17No.978334529+
世界を巻き込んだラブコメ
28無念Nameとしあき22/06/08(水)21:08:00No.978334870そうだねx7
>FFなら7や10は万人受けしてると言っていいんじゃないか
言えんと思う
29無念Nameとしあき22/06/08(水)21:08:09No.978334940+
>モルボルLv100が一番怖い
>準備万端にしてないと100%負ける
10もモルボルはヤバかったな
さきがけアーロンいないと死ぬ
30無念Nameとしあき22/06/08(水)21:08:15No.978334992+
やり直すのがめどいのに
最強武器合成の為のアイテムが後から取るには低確率で落とすの期待するしかなくて
12時間ぐらいやったけど一つも出てこなくて諦めたな
格闘兄ちゃんのお手軽ラッシュはどんなボスも楽勝だったけど
31無念Nameとしあき22/06/08(水)21:08:36No.978335131+
当時FF8のエンディングムービーを家族に見られてなぜか大爆笑されてむかついたが…爆笑する要素あったかな…
32無念Nameとしあき22/06/08(水)21:08:43No.978335180そうだねx2
発売当時プレイしたけどシナリオよく覚えてないな
あとラスダンですげえ時間かかった思い出
33無念Nameとしあき22/06/08(水)21:09:38No.978335590そうだねx1
>発売当時プレイしたけどシナリオよく覚えてないな
発売当時にプレイしていまだに覚えてたら逆すげーわ
何年前だと思ってんだよ
34無念Nameとしあき22/06/08(水)21:10:09No.978335832そうだねx2
7の後だからだろ
バカ売れしたあとはだいたいそうなる
35無念Nameとしあき22/06/08(水)21:10:16No.978335874+
普通のやつは1年前にやったゲームのことだって忘れる
36無念Nameとしあき22/06/08(水)21:10:23No.978335915そうだねx8
ボスドロー取り逃しがダメージでかすぎる
GF足りない=魔法装備箇所が減るわけだからな
37無念Nameとしあき22/06/08(水)21:10:25No.978335932そうだねx1
壁と話してろよみたいなスレ
38無念Nameとしあき22/06/08(水)21:10:29No.978335954そうだねx1
>発売当時プレイしたけどシナリオよく覚えてないな
>あとラスダンですげえ時間かかった思い出
庭園で眠るメカジキとかな
39無念Nameとしあき22/06/08(水)21:10:37No.978336059そうだねx17
    1654690237188.webm-(2024573 B)
2024573 B
>当時FF8のエンディングムービーを家族に見られてなぜか大爆笑されてむかついたが…爆笑する要素あったかな…
15のこれは大好き
40無念Nameとしあき22/06/08(水)21:10:55No.978336137そうだねx6
>発売当時にプレイしていまだに覚えてたら逆すげーわ
でも8以外のFF4~10までのストーリーの内容は鮮明に覚えてるんだよな
41無念Nameとしあき22/06/08(水)21:10:59No.978336172+
未来からジャンクションしてくる敵って怖い
42無念Nameとしあき22/06/08(水)21:11:05No.978336219+
>バカ売れしたあとはだいたいそうなる
これ大人になっても商売についてアップデートできんままなんだなってなるから
地味にFF8関連の難癖で一番微妙な気持ちになるタイプの難癖
43無念Nameとしあき22/06/08(水)21:11:41No.978336507そうだねx10
>でも8以外のFF4~10までのストーリーの内容は鮮明に覚えてるんだよな
それはすごいね!
44無念Nameとしあき22/06/08(水)21:11:47No.978336546+
なんか、魔女がどうとかで全員孤児院出身で
院長のお母んがラスボスっぽいけど実は…みたいな感じだった気がする
45無念Nameとしあき22/06/08(水)21:11:54No.978336600そうだねx8
いやあ7・8・9はシナリオあんまりわかってなかった
46無念Nameとしあき22/06/08(水)21:12:13No.978336747+
>でも8以外のFF4~10までのストーリーの内容は鮮明に覚えてるんだよな
当時の1回のみのプレイでそれなら大したもんだが
こういうのって大抵言ってる人の条件が同じじゃないからなあ
47無念Nameとしあき22/06/08(水)21:12:30No.978336883そうだねx5
分からない初心者はジャンクションにドローに敵のレベル連動にと複雑で難しい
分かる上級者はカード変換にアイテム精製に特殊技ゴリ押しにと簡単なヌルゲーに
ピーキーかつ導線の少なさがアカンかったのかな
48無念Nameとしあき22/06/08(水)21:12:47No.978337012+
八はストーリー難解すぎる
判ればそれなりに面白い
49無念Nameとしあき22/06/08(水)21:13:01No.978337128+
>世界を巻き込んだラブコメ
ラブコメか?コメディしてるラグナは妻との場面そんな無いし
50無念Nameとしあき22/06/08(水)21:13:06No.978337160そうだねx2
ドローのせいで戦闘がダルい
51無念Nameとしあき22/06/08(水)21:13:43No.978337459+
命中率上げなくても10ぐらい吸わせてほしいよねドロー
52無念Nameとしあき22/06/08(水)21:13:58No.978337565+
7,9,10,13はやったのに8は未だやってないな
レベルを上げて工夫せずにクリアするタイプなので
レベル上げると敵のレベルがあがるというのが
面倒くさそうでやってない
53無念Nameとしあき22/06/08(水)21:14:22No.978337768+
7~9ら辺はなんか話がゴチャっとしてたよな
10は割と分かりやすいシナリオだったけど
54無念Nameとしあき22/06/08(水)21:14:31No.978337839そうだねx3
オーディンが死んでギルガメッシュが出てきたのは覚えてる
55無念Nameとしあき22/06/08(水)21:14:55No.978338039+
>ラブコメか?コメディしてるラグナは妻との場面そんな無いし
今、『みりき?』ってセリフがあったの思い出した
56無念Nameとしあき22/06/08(水)21:15:25No.978338312そうだねx7
ストーリーはお世辞にもいいとはいえない…
アルティマニアで補完したら面白いよとか言われても
じゃあゲームとしてのストーリーは駄目だと認めてんじゃんってなる
57無念Nameとしあき22/06/08(水)21:15:29No.978338348そうだねx2
コマンドとか魔法使えなくさせられるダンジョンが大嫌いだから
それがあるだけでちょっと評価が下がる
58無念Nameとしあき22/06/08(水)21:15:52No.978338525+
なんか裏技でアルテマとかの魔法をめっちゃジャンクションで色んなとこに付けたら
めっちゃ強くなって楽だったのは覚えてる
59無念Nameとしあき22/06/08(水)21:16:02No.978338609+
>10は割と分かりやすいシナリオだったけど
ぶっちゃけ6と10だけだと思う
話が褒められるやつは
60無念Nameとしあき22/06/08(水)21:16:09No.978338680+
精製覚えれば~みたいな言われるけど普通にプレイしていって道中で手に入るアイテムで精製できる魔法なんてドロー以下だよな…
テントでケアルガに気付けば破格の効果ってくらいで
61無念Nameとしあき22/06/08(水)21:16:51No.978339051+
>地味にFF8関連の難癖で一番微妙な気持ちになるタイプの難癖
FFの場合続きなんでしょみたいなのりで7買ってなにこれってなる人が多いんじゃない
続編だと思ったら別じゃんみたいな
62無念Nameとしあき22/06/08(水)21:17:00No.978339118そうだねx1
7は分かり難かったけどFF7の当時の勢いでなんとか理解しようとして理解した
9は分かりやすかったよ
ペプシマン以外
63無念Nameとしあき22/06/08(水)21:17:06No.978339154+
>コマンドとか魔法使えなくさせられるダンジョンが大嫌いだから
>それがあるだけでちょっと評価が下がる
3の魔剣士のところと4の重力の洞窟と6の魔法だけしか使えない塔があったな
他は覚えてない
64無念Nameとしあき22/06/08(水)21:17:14No.978339221+
    1654690634609.jpg-(71485 B)
71485 B
コヨコヨだこれ!?
65無念Nameとしあき22/06/08(水)21:17:21No.978339284+
>じゃあゲームとしてのストーリーは駄目だと認めてんじゃんってなる
そういう旨の発言だろ
どう読んでも
66無念Nameとしあき22/06/08(水)21:17:23No.978339309+
>ぶっちゃけ6と10だけだと思う
>話が褒められるやつは
6もそんなにでは…
完成しているとハッキリ言えるのは10だけだわ俺は
67無念Nameとしあき22/06/08(水)21:18:18No.978339785+
>3の魔剣士のところと4の重力の洞窟と6の魔法だけしか使えない塔があったな
>他は覚えてない
なにが使えなくなるか選べるけど12でもあったな
FFはよくそういうことやってくる
68無念Nameとしあき22/06/08(水)21:18:25No.978339836+
12よりはまし
69無念Nameとしあき22/06/08(水)21:18:32No.978339896そうだねx7
>FFの場合続きなんでしょみたいなのりで7買ってなにこれってなる人が多いんじゃない
>続編だと思ったら別じゃんみたいな
当時FFでそんなの思うやつほとんど居なかったんじゃね
毎回違うのなんか知れ渡ってたろ
70無念Nameとしあき22/06/08(水)21:18:36No.978339928+
>FFの場合続きなんでしょみたいなのりで7買ってなにこれってなる人が多いんじゃない
そう思う人はFF-FF2-FF3と買うんじゃないかな…
71無念Nameとしあき22/06/08(水)21:18:39No.978339955+
6は個々のエピソードは素晴らしいのだけどそれらの繋げ方が雑なのがな…
72無念Nameとしあき22/06/08(水)21:19:09No.978340215そうだねx3
>完成しているとハッキリ言えるのは10だけだわ俺は
10-2「ふふふありがとう」
73無念Nameとしあき22/06/08(水)21:19:10No.978340230そうだねx2
悪い魔女が居てそれを倒すSeedが主人公で~って言う大まかな流れは分かり易い方だと思うんだけど
それに付随する国とか技術とか人間関係とかが妙に複雑で分かり難かったのが問題
74無念Nameとしあき22/06/08(水)21:19:13No.978340252+
    1654690753881.jpg-(232148 B)
232148 B
9とかいきなりペプシマンが出てきた時はなんだこいつ?って感じだったしな
ストーリーが分かりにくいゲームが当時の流行だったのか
75無念Nameとしあき22/06/08(水)21:19:16No.978340276+
8のストーリーは2周するとかなり凝られてて面白いことに気づく
ただFFはただでさえ長いから2周目する人がほぼ居ないという
76無念Nameとしあき22/06/08(水)21:19:38No.978340469+
>なにが使えなくなるか選べるけど12でもあったな
12は全部選べた
改良版でデメリットつけた
77無念Nameとしあき22/06/08(水)21:19:45No.978340520そうだねx7
よりはマシは一番最悪の擁護だね
他所を貶めなきゃ褒められないってのはダメだよ
78無念Nameとしあき22/06/08(水)21:19:57No.978340613+
全員幼馴染だったっとか言うイミフすぎる展開
79無念Nameとしあき22/06/08(水)21:20:04No.978340663+
9は世界観とかがかなーり分かりにくい
アルティマニアの解説みてそういうことだったの?ってことが多い
80無念Nameとしあき22/06/08(水)21:20:05No.978340679そうだねx4
>9とかいきなりペプシマンが出てきた時はなんだこいつ?って感じだったしな
>ストーリーが分かりにくいゲームが当時の流行だったのか
永遠の闇は間違いなくストーリー上の瑕疵だが
ストーリーのわかりにくさとは全く無関係だろ
81無念Nameとしあき22/06/08(水)21:20:21No.978340804+
敵を倒してギルがもらえないのはつらい
あと戦闘でドローがとても面倒くさい
ファンタジーじゃなくて現代のローファンタジーじゃないか!って
今思う
82無念Nameとしあき22/06/08(水)21:20:34No.978340908そうだねx6
>9とかいきなりペプシマンが出てきた時はなんだこいつ?って感じだったしな
>ストーリーが分かりにくいゲームが当時の流行だったのか
一一ほかの作品馬鹿にしないと持ち上げられないのかよ
83無念Nameとしあき22/06/08(水)21:20:40No.978340956+
7はまだストーリー的に大筋はわかりやすかったし
クラウドも記憶改変ってのが後で分かるぐらいでそこまで分かり難くはなかった
84無念Nameとしあき22/06/08(水)21:20:52No.978341039+
>ストーリーが分かりにくいゲームが当時の流行だったのか
ペプシマン以外はちゃんと王道ストーリーだと思うけど
ペプシマンのせいでワケワカラン扱いされるのはまぁ・・・
85無念Nameとしあき22/06/08(水)21:20:57No.978341095そうだねx1
>よりはマシは一番最悪の擁護だね
擁護だと思うのは
自分が叩き側だっていう認識があるからじゃね
俺にはまぁ12よりいい程度だっていう感想にしか見えんかった
86無念Nameとしあき22/06/08(水)21:21:27No.978341344+
最後の方の宇宙ステーションとかラグナ編がどうとかガーディアンで記憶が消えて云々とか
そこら辺からイマイチわかってないんでリノアラスボス説みたいなのも謎だが
まあでもゲームが面白くないとは思わない
87無念Nameとしあき22/06/08(水)21:22:27No.978341801そうだねx2
>7はまだストーリー的に大筋はわかりやすかったし
>クラウドも記憶改変ってのが後で分かるぐらいでそこまで分かり難くはなかった
古代種・ジェノバ関連はちょっと分かり難かった
登場人物みんな勘違いしてるし
88無念Nameとしあき22/06/08(水)21:22:28No.978341805+
12はバルフレアが主人公だってちゃんと言われてるから…
ビッチ王女は擁護しようがないけど
89無念Nameとしあき22/06/08(水)21:22:31No.978341828そうだねx5
容量の都合上仕方ない部分は理解できてたけど最終的に行ける場所がほとんど無くなるのは残念過ぎた
90無念Nameとしあき22/06/08(水)21:22:36No.978341861そうだねx1
>一一ほかの作品馬鹿にしないと持ち上げられないのかよ
他のFFのストーリーについて言及されたから
9はこう思ったっていう話だろ
91無念Nameとしあき22/06/08(水)21:22:52No.978341992そうだねx3
そもそもわかりやすい=いいストーリーではないだろ
92無念Nameとしあき22/06/08(水)21:23:04No.978342091+
>7はまだストーリー的に大筋はわかりやすかったし
>クラウドも記憶改変ってのが後で分かるぐらいでそこまで分かり難くはなかった
エバーの影響かは知らんけど
ジェノバがリュニオンしてコクーンでパージみたいな表現が
なんとなく「多分こんな事なのかな?」ってぐらいの雰囲気でやってた気はする
93無念Nameとしあき22/06/08(水)21:23:12No.978342143そうだねx3
>>一一ほかの作品馬鹿にしないと持ち上げられないのかよ
>他のFFのストーリーについて言及されたから
>9はこう思ったっていう話だろ
スレ違いだからよそでやって
94無念Nameとしあき22/06/08(水)21:23:17No.978342182+
なんだかんだ見た目の変化が一番デカかったんじゃない
8からリアル頭身になって当時めちゃくちゃ文句言われてたの覚えてるし
95無念Nameとしあき22/06/08(水)21:23:18No.978342187そうだねx6
応援でボタン連打だるいッスよ
96無念Nameとしあき22/06/08(水)21:23:22No.978342222+
グラフィックが当時としては最高レベルだし
ジャンクションのシステム理解できなくても特殊技でゴリ押しも爽快感あったし
面白いゲームだったと思うよ
97無念Nameとしあき22/06/08(水)21:23:33No.978342320+
作られた社会的背景があるのかもしれない
ビジュアル系が全盛期だもの
98無念Nameとしあき22/06/08(水)21:23:47No.978342417そうだねx2
>スレ違いだからよそでやって
他のFFについて言及したレスに対して言え
99無念Nameとしあき22/06/08(水)21:23:48No.978342431そうだねx9
謎にイライラしてる人いるな
100無念Nameとしあき22/06/08(水)21:24:30No.978342759そうだねx1
>ビジュアル系が全盛期だもの
話の完成度がイマイチ低いってのは
時代関係なくFF全体の傾向に思える
101無念Nameとしあき22/06/08(水)21:25:05No.978343030そうだねx3
>擁護だと思うのは
>自分が叩き側だっていう認識があるからじゃね
>俺にはまぁ12よりいい程度だっていう感想にしか見えんかった
競うな持ち味を活かせって話で作品褒めるのに他の作品を持ち出すなって事よ
それこそ下手な養護にしか見えんわ
102無念Nameとしあき22/06/08(水)21:25:08No.978343056+
7の大ヒットの後だから期待してた人多かったんだろうな
103無念Nameとしあき22/06/08(水)21:25:13No.978343108+
書き込みをした人によって削除されました
104無念Nameとしあき22/06/08(水)21:25:24No.978343201+
>8からリアル頭身になって当時めちゃくちゃ文句言われてたの覚えてるし
美麗グラフィックが売りだったのに街探索でブッサイクなキャラが表示されたときはなんか複雑な気持ちになった
105無念Nameとしあき22/06/08(水)21:25:30No.978343249+
    1654691130703.jpg-(26453 B)
26453 B
シュミ族です
106無念Nameとしあき22/06/08(水)21:25:32No.978343268そうだねx3
>9は世界観とかがかなーり分かりにくい
>アルティマニアの解説みてそういうことだったの?ってことが多い
そうなると俺の理解は違うかもなあ
でも基本的にFF9はブラネやクジャを止めようとする主人公一行の構図がはっきりしてたから分かり易くは思えたな
107無念Nameとしあき22/06/08(水)21:25:40No.978343341+
ラグナロクが飛空艇でなんか操作が今までと全然違ったけど
飛ばすのは楽しかった
108無念Nameとしあき22/06/08(水)21:26:19No.978343637そうだねx7
キャラデザの話ならスコールよりリノアの方が問題では
松たか子もどきな見た目にあの性格ではそりゃ人気も出ないだろう
109無念Nameとしあき22/06/08(水)21:26:21No.978343657そうだねx5
>競うな持ち味を活かせって話で作品褒めるのに他の作品を持ち出すなって事よ
そんな話だったとは思えんけども
まぁそれは同感ではある
ただ別にFF8を褒めてるわけではないだろ
110無念Nameとしあき22/06/08(水)21:26:25No.978343694そうだねx3
7からの流れで予測はしてたけどムービーが多過ぎてダレる
この時期のゲームってムービーが飛ばせないからゲームオーバーとかになった時にまた見せられるのかよって怠かった
111無念Nameとしあき22/06/08(水)21:27:22No.978344123そうだねx4
俺の感覚だと世界観がわかりにくいFFはないわ
話の出来がイマイチなのは多いが
112無念Nameとしあき22/06/08(水)21:27:43No.978344285+
    1654691263935.jpg-(755335 B)
755335 B
>話の完成度がイマイチ低いってのは
>時代関係なくFF全体の傾向に思える
泣いたわ…
113無念Nameとしあき22/06/08(水)21:27:46No.978344317+
なんか黄色い姉ちゃんがパンツ見えてドキドキしてた
114無念Nameとしあき22/06/08(水)21:27:56No.978344397+
バトル野郎周りのイベント好き
115無念Nameとしあき22/06/08(水)21:28:00No.978344430そうだねx5
絶対にアイテムなどの取りこぼしさせるという強い意志を感じるゲーム
116無念Nameとしあき22/06/08(水)21:28:16No.978344548そうだねx1
傭兵学校という設定いる?
117無念Nameとしあき22/06/08(水)21:28:29No.978344658+
等身は別に気にならなかった
ムービーも一部ムービー中に動けたりしたりそこまで気にならなかった
話は微妙だった
118無念Nameとしあき22/06/08(水)21:28:39No.978344737+
当時PSで一番売れた8と一番売上微妙だった9がSteamで逆転してるのは面白い現象
119無念Nameとしあき22/06/08(水)21:28:58No.978344894そうだねx6
実は8と∞を掛けて無限ループネタだったらしいねこれ
わかりにくすぎ
120無念Nameとしあき22/06/08(水)21:29:06No.978344941そうだねx5
>傭兵学校という設定いる?
FFで学園物やったら面白そうじゃねっていう思い付きから来てるんだぞまあ失敗したけどな
121無念Nameとしあき22/06/08(水)21:29:11No.978344989そうだねx7
>傭兵学校という設定いる?
無いとFF8がFF8で無くなる程度にはいると思う
122無念Nameとしあき22/06/08(水)21:29:14No.978345012そうだねx4
クソ速そうな超かっこいい飛空艇がレンタカーあたりと変わらないスピードだった時凄いガッカリした…
シリーズ1カッコいいデザインなんだけどなぁ…
123無念Nameとしあき22/06/08(水)21:29:18No.978345046+
>ラグナロクが飛空艇でなんか操作が今までと全然違ったけど
>飛ばすのは楽しかった
機体デザインがかっこいいんだよね
爪とか動かせるのも良い
124無念Nameとしあき22/06/08(水)21:29:53No.978345299そうだねx10
    1654691393490.png-(38270 B)
38270 B
>実は8と∞を掛けて無限ループネタだったらしいねこれ
>わかりにくすぎ
125無念Nameとしあき22/06/08(水)21:30:19No.978345490+
>絶対にアイテムなどの取りこぼしさせるという強い意志を感じるゲーム
ボス戦でGFを取り逃すと救済が何もないのは酷いと思った
キャラの強さや成長要素に直結するのに・・・
126無念Nameとしあき22/06/08(水)21:30:22No.978345516そうだねx2
>シュミ族です
その設定ずいぶん経ってからネットで知ったけど
衝撃とかよりはそれなんかストーリーとかで関係あったっけ?って部分が気になってしまった
127無念Nameとしあき22/06/08(水)21:30:42No.978345658+
>実は8と∞を掛けて無限ループネタだったらしいねこれ
時間圧縮はあったけど
ループはなかっただろ
どういうことだよ無限ループって…
128無念Nameとしあき22/06/08(水)21:30:51No.978345723+
ストーリーの前提がジャンクションだからジャンクションて何ってなると話が訳分からんくなる
129無念Nameとしあき22/06/08(水)21:31:22No.978345963そうだねx5
>>実は8と∞を掛けて無限ループネタだったらしいねこれ
>時間圧縮はあったけど
>ループはなかっただろ
>どういうことだよ無限ループって…
リノアがあのあとアルティミシアになるってことだろう
130無念Nameとしあき22/06/08(水)21:31:26No.978345992+
リノアとアルティミシアはガーランドとカオスの関係
131無念Nameとしあき22/06/08(水)21:31:31No.978346038+
ライバルっぽいキャラなのにサイファーに魅力がなかったのがよくない
風神すき
132無念Nameとしあき22/06/08(水)21:31:38No.978346095そうだねx1
>時間圧縮はあったけど
>ループはなかっただろ
>どういうことだよ無限ループって…
伝説のSeeDがスコールだったって話じゃないの?
133無念Nameとしあき22/06/08(水)21:31:39No.978346105そうだねx2
>リノアがあのあとアルティミシアになるってことだろう
それは全くループではない
134無念Nameとしあき22/06/08(水)21:31:48No.978346186+
>どういうことだよ無限ループって…
昔のイデアの元へ魔女の存在を告げに来たのがスコール
135無念Nameとしあき22/06/08(水)21:31:56No.978346244+
都市伝説が語られるゲームはユーザーの記憶に残ったゲームなんじゃないかな…
136無念Nameとしあき22/06/08(水)21:31:59No.978346259+
>どういうことだよ無限ループって…
アルティミシアが過去に来てイデアに乗り移ってるから無限ループではある
137無念Nameとしあき22/06/08(水)21:32:05No.978346305+
>伝説のSeeDがスコールだったって話じゃないの?
それのどこにループ要素があるよ
138無念Nameとしあき22/06/08(水)21:32:15No.978346380そうだねx4
>時間圧縮はあったけど
>ループはなかっただろ
>どういうことだよ無限ループって…
アルティミシアの魔女の力がママ先生に宿る
139無念Nameとしあき22/06/08(水)21:32:22No.978346422そうだねx3
>それのどこにループ要素があるよ
え?
140無念Nameとしあき22/06/08(水)21:32:25No.978346440そうだねx2
思い返すとガルバディアガーデンとドンパチやってる時はかなり楽しかった記憶がある
エスタ行く頃になるとガルバディアどころかバラムガーデンも空気になってたのがなんか寂しい
141無念Nameとしあき22/06/08(水)21:32:27No.978346458+
>ラグナロクが飛空艇でなんか操作が今までと全然違ったけど
>飛ばすのは楽しかった
目的地まで自動で向かってくれるのはいいんだが
これまでの作品の飛空艇と比べて速度が遅いのがきつかった
142無念Nameとしあき22/06/08(水)21:32:27No.978346459+
>時間圧縮はあったけど
>ループはなかっただろ
>どういうことだよ無限ループって…
アルティミシアがスコールに倒されることでイデアに魔女の力が継承されて話が始まるって意味ではループじゃね
143無念Nameとしあき22/06/08(水)21:32:32No.978346492+
俺の運命が決まってるみたいに言わないでくれ!!
決まってた…俺が決めたんだ…
144無念Nameとしあき22/06/08(水)21:32:33No.978346500+
>アルティミシアが過去に来てイデアに乗り移ってるから無限ループではある
145無念Nameとしあき22/06/08(水)21:32:43No.978346570そうだねx1
>この時期のゲームってムービーが飛ばせないからゲームオーバーとかになった時にまた見せられるのかよって怠かった
この時期はまだムービーはインパクトあったから長すぎなんてまったく思わなかったな
長すぎと思い出したのは10かな
146無念Nameとしあき22/06/08(水)21:32:44No.978346581+
プレイしてストーリーを体験したいけど昔のゲームかったるすぎる
ランダムエンカウントとかもうやってられない
147無念Nameとしあき22/06/08(水)21:32:55No.978346661そうだねx2
>ライバルっぽいキャラなのにサイファーに魅力がなかったのがよくない
ギルガメッシュがわるいよ~
148無念Nameとしあき22/06/08(水)21:32:55No.978346663そうだねx4
召喚獣の攻撃が長くてだるい
149無念Nameとしあき22/06/08(水)21:33:09No.978346801+
>エスタ行く頃になるとガルバディアどころかバラムガーデンも空気になってたのがなんか寂しい
セルフィの出身ガーデンの影の薄さよ
150無念Nameとしあき22/06/08(水)21:33:22No.978346902そうだねx2
>ランダムエンカウントとかもうやってられない
どうぞ「エンカウントなし」
151無念Nameとしあき22/06/08(水)21:33:22No.978346905そうだねx4
>召喚獣の攻撃が長くてだるい
エデン「やあ」
152無念Nameとしあき22/06/08(水)21:33:22No.978346909+
ループの話って毎回論争になってない?
153無念Nameとしあき22/06/08(水)21:33:42No.978347062+
>召喚獣の攻撃が長くてだるい
この頃のFFの悪癖だったと思う
154無念Nameとしあき22/06/08(水)21:33:56No.978347162そうだねx2
>ランダムエンカウントとかもうやってられない
この時代にエンカなしを実装してる超珍しいRPGだぜ
155無念Nameとしあき22/06/08(水)21:33:58No.978347186+
>セルフィの出身ガーデンの影の薄さよ
ミサイル直撃で死者多数って展開はインパクトあったけどな…
156無念Nameとしあき22/06/08(水)21:34:10No.978347279そうだねx1
むしろ8のGFは長いくらいじゃないと強すぎてバランス取れんよ
157無念Nameとしあき22/06/08(水)21:34:12No.978347291+
8も7みたいにリメイク作ればよい
そうすれば評価が変わる人も居るかもしれない
158無念Nameとしあき22/06/08(水)21:34:14No.978347312+
おいしいとこ結構貰ってるのにあんまり人気がないアーヴァインさん
159無念Nameとしあき22/06/08(水)21:34:30No.978347440+
>>召喚獣の攻撃が長くてだるい
>この頃のFFの悪癖だったと思う
ナイツオブラウンドはトイレ休憩
160無念Nameとしあき22/06/08(水)21:34:35No.978347488+
デモの長さは絶頂期だったな
なのでボタン連打で攻撃力を上げる要素を入れる
161無念Nameとしあき22/06/08(水)21:34:41No.978347545+
サブイベント追わないとってかモブ会話でキャラのバックボーン語られたりするのでメインだけ追ってるとストーリーが飛んでるように感じたりする
今のサブクエとメインを分ける走りみたいな存在やな
162無念Nameとしあき22/06/08(水)21:34:41No.978347550+
>8も7みたいにリメイク作ればよい
いやいや
7みたいな無計画リメイクなんてやっちゃダメだろ!
163無念Nameとしあき22/06/08(水)21:34:50No.978347615+
いや8はもう十分評価変わった方だよ
2000年頃のネット界隈の8評価酷かったからな
164無念Nameとしあき22/06/08(水)21:34:51No.978347621そうだねx2
>>セルフィの出身ガーデンの影の薄さよ
>ミサイル直撃で死者多数って展開はインパクトあったけどな…
そもそもなんでミサイル攻撃受けたのかってのがプレイヤーからすると意味不明だからな
165無念Nameとしあき22/06/08(水)21:34:52No.978347635そうだねx5
キャラ△
シナリオ×
システム×
おもしろい理由を探す方が難しいレベルの駄作
166無念Nameとしあき22/06/08(水)21:35:05No.978347734そうだねx4
>おいしいとこ結構貰ってるのにあんまり人気がないアーヴァインさん
仲間見捨てようとしたのがね・・・
167無念Nameとしあき22/06/08(水)21:35:13No.978347790+
>おいしいとこ結構貰ってるのにあんまり人気がないアーヴァインさん
すげー好きな人はいる印象ある
168無念Nameとしあき22/06/08(水)21:35:16No.978347819+
>おいしいとこ結構貰ってるのにあんまり人気がないアーヴァインさん
そもそもスコールとリノア以外の仲間は添え物みたいなもんだし
169無念Nameとしあき22/06/08(水)21:35:24No.978347901+
イデアが若い頃に恐ろしい魔女とガンブレードを持った青年を見てSeeDとその目的を思い付いたけどそれがアルティミシアとスコールだったってのはの完璧にループだよな
別に物語がループに囚われてるって話じゃなく抜け出る過程にループがあるって事だが
170無念Nameとしあき22/06/08(水)21:35:25No.978347907+
>>召喚獣の攻撃が長くてだるい
>この頃のFFの悪癖だったと思う
9で極まってたな
リジェネを掛けておくとお買い得感あった
171無念Nameとしあき22/06/08(水)21:35:36No.978347994+
>そもそもスコールとリノア以外の仲間は添え物みたいなもんだし
ないわー
172無念Nameとしあき22/06/08(水)21:35:44No.978348049+
>むしろ8のGFは長いくらいじゃないと強すぎてバランス取れんよ
GF使ってると長い演出でやろうとしたことを忘れる……
173無念Nameとしあき22/06/08(水)21:35:54No.978348115そうだねx2
>2000年頃のネット界隈の8評価酷かったからな
というか当時のネットはある事ない事言いたい放題だったからな…
174無念Nameとしあき22/06/08(水)21:36:02No.978348187+
ループはあるけど物語がループしてるってのとはちょっと違う
175無念Nameとしあき22/06/08(水)21:36:14No.978348292そうだねx1
>というか当時のネットはある事ない事言いたい放題だったからな…
今でもそうな気がする
176無念Nameとしあき22/06/08(水)21:36:29No.978348394+
>キャラ△
>シナリオ×
>システム×
>おもしろい理由を探す方が難しいレベルの駄作
カード面白いでしょう
177無念Nameとしあき22/06/08(水)21:36:31No.978348408+
    1654691791658.mp4-(2805280 B)
2805280 B
>召喚獣の攻撃が長くてだるい
製作スタッフもなんなのかよくわかってないエデン…
178無念Nameとしあき22/06/08(水)21:36:38No.978348468+
エンカウントと言えば8はレベルを上げると敵のレベルも上がるから逆にキツイ
みたいな事も言われてたな
179無念Nameとしあき22/06/08(水)21:36:39No.978348482+
GFに頼ってジャンクションさぼったまま進めるとアデルで詰むっていういじわる仕様
180無念Nameとしあき22/06/08(水)21:36:52No.978348573+
>ループはあるけど物語がループしてるってのとはちょっと違う
魔女の力を過去の人間へ引き継いでるだけで
別にループはしてない気がする
181無念Nameとしあき22/06/08(水)21:36:57No.978348604+
>おいしいとこ結構貰ってるのにあんまり人気がないアーヴァインさん
2周しないと行動一つ一つがイケメンなことに気づきにくい
ただ刑務所から釈放された時にリノアに説得されるまで戻らなかったのは頂けない
182無念Nameとしあき22/06/08(水)21:36:59No.978348620そうだねx6
>というか当時のネットはある事ない事言いたい放題だったからな…
果たして当時だけだろうか…
183無念Nameとしあき22/06/08(水)21:37:07No.978348694+
>>おいしいとこ結構貰ってるのにあんまり人気がないアーヴァインさん
>仲間見捨てようとしたのがね・・・
大統領の娘の護衛もあるからね
184無念Nameとしあき22/06/08(水)21:37:26No.978348831そうだねx1
>製作スタッフもなんなのかよくわかってないエデン…
システムの制限もあるんだろうけど演出が14のほうがしょぼいのなんだかな…
185無念Nameとしあき22/06/08(水)21:37:35No.978348895そうだねx1
>製作スタッフもなんなのかよくわかってないエデン…
とにかくごちゃごちゃさせとけば強いだろって考えが見える
186無念Nameとしあき22/06/08(水)21:37:39No.978348934そうだねx2
>>そもそもスコールとリノア以外の仲間は添え物みたいなもんだし
>ないわー
序盤は割とみんなキャラ立ってたけど中盤以降はスコールリノア応援隊になっちゃって影薄くなった
187無念Nameとしあき22/06/08(水)21:37:43No.978348962+
>エンカウントと言えば8はレベルを上げると敵のレベルも上がるから逆にキツイ
>みたいな事も言われてたな
いまだに初期レベルが楽みたいな動画勢の発言が見受けられるのはひどいね
188無念Nameとしあき22/06/08(水)21:38:05No.978349140+
>製作スタッフもなんなのかよくわかってないエデン…
デザインとこのバスタードみたいな立体魔法陣はたまらん
189無念Nameとしあき22/06/08(水)21:38:12No.978349187+
>召喚獣の攻撃が長くてだるい
戦闘BGMがFFの中でも秀逸なので多少の演出の長さは我慢できる
190無念Nameとしあき22/06/08(水)21:38:21No.978349260+
>製作スタッフもなんなのかよくわかってないエデン…
なんかガーデンっぽい雰囲気がある気がする
気がするだけ
191無念Nameとしあき22/06/08(水)21:38:38No.978349374+
>製作スタッフもなんなのかよくわかってないエデン…
でもこのわけわかんない造形は逆に好きだった
オズマとかエヴァの使徒とかもそうなんだけど
意味不明なやつ見るとテンションあがる
192無念Nameとしあき22/06/08(水)21:38:38No.978349376そうだねx1
>というか当時のネットはある事ない事言いたい放題だったからな…
それって今も…
193無念Nameとしあき22/06/08(水)21:38:45No.978349430そうだねx4
なんだかんだで好きだけど7もだが記憶障害が便利設定になってない?って思ってしまった
194無念Nameとしあき22/06/08(水)21:38:54No.978349501+
>製作スタッフもなんなのかよくわかってないエデン…
宇宙からこんにちはは次回作のアーク君を彷彿とさせる
195無念Nameとしあき22/06/08(水)21:39:20No.978349696そうだねx2
>魔女の力を過去の人間へ引き継いでるだけで
>別にループはしてない気がする
未来の力が過去に引き継がれるのがループじゃないなら逆にどうなったらループになるんだ…?
196無念Nameとしあき22/06/08(水)21:39:37No.978349821+
>宇宙からこんにちはは次回作のアーク君を彷彿とさせる
強いやつはとりあえず宇宙出しとけ感あるよね
好きだった
197無念Nameとしあき22/06/08(水)21:39:42No.978349851+
>なんだかんだで好きだけど7もだが記憶障害が便利設定になってない?って思ってしまった
今もディシディアで大活躍してる記憶障害設定
198無念Nameとしあき22/06/08(水)21:39:51No.978349919+
>エンカウントと言えば8はレベルを上げると敵のレベルも上がるから逆にキツイ
>みたいな事も言われてたな
その手の発言は未プレイの言うことだと思って見てる
序盤でレベル100にするとか極端なことしなければ
まずキツくなんてならんよ
199無念Nameとしあき22/06/08(水)21:39:59No.978349984+
>宇宙からこんにちはは次回作のアーク君を彷彿とさせる
前作のバハムート零式から連なる宇宙召喚演出…
200無念Nameとしあき22/06/08(水)21:40:01No.978349996+
魔法を装着するとか召喚獣を装備するとか
概念そのものを右から左に動かして数値遊びするってセンスは
今だと主流になってると思う
201無念Nameとしあき22/06/08(水)21:40:09No.978350050そうだねx1
>未来の力が過去に引き継がれるのがループじゃないなら逆にどうなったらループになるんだ…?
202無念Nameとしあき22/06/08(水)21:40:15No.978350091そうだねx3
>なんだかんだで好きだけど7もだが記憶障害が便利設定になってない?って思ってしまった
記憶喪失つってすげー強引なことしてるのは思う
203無念Nameとしあき22/06/08(水)21:40:50No.978350344+
とにかく全部のシナリオが後出しで実はこうでしたの連続なのが良くない
204無念Nameとしあき22/06/08(水)21:40:50No.978350345+
>なんだかんだで好きだけど7もだが記憶障害が便利設定になってない?って思ってしまった
7よりはちゃんと理由があっての記憶障害だったからまあいいかな
序盤からちゃんとGFの危険性は見る機会があるし
205無念Nameとしあき22/06/08(水)21:40:54No.978350375+
    1654692054973.mp4-(1436389 B)
1436389 B
>オーディンが死んでギルガメッシュが出てきたのは覚えてる
206無念Nameとしあき22/06/08(水)21:41:12No.978350501+
9も召喚獣の尺かなり長かったよな
10でだいぶ緩和されたかな?
207無念Nameとしあき22/06/08(水)21:41:15No.978350531+
>>なんだかんだで好きだけど7もだが記憶障害が便利設定になってない?って思ってしまった
>記憶喪失つってすげー強引なことしてるのは思う
だから軍隊ではジャンクションなんて使わないんですよ
208無念Nameとしあき22/06/08(水)21:41:30No.978350650+
>なんだかんだで好きだけど7もだが記憶障害が便利設定になってない?って思ってしまった
7は作中で人格戻ったのにその後の作品で無かった事にされてる感じが微妙
209無念Nameとしあき22/06/08(水)21:41:34No.978350678そうだねx3
>未来の力が過去に引き継がれるのがループじゃないなら逆にどうなったらループになるんだ…?
わかんない
FF8でループは意味わから無いので
何をしたらループになるのかわからない
210無念Nameとしあき22/06/08(水)21:41:37No.978350689そうだねx1
孤児を集めて傭兵として世界中に派遣しつつ
副作用の記憶障害が洒落にならなくなるあたりで外に売りつけるって
FFシリーズでもあまり見ないほどの悪辣組織
211無念Nameとしあき22/06/08(水)21:41:46No.978350757+
雰囲気が爽やかで洗練されてるの良いセンスだと思う
212無念Nameとしあき22/06/08(水)21:41:50No.978350798そうだねx1
>1654692054973.mp4
正直オーディンのほうが使い勝手良すぎる
213無念Nameとしあき22/06/08(水)21:42:10No.978350948+
>10でだいぶ緩和されたかな?
10はそもそも召喚獣を味方キャラのように操作するタイプだぞ
まあ必殺技みたいなのはあるけど演出は短い
214無念Nameとしあき22/06/08(水)21:42:15No.978350998+
6789と主人公みんな記憶無い部分あるんだな…
10は完全な無知で通したが
215無念Nameとしあき22/06/08(水)21:42:32No.978351129+
メロディのせいかフィールドBGM聞いてるとなんか眠くなってくる
216無念Nameとしあき22/06/08(水)21:42:44No.978351221+
>とにかく全部のシナリオが後出しで実はこうでしたの連続なのが良くない
7と8は伏線やミスリードを大量にバラまけばいいってもんじゃないよな…と思った
217無念Nameとしあき22/06/08(水)21:42:51No.978351270+
10の召喚獣は他とちょっと扱い違うからな
でも演出はむしろ短すぎて物足りない感はあった
218無念Nameとしあき22/06/08(水)21:43:02No.978351366+
>正直オーディンのほうが使い勝手良すぎる
勝手に乱入してくるから制限プレイしてる人には封印されがちなオーディン
219無念Nameとしあき22/06/08(水)21:43:24No.978351549+
RPGなんかクリアまで長い上に合間に何日も開くことだって多々あるから
あんまり出来事覚えておく必要のあるお話にしないほうがいいよって前々から思ってるわ
220無念Nameとしあき22/06/08(水)21:43:24No.978351551+
リノアの顔がぐにぁぁ~ってなるシーンとか子供心ながらにうわああああってなった
221無念Nameとしあき22/06/08(水)21:43:25No.978351556そうだねx6
この良くわかってない奴が多すぎるっていうのがFF8がダメだった理由を物語ってる
駄作とは言わんけどこれじゃダメよ
222無念Nameとしあき22/06/08(水)21:43:25No.978351561+
>孤児を集めて傭兵として世界中に派遣しつつ
>副作用の記憶障害が洒落にならなくなるあたりで外に売りつけるって
>FFシリーズでもあまり見ないほどの悪辣組織
お前学園長派だな!?
223無念Nameとしあき22/06/08(水)21:43:26No.978351563+
>7は作中で人格戻ったのにその後の作品で無かった事にされてる感じが微妙
ACは鬱病だから勘弁したってくれ
224無念Nameとしあき22/06/08(水)21:43:33No.978351621+
Gガーデン攻略戦でグリーヴァとリノアが深く結びついてしまったから
アルティミシアにドローされたときにエンディングに繋がるリノア関連の記憶が欠落してしまったっていう
225無念Nameとしあき22/06/08(水)21:43:36No.978351647+
敵の強さが味方のレベルによる変動性ならレベル100まで敵から得られる報酬とかがアップし続けるみたいなのは欲しい
レベル30だか40だかでその辺打ち止めで強さだけアップするからレベル上げ要素が完全に死んでるんだよな
226無念Nameとしあき22/06/08(水)21:43:38No.978351652+
8はモブとの会話も拾わないと物語の背景わからなかったりするしね
227無念Nameとしあき22/06/08(水)21:43:47No.978351713+
>6789と主人公みんな記憶無い部分あるんだな…
主人公じゃないけど5のガラフも記憶喪失設定で話を回してた
228無念Nameとしあき22/06/08(水)21:43:49No.978351731そうだねx2
眉毛以外は、そこまで悪い作品じゃなかったよ
229無念Nameとしあき22/06/08(水)21:43:50No.978351736+
>10の召喚獣は他とちょっと扱い違うからな
個人的に進歩だとは思ったけど
パーティメンバーがみんな戦えなくなるのは
システム的な都合でしかなくて一長一短に感じたな
230無念Nameとしあき22/06/08(水)21:44:02No.978351825+
9の戦闘の問題は演出がどうこう以外のとこにあるからな…
231無念Nameとしあき22/06/08(水)21:44:06No.978351857+
かわいいけものになるかハイパーデブになるかの二択ってのはもうちょっと加減と言うか
232無念Nameとしあき22/06/08(水)21:44:07No.978351865+
エアリスぶっ刺したセフィロスがそのまま襲ってきたのがそこのジェノバ戦とか絶対わかんねえよ
233無念Nameとしあき22/06/08(水)21:44:14No.978351927+
めんどくさいシナリオが嫌になったら5で遊ぶんだよ!
234無念Nameとしあき22/06/08(水)21:44:24No.978351986+
>8はモブとの会話も拾わないと物語の背景わからなかったりするしね
小ネタちりばめるのもやり過ぎるとな
235無念Nameとしあき22/06/08(水)21:44:38No.978352106そうだねx4
>9の戦闘の問題は演出がどうこう以外のとこにあるからな…
ロードがね…
236無念Nameとしあき22/06/08(水)21:44:41No.978352131そうだねx16
「面白くないって言ってるのは理解してないから!」とよく言う人いるけど
戦闘もシナリオも理解した所でそんなに…なのが問題
237無念Nameとしあき22/06/08(水)21:44:58No.978352252+
>9の戦闘の問題は演出がどうこう以外のとこにあるからな…
今やるならsteamの方で倍速あるし
238無念Nameとしあき22/06/08(水)21:45:01No.978352276+
武器のカスタマイズシステムがね…
素材とか何処にあるかわからんかったから
スコールの武器ずっとランク2とか3のままだったわ…
239無念Nameとしあき22/06/08(水)21:45:49No.978352667+
>この良くわかってない奴が多すぎるっていうのがFF8がダメだった理由を物語ってる
>駄作とは言わんけどこれじゃダメよ
25年前のゲームを全員がちゃんと覚えてるわけないだろうが
240無念Nameとしあき22/06/08(水)21:45:49No.978352669+
>>10の召喚獣は他とちょっと扱い違うからな
>個人的に進歩だとは思ったけど
>パーティメンバーがみんな戦えなくなるのは
>システム的な都合でしかなくて一長一短に感じたな
まあ12よりは…12は呼ぶとピンチになりかねないしな…
241無念Nameとしあき22/06/08(水)21:45:50No.978352673そうだねx3
>「面白くないって言ってるのは理解してないから!」とよく言う人いるけど
>戦闘もシナリオも理解した所でそんなに…なのが問題
「面白い」と「作り込まれてる」は似て非なるものなのだと8プレイして思った
242無念Nameとしあき22/06/08(水)21:45:52No.978352692+
>「面白くないって言ってるのは理解してないから!」とよく言う人いるけど
面白いかどうかと理解度はあんまり関係ないと思うし
よくできてるかとも実は関係ないと思う
俺はFF8はできすげー悪いと思ってるけどたのしめはしたし
243無念Nameとしあき22/06/08(水)21:45:57No.978352736そうだねx4
FF8が話の完成度低いなんて全く思わんな
好みの問題を完成度に置き換えられても
完成度なんて言ったら1~4の方が思いっきり雑だぞ
244無念Nameとしあき22/06/08(水)21:46:07No.978352821+
>「面白くないって言ってるのは理解してないから!」とよく言う人いるけど
>戦闘もシナリオも理解した所でそんなに…なのが問題
それは個人の感想だから別に問題とまではいかんけど
理解されてないのは問題
245無念Nameとしあき22/06/08(水)21:46:16No.978352899+
>武器のカスタマイズシステムがね…
>素材とか何処にあるかわからんかったから
>スコールの武器ずっとランク2とか3のままだったわ…
ぶんどる使うと手に入らない素材があるのが罠すぎる
246無念Nameとしあき22/06/08(水)21:46:18No.978352914+
ライオンハートはF.H.の波動弾とトラビア周辺で竜の皮?取っておかないと早くには作れないからなあ
247無念Nameとしあき22/06/08(水)21:46:29No.978353007+
>かわいいけものになるかハイパーデブになるかの二択ってのはもうちょっと加減と言うか
そりゃあみんなムンバになりたいだろうな
外に出ればJKとかにも可愛がられる
248無念Nameとしあき22/06/08(水)21:46:41No.978353095+
>めんどくさいシナリオが嫌になったら5で遊ぶんだよ!
それはそもそも話が全然面白くない…
249無念Nameとしあき22/06/08(水)21:46:43No.978353107+
くさいいきをラーニングできるのを誰もいいところに挙げてないなんて
250無念Nameとしあき22/06/08(水)21:46:46No.978353144+
>9の戦闘の問題は演出がどうこう以外のとこにあるからな…
7で攻撃演出の時間をなくすために戻るモーションを省略したり工夫したのに
9は最初から最後までアクションさせるからな
251無念Nameとしあき22/06/08(水)21:46:51No.978353189そうだねx10
    1654692411666.png-(524674 B)
524674 B
これに納得しかない
252無念Nameとしあき22/06/08(水)21:47:01No.978353260+
FF8って攻略本とか無しで面白かった奴いるの?
253無念Nameとしあき22/06/08(水)21:47:07No.978353300そうだねx1
>No.978350375
なんでかっこいいとこだけで止めるの
254無念Nameとしあき22/06/08(水)21:47:07No.978353303+
そもそもFFに面白いストーリーとかいらん
とにかくわかりやすくしとけ
255無念Nameとしあき22/06/08(水)21:47:13No.978353357+
ガーデンは魔女を倒すための組織なんだから無茶をしてでも戦力を育てる必要があったんかな
256無念Nameとしあき22/06/08(水)21:47:34No.978353531+
>FF8って攻略本とか無しで面白かった奴いるの?
少なくともここに一人おるな…
257無念Nameとしあき22/06/08(水)21:47:34No.978353532+
>完成度なんて言ったら1~4の方が思いっきり雑だぞ
1は急ごしらえの割にはそれなりに出来上がってない!?
258無念Nameとしあき22/06/08(水)21:47:37No.978353554+
>1654692411666.png
私服制服SeeD服着せ替えシステム欲しかった
259無念Nameとしあき22/06/08(水)21:47:38No.978353560+
8をプレイしてずっと気になったのが戦闘時のカメラの動きが軽い事だな
7は重さがあって良かった
260無念Nameとしあき22/06/08(水)21:47:41No.978353589+
昔のゲームは時限取り逃し激しいよな…
261無念Nameとしあき22/06/08(水)21:47:45No.978353629+
>9の戦闘の問題は演出がどうこう以外のとこにあるからな…
ロードが長いのは4人パーティに戻したせいだろうからなあ
262無念Nameとしあき22/06/08(水)21:47:54No.978353683そうだねx2
オーディンがサイファーごときに敗北するのがなんか嫌だった
263無念Nameとしあき22/06/08(水)21:47:55No.978353695+
精製理解すると面白さの幅は広がるけど別に根っこ部分はそんな変わらんと思うよ
俺は初プレイ時はひたすらドローだけしてたけどそれだけで毎日ひたすら楽しかったし
264無念Nameとしあき22/06/08(水)21:47:59No.978353727+
リノア=アルティミシアとかいう電波がディシディアのお遊び要素から言われ始めたのがな
265無念Nameとしあき22/06/08(水)21:48:04No.978353749+
>くさいいきをラーニングできるのを誰もいいところに挙げてないなんて
シリーズでもトップクラスに強い青魔法
266無念Nameとしあき22/06/08(水)21:48:08No.978353798そうだねx8
>これに納得しかない
8のレベル関係は本当つまらないからな
267無念Nameとしあき22/06/08(水)21:48:13No.978353831+
>これに納得しかない
さすが8界トップの狂人だけあって的を射た指摘だなぁと
制服セルフィ超可愛いよな
268無念Nameとしあき22/06/08(水)21:48:14No.978353836そうだねx1
従来のRPGから大分脱却しちゃったのがな
宝箱からすげー装備拾って喜ぶとかそういう流れから
269無念Nameとしあき22/06/08(水)21:48:16No.978353857+
キスティス先生の制服チェンジ機能も欲しい!
270無念Nameとしあき22/06/08(水)21:48:16No.978353858+
まずムービーが先にあってシチュエーション合わせでゲーム部分が唐突なものになっちゃった
271無念Nameとしあき22/06/08(水)21:48:26No.978353934+
>そもそもFFに面白いストーリーとかいらん
>とにかくわかりやすくしとけ
そういう人はDQやれば良いんだよ
272無念Nameとしあき22/06/08(水)21:48:33No.978353985+
>「面白くないって言ってるのは理解してないから!」とよく言う人いるけど
>戦闘もシナリオも理解した所でそんなに…なのが問題
平たく言うと強い魔法ドローしてジャンクションするだけだからな
システム理解すると簡単になる系のゲームはどこもそうだけど
273無念Nameとしあき22/06/08(水)21:48:36No.978354006そうだねx4
>リノア=アルティミシアとかいう電波がディシディアのお遊び要素から言われ始めたのがな
その前からあったろ!
274無念Nameとしあき22/06/08(水)21:48:42No.978354042+
ゲームシステムをストーリーに落とし込もうって意気はいいと思うけど
上手く行ってたかどうかは知らん
275無念Nameとしあき22/06/08(水)21:48:45No.978354065+
>>9の戦闘の問題は演出がどうこう以外のとこにあるからな…
>ロードが長いのは4人パーティに戻したせいだろうからなあ
ロードつうかゲージが貯まるだけで勝手に長い変身見せられたりとかああいうのいかんと思う…
276無念Nameとしあき22/06/08(水)21:49:01No.978354201そうだねx1
>そういう人はDQやれば良いんだよ
DQのが話は総じてずっとよくできてるだろ!
277無念Nameとしあき22/06/08(水)21:49:10No.978354265+
逆にHDに着せ替え要素ないのか…
278無念Nameとしあき22/06/08(水)21:49:11No.978354278+
>>完成度なんて言ったら1~4の方が思いっきり雑だぞ
>1は急ごしらえの割にはそれなりに出来上がってない!?
というか3まではプロのシナリオライターが話書いてるからそこそこ完成度高い
279無念Nameとしあき22/06/08(水)21:49:13No.978354286そうだねx4
>>これに納得しかない
>8のレベル関係は本当つまらないからな
レベル上げると敵も強くなるとかRPGである必要性がなさすぎる
280無念Nameとしあき22/06/08(水)21:49:21No.978354359+
    1654692561110.jpg-(32924 B)
32924 B
アルティミシア関連が何一つ説明されてないことだろ
ループなのはわかるけど
時間圧縮ってなんだよ
リノア説も公式が否定したし
かとおもったらこんなの出すし
281無念Nameとしあき22/06/08(水)21:49:21No.978354360+
完成度で言えば1〜7と比べれば8が一番だと思うぞ
それ以降はあんまり順序関係ないかもな
282無念Nameとしあき22/06/08(水)21:49:31No.978354420+
>そういう人はDQやれば良いんだよ
8より前のFFやるよ
283無念Nameとしあき22/06/08(水)21:49:37No.978354461そうだねx2
>昔のゲームは時限取り逃し激しいよな…
取り逃さないようにするとエクスカリバーIIが逃げっていったよ!
284無念Nameとしあき22/06/08(水)21:49:38No.978354478+
ボス戦はひたすら○×→←連打してた記憶しかない
ゼル縛ってやった方が面白そう
285無念Nameとしあき22/06/08(水)21:49:51No.978354596+
コヨコヨは流行らなかったのか流行らす気無かったのか
286無念Nameとしあき22/06/08(水)21:49:55No.978354629+
レベル上げないでカードゲームやって魔法精製してジャンクションするだけだからな
287無念Nameとしあき22/06/08(水)21:50:00No.978354666+
>ロードつうかゲージが貯まるだけで勝手に長い変身見せられたりとかああいうのいかんと思う…
演出観てるだけでATB溜まるのはほんとなぁ
288無念Nameとしあき22/06/08(水)21:50:00No.978354669+
話凝りだしたのは7からかな
面白いとかつまらないとかそういうのは抜きに
289無念Nameとしあき22/06/08(水)21:50:00No.978354672そうだねx6
本当にあのレベル制にした意味がわからんよな
290無念Nameとしあき22/06/08(水)21:50:05No.978354705+
ガーデン編のキャラはエスタ編行くと影も形も無いし
エスタ編でラグナ出てくるのは良いけどそれ以外が居ないようなもんだし
主人公パーティ以外の味方キャラが全然いない印象ある
291無念Nameとしあき22/06/08(水)21:50:18No.978354809そうだねx9
>完成度で言えば1~7と比べれば8が一番だと思うぞ
>それ以降はあんまり順序関係ないかもな
ユーザーに伝わってない時点で完成度低いんだと思うが
292無念Nameとしあき22/06/08(水)21:50:19No.978354819そうだねx1
当時の風潮として攻略本を売るために攻略本がないと絶対わからないような要素を入れるとかあったなFF8に限らずだけど
だが、こういう要素があっても名作扱いされるゲームもあるから作品の評価に直結する部分ではないな
293無念Nameとしあき22/06/08(水)21:50:20No.978354823+
>ゼル縛ってやった方が面白そう
それならそもそも特殊技自体縛った方が良い
294無念Nameとしあき22/06/08(水)21:50:23No.978354847そうだねx1
>レベル上げると敵も強くなるとかRPGである必要性がなさすぎる
普通にクリアする範疇だと手に入る魔法もアイテムもレベルアップしていくからこれの意味がないというのはちょっとな
どうあがいてもこちらの成長>敵の成長のケースが大半だから絶対に無駄でもないし
295無念Nameとしあき22/06/08(水)21:50:28No.978354882+
ライバルとの決着がぎにゃーなのは酷いと思う
296無念Nameとしあき22/06/08(水)21:50:28No.978354884+
特殊技が強すぎるって言うか△連打を可能にしたせいで
ジャンクション周りの丁寧なバランス調整が崩壊してんだよな
297無念Nameとしあき22/06/08(水)21:50:34No.978354934+
特殊技強いのわかるわ
瀕死状態で確率で使えるのに△連打で回すだけで確率関係なくなるあたりがだいぶ意味がわからない
298無念Nameとしあき22/06/08(水)21:50:38No.978354966そうだねx2
>レベル上げると敵も強くなるとかRPGである必要性がなさすぎる
意味わからん主張だ
299無念Nameとしあき22/06/08(水)21:50:42No.978354992そうだねx4
    1654692642292.png-(19114 B)
19114 B
>コヨコヨは流行らなかったのか流行らす気無かったのか
似てる人
300無念Nameとしあき22/06/08(水)21:50:59No.978355114そうだねx5
>>レベル上げると敵も強くなるとかRPGである必要性がなさすぎる
>普通にクリアする範疇だと手に入る魔法もアイテムもレベルアップしていくからこれの意味がないというのはちょっとな
>どうあがいてもこちらの成長>敵の成長のケースが大半だから絶対に無駄でもないし
そんな攻略本読まないとわからんようなシステムとか知らんわ
普通にプレイしてて不快な気持ちにしかならないのが問題なんだぞ
301無念Nameとしあき22/06/08(水)21:51:05No.978355167+
EDは最高
ストーリーも好き
キャラクターもわりと好き
システム周りが劣悪
302無念Nameとしあき22/06/08(水)21:51:15No.978355231+
レベル上がっても変化少ないのは当時のRPGとしては痛かった気もする
今の時代なら全然受け入れられたと思うけど
303無念Nameとしあき22/06/08(水)21:51:23No.978355302+
レベルアップダウンでママ先生のレベル100とセイレーン育成してたわ
304無念Nameとしあき22/06/08(水)21:51:29No.978355335そうだねx1
敵のレベル上がった困ったことなんてないけど
どういうプレイしてたらそうなるんだろう
305無念Nameとしあき22/06/08(水)21:51:35No.978355383+
>話凝りだしたのは7からかな
>面白いとかつまらないとかそういうのは抜きに
6もかなり凝ってたと思う
というか6から陰鬱な要素もいれはじめたなってイメージある
306無念Nameとしあき22/06/08(水)21:51:36No.978355396+
>かとおもったらこんなの出すし
普通にディシディアの担当してる人はそういう意図ってことなんだろうな
あるいはただの悪ノリかもしれんけど
307無念Nameとしあき22/06/08(水)21:51:39No.978355423+
>従来のRPGから大分脱却しちゃったのがな
武器は改造のみ防具はない
というか魔法が実質的な装備品とかかなり尖ってるよな
308無念Nameとしあき22/06/08(水)21:51:40No.978355434+
>特殊技強いのわかるわ
>瀕死状態で確率で使えるのに△連打で回すだけで確率関係なくなるあたりがだいぶ意味がわからない
使える回数はもうちょっと制限してよかったかもな
まあただの救済措置だろうけど
309無念Nameとしあき22/06/08(水)21:51:42No.978355450+
ドローとジャンクションシステムは未だに「最近のゲーム」感がある
オシャレすぎ
310無念Nameとしあき22/06/08(水)21:51:46No.978355484+
当時特殊技が強すぎるで遊んでた人そんなにいるのか
出たら強いぐらいだったけど
311無念Nameとしあき22/06/08(水)21:51:59No.978355565そうだねx1
実は簡単な事なのにややこしい説明や分かりにくい言い回しで難しく見えるように作ってる
だから理解した所で奥深くはならない
そういう創作物って結構ある気がする
312無念Nameとしあき22/06/08(水)21:51:59No.978355569+
低レベルのほうがジャンクションのステータスアップのうまみが強いから圧倒的に楽だぞ
俺は通常プレイと低レベルプレイで二周したからわかる
313無念Nameとしあき22/06/08(水)21:52:04No.978355599そうだねx1
>そんな攻略本読まないとわからんようなシステムとか知らんわ
>普通にプレイしてて不快な気持ちにしかならないのが問題なんだぞ
不快にならなかったから分からん
314無念Nameとしあき22/06/08(水)21:52:07No.978355620+
苦労して倒した戦車の中からセルフィ達が出てきたのは悪いけどちょっと殺意が出た
暴走してたとか事情があった記憶はあるけど
315無念Nameとしあき22/06/08(水)21:52:07No.978355625そうだねx5
    1654692727751.jpg-(28757 B)
28757 B
>>完成度で言えば1~7と比べれば8が一番だと思うぞ
>>それ以降はあんまり順序関係ないかもな
>ユーザーに伝わってない時点で完成度低いんだと思うが
316無念Nameとしあき22/06/08(水)21:52:09No.978355648+
敵のレベル変動制はサガなら許されてもFFではちょっとね…
317無念Nameとしあき22/06/08(水)21:52:10No.978355652+
実際は別にレベル上げして良いんだけど
レベル上げするとまずいのかなって感じたのは事実
318無念Nameとしあき22/06/08(水)21:52:15No.978355698+
>そんな攻略本読まないとわからんようなシステムとか知らんわ
>普通にプレイしてて不快な気持ちにしかならないのが問題なんだぞ
普通にプレイしてたら魔法が強くなるもの気付くし
普通にプレイしてたら敵の方が強くなる事もないから不快になる部分もないぞ?
319無念Nameとしあき22/06/08(水)21:52:17No.978355722+
>エスタ編でラグナ出てくるのは良いけどそれ以外が居ないようなもんだし
キロスは見た目や武器やラグナ好き過ぎ故にインパクトはある
ただスコールの物語と言われればそれまでだが
320無念Nameとしあき22/06/08(水)21:52:19No.978355731そうだねx2
>レベル上げると敵も強くなるとかRPGである必要性がなさすぎる
RPG好きって人の中にはRPGはレベルさえ上げれば解決するから好きって人多いのよね
321無念Nameとしあき22/06/08(水)21:52:24No.978355770+
    1654692744943.png-(129523 B)
129523 B
>時間圧縮ってなんだよ
322無念Nameとしあき22/06/08(水)21:52:30No.978355819+
けどまぁ戦闘回数で敵の強さ決めるってのはこのくらいの頃のスクエアの癖だったからなぁ
323無念Nameとしあき22/06/08(水)21:52:39No.978355875+
特殊技は使い放題のオーラと△ボタン連打がもう戦闘要らないよねってさせる
324無念Nameとしあき22/06/08(水)21:52:41No.978355897そうだねx7
強い敵がいるからレベルを上げる訳でレベル上げに伴って敵も強くなったら本末転倒というか
そりゃボスにはレベル上限設けられてはいるけどレベル上げてるのに敵が強くなるってのが気分的に良くない
325無念Nameとしあき22/06/08(水)21:52:49No.978355961+
システム周りを説明書でしっかり説明して欲しかった当時
326無念Nameとしあき22/06/08(水)21:52:49No.978355962+
レベル上げないと高出力レーザーとか覚えるの遅くなる
327無念Nameとしあき22/06/08(水)21:53:05No.978356072+
>EDは最高
>ストーリーも好き
>キャラクターもわりと好き
>システム周りが劣悪
システムは賛否両論としか言えないわ
328無念Nameとしあき22/06/08(水)21:53:30No.978356262+
>RPG好きって人の中にはRPGはレベルさえ上げれば解決するから好きって人多いのよね
だからってRPGである意義を疑問視するのは
論理的に破綻してると思う
329無念Nameとしあき22/06/08(水)21:53:31No.978356283+
    1654692811328.jpg-(156302 B)
156302 B
>コヨコヨは流行らなかったのか流行らす気無かったのか
なぜか出てきた
330無念Nameとしあき22/06/08(水)21:53:37No.978356327+
>当時特殊技が強すぎるで遊んでた人そんなにいるのか
>出たら強いぐらいだったけど
スキップ繰り返せば実質確定で出せるし
331無念Nameとしあき22/06/08(水)21:53:38No.978356333+
敵だけ倒してジャンクションしなかったんでしょ?
それは流石に作中のチュートリアル無視しすぎだろ
攻略本とか以前の問題だわ
332無念Nameとしあき22/06/08(水)21:53:39No.978356340+
>6もかなり凝ってたと思う
>というか6から陰鬱な要素もいれはじめたなってイメージある
5まではそこまでストーリー重視ではなかった感じ
ストーリーの奇数ナンバリングとは言われてたけど
333無念Nameとしあき22/06/08(水)21:53:42No.978356370+
ゼルのデュエルの性能がおかしい事には普通にプレイしててもすぐ気付くと思うよ
334無念Nameとしあき22/06/08(水)21:53:43No.978356376+
FF1のころから分けわかんない設定ばっかだしな
5の虚無を求めるエクスデスとか先進的すぎだし
335無念Nameとしあき22/06/08(水)21:53:51No.978356452そうだねx1
GFと魔法のハインについてはもっと掘り下げるべきだっただろ
336無念Nameとしあき22/06/08(水)21:53:53No.978356471そうだねx4
>強い敵がいるからレベルを上げる訳でレベル上げに伴って敵も強くなったら本末転倒というか
>そりゃボスにはレベル上限設けられてはいるけどレベル上げてるのに敵が強くなるってのが気分的に良くない
クソゲー判定されて当然というほかない
337無念Nameとしあき22/06/08(水)21:53:57No.978356498+
映像ずっと見せつけられるみたいなノリの極地だったからな
今でもその遺伝子を受け継いでるゲームはあるけど正直時代遅れだと思う
338無念Nameとしあき22/06/08(水)21:54:05No.978356554+
リノアル説は否定なんてされてないだろ
北瀬がシナリオ担当と全然意志疎通とれてないのがわかったぐらいだ
339無念Nameとしあき22/06/08(水)21:54:07No.978356572+
レベル30の時点で敵から得られる旨味がなくなるのは最早調整ミスだろう
340無念Nameとしあき22/06/08(水)21:54:08No.978356587+
>>かとおもったらこんなの出すし
>普通にディシディアの担当してる人はそういう意図ってことなんだろうな
>あるいはただの悪ノリかもしれんけど
いたストのフローラ程度の受け止め方で良いんじゃないかな
分からんけど
341無念Nameとしあき22/06/08(水)21:54:08No.978356591+
当時小学生だったから7も8もわけわからんかった
342無念Nameとしあき22/06/08(水)21:54:16No.978356654+
自分のレベル上がると敵の強化以上に自分が強くなるはずだが
なんでそんな苦戦してるんだ?
343無念Nameとしあき22/06/08(水)21:54:21No.978356704そうだねx6
>ユーザーに伝わってない時点で完成度低いんだと思うが
宮本茂も言ってたけど制作者の意図が「伝わらない」はそもそもデザインとして失敗してるんだよな
344無念Nameとしあき22/06/08(水)21:54:27No.978356756+
>スキップ繰り返せば実質確定で出せるし
その仕様に最後まで気づかなかったわ
というかスキップなんて全然しなかった
345無念Nameとしあき22/06/08(水)21:54:34No.978356810+
>レベル30の時点で敵から得られる旨味がなくなるのは最早調整ミスだろう
45レベル以上のやつもいる
346無念Nameとしあき22/06/08(水)21:54:35No.978356822そうだねx3
>完成度で言えば1〜7と比べれば8が一番だと思うぞ
>それ以降はあんまり順序関係ないかもな
完成度高いけど面白くないのが8
雑な部分あるけど勢いがあって面白いのが1~7って感じ
347無念Nameとしあき22/06/08(水)21:54:53No.978356944+
>RPG好きって人の中にはRPGはレベルさえ上げれば解決するから好きって人多いのよね
うまぶってあえてレベル上げないでいく俺格好いいみたいな事が出来ないのもマイナス
348無念Nameとしあき22/06/08(水)21:54:59No.978356992+
6の魔石ボーナスだってクソガキの俺は知らんかったし
349無念Nameとしあき22/06/08(水)21:55:09No.978357072+
>GFと魔法のハインについてはもっと掘り下げるべきだっただろ
FF5でエヌオーと過去の戦士たちの話掘り下げられても困るし
350無念Nameとしあき22/06/08(水)21:55:23No.978357176+
>雑な部分あるけど勢いがあって面白いのが1~7って感じ
いやFFシリーズ全部そんなんだよ
そんなんだから俺は好きなんだが
351無念Nameとしあき22/06/08(水)21:55:24No.978357183+
ジャンクション忘れなければ敵が強くなっても別に苦労しないけど
敵の見た目も変わらんからあまり面白くないっていうのはある
352無念Nameとしあき22/06/08(水)21:55:30No.978357228そうだねx3
むっつり青年がヤレそうな女に心を開いて太平洋横断しちゃうのは変なリアリティがあるよな
353無念Nameとしあき22/06/08(水)21:55:30No.978357236+
そもそもアルティミシアは遥か未来の魔女だからリノアが仮に存在してたとしてもエンディングのアルティミシアみたいなゾンビ状態だよ
354無念Nameとしあき22/06/08(水)21:55:33No.978357256そうだねx9
まずドローがめんどくさい
ステータス補正のせいで事実上100個要るのが酷い
使うと減るのも面倒臭さに輪をかける
ってなるよ大体
355無念Nameとしあき22/06/08(水)21:55:37No.978357291+
>レベル30の時点で敵から得られる旨味がなくなるのは最早調整ミスだろう
クリアまで普通に進めてたら40前後ぐらいになると思うぞ
356無念Nameとしあき22/06/08(水)21:55:47No.978357363そうだねx1
>>ユーザーに伝わってない時点で完成度低いんだと思うが
>宮本茂も言ってたけど制作者の意図が「伝わらない」はそもそもデザインとして失敗してるんだよな
これだからFF8はクソゲーって言われるし納得しかないんだわ
357無念Nameとしあき22/06/08(水)21:55:59No.978357450+
高レベルの敵からドローしなくても強い魔法手に入る
レベル上げなくても高レベルな敵が出てくる場所がある
強い魔法がレベル上げの特権だったらバランス良かったかもね
358無念Nameとしあき22/06/08(水)21:56:05No.978357484+
ドラクエはシステム弄らんけどスクエアは毎回変えてくるイメージだし
受け付けなかったのは双六サガぐらいだったな
359無念Nameとしあき22/06/08(水)21:56:13No.978357548+
>まずドローがめんどくさい
>ステータス補正のせいで事実上100個要るのが酷い
>使うと減るのも面倒臭さに輪をかける
まあ100も90もぶっちゃけ誤差の範囲でしかないから使っていいんだけどな
360無念Nameとしあき22/06/08(水)21:56:14No.978357555+
>かとおもったらこんなの出すし
ソシャゲのムービーだっけこれ
でもPSPのディシディアからしてあえてリノアと武器被らせるとかやってるしなあ
361無念Nameとしあき22/06/08(水)21:56:16No.978357568+
映画撮影のルブルム君は一度レベルアップで100にしてからダウンで50にしてた
362無念Nameとしあき22/06/08(水)21:56:24No.978357618そうだねx4
>GFと魔法のハインについてはもっと掘り下げるべきだっただろ
めちゃくちゃいろんなところ見て調べて覚えていれば掘り下げはあるけど
そんな事しなきゃいけない時点でアウトよな
363無念Nameとしあき22/06/08(水)21:56:28No.978357650そうだねx5
攻略本どころか序盤でキャラが説明してくれることすらできてねー奴らばっかじゃねーか
364無念Nameとしあき22/06/08(水)21:56:42No.978357748+
>その仕様に最後まで気づかなかったわ
>というかスキップなんて全然しなかった
6と7やってなければスキップなんて気付かなくてもおかしくないかもしれない
365無念Nameとしあき22/06/08(水)21:56:57No.978357865+
>まずドローがめんどくさい
>ステータス補正のせいで事実上100個要るのが酷い
>使うと減るのも面倒臭さに輪をかける
>ってなるよ大体
まぁ実はやらなくてもよかったんですがね
366無念Nameとしあき22/06/08(水)21:57:03No.978357908+
チュートリアル無視する脳筋プレイだとGガーデンで苦戦した
367無念Nameとしあき22/06/08(水)21:57:15No.978357988+
魔法を装備として扱うのは全然いいよ
サガフロンティアとか与えられた8枠に何を詰め込むかとかで楽しかったじゃん
368無念Nameとしあき22/06/08(水)21:57:15No.978357993そうだねx6
>まぁ実はやらなくてもよかったんですがね
攻略サイト見て最適解調べなきゃ楽しめないようなゲームはその時点で失敗してる
369無念Nameとしあき22/06/08(水)21:57:17No.978358009+
>高レベルの敵からドローしなくても強い魔法手に入る
精製を活用する
>レベル上げなくても高レベルな敵が出てくる場所がある
天国と地獄
>強い魔法がレベル上げの特権だったらバランス良かったかもね
精製があるからそこはどうしようもないな
でもレア魔法は敵から取る方が楽
370無念Nameとしあき22/06/08(水)21:57:21No.978358025+
>宮本茂も言ってたけど制作者の意図が「伝わらない」はそもそもデザインとして失敗してるんだよな
これはもっと汎化されたデザインの話だが
デザインつまり設計の成否は意図が伝わるかどうかは本質的には全く関係ない
その設計の意図としてデザイン意図を伝えたかったのなら話は別
371無念Nameとしあき22/06/08(水)21:57:26No.978358068+
つまり自身のレベルを上げるのがイヤだったプレイヤーから叩かれたということだな!
372無念Nameとしあき22/06/08(水)21:57:53No.978358278+
Gガーデンのトライフェイスでフレア
映画のルブルムでメテオが手に入るのはありがたい
373無念Nameとしあき22/06/08(水)21:57:56No.978358310+
>まぁ実はやらなくてもよかったんですがね
ドロー殆どやらんでクリアした覚えがある
というかガキだったからスコールはガンブレードで攻撃だろ!って感じで
374無念Nameとしあき22/06/08(水)21:58:10No.978358414そうだねx1
レベル上げて苦戦したってことがまず分からない
そう言ってるのになぜか文句言ってる奴らは具体的にどういうプレイングして苦戦したか一向に書いてくれない
375無念Nameとしあき22/06/08(水)21:58:18No.978358471+
呪いの爪集めをなんであんなに大変にしたんですか
376無念Nameとしあき22/06/08(水)21:58:24No.978358521+
メルトンだっけ
なんか特定のステータスに付けるとバグった上がり方するの
377無念Nameとしあき22/06/08(水)21:58:36No.978358603+
パソコン調べると貰える召喚獣
378無念Nameとしあき22/06/08(水)21:58:37No.978358617+
精製がクソ強いとか実質カードゲームとか発売から15年くらい経ってふたばで知ったくらい脳筋だったね
379無念Nameとしあき22/06/08(水)21:58:41No.978358644+
ここに書き込まれてるところまでプレイして初めて名作と呼べるのか?
380無念Nameとしあき22/06/08(水)21:58:45No.978358668+
カード産だと下級魔法が一気に20個とか手に入るからそっちで集める方が楽だったな
381無念Nameとしあき22/06/08(水)21:58:46No.978358682+
>つまり自身のレベルを上げるのがイヤだったプレイヤーから叩かれたということだな!
強いボスは最悪レベル上げれば大体何とかなる
が潰されたプレイヤーから嫌われたんだから逆じゃねぇかな
382無念Nameとしあき22/06/08(水)21:58:47No.978358695+
>まずドローがめんどくさい
>ステータス補正のせいで事実上100個要るのが酷い
>使うと減るのも面倒臭さに輪をかける
>ってなるよ大体
子供時代なら余裕だったし…今やれって言われた知らんけど
383無念Nameとしあき22/06/08(水)21:58:48No.978358708+
>完成度高いけど面白くないのが8
>雑な部分あるけど勢いがあって面白いのが1~7って感じ
1~7も面白くないしなんならストーリーだけなら8が一番面白い
ただ7までのFFは話はつまらんけどキャラの魅力が上手い具合に掘り下げられてた
384無念Nameとしあき22/06/08(水)21:58:52No.978358738+
>呪いの爪集めをなんであんなに大変にしたんですか
だってあんなに大量に集める奴らが出てくるなんて思わないし…
385無念Nameとしあき22/06/08(水)21:58:55No.978358757+
魔力Jに+60%つけてりゃアルテマウエポンからもアルテマ9個ドローできるよね
386無念Nameとしあき22/06/08(水)21:59:01No.978358826そうだねx1
ドローだと最大効率でも11回やらなきゃいけないってバカでしょ?って
魔法装備するの良いけど100でのステータスを基準にするなら個数にする必要もないし
あと魔法全種類持てないのやめて欲しい
387無念Nameとしあき22/06/08(水)21:59:13No.978358899そうだねx6
>そう言ってるのになぜか文句言ってる奴らは具体的にどういうプレイングして苦戦したか一向に書いてくれない
苦戦とかじゃなくこっちのレベルが上がると敵も強くなるってのが嫌だって話だよ
388無念Nameとしあき22/06/08(水)21:59:16No.978358920+
>強いボスは最悪レベル上げれば大体何とかなる
>が潰されたプレイヤーから嫌われたんだから逆じゃねぇかな
ボスはレベルキャップあるからレベル上げればまず倒せるよ?
389無念Nameとしあき22/06/08(水)21:59:18No.978358930+
>>まぁ実はやらなくてもよかったんですがね
>攻略サイト見て最適解調べなきゃ楽しめないようなゲームはその時点で失敗してる
カード変化させるよりドローのほうが楽じゃね?って思うこともある
390無念Nameとしあき22/06/08(水)21:59:26No.978358988+
レベル100にするとクアールのレベル5デスがうざいん
391無念Nameとしあき22/06/08(水)21:59:27No.978358992そうだねx7
>そう言ってるのになぜか文句言ってる奴らは具体的にどういうプレイングして苦戦したか一向に書いてくれない
書いてもらえるのが当然だと思ってるのか
392無念Nameとしあき22/06/08(水)21:59:33No.978359029+
ディスク1からトルネドとペインが取れ易すぎる
393無念Nameとしあき22/06/08(水)21:59:34No.978359038+
7より8のが名曲多いんだわ
フィールド操作がめんどい
8はシステム面が悪いシナリオは悪くない
394無念Nameとしあき22/06/08(水)21:59:34No.978359039+
>魔力Jに+60%つけてりゃアルテマウエポンからもアルテマ9個ドローできるよね
問題はアルテマウェポンからアルテマをドロ―してる余裕は全然ないんだ…
395無念Nameとしあき22/06/08(水)21:59:41No.978359090+
レベル上げたせいでクリアできなくて詰んだ!って奴がここに集まってるの?
当時の俺の周りではひとりもそんな奴いなかったが
396無念Nameとしあき22/06/08(水)21:59:41No.978359094+
>つまり自身のレベルを上げるのがイヤだったプレイヤーから叩かれたということだな!
俺はシステムのメンタルモデルを
ユーザーが作るためのコミュニケーション放棄してたのが
FF8のレベルとジャンクションの本質的な問題だと思う
397無念Nameとしあき22/06/08(水)21:59:45No.978359128+
    1654693185247.png-(648238 B)
648238 B
イフリートのエロさはシリーズでもトップクラスなんだが…
398無念Nameとしあき22/06/08(水)22:00:01No.978359244+
何かカードゲームやってたらクリアしてた
399無念Nameとしあき22/06/08(水)22:00:06No.978359288+
当時一番売れたFFで新規もいっぱいだったから
聞き慣れない横文字要素よくわからなかったってやつがいても仕方ない
DQだって村人が武器防具は装備しろってしつこく言ってくるし
400無念Nameとしあき22/06/08(水)22:00:07No.978359302+
>>強いボスは最悪レベル上げれば大体何とかなる
>>が潰されたプレイヤーから嫌われたんだから逆じゃねぇかな
>ボスはレベルキャップあるからレベル上げればまず倒せるよ?
FF13はこっちのレベルキャップがあるうえにブレイクしないとろくにダメージ通らないシステムだから
わりとギリギリの戦いだったな…
401無念Nameとしあき22/06/08(水)22:00:21No.978359404+
まあ賛否両論ってくらいでいいんじゃないの
少なくとも13や15よりははるかに良作だと思うけど
402無念Nameとしあき22/06/08(水)22:00:22No.978359410+
まぁFF8はアンチがここだと多いなってかんじ
403無念Nameとしあき22/06/08(水)22:00:23No.978359423そうだねx1
9も盗まないともったいない病が出て結果的にテンポ悪かったなぁ
やらなくていいと言われたらそうなんだが
404無念Nameとしあき22/06/08(水)22:00:23No.978359428+
>問題はアルテマウェポンからアルテマをドロ―してる余裕は全然ないんだ…
どうせリヒトゾイレきたら即死だからレイズ300個用意してドローしてたわ
405無念Nameとしあき22/06/08(水)22:00:26No.978359451+
設定ではイケメン揃いだったキャラ達が当時の技術の関係で全員面白い顔になってた印象が強い
7や9はデフォルメされてたからかあんまり気にならなかったのに
406無念Nameとしあき22/06/08(水)22:00:27No.978359453+
>>そう言ってるのになぜか文句言ってる奴らは具体的にどういうプレイングして苦戦したか一向に書いてくれない
>苦戦とかじゃなくこっちのレベルが上がると敵も強くなるってのが嫌だって話だよ
ああそういえばそうだな勘違い発言してすまんかったわ
407無念Nameとしあき22/06/08(水)22:00:37No.978359525+
>レベル上げたせいでクリアできなくて詰んだ!って奴がここに集まってるの?
そんな奴いるわけねぇだろ
どんな特殊環境だよ
408無念Nameとしあき22/06/08(水)22:00:37No.978359529+
頭スカスカだからシナリオもバトルも難しすぎたんだ
対象ユーザー年齢あげすぎなんだ
409無念Nameとしあき22/06/08(水)22:00:47No.978359610+
>レベル上げたせいでクリアできなくて詰んだ!って奴がここに集まってるの?
>当時の俺の周りではひとりもそんな奴いなかったが
ここにも多分そんな人はいないと思う
仮にLv100でもジャンクションをまともに使っていればシナリオボスで詰まる事なんてまずありえないし
410無念Nameとしあき22/06/08(水)22:00:49No.978359619+
789はクリアーしたけども10をクリアーしなかった
何か途中で飽きてしまった…
ただこれは俺自身の年齢にも関係しているかもはしれん
411無念Nameとしあき22/06/08(水)22:00:49No.978359621+
    1654693249352.png-(128757 B)
128757 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
412無念Nameとしあき22/06/08(水)22:00:57No.978359683+
>苦戦とかじゃなくこっちのレベルが上がると敵も強くなるってのが嫌だって話だよ
レベルUPの恩恵による自パーティー強化>レベルUPによる敵の強化
なのにどうやって敵が強くなるの実感するんだろう
413無念Nameとしあき22/06/08(水)22:00:59No.978359693そうだねx4
別に糞までは思わないけど
FF初心者が居たとして別のナンバリングを勧める程度の作品だと思う
414無念Nameとしあき22/06/08(水)22:01:02No.978359724+
>7より8のが名曲多いんだわ
>フィールド操作がめんどい
>8はシステム面が悪いシナリオは悪くない
TheExtremeはFF史上最高傑作のバトルBGMだと思う
415無念Nameとしあき22/06/08(水)22:01:07No.978359764そうだねx4
召喚獣を「装着」し「魔法」を装備する
この概念がピンとこないのが問題
開発者からすれば要素を切り貼りして数値を高める遊びの一環に過ぎないのだろうが
416無念Nameとしあき22/06/08(水)22:01:15No.978359837+
>9も盗まないともったいない病が出て結果的にテンポ悪かったなぁ
>やらなくていいと言われたらそうなんだが
盗賊のあかし的にやらざるを得ない…
417無念Nameとしあき22/06/08(水)22:01:20No.978359865そうだねx1
>レベル100にするとクアールのレベル5デスがうざいん
S防御デスで防げなかったっけ?
デスの使い道そこくらいしかないし
418無念Nameとしあき22/06/08(水)22:01:34No.978359961+
あんまり覚えてないけどたしかアルティミシア城とかザコ敵から逃げられなくてしかも結構強くなかったっけ
419無念Nameとしあき22/06/08(水)22:01:43No.978360027+
ストーリーがいまいちだったな
序盤から伏線や謎が多いから続きが気になるんだけど先進めても盛り上がる場面があんまなかった
420無念Nameとしあき22/06/08(水)22:01:48No.978360064+
リノア役声を早見沙織ボイスに変更したら
売れると思うわ
421無念Nameとしあき22/06/08(水)22:01:50No.978360090そうだねx1
>789はクリアーしたけども10をクリアーしなかった
まぁ色んな奴がいるだろ
俺は一番人気の7が一番つまんなかったし
422無念Nameとしあき22/06/08(水)22:01:56No.978360139+
>まぁFF8はアンチがここだと多いなってかんじ
元気あって良いじゃん
さすがFF
423無念Nameとしあき22/06/08(水)22:01:58No.978360158+
>1654693249352.png
ドローで良かった
カードとかじゃなくて良かった
424無念Nameとしあき22/06/08(水)22:01:59No.978360166そうだねx1
FF8が駄目だという奴の比較対象は大体7とか10だからなぁ
425無念Nameとしあき22/06/08(水)22:02:01No.978360186+
>開発者からすれば要素を切り貼りして数値を高める遊びの一環に過ぎないのだろうが
その割にジジイとオッサンを育てる気にはならないだろうという理由でラムウとタイタンはリストラ
426無念Nameとしあき22/06/08(水)22:02:04No.978360208+
>FF初心者が居たとして別のナンバリングを勧める程度の作品だと思う
まぁ普通に12か10を薦めるよね
427無念Nameとしあき22/06/08(水)22:02:06No.978360229そうだねx2
>レベルUPの恩恵による自パーティー強化>レベルUPによる敵の強化
>なのにどうやって敵が強くなるの実感するんだろう
攻略サイトの知識でどや顔決められてもな
お前みたいに攻略サイト見ながらプレイしてた人間ばかりじゃねえんだよ
428無念Nameとしあき22/06/08(水)22:02:08No.978360247+
というかレベル上げ叩いてるのほとんど自演だと思うぞ…
429無念Nameとしあき22/06/08(水)22:02:16No.978360298そうだねx1
>開発者からすれば要素を切り貼りして数値を高める遊びの一環に過ぎないのだろうが
開発側はゲームとしての進化をもっとしたかったんだろうけども
増え続ける一般ユーザーとの意識の乖離は間違いなくあった時代だなあ
430無念Nameとしあき22/06/08(水)22:02:18No.978360316+
>ドローで良かった
>精製とかじゃなくて良かった
431無念Nameとしあき22/06/08(水)22:02:25No.978360381そうだねx3
レベルが高くなりすぎたルブルムドラゴンとかモルボルとかめっちゃ嫌らしいぞ
432無念Nameとしあき22/06/08(水)22:02:27No.978360399+
アルティミシアともカードゲームしたかった
433無念Nameとしあき22/06/08(水)22:02:33No.978360447+
でもさほら宇宙に行った時は最高に盛り上がっただろ?
434無念Nameとしあき22/06/08(水)22:02:37No.978360487+
8ってなんか最大値が100だよな
435無念Nameとしあき22/06/08(水)22:02:54No.978360619そうだねx5
自分と違う意見が自演に見えるのは病気だよ
436無念Nameとしあき22/06/08(水)22:02:57No.978360647+
6みたいに実質低レベルを強要されてるわけじゃないから別にって感じ
437無念Nameとしあき22/06/08(水)22:02:58No.978360649+
>リノア役声を早見沙織ボイスに変更したら
今ざーさんだっけ?
438無念Nameとしあき22/06/08(水)22:02:59No.978360659+
>攻略サイトの知識でどや顔決められてもな
>お前みたいに攻略サイト見ながらプレイしてた人間ばかりじゃねえんだよ
普通にプレイしてたら体感出来る範囲の話が理解出来ないのはちょっとお話にならないっスね
439無念Nameとしあき22/06/08(水)22:02:59No.978360663そうだねx2
>でもさほら宇宙に行った時は最高に盛り上がっただろ?
ラグナロクが武器じゃなくて宇宙船でなんでだよってなった思い出
440無念Nameとしあき22/06/08(水)22:03:28No.978360895+
    1654693408210.jpg-(25486 B)
25486 B
初めて見たときは驚いたが
ST攻撃デス100個で確実死なのに気づいてからは早かった
441無念Nameとしあき22/06/08(水)22:03:30No.978360908+
メルトンの耐性持ちが存在しないのは調整ミスかバグだったんだろうか
まあメルトン自体が割とレアな魔法で精製駆使しないとポンポン使えないモノではあるが…
442無念Nameとしあき22/06/08(水)22:03:36No.978360955+
>8ってなんか最大値が100だよな
これのせいでLv4とLv5系魔法にヒットするという
443無念Nameとしあき22/06/08(水)22:03:37No.978360966+
>6みたいに実質低レベルを強要されてるわけじゃないから別にって感じ
実は8にも力ボーナスとかのアビリティは存在するんだ
444無念Nameとしあき22/06/08(水)22:03:38No.978360972そうだねx7
FF8がシリーズ最高傑作っていう人はまあ結構な変わり者の部類だとは思う
445無念Nameとしあき22/06/08(水)22:03:46No.978361025+
普通に進めてレベル15で戦うボスのレベルキャップが20だとして楽勝になるのは25とか30とかか?
今までのシリーズだと15くらいで戦うボスに20もあったら楽勝なのにまだ足りませんよって言われたら
小中学生とかライト層はまぁ何だかなってなるわな
446無念Nameとしあき22/06/08(水)22:03:57No.978361107+
ラストダンジョンまできてたたかう以外全没収とか時間圧縮後は街に入れないとかなんか縛りたがりだった印象
447無念Nameとしあき22/06/08(水)22:04:01No.978361134そうだねx1
    1654693441792.jpg-(97528 B)
97528 B
足の指がなんかエロいし弾薬精製って言葉の響きがまずエロいよね
448無念Nameとしあき22/06/08(水)22:04:07No.978361184+
>1654693408210.jpg
シャカシャカ走ってくるところ怖い
449無念Nameとしあき22/06/08(水)22:04:07No.978361189+
むしろ叩かれないFF8なんて嫌すぎる
ファンからみても尖がったゲームって自覚はあるし
450無念Nameとしあき22/06/08(水)22:04:09No.978361207+
>FF8がシリーズ最高傑作っていう人はまあ結構な変わり者の部類だとは思う
最高とは言わないけど好きで遊び続けてる狂人がいくらかいるイメージ
451無念Nameとしあき22/06/08(水)22:04:10No.978361211+
ルブルムドラゴンはブレスやばいな
油断すると一瞬で死ぬ
452無念Nameとしあき22/06/08(水)22:04:15No.978361243そうだねx1
>攻略サイトの知識でどや顔決められてもな
>お前みたいに攻略サイト見ながらプレイしてた人間ばかりじゃねえんだよ
いやAP稼いでアビリティ覚えつつドロー&ジャンクションで普通にそうなるって…
攻略本どころか初心者だってやるプレイだわ
流石にここまで鈍臭いことばかり言ってると未プレイを疑いたくなるが
453無念Nameとしあき22/06/08(水)22:04:21No.978361295+
最後のディスクで街に入れなくなるの辛かった
FF8の街は結構好き
454無念Nameとしあき22/06/08(水)22:04:22No.978361304+
GFの詳細もなんも説明されてないよね
記憶を奪うってなんで?そんなことすんの
アイツらはなんなの?マテリアとか魔石みたいな媒介なしで頭に住む情報生命体なの?
そゆとこちゃんとしてくれよ
455無念Nameとしあき22/06/08(水)22:04:24No.978361324+
>FF8が駄目だという奴の比較対象は大体7とか10だからなぁ
相手悪いから13とか15と比べよう
456無念Nameとしあき22/06/08(水)22:04:31No.978361372+
女主人公ヤツ以降やってないけど8は良作
457無念Nameとしあき22/06/08(水)22:04:31No.978361380+
カードやってると序盤から最終ダンジョンのボスがネタバレされる
458無念Nameとしあき22/06/08(水)22:04:32No.978361382そうだねx1
>ラストダンジョンまできてたたかう以外全没収とか時間圧縮後は街に入れないとかなんか縛りたがりだった印象
前者は加減しろ莫迦!だけど
後者は間違いなくハードの都合だから時代が悪かったとしか
459無念Nameとしあき22/06/08(水)22:04:52No.978361526そうだねx1
>FF8がシリーズ最高傑作っていう人はまあ結構な変わり者の部類だとは思う
好きってやつは割といるけど
最高傑作つってるやつはマジで会ったことねぇな
460無念Nameとしあき22/06/08(水)22:04:52No.978361531+
10は大好きだけどEDが切ないのがな…そこがいいんだろうけど
461無念Nameとしあき22/06/08(水)22:04:53No.978361537そうだねx1
エンディングムービー入れたら街の容量足りないんだっけ
462無念Nameとしあき22/06/08(水)22:04:56No.978361565+
シュミ族の村みたいにめっちゃいい話なのにメインに絡まずノーヒントだとまずわからないイベントがやたら多いのま難点
バンドの楽器選びの際にマップをそのまま出たらイベントが多数あるとかそんなもんわかるか!
463無念Nameとしあき22/06/08(水)22:04:57No.978361581+
>ルブルムドラゴンはブレスやばいな
>油断すると一瞬で死ぬ
ラグナ編のあそこだけはちょっと詰みかねないね
再戦が何度も許されるバトルだからいいけど
464無念Nameとしあき22/06/08(水)22:05:04No.978361620そうだねx2
    1654693504882.jpg-(20880 B)
20880 B
>>FF8が駄目だという奴の比較対象は大体7とか10だからなぁ
>相手悪いから13とか15と比べよう
465無念Nameとしあき22/06/08(水)22:05:25No.978361775そうだねx1
>最高とは言わないけど好きで遊び続けてる狂人がいくらかいるイメージ
なんかサガっぽいって言われるとそんな気がしてくる
466無念Nameとしあき22/06/08(水)22:05:27No.978361788+
9ってロードが遅い遅い言われてたが
自分はあんまり気にしなかったな…ただ当時2画面に出来るTVが我が家に届いて
片方の画面でTV番組を観ながらプレイをしてた記憶
467無念Nameとしあき22/06/08(水)22:05:28No.978361796そうだねx3
>最高傑作つってるやつはマジで会ったことねぇな
じゃあ俺が一人目だな
468無念Nameとしあき22/06/08(水)22:05:33No.978361829そうだねx3
>たたかう以外全没収
あったねこれ
めちゃくちゃ嫌な気分になった
469無念Nameとしあき22/06/08(水)22:05:34No.978361843+
リノア役声 高橋李依か雨宮天にやらせろ
470無念Nameとしあき22/06/08(水)22:05:37No.978361861+
>No.978361304
アルティミシアの言うGFの本当の怖さって何だったんだろうな
471無念Nameとしあき22/06/08(水)22:05:45No.978361926+
やっぱキャラ弱いのは致命的
12もそこら辺で評価落としてるし
472無念Nameとしあき22/06/08(水)22:05:48No.978361951+
>>FF8が駄目だという奴の比較対象は大体7とか10だからなぁ
>相手悪いから13とか15と比べよう
13ってそういえば記憶にないな
473無念Nameとしあき22/06/08(水)22:05:58No.978362033+
俺がマジで好きなFFは8と13なんだけどな
変人と呼んでくれていいよ
ちなみに15はやってない
474無念Nameとしあき22/06/08(水)22:05:59No.978362041そうだねx7
>いやAP稼いでアビリティ覚えつつドロー&ジャンクションで普通にそうなるって…
>攻略本どころか初心者だってやるプレイだわ
>流石にここまで鈍臭いことばかり言ってると未プレイを疑いたくなるが
文句言ってる奴はエアプだけとか頭野村かよ
普通にプレイしてたらこの仕様のせいで全然面白くねえんだわ
475無念Nameとしあき22/06/08(水)22:06:02No.978362055+
>じゃあ俺が一人目だな
こんなクソアンチが粘着してるうんこ掲示板以外で会いたかったぜ
476無念Nameとしあき22/06/08(水)22:06:06No.978362101+
>なんかサガっぽいって言われるとそんな気がしてくる
遊び続けるのには向いてる
477無念Nameとしあき22/06/08(水)22:06:10No.978362130+
ティンバーとデリングシティの曲すき
478無念Nameとしあき22/06/08(水)22:06:14No.978362164+
7とか8で先行ロードとか駆使してたから9のバトルはすごいストレスだった
479無念Nameとしあき22/06/08(水)22:06:17No.978362178+
そういえばこの頃の大作RPGはディスク分かれてたな
480無念Nameとしあき22/06/08(水)22:06:19No.978362197+
>>8ってなんか最大値が100だよな
>これのせいでLv4とLv5系魔法にヒットするという
まあ即死防御はつねにつけよう
481無念Nameとしあき22/06/08(水)22:06:28No.978362266そうだねx7
まずGFをジャンクションする
次に○○Jをセットして戦闘繰り返す
○○J覚えたらそのステータス部位に魔法をジャンクションする
これがちょっと面倒で直感的じゃない
482無念Nameとしあき22/06/08(水)22:06:32No.978362296+
>なんかサガっぽいって言われるとそんな気がしてくる
3とか5とかサガが好きな人は好きってイメージある
483無念Nameとしあき22/06/08(水)22:07:06No.978362538+
>9ってロードが遅い遅い言われてたが
>自分はあんまり気にしなかったな…ただ当時2画面に出来るTVが我が家に届いて
>片方の画面でTV番組を観ながらプレイをしてた記憶
比較対象が7か8だからなぁ
レジェンドオブドラグーンとか後期PSゲーはクソ長ロードありがちだったが
484無念Nameとしあき22/06/08(水)22:07:08No.978362552+
特殊の性能のせいで何をどうやっても野郎パーティーになった
485無念Nameとしあき22/06/08(水)22:07:19No.978362652そうだねx2
>文句言ってる奴はエアプだけとか頭野村かよ
>普通にプレイしてたらこの仕様のせいで全然面白くねえんだわ
アビリティも覚えずにドローもせずにジャンクションもしなかったのが普通のプレイ?
逆に何してたの?
486無念Nameとしあき22/06/08(水)22:07:20No.978362661+
15は魔法精製から8っぽい雰囲気は感じられたんだけどなぁ
ホントそれだけだったわ
487無念Nameとしあき22/06/08(水)22:07:22No.978362680+
>そういえばこの頃の大作RPGはディスク分かれてたな
今なら分かるけどゲームのデータ自体はそれほどじゃなくてムービー詰め込みまくってCDの容量足りなくなるからディスク分かれてたんだなって
488無念Nameとしあき22/06/08(水)22:07:30No.978362739+
花澤香菜リノアを変更しろ
早見沙織雨宮天高橋李依の3人から選べ
スクエニ リノアはざーさんじゃねーだろ
489無念Nameとしあき22/06/08(水)22:07:50No.978362885+
>GFの詳細もなんも説明されてないよね
>記憶を奪うってなんで?そんなことすんの
>アイツらはなんなの?マテリアとか魔石みたいな媒介なしで頭に住む情報生命体なの?
>そゆとこちゃんとしてくれよ
確か説明はされてるんだよガーデンのPCとかヘルプとかで
そんなとこまで見て覚えてられる奴が何割居たんだって言うね
490無念Nameとしあき22/06/08(水)22:07:52No.978362908+
バグでアルテマ全ステータスに付けてごめんなさい
素早さだけはトリプルにしました
491無念Nameとしあき22/06/08(水)22:08:06No.978362993+
>まずGFをジャンクションする
>次に○○Jをセットして戦闘繰り返す
>○○J覚えたらそのステータス部位に魔法をジャンクションする
>これがちょっと面倒で直感的じゃない
魔石と同じじゃダメだったんでしょうか…
492無念Nameとしあき22/06/08(水)22:08:09No.978363008+
テント精製でケアルガ
風車精製でトルネド
謎の液体精製でメルトン
包丁精製でデス
ぶっちゃけこれだけでもディスク3まで戦える
493無念Nameとしあき22/06/08(水)22:08:12No.978363027+
アーヴァインが臭そうなのって8だったっけ
494無念Nameとしあき22/06/08(水)22:08:21No.978363096+
>これがちょっと面倒で直感的じゃない
直感的かどうかは実際は経験に依存する
要するに慣習的かどうかなんだ
495無念Nameとしあき22/06/08(水)22:08:29No.978363160そうだねx3
頭悪いやつでも楽しめるようにしろっての
その辺のお手軽さこそがFFだろ
496無念Nameとしあき22/06/08(水)22:08:32No.978363186+
基礎ステータスジャンクションくらい全GFに標準搭載してろって思う
速さとか属性攻防S攻防とかを任意修得にするくらいで良かった
497無念Nameとしあき22/06/08(水)22:08:33No.978363196+
いつになってもこっちがTUEEE出来ないのが辛かった
498無念Nameとしあき22/06/08(水)22:08:35No.978363210そうだねx1
リノアの声 早見沙織にしろ
早見沙織にしたら クソゲーの8でも
少しやる気でるわ
499無念Nameとしあき22/06/08(水)22:08:37No.978363225そうだねx1
こっちのレベルに合わせて敵のレベル上がるのだけはホントにクソだと思ったわ
500無念Nameとしあき22/06/08(水)22:08:44No.978363276+
>No.978361304
力の代償として脳の一部を占有する
そのおかげで記憶に障害が出来る
由来は知らんけど他のFFだって似たようなもんでしょ
501無念Nameとしあき22/06/08(水)22:09:00No.978363398+
FF8のときは19歳くらいだったけどその当時40歳だった上司は街でお買い物できないのがなあってボヤいてた
502無念Nameとしあき22/06/08(水)22:09:05No.978363441+
サイファーのチンポ気持ちよすぎだもんよ
503無念Nameとしあき22/06/08(水)22:09:07No.978363453そうだねx3
>その辺のお手軽さこそがFFだろ
それはドラクエの役目じゃないかなぁ
504無念Nameとしあき22/06/08(水)22:09:07No.978363458+
>アーヴァインが臭そうなのって8だったっけ
風評被害が酷い
505無念Nameとしあき22/06/08(水)22:09:09No.978363484+
スレあき仕事しようよ
506無念Nameとしあき22/06/08(水)22:09:15No.978363521そうだねx1
>いつになってもこっちがTUEEE出来ないのが辛かった
むしろ常にこっちが強い
507無念Nameとしあき22/06/08(水)22:09:15No.978363522+
>アビリティも覚えずにドローもせずにジャンクションもしなかったのが普通のプレイ?
>逆に何してたの?
もうほっときなよ
そいつはゲームとしての難易度の話じゃなくてただ「レベル上げると敵が強くなるのが気に入らない」「ネットで情報調べた話でドヤ顔してんじゃねえ」って言いたいだけなんだから
508無念Nameとしあき22/06/08(水)22:09:20No.978363559+
リマスター版買ったけどもうミニマップとかないと出来ない体になってた…
509無念Nameとしあき22/06/08(水)22:09:27No.978363613+
GF住まわせる領域の記憶障害設定はエンディングで生きてたろ
510無念Nameとしあき22/06/08(水)22:09:35No.978363676そうだねx2
>頭悪いやつでも楽しめるようにしろっての
>その辺のお手軽さこそがFFだろ
そんなFFはじめて聞いた
毎回よく分からんシステム押し付けてくるのがFFかと
511無念Nameとしあき22/06/08(水)22:09:43No.978363728+
>いつになってもこっちがTUEEE出来ないのが辛かった
初期状態から最強データ目指せるような事が常に擦られ続けてるこのゲームでそれいう奴初めて見た
512無念Nameとしあき22/06/08(水)22:09:45No.978363743+
>アーヴァインが臭そうなのって8だったっけ
モルボル先生のことキスティスって言うなよ
513無念Nameとしあき22/06/08(水)22:09:52No.978363800+
>>その辺のお手軽さこそがFFだろ
>それはドラクエの役目じゃないかなぁ
この当時はドラクエが面倒くさい所あった感じ
リソース管理とかしっかりレベル上げしないと次行っても厳しいとか
514無念Nameとしあき22/06/08(水)22:09:56No.978363833そうだねx1
>そいつはゲームとしての難易度の話じゃなくてただ「レベル上げると敵が強くなるのが気に入らない」「ネットで情報調べた話でドヤ顔してんじゃねえ」って言いたいだけなんだから
あれ全部一人でやってたのか
515無念Nameとしあき22/06/08(水)22:10:00No.978363867+
>毎回よく分からんシステム押し付けてくるのがFFかと
俺達が作る面白いゲームがFFだ!ってのがFFの開発だよね
516無念Nameとしあき22/06/08(水)22:10:17No.978364012+
俺が簡単にプレイできないからダメは
流石としあきだなってなるよね
517無念Nameとしあき22/06/08(水)22:10:20No.978364028+
>GF住まわせる領域の記憶障害設定はエンディングで生きてたろ
スコールだけそうなるのが突飛だなぁと思うよ
祝賀会は良いけどね
518無念Nameとしあき22/06/08(水)22:10:31No.978364113そうだねx2
>それはドラクエの役目じゃないかなぁ
どっちもだよ
あっちはちゃんと守ってるからFFほど失敗しない
519無念Nameとしあき22/06/08(水)22:10:36No.978364147そうだねx1
    1654693836758.jpg-(16744 B)
16744 B
臭い……息を……はきかけ、る、な
520無念Nameとしあき22/06/08(水)22:10:40No.978364178そうだねx2
FF8が初RPGみたいな人がジャンクションシステムとか理解できるかっつーの
RPG慣れしてる人向けって感じだよね
521無念Nameとしあき22/06/08(水)22:10:41No.978364190+
俺つえーやりたいならそれこそレベルも何も関係なく
エンハかウィッシュスターかヴァリーメテオかエデンでは
522無念Nameとしあき22/06/08(水)22:10:49No.978364238そうだねx8
>アビリティも覚えずにドローもせずにジャンクションもしなかったのが普通のプレイ?
>逆に何してたの?
レベルアップで強くなっていくのが普通のRPGの楽しみ方なんですよ
それを否定するならFFとして出すべきじゃなかった
523無念Nameとしあき22/06/08(水)22:10:52No.978364257+
シナリオというか設定というか伏線とか1番凝ってる作品だよな
524無念Nameとしあき22/06/08(水)22:11:00No.978364309そうだねx1
無双プレイやりたければ序盤で精製すればすぐできる
でもバランス壊れるからすぐ飽きる
面倒面倒言われてるドローで遊んでいくのが想定されたプレイというか正規のバランスだと思う
525無念Nameとしあき22/06/08(水)22:11:00No.978364315+
花澤香菜さん胸がないのをいいことに
リノア役までスクエニから
こっそりゲットしてるし
花澤さんのあざとさが計画犯罪級
526無念Nameとしあき22/06/08(水)22:11:06No.978364360そうだねx4
    1654693866379.png-(472833 B)
472833 B
早速使ってみるか
527無念Nameとしあき22/06/08(水)22:11:06No.978364361そうだねx1
>確か説明はされてるんだよガーデンのPCとかヘルプとかで
>そんなとこまで見て覚えてられる奴が何割居たんだって言うね
FF8はストーリーの掴みたかったらやり込んでかつ考察までしろなエヴァ流行の系譜
大体の答えがあるだけマシではあるが万人受けしないのは仕方ない
528無念Nameとしあき22/06/08(水)22:11:06No.978364362+
ちからにファイアが装備されてる
どういう状態なのか想像できないんだよ…
529無念Nameとしあき22/06/08(水)22:11:19No.978364461+
>俺が簡単にプレイできないからダメは
>流石としあきだなってなるよね
俺一人が簡単に出来ないだけなら良いけどな
バカっていっぱい居るんだぞ
530無念Nameとしあき22/06/08(水)22:11:19No.978364470そうだねx2
>いつになってもこっちがTUEEE出来ないのが辛かった
寧ろ慣れたら俺TUEEEしか出来ない
531無念Nameとしあき22/06/08(水)22:11:32No.978364553+
レベルアップにほとんど何の意味もない
532無念Nameとしあき22/06/08(水)22:11:33No.978364563+
>スコールだけそうなるのが突飛だなぁと思うよ
G.F.グリーヴァを取られたからね
シュメルケからカーバンクル取ったらリフレク状態消えるのと一緒
533無念Nameとしあき22/06/08(水)22:11:36No.978364593+
>FF8が初RPGみたいな人がジャンクションシステムとか理解できるかっつーの
>RPG慣れしてる人向けって感じだよね
そういう人はもっとこじらせたタイトルに傾倒していくと思うの
534無念Nameとしあき22/06/08(水)22:11:36No.978364595+
ジャンクションはとりあえずさいきょうで勝手に装備してくれた分不快に感じなかった
ジャンクションした魔法使って弱くなるとかも体感したことなかったからノーカン
535無念Nameとしあき22/06/08(水)22:11:36No.978364599+
なんでトゥリープ先生が青魔法担当だったんだろう
まあ他に使いそうな仲間もいないけど
536無念Nameとしあき22/06/08(水)22:11:39No.978364618+
世間的にはFF8人気どんなもんなんだろうな
FF7とFF10は間違いなく上位だろうが
537無念Nameとしあき22/06/08(水)22:11:43No.978364656+
>FF8が初RPGみたいな人がジャンクションシステムとか理解できるかっつーの
>RPG慣れしてる人向けって感じだよね
逆じゃね
538無念Nameとしあき22/06/08(水)22:11:47No.978364686+
>FF8が初RPGみたいな人がジャンクションシステムとか理解できるかっつーの
当時は理解する気もなかったのでおすすめワンプッシュさ
539無念Nameとしあき22/06/08(水)22:11:49No.978364706+
>あっちはちゃんと守ってるからFFほど失敗しない
マジそれな
DQは諸々設計できる人が頑張ってるつくてるけど
FFはマジで感覚的っつうか適当だから粗がめっちゃ多い
540無念Nameとしあき22/06/08(水)22:11:51No.978364722+
>FF8が初RPGみたいな人がジャンクションシステムとか理解できるかっつーの
>RPG慣れしてる人向けって感じだよね
普通のRPGにないシステムだったからむしろRPG初みたいな人の方が向いてるんじゃね?
541無念Nameとしあき22/06/08(水)22:11:58No.978364767そうだねx2
>面倒面倒言われてるドローで遊んでいくのが想定されたプレイというか正規のバランスだと思う
飽きるやん
542無念Nameとしあき22/06/08(水)22:12:00No.978364778+
>ちからにファイアが装備されてる
>どういう状態なのか想像できないんだよ…
パワーをメテオに!
543無念Nameとしあき22/06/08(水)22:12:01No.978364784+
>G.F.グリーヴァを取られたからね
は?
544無念Nameとしあき22/06/08(水)22:12:01No.978364786そうだねx1
悪口を引き出してそんな事言う奴はクズだって責めるスレだったのか
545無念Nameとしあき22/06/08(水)22:12:07No.978364832そうだねx1
>レベルアップで強くなっていくのが普通のRPGの楽しみ方なんですよ
>それを否定するならFFとして出すべきじゃなかった
サガなら受け入れられてた感
546無念Nameとしあき22/06/08(水)22:12:12No.978364864+
>早速使ってみるか
これ逆に最後の最後までなぜか温存しててディアボロスの存在を知らなかった
547無念Nameとしあき22/06/08(水)22:12:18No.978364900+
FF8はシリーズを始めてプレイする人は案外に気にせずにやってしまう
俺の友人がそうだったぜ…
548無念Nameとしあき22/06/08(水)22:12:24No.978364932+
キャラに魅力ないから
549無念Nameとしあき22/06/08(水)22:12:28No.978364959そうだねx2
>>これがちょっと面倒で直感的じゃない
>直感的かどうかは実際は経験に依存する
>要するに慣習的かどうかなんだ
これが経験になるなんてどんな習慣してたらそうなんの
550無念Nameとしあき22/06/08(水)22:12:28No.978364961+
レベルがなかったから嫌だった
551無念Nameとしあき22/06/08(水)22:12:35No.978365024+
>早速使ってみるか
ブラインのドローはなつで簡単にはめられるからやつ
552無念Nameとしあき22/06/08(水)22:12:37No.978365032そうだねx3
バトル難しくないってイキってるやつらは
小学生が普通にやるゲームだってこと忘れてないか
553無念Nameとしあき22/06/08(水)22:12:42No.978365074+
次作の売り上げにガッツリ影響与えてるのがなぁ…
554無念Nameとしあき22/06/08(水)22:12:49No.978365120+
>>G.F.グリーヴァを取られたからね
>は?
魔女のやることだから
555無念Nameとしあき22/06/08(水)22:12:50No.978365125+
>FF8はシリーズを始めてプレイする人は案外に気にせずにやってしまう
>俺の友人がそうだったぜ…
いや気にしてプレイしろよ仕組みを分からずにプレイするのは駄目だろ?
556無念Nameとしあき22/06/08(水)22:12:51No.978365132+
    1654693971156.jpg-(88768 B)
88768 B
>世間的にはFF8人気どんなもんなんだろうな
557無念Nameとしあき22/06/08(水)22:12:52No.978365139+
>>>その辺のお手軽さこそがFFだろ
>>それはドラクエの役目じゃないかなぁ
>この当時はドラクエが面倒くさい所あった感じ
>リソース管理とかしっかりレベル上げしないと次行っても厳しいとか
レベル上げれば解決するって分かり易いの否定する要素無い
558無念Nameとしあき22/06/08(水)22:12:56No.978365172+
>レベルアップで強くなっていくのが普通のRPGの楽しみ方なんですよ
>それを否定するならFFとして出すべきじゃなかった
レベルアップしていけば強くなる事実を「ネットで調べた情報だろ!」って否定してるのはお前じゃねーか
559無念Nameとしあき22/06/08(水)22:13:03No.978365225そうだねx3
>初期状態から最強データ目指せるような事が常に擦られ続けてるこのゲームでそれいう奴初めて見た
ガキの頃の俺にそんなこと言われても…
560無念Nameとしあき22/06/08(水)22:13:05No.978365244そうだねx1
>FF8が初RPGみたいな人がジャンクションシステムとか理解できるかっつーの
できるとは思うぞ
単にFF8のジャンクションシステムのオンボーディングやUIの設計が
クソ下手だっただけで
561無念Nameとしあき22/06/08(水)22:13:10No.978365285+
>早速使ってみるか
策なしに使うと死ぬやつ
562無念Nameとしあき22/06/08(水)22:13:15No.978365336+
スクエニは7推しで8はクソゲー黒歴史
扱いだから
563無念Nameとしあき22/06/08(水)22:13:18No.978365351そうだねx1
>次作の売り上げにガッツリ影響与えてるのがなぁ…
8ってかなり売れてなかったっけ
564無念Nameとしあき22/06/08(水)22:13:22No.978365395+
>レベルアップで強くなっていくのが普通のRPGの楽しみ方なんですよ
>それを否定するならFFとして出すべきじゃなかった
これはちょっと違うんじゃね?
戦い方工夫するのもRPGの楽しみ方の一つだしその中にはシステムの理解もあると思うわ
565無念Nameとしあき22/06/08(水)22:13:25No.978365424そうだねx6
    1654694005801.png-(17058 B)
17058 B
アルティミシアに関しては
566無念Nameとしあき22/06/08(水)22:13:29No.978365464+
>これが経験になるなんてどんな習慣してたらそうなんの
頭悪いな…
567無念Nameとしあき22/06/08(水)22:13:33No.978365490+
>No.978364315
今のリノアめちゃくちゃ乳でかいよ
568無念Nameとしあき22/06/08(水)22:13:36No.978365508そうだねx5
>直感的かどうかは実際は経験に依存する
>要するに慣習的かどうかなんだ
慣習って話なら当時基礎部分がそんなに手間かかるRPGってまずなかったんじゃないかな
569無念Nameとしあき22/06/08(水)22:13:39No.978365525そうだねx2
システムが取っ付きにくかった
570無念Nameとしあき22/06/08(水)22:13:41No.978365538+
装備まわりが簡略化されてるのが残念だった
571無念Nameとしあき22/06/08(水)22:13:43No.978365558+
>>早速使ってみるか
>策なしに使うと死ぬやつ
ドローはなつグラビデとか
回復してくれたりもするから案外死なない
572無念Nameとしあき22/06/08(水)22:13:46No.978365594+
>次作の売り上げにガッツリ影響与えてるのがなぁ…
じゃあ10と13が売れたのは前作のおかげか
573無念Nameとしあき22/06/08(水)22:13:49No.978365617+
ワッカの流行でFFスレめっちゃ立つな
574無念Nameとしあき22/06/08(水)22:13:55No.978365659+
>ガキの頃の俺にそんなこと言われても…
ついでに言うならまだ一般にネットなかったからなあ
今ネットで言われてるような攻略も当然知らない人が殆どだっただろうし
575無念Nameとしあき22/06/08(水)22:13:58No.978365684そうだねx1
>主人公のレベルがあがるのと同時に敵も強くなるし
それが一番腹立つ
物語も後半になってんのにスタート地点にいたザコ敵を一撃で倒せないとか
576無念Nameとしあき22/06/08(水)22:14:01No.978365698+
>寧ろ慣れたら俺TUEEEしか出来ない
慣れる前にゲオにいったわ・・・
577無念Nameとしあき22/06/08(水)22:14:07No.978365746+
ラグナがスコールの父親も気付かないプレイヤー多いと聞く
578無念Nameとしあき22/06/08(水)22:14:08No.978365753そうだねx2
>>世間的にはFF8人気どんなもんなんだろうな
当時一番売れたんですよね?
579無念Nameとしあき22/06/08(水)22:14:16No.978365813+
>いや気にしてプレイしろよ仕組みを分からずにプレイするのは駄目だろ?
確かに…
580無念Nameとしあき22/06/08(水)22:14:22No.978365847+
>8ってかなり売れてなかったっけ
あの7の後だったからねえ
期待値MAXすぎた
581無念Nameとしあき22/06/08(水)22:14:31No.978365920+
>慣習って話なら当時基礎部分がそんなに手間かかるRPGってまずなかったんじゃないかな
だから直感的ではいのは面倒だからではなくて
それがスタンダードではないからって話だよ
582無念Nameとしあき22/06/08(水)22:14:34No.978365940そうだねx8
9が売れなかったのを8のせいにする人アレだよね
583無念Nameとしあき22/06/08(水)22:14:41No.978365984+
喋り方はともかく風神はエロい
584無念Nameとしあき22/06/08(水)22:14:43No.978365995+
>>次作の売り上げにガッツリ影響与えてるのがなぁ…
>じゃあ10と13が売れたのは前作のおかげか
13はそういう事だな
585無念Nameとしあき22/06/08(水)22:14:47No.978366026そうだねx1
>ラグナがスコールの父親も気付かないプレイヤー多いと聞く
それはさすがに絶対少数派だろ…
586無念Nameとしあき22/06/08(水)22:14:49No.978366048+
スコールのチンポ気持ちよすぎだわ
587無念Nameとしあき22/06/08(水)22:14:51No.978366058+
>アルティミシアに関しては
というか8は細かい設定が多すぎて
スタッフも全員が考えたそれぞれの設定を把握しきれてないんだよな…
588無念Nameとしあき22/06/08(水)22:14:54No.978366083そうだねx7
>>>世間的にはFF8人気どんなもんなんだろうな
>当時一番売れたんですよね?
売れてるのにこれだけ評価が低いってことは駄作だと思ってる人間のほうが多いことの証明だな
589無念Nameとしあき22/06/08(水)22:14:57No.978366101そうだねx2
>>これが経験になるなんてどんな習慣してたらそうなんの
>頭悪いな…
たかがゲームで頭が良いとか悪いとかマウント取る幼稚な人に言われたくねーわ
590無念Nameとしあき22/06/08(水)22:15:03No.978366146+
>9が売れなかったのを8のせいにする人アレだよね
部分的に大人になれなかった人だとは思う
591無念Nameとしあき22/06/08(水)22:15:05No.978366164+
>当時一番売れたんですよね?
買った人が全員最高傑作だと思ったわけでもあるまいよ
592無念Nameとしあき22/06/08(水)22:15:15No.978366227+
ノージャンクション状態だとレベル100スコールとレベル100ガルバディア兵で強さ変わらないってのが好きだったんだよな
だからGFが必要なんだってことがシステム面からも裏付けされてる感じで
593無念Nameとしあき22/06/08(水)22:15:18No.978366247そうだねx6
>9が売れなかったのを8のせいにする人アレだよね
事実だし
FF8が売れたのも前作のおかげってこと忘れるなよ
594無念Nameとしあき22/06/08(水)22:15:19No.978366254そうだねx4
>>直感的かどうかは実際は経験に依存する
>>要するに慣習的かどうかなんだ
>慣習って話なら当時基礎部分がそんなに手間かかるRPGってまずなかったんじゃないかな
ほんとだよ
今目線で言ってるのよなコイツ
595無念Nameとしあき22/06/08(水)22:15:23No.978366279+
>キャラに魅力ないから
眉毛以外のキャラは悪く無かったよ
596無念Nameとしあき22/06/08(水)22:15:26No.978366298+
9スレはみんな達観してるからアオいいよね…みたいな空気になりがち
597無念Nameとしあき22/06/08(水)22:15:31No.978366344そうだねx1
>>>世間的にはFF8人気どんなもんなんだろうな
>当時一番売れたんですよね?
売上だけなら7より売れてたはず
598無念Nameとしあき22/06/08(水)22:15:33No.978366356そうだねx6
今までレベル上げていくシステムから急に変えたらついてこんて…
当時の話をしろよ何が最強にできるーとかいってるやつ
599無念Nameとしあき22/06/08(水)22:15:38No.978366394+
売れてるで人気なら15は1000万も売れてるから神ゲーだな
600無念Nameとしあき22/06/08(水)22:15:44No.978366438+
>ドローはなつグラビデとか
>回復してくれたりもするから案外死なない
あいつ魔力あげてないとドロー失敗しまくるのがきつい
601無念Nameとしあき22/06/08(水)22:15:47No.978366459+
当時はムービーと通常時のグラフィックの落差とかも文句多かったな
602無念Nameとしあき22/06/08(水)22:15:48No.978366465+
>ラグナがスコールの父親も気付かないプレイヤー多いと聞く
そこかしこで匂わせがあるけどレインの息子だからスコールとかガキには難しすぎた
603無念Nameとしあき22/06/08(水)22:15:48No.978366467+
>物語も後半になってんのにスタート地点にいたザコ敵を一撃で倒せないとか
…マジでどういうプレイしたらそういう醜態を犯すの?
604無念Nameとしあき22/06/08(水)22:15:50No.978366486+
>当時一番売れたんですよね?
7と8はの時代はグラフィックのブーストがでかすぎたから売り上げはあてにならん
605無念Nameとしあき22/06/08(水)22:15:55No.978366519そうだねx2
>9が売れなかったのを8のせいにする人アレだよね
9は主人公がサルだしそもそもなんか全員変なデフォルメかかっててダサいし
戦闘前ロード長すぎるしでクリアまで苦痛だった
606無念Nameとしあき22/06/08(水)22:15:57No.978366535そうだねx2
>今目線で言ってるのよなコイツ
マジで頭悪いな
607無念Nameとしあき22/06/08(水)22:15:59No.978366550そうだねx3
8のあとの影響ってのは否定しがたいだろ
テイルズのんほりのあと見たら
608無念Nameとしあき22/06/08(水)22:16:01No.978366559そうだねx3
FF10のときの召喚獣はどうやって回復させるんだこれああ自分にファイヤでいいのかって気が付くのにかなりの時間を要した
FF8は最後まで進めたときの空欄の多さはああアルティマニア読めよって意味かってなった
609無念Nameとしあき22/06/08(水)22:16:13No.978366655そうだねx1
>9スレはみんな達観してるからアオいいよね…みたいな空気になりがち
総選挙結果がマジで物語ってたな…
610無念Nameとしあき22/06/08(水)22:16:18No.978366694+
ストーリーもシステムも難解で説明が足りない
理解するとかなり楽しくなるそんなゲーム
611無念Nameとしあき22/06/08(水)22:16:21No.978366709そうだねx1
>売上だけなら7より売れてたはず
380万本で国内FFトップの売上だったかな
612無念Nameとしあき22/06/08(水)22:16:22No.978366713+
かなりクセが強いんだけどゲームの進行段階を無視した強化が好きなタイプにはたまらないゲームだった
613無念Nameとしあき22/06/08(水)22:16:25No.978366733+
>今までレベル上げていくシステムから急に変えたらついてこんて…
ちゃんと説明すればついて来れると思うぞ
614無念Nameとしあき22/06/08(水)22:16:27No.978366747そうだねx3
そら今でもFF8やってる狂人は今の目線でこのゲーム語れるんだろうけどさ
当時の時代感覚の人とはフェアじゃねーんだわ
レトロゲー遊んで暇人変わり者と違って最新作追ってたいんだよ
615無念Nameとしあき22/06/08(水)22:16:28No.978366751+
>事実だし
>FF8が売れたのも前作のおかげってこと忘れるなよ
別に7無くても8は売れてたと思うぞ
616無念Nameとしあき22/06/08(水)22:16:39No.978366836そうだねx1
9の戦闘とかすんごいダルい記憶だったんだが
617無念Nameとしあき22/06/08(水)22:16:41No.978366855そうだねx2
嫌がる人が居るのもわかるけど俺は概ね好きだよ8
青臭さも可愛いもんじゃないか
618無念Nameとしあき22/06/08(水)22:16:46No.978366897+
>今なら分かるけどゲームのデータ自体はそれほどじゃなくてムービー詰め込みまくってCDの容量足りなくなるからディスク分かれてたんだなって
双界儀とか実はゲーム部分だけなら1枚で収まってるからな…
ムービーがいかに重いか
619無念Nameとしあき22/06/08(水)22:16:55No.978366963+
    1654694215520.jpg-(425820 B)
425820 B
ここで何すりゃいいんだ
620無念Nameとしあき22/06/08(水)22:16:58No.978366981+
小学生の俺にはむずかしすぎたよ話もシステムも
ガーデンバトルでパーティ分ける辺りでそんな満遍なく育ってないわ!むり!って終わってた
中学生上がってやり直したらおもしれ…ってなったけど
621無念Nameとしあき22/06/08(水)22:17:04No.978367031+
売れてるFFって7,8,10,13,15だから要は野村だねって結論にしかならんのだよ…
622無念Nameとしあき22/06/08(水)22:17:05No.978367042そうだねx1
ヒロインが好みじゃなかった
623無念Nameとしあき22/06/08(水)22:17:06No.978367047+
>9の戦闘とかすんごいダルい記憶だったんだが
もっさり…
624無念Nameとしあき22/06/08(水)22:17:08No.978367067+
>ちゃんと説明すればついて来れると思うぞ
説明が難解なのも忘れてるぞ
625無念Nameとしあき22/06/08(水)22:17:09No.978367076+
>事実だし
YOUの解釈であろ
事実と解釈の違いがわかる人は
こんなこと言わんと思うけど
626無念Nameとしあき22/06/08(水)22:17:13No.978367096+
PS1のFF8とSteamのFF8では事情が違う
攻略情報の手に入れやすさ的な意味で
627無念Nameとしあき22/06/08(水)22:17:13No.978367097+
声優業界は花澤香菜くらいのあざとさがないと
やっていけない業界だからな
628無念Nameとしあき22/06/08(水)22:17:27No.978367213+
>>9が売れなかったのを8のせいにする人アレだよね
>9は主人公がサルだしそもそもなんか全員変なデフォルメかかっててダサいし
スタイナーはデフォルメが噛み合ってて良かった
629無念Nameとしあき22/06/08(水)22:17:30No.978367234+
ムービーの後ろを歩けるんですよすごいでしょとか言われてもはあまあとしか
630無念Nameとしあき22/06/08(水)22:17:32No.978367251そうだねx2
9は売れてないわりに投票系だと上の方に来る
631無念Nameとしあき22/06/08(水)22:17:35No.978367270+
>別に7無くても8は売れてたと思うぞ
アホみたいに宣伝してたからなあ…
ゴールデンタイムにアイズオンミーを聞かない日はほぼなかったぐらい
632無念Nameとしあき22/06/08(水)22:17:37No.978367287+
当時自分がレベル上げたら敵も強くなるって気づいた?俺気づけなかったわ
ライブラとかボスくらいにしか使わんしそんな何回も確認しないし
633無念Nameとしあき22/06/08(水)22:17:40No.978367309+
雰囲気ゲー
634無念Nameとしあき22/06/08(水)22:17:40No.978367314+
>>今目線で言ってるのよなコイツ
>マジで頭悪いな
ムキムキすんなよ
ずっとFF8遊んでろよ
好きなんだろ?
それは否定しないよ
635無念Nameとしあき22/06/08(水)22:17:43No.978367330+
FF9はその年にアレがでたろ
期待値だけなら過去1だったアレが
636無念Nameとしあき22/06/08(水)22:17:45No.978367337+
>ここで何すりゃいいんだ
一斉に鳴らして水門を開けるだったかな
637無念Nameとしあき22/06/08(水)22:17:49No.978367368そうだねx6
>売れてるFFって7,8,10,13,15だから要は野村だねって結論にしかならんのだよ…
1から6までの成長があったの忘れてるよねこういう奴って
638無念Nameとしあき22/06/08(水)22:17:51No.978367379+
>ここで何すりゃいいんだ
全押し
音が消えるまで離さない
639無念Nameとしあき22/06/08(水)22:17:54No.978367401+
>声優業界は花澤香菜くらいのあざとさがないと
>やっていけない業界だからな
本田貴子とか花澤みたいなあざとあさないけど
売れっ子じゃんよ!
640無念Nameとしあき22/06/08(水)22:17:56No.978367423そうだねx2
FF9が売れなかったのはもっと副次的な理由だとも思うがな
FF8が仮に分かりやすい作品でもFF9は売り上げを落としていたような気もしないでも無い
641無念Nameとしあき22/06/08(水)22:18:06No.978367501+
>FF8は最後まで進めたときの空欄の多さはああアルティマニア読めよって意味かってなった
PSの時代になっても
え公式ガイドブック買えってことかよ…と冷めてハドフに売りに行った
642無念Nameとしあき22/06/08(水)22:18:09No.978367520+
プレステ1のFFの中じゃ一番好きだよ俺は
643無念Nameとしあき22/06/08(水)22:18:09No.978367523そうだねx1
>>事実だし
>>FF8が売れたのも前作のおかげってこと忘れるなよ
>別に7無くても8は売れてたと思うぞ
7の期待値で売れた側面はあるぞ
644無念Nameとしあき22/06/08(水)22:18:12No.978367553そうだねx3
>ちゃんと説明すればついて来れると思うぞ
説明してたっけ
645無念Nameとしあき22/06/08(水)22:18:13No.978367562そうだねx3
ヒロイン複数いるのに頭悪そうなのに強制されるのが辛かった
646無念Nameとしあき22/06/08(水)22:18:16No.978367585そうだねx2
ジャンクションわからなくてそのまま投げたって人は多そう
647無念Nameとしあき22/06/08(水)22:18:18No.978367602+
俺は2と8と12が好きな3大FFだから相当なゲテモノ食い扱いなのだろうな
648無念Nameとしあき22/06/08(水)22:18:20No.978367618+
>ムキムキすんなよ
まぁそんな気に病むことないよ
649無念Nameとしあき22/06/08(水)22:18:27No.978367663+
9は原点回帰したけど別に人気は無かったね
650無念Nameとしあき22/06/08(水)22:18:29No.978367677+
>アホみたいに宣伝してたからなあ…
>ゴールデンタイムにアイズオンミーを聞かない日はほぼなかったぐらい
7のおかげとか言う人は当時の映像の宣伝効果知らんのだろうな
8はまじで凄かった
651無念Nameとしあき22/06/08(水)22:18:30No.978367692+
>1から6までの成長があったの忘れてるよねこういう奴って
普通に5と6のドッターもやってたしなあ
652無念Nameとしあき22/06/08(水)22:18:35No.978367733+
>>>世間的にはFF8人気どんなもんなんだろうな
>当時一番売れたんですよね?
ドラクエは9がシリーズで一番売れたけどその話をするとなぜか不機嫌にはなる人が多い
653無念Nameとしあき22/06/08(水)22:18:35No.978367736+
ムービー中に自キャラ操作出来るのがロストテクノロジーって話見たけど本当に今出来ないのかね?
654無念Nameとしあき22/06/08(水)22:18:37No.978367749+
>そら今でもFF8やってる狂人は今の目線でこのゲーム語れるんだろうけどさ
>当時の時代感覚の人とはフェアじゃねーんだわ
>レトロゲー遊んで暇人変わり者と違って最新作追ってたいんだよ
当時の時代感覚の人がさらにうろ覚えで批判を展開してんだとしたら
そらやり返されて当然だろとしか言えない…
655無念Nameとしあき22/06/08(水)22:18:48No.978367827そうだねx1
>説明してたっけ
マジで頭悪い奴が多いな
だからしてないのが問題だってことだろ
656無念Nameとしあき22/06/08(水)22:18:56No.978367896+
>7と8はの時代はグラフィックのブーストがでかすぎたから売り上げはあてにならん
今見ると大した事ないかもしれんけどあの時代はグラフィックの革新が激しい刺激の一つだったからな
見た目の刺激性はPS3あたりでほぼ極まった感あるけど
657無念Nameとしあき22/06/08(水)22:18:59No.978367908そうだねx4
>9は売れてないわりに投票系だと上の方に来る
売れてないけどずっと愛される作品
売れたけど未だに賛否分かれる作品
どっちが幸せなんかね
658無念Nameとしあき22/06/08(水)22:19:03No.978367945+
>俺は2と8と12が好きな3大FFだから相当なゲテモノ食い扱いなのだろうな
スターウォーズとかすきそう
659無念Nameとしあき22/06/08(水)22:19:05No.978367964+
>9は売れてないわりに投票系だと上の方に来る
システム面除けば評価される理由はまぁ分かるな
660無念Nameとしあき22/06/08(水)22:19:12No.978368007+
>俺は2と8と12が好きな3大FFだから相当なゲテモノ食い扱いなのだろうな
12もある種サガあじあるからな…
まあ河津神が引き継いだんだけど
661無念Nameとしあき22/06/08(水)22:19:14No.978368015+
バカが多いのか?
それともバカがレスしまくってるのか?
662無念Nameとしあき22/06/08(水)22:19:17No.978368038そうだねx2
>アホみたいに宣伝してたからなあ…
>ゴールデンタイムにアイズオンミーを聞かない日はほぼなかったぐらい
ちなみに9もアホみたいに宣伝してたからな
コカコーラとコラボまでして
663無念Nameとしあき22/06/08(水)22:19:22No.978368072+
>FF9が売れなかったのはもっと副次的な理由だとも思うがな
>FF8が仮に分かりやすい作品でもFF9は売り上げを落としていたような気もしないでも無い
8ほどのバカみたいな宣伝規模ではなかったと思う
664無念Nameとしあき22/06/08(水)22:19:25No.978368102+
最初の教室でのチュートリアル無視してたらそら後になってもずっと振り返らないだろうしな
665無念Nameとしあき22/06/08(水)22:19:26No.978368110そうだねx2
歴代FFで寄り道が1番好きなシリーズ
666無念Nameとしあき22/06/08(水)22:19:27No.978368117+
9はロードが長いだけだもの
667無念Nameとしあき22/06/08(水)22:19:33No.978368169そうだねx3
レベル上げれば上げるほど難易度が高くなる子供心に斬新なシステム…
嫌いでした
668無念Nameとしあき22/06/08(水)22:19:36No.978368197+
虹裏だからバカが多いに決まってるか
669無念Nameとしあき22/06/08(水)22:19:37No.978368203そうだねx2
>9は原点回帰したけど別に人気は無かったね
言うほど原点回帰してる感はなかった
宣伝文句のクリスタルも最後の最後に雑に出してきたし
670無念Nameとしあき22/06/08(水)22:19:49No.978368286+
>ムービー中に自キャラ操作出来るのがロストテクノロジーって話見たけど本当に今出来ないのかね?
ていうか今やる意味どこにあんの?という
671無念Nameとしあき22/06/08(水)22:19:49No.978368287そうだねx1
FF9は女性ファンを多く獲得した
人気投票も6割女性票
672無念Nameとしあき22/06/08(水)22:19:56No.978368334+
>FF9が売れなかったのはもっと副次的な理由だとも思うがな
>FF8が仮に分かりやすい作品でもFF9は売り上げを落としていたような気もしないでも無い
攻略本ないよ攻略はネットだけ
とか色々挑戦的すぎたんだったかな
673無念Nameとしあき22/06/08(水)22:20:02No.978368376+
>PS1のFF8とSteamのFF8では事情が違う
>攻略情報の手に入れやすさ的な意味で
白いSeedの船を見つけるのに一週間かかったな…
674無念Nameとしあき22/06/08(水)22:20:03No.978368387+
ライオンハート作るのがわりと楽すぎてまほう使うよりスコールに力全振りジャンクションして連続剣してるのがめちゃ強い
675無念Nameとしあき22/06/08(水)22:20:04No.978368388+
まず真っ先にケツァルコアトルのカードのアビリティを解放するゲーム
676無念Nameとしあき22/06/08(水)22:20:04No.978368393+
>>ムキムキすんなよ
>まぁそんな気に病むことないよ
所詮ゲームだからな
677無念Nameとしあき22/06/08(水)22:20:09No.978368431+
>9はロードが長いだけだもの
じゃあリメイクすれば売れるの?
678無念Nameとしあき22/06/08(水)22:20:15No.978368481そうだねx2
    1654694415185.png-(508468 B)
508468 B
なんで…?
679無念Nameとしあき22/06/08(水)22:20:18No.978368505+
ミニゲームは78と楽しんだから9でクソァ!ってなった
680無念Nameとしあき22/06/08(水)22:20:20No.978368515そうだねx1
>FF9が売れなかったのはもっと副次的な理由だとも思うがな
俺が9買わなかった理由はまだ8やってるよ出すの早えよだったな
681無念Nameとしあき22/06/08(水)22:20:22No.978368528+
つか「時間圧縮」って言われても意味が解らん上に
最後までやってもアルティミシア側がそれをやって何がしたいのかとかも理解できないのが駄目だと思う
所謂エヴァの人類補完計画だったら、すべての人を一つにしたいとかやりたい事や、ゼーレが何でそれをやるのかって言うのは言葉や映像で説明してるけど
FF8はそれがないんだもん
相手のやりたい事が意味不明じゃプレイしててピンとこない
682無念Nameとしあき22/06/08(水)22:20:22No.978368532+
同じ青年の葛藤だと
悲哀さではティーダで共感させるのはクラウドが一番だけど
スコールは拗らせた童貞ってだけで
じゃビビの方に軍配上がるわ
683無念Nameとしあき22/06/08(水)22:20:24No.978368551+
適当にやってるとディアボロスですげー苦戦させられた
684無念Nameとしあき22/06/08(水)22:20:26No.978368562+
9はジタンとビビは凄い人気あるけど他はあんまりってイメージ
685無念Nameとしあき22/06/08(水)22:20:32No.978368599+
9って情報制限したりしたせいとか聞いたけど
686無念Nameとしあき22/06/08(水)22:20:33No.978368602+
>じゃあリメイクすれば売れるの?
俺は買う
687無念Nameとしあき22/06/08(水)22:20:34No.978368611そうだねx2
>ライオンハート作るのがわりと楽すぎて
それは随分偏ったプレイだな!?
688無念Nameとしあき22/06/08(水)22:20:34No.978368613+
>>9は原点回帰したけど別に人気は無かったね
>言うほど原点回帰してる感はなかった
>宣伝文句のクリスタルも最後の最後に雑に出してきたし
その頃はドラクエもそんなだったな
689無念Nameとしあき22/06/08(水)22:20:38No.978368650+
>No.978368481
かわいそう
690無念Nameとしあき22/06/08(水)22:20:39No.978368653そうだねx3
9はむしろ原点回帰うたっておいてクリスタルほとんど出てこねーじゃねーかってのが余計な反発生んだ気がする
691無念Nameとしあき22/06/08(水)22:20:39No.978368654+
むしろ9がなんで評判いいのか今でもよくわかってないわ俺
692無念Nameとしあき22/06/08(水)22:20:39No.978368655+
>コカコーラとコラボまでして
なんかキャップの上にスケルトンのフィギュア乗ってたのあったね
693無念Nameとしあき22/06/08(水)22:20:45No.978368708+
>売れてないけどずっと愛される作品
>売れたけど未だに賛否分かれる作品
違うように言いたいんだろうが古い作品が今も語られてる時点でどっちも一緒だよ
694無念Nameとしあき22/06/08(水)22:20:48No.978368730そうだねx1
    1654694448004.jpg-(158429 B)
158429 B
>歴代FFで寄り道が1番好きなシリーズ
おそらく9割以上のプレイヤーが気付かず終わるのがもったいないと思うアーヴァインのソロ寄り道タイム
695無念Nameとしあき22/06/08(水)22:20:51No.978368752+
9の頃ファミ通かどっかと険悪になってあまり広告出さなかったんじゃなかったっけ
696無念Nameとしあき22/06/08(水)22:20:56No.978368787+
>>俺は2と8と12が好きな3大FFだから相当なゲテモノ食い扱いなのだろうな
>12もある種サガあじあるからな…
>まあ河津神が引き継いだんだけど
12はゲームシステムがとても良いからなぁ…
見た目はあんまり好きじゃないけど
697無念Nameとしあき22/06/08(水)22:21:02No.978368834+
>今までレベル上げていくシステムから急に変えたらついてこんて…
>当時の話をしろよ何が最強にできるーとかいってるやつ
当時はえーなにそれレベルあげても勝てんてこと?
大人っぽいゲームやな~!!難しそう!くらいにしか思ってなかった
698無念Nameとしあき22/06/08(水)22:21:02No.978368837+
>バカが多いのか?
>それともバカがレスしまくってるのか?
ハンターハンターとかもそうなんだけど
理解できない奴が馬鹿って奴の発言がでかくなると
界隈がコアになってくんだよ
FF8がわかりづらい感覚的でないゲームなのは周知の事実な訳で
699無念Nameとしあき22/06/08(水)22:21:02No.978368840+
>むしろ9がなんで評判いいのか今でもよくわかってないわ俺
曲かな
700無念Nameとしあき22/06/08(水)22:21:13No.978368927+
9はなんか絵面が地味というか
701無念Nameとしあき22/06/08(水)22:21:14No.978368936+
>9はジタンとビビは凄い人気あるけど他はあんまりってイメージ
ガーネットもなかなか人気あるんじゃない?
後は人外だったりいろいろクセ強すぎる
702無念Nameとしあき22/06/08(水)22:21:16No.978368949+
FF3が一番好き
何か攻略本無くてもクリアー出来る難易度設計なのがヨシ
1も2も攻略本ナシではよっぽどのハードユーザーでも無い限り無理でゴザル
703無念Nameとしあき22/06/08(水)22:21:25No.978369018+
9はPS2出た後だったのもある
今PS1かよ…のガッカリ感はあった
704無念Nameとしあき22/06/08(水)22:21:26No.978369028+
グラフィックが売りのスクウェア全盛期だったよな
705無念Nameとしあき22/06/08(水)22:21:27No.978369034+
>>FF9が売れなかったのはもっと副次的な理由だとも思うがな
>俺が9買わなかった理由はまだ8やってるよ出すの早えよだったな
昔はリリース間隔短かったんだよね
706無念Nameとしあき22/06/08(水)22:21:28No.978369044+
>むしろ9がなんで評判いいのか今でもよくわかってないわ俺
多種族がいる
707無念Nameとしあき22/06/08(水)22:21:30No.978369052+
>むしろ9がなんで評判いいのか今でもよくわかってないわ俺
最後らへんが雑だけど道中のワクワク感はすごかった
708無念Nameとしあき22/06/08(水)22:21:35No.978369085そうだねx3
9結構長いのにエクスカリバーⅡの条件を知って二週目遊ぶ気が失せた
709無念Nameとしあき22/06/08(水)22:21:37No.978369097+
>それは随分偏ったプレイだな!?
カード変化使うと割とあっさり…
これは粘る必要あるけどDisk1でも確か作れたな
710無念Nameとしあき22/06/08(水)22:21:43No.978369156そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
711無念Nameとしあき22/06/08(水)22:21:44No.978369163+
>9はジタンとビビは凄い人気あるけど他はあんまりってイメージ
エーコとスタイナーとネズ美も結構気に入ってる
712無念Nameとしあき22/06/08(水)22:21:45No.978369167そうだねx1
>ムービー中に自キャラ操作出来るのがロストテクノロジーって話見たけど本当に今出来ないのかね?
単にムービーに合わせてキャラの移動座標決めるだけだから普通に出来ると思うが
プリレンダを必要としなくなった現代でその技術がなんの役に立つの?という話
713無念Nameとしあき22/06/08(水)22:21:49No.978369199そうだねx1
>>FF9が売れなかったのはもっと副次的な理由だとも思うがな
>>FF8が仮に分かりやすい作品でもFF9は売り上げを落としていたような気もしないでも無い
>攻略本ないよ攻略はネットだけ
>とか色々挑戦的すぎたんだったかな
あったなあそんなの
懐かしい
結局攻略本出たんだっけな
714無念Nameとしあき22/06/08(水)22:21:50No.978369209+
ラスボスにレベルキャップかかってたっけ?
715無念Nameとしあき22/06/08(水)22:21:51No.978369220+
涙が出たエンディングは9だけだなよく考えると
10は泣くというよりショックで数日頭ぽけーとしてた
716無念Nameとしあき22/06/08(水)22:21:56No.978369253+
>むしろ9がなんで評判いいのか今でもよくわかってないわ俺
何を言い出すんだお前
717無念Nameとしあき22/06/08(水)22:22:00No.978369278+
戦闘システムで言えば12と13が双璧だと思ってる
718無念Nameとしあき22/06/08(水)22:22:04No.978369310+
>ガーネットもなかなか人気あるんじゃない?
>後は人外だったりいろいろクセ強すぎる
FFは基本多種族ゲーやろ
719無念Nameとしあき22/06/08(水)22:22:05No.978369316そうだねx1
8はなんかタイタニックみたいって思ったけど
どの辺でそう思ったんだ当時の俺よ
720無念Nameとしあき22/06/08(水)22:22:13No.978369365+
9はあれだよキャラとかが人気
721無念Nameとしあき22/06/08(水)22:22:13No.978369367+
スクエニ 圧倒的7推しで8なんかなかったことになってる
9に至っては欠番扱い
722無念Nameとしあき22/06/08(水)22:22:17No.978369399+
スコール 俺 似てる
723無念Nameとしあき22/06/08(水)22:22:23No.978369446+
原点回帰ってクリスタルじゃなくてファンタジー感の有る世界とキャラでは?
724無念Nameとしあき22/06/08(水)22:22:25No.978369466+
ジタンとサラマンダーの関係好きだわ
725無念Nameとしあき22/06/08(水)22:22:32No.978369521そうだねx3
>9に至っては欠番扱い
アニメ作ってるんだが
726無念Nameとしあき22/06/08(水)22:22:42No.978369597+
>スクエニ 圧倒的7推しで8なんかなかったことになってる
>9に至っては欠番扱い
12だと思う
727無念Nameとしあき22/06/08(水)22:22:43No.978369607+
>ラスボスにレベルキャップかかってたっけ?
シナリオボスは50ぐらいで止まるはず
ノージャンクションだとさすがにキツいけども普通に進めてればまあ何回かやってりゃクリア出来ると思う
728無念Nameとしあき22/06/08(水)22:22:45No.978369632+
ff8も9もリメイクしたら今のスクエニでも買うけど
8には不安がある
729無念Nameとしあき22/06/08(水)22:22:47No.978369643そうだねx1
>>ライオンハート作るのがわりと楽すぎて
>それは随分偏ったプレイだな!?
というか前知識ありの攻略法でドヤられてもな…
730無念Nameとしあき22/06/08(水)22:22:50No.978369670+
>スクエニ 圧倒的7推しで8なんかなかったことになってる
HDリマスター出したの知らないのか
731無念Nameとしあき22/06/08(水)22:23:01No.978369748+
>FFは基本多種族ゲーやろ
あそこまでごった煮なのは9と12ぐらいちゃうか
732無念Nameとしあき22/06/08(水)22:23:05No.978369781+
>これは粘る必要あるけどDisk1でも確か作れたな
波動弾の調達がレベル上げてないときつかった気がする
733無念Nameとしあき22/06/08(水)22:23:08No.978369797+
HPと力を上げたスコールとゼルを瀕死にしてひたすらぶん殴るゲーム
734無念Nameとしあき22/06/08(水)22:23:09No.978369803+
総選挙見るとやっぱキャラとシナリオなんだなとつくづく思う
735無念Nameとしあき22/06/08(水)22:23:11No.978369819+
9は7,8と見た目も作風大きく変わったのも影響あったんじゃないか
当時の周囲だけの話ならDQ7優先するから買わないわが一番だったけど
736無念Nameとしあき22/06/08(水)22:23:15No.978369850そうだねx5
>むしろ9がなんで評判いいのか今でもよくわかってないわ俺
家族との愛情とか、生き死にとか内容が普遍的だから大体の人に多かれ少なかれ共感はされやすい
FF8は極端に酷い言い方すると「他人の恋愛に興味ねーわ」って人もいるからね…
しかも主人公とヒロインがすげー面倒臭い性格してるから余計に好みが分かれる
737無念Nameとしあき22/06/08(水)22:23:15No.978369853そうだねx2
>スクエニ 圧倒的7推しで8なんかなかったことになってる
>9に至っては欠番扱い
じゃあなんで8リマスターでたんだよ
738無念Nameとしあき22/06/08(水)22:23:15No.978369854+
攻略本読まなきゃ分からねーとかいうイチャモンも上の方であったけど
当時って攻略本みんなノリノリで買ってた時代だったからな
友達で回し読みしてボロボロになるまで読んでた時代
739無念Nameとしあき22/06/08(水)22:23:25No.978369917+
7推してるんだったらさっさとリメイク続き作れ
740無念Nameとしあき22/06/08(水)22:23:30No.978369954そうだねx1
>原点回帰ってクリスタルじゃなくてファンタジー感の有る世界とキャラでは?
含めての話よ
じゃなきゃロゴにクリスタル持って来るかい
741無念Nameとしあき22/06/08(水)22:23:34No.978369989+
FFVってパーティメンバー4人に個性が無かった記憶がある
742無念Nameとしあき22/06/08(水)22:23:36No.978370008+
何も知らんでとりあえずレベル100まで上げたらクリア出来なくなった記憶ある
743無念Nameとしあき22/06/08(水)22:23:38No.978370016+
    1654694618169.jpg-(13202 B)
13202 B
FF9は出た次の月にこれが出たから…
744無念Nameとしあき22/06/08(水)22:23:38No.978370022そうだねx1
世界観もキャラもBGMも大好きだけどUIやシステムがクソカスゴミなのは否定できない
745無念Nameとしあき22/06/08(水)22:23:43No.978370054+
いろいろと解るとカードとか精製でズルできて楽しいんだけど大体のプレイヤーはそこまで辿り着くことはない
サガシリーズっぽい
746無念Nameとしあき22/06/08(水)22:23:45No.978370067+
    1654694625660.jpg-(45623 B)
45623 B
>スクエニ 圧倒的7推しで8なんかなかったことになってる
普通にスコール色んなところでゲストで出たりフィギュア化したりしてますが
747無念Nameとしあき22/06/08(水)22:23:46No.978370081そうだねx3
ディアボロスが初見殺しなのは有名だけど
入手段階の早さの割に習得するアビリティ群があまりにも強烈だから
ゲームを理解してくると結局貰った瞬間倒すようになるんだよな
748無念Nameとしあき22/06/08(水)22:23:51No.978370116そうだねx1
>プリレンダを必要としなくなった現代でその技術がなんの役に立つの?という話
なるほどねロスト(要らなくなった)の方か
749無念Nameとしあき22/06/08(水)22:23:54No.978370134+
エンカウントなし好きなんだ
750無念Nameとしあき22/06/08(水)22:23:57No.978370158+
最終ディスクのつまんなさと通れる調べられる拾えるポイント分かりにくいのが嫌い
あとは全部好きとくにユフィとカードが好き
751無念Nameとしあき22/06/08(水)22:23:57No.978370162+
>波動弾の調達がレベル上げてないときつかった気がする
エネルギー結晶体がエルノーイルのカードか
高レベルブリッツのレアドロの高出力発生装置狙うかだな
752無念Nameとしあき22/06/08(水)22:24:02No.978370186+
結構パーティメンバーの入れ替えが多いのでジャンクションの入れ替えが面倒だった上に勝手に外れたりする
リマスターやったけどここは直してほしかった
753無念Nameとしあき22/06/08(水)22:24:05No.978370199そうだねx2
>総選挙見るとやっぱキャラとシナリオなんだなとつくづく思う
一番わかりやすくウケやすい部分だし仕方ない
数百万本売れるってことはそういう層にもウケてるって事だから
こじらせたとしあき相手の商売じゃ数千本で終わる
754無念Nameとしあき22/06/08(水)22:24:16No.978370274+
8は一気に進化したグラに歌付きのキャッチーなCMで作品外のとこでそりゃ売れるよねって感じだったから
逆に9は宣伝とかやってたの?ってレベルで印象に無い
755無念Nameとしあき22/06/08(水)22:24:23No.978370320+
    1654694663907.jpg-(79534 B)
79534 B
>スコール 俺 似てる
756無念Nameとしあき22/06/08(水)22:24:24No.978370330+
13リマスター出してくれ
757無念Nameとしあき22/06/08(水)22:24:25No.978370332+
ストーリー面白いは脳のエネルギーそこそこ使うけどかわいいは迅速に脳に到達するからな
758無念Nameとしあき22/06/08(水)22:24:27No.978370352+
>FF9は出た次の月にこれが出たから…
マリベルとかいう早すぎたツンデレ
759無念Nameとしあき22/06/08(水)22:24:30No.978370375+
>FF9は出た次の月にこれが出たから…
こっちはこっちでクセは強いけど好きよ
ただ熟練度システムはどうにかならなかったんですかね…
760無念Nameとしあき22/06/08(水)22:24:31No.978370388+
>原点回帰ってクリスタルじゃなくてファンタジー感の有る世界とキャラでは?
そんなふんわりしたもんに頼らなくてもクリスタルをマイルストーンにするだけで済んだのにね
761無念Nameとしあき22/06/08(水)22:24:37No.978370433+
>総選挙見るとやっぱキャラとシナリオなんだなとつくづく思う
FFぐらいになるとライトゲーマーの大衆が大半を占めるからな
5とかは今でこそゲーマー評価高いが年代的には上の方で売上も真ん中ぐらいだし
762無念Nameとしあき22/06/08(水)22:24:45No.978370471+
>13リマスター出してくれ
あんまり変わらなさそう
763無念Nameとしあき22/06/08(水)22:24:47No.978370480+
はっきし
言ってロード時間長すぎ
764無念Nameとしあき22/06/08(水)22:24:49No.978370501+
FF7は何で戦ってんのか一番分かりづらい
765無念Nameとしあき22/06/08(水)22:24:55No.978370544+
9は共感性が高いタイトルってのはある
ファンタジーな街並み見てるだけで癒されるーとかな
766無念Nameとしあき22/06/08(水)22:25:03No.978370598+
>>総選挙見るとやっぱキャラとシナリオなんだなとつくづく思う
>一番わかりやすくウケやすい部分だし仕方ない
>数百万本売れるってことはそういう層にもウケてるって事だから
>こじらせたとしあき相手の商売じゃ数千本で終わる
総選挙だとむしろ9に逆転食らってただろ8
767無念Nameとしあき22/06/08(水)22:25:11No.978370656そうだねx3
    1654694711127.jpg-(242705 B)
242705 B
>FF9が売れなかったのはもっと副次的な理由だとも思うがな
FF8じゃなくて、9の発売一か月後に累計で日本だけで400万売り上げちゃうこいつがいたからだよ…
768無念Nameとしあき22/06/08(水)22:25:15No.978370684そうだねx2
>FF9は出た次の月にこれが出たから…
私これ嫌い
769無念Nameとしあき22/06/08(水)22:25:24No.978370748そうだねx5
>FF7は何で戦ってんのか一番分かりづらい
セフィロス追いかけてんだろ
分かりやすいだろ
770無念Nameとしあき22/06/08(水)22:25:25No.978370755+
周りでやってた奴はだいたいカードゲームに入り浸ってストーリー覚えてなかった
俺もだ
771無念Nameとしあき22/06/08(水)22:25:26No.978370766+
>スコール 俺 似てる
強いイケメンのコミュ障と弱いブサメンのコミュ障ではなぁ…
772無念Nameとしあき22/06/08(水)22:25:36No.978370846+
>スコール 俺 似てる
スコールはガーデンのみんなからの信頼すごい厚いんだよなぁ
としあきは…?
773無念Nameとしあき22/06/08(水)22:25:37No.978370850+
8ファンと9ファンはいつも殴り合ってるな
774無念Nameとしあき22/06/08(水)22:25:41No.978370877+
宇宙からもランダムハンド駆逐した
775無念Nameとしあき22/06/08(水)22:25:42No.978370885+
>波動弾の調達がレベル上げてないときつかった気がする
カード精製で序盤からなんとかなる
イフリートのカードを駆使してガーデンの強めの人から奪いまくるのだ
776無念Nameとしあき22/06/08(水)22:25:48No.978370928+
>FFVってパーティメンバー4人に個性が無かった記憶がある
離脱するガラフの個性が強すぎた
他のメンバーは付随するものの方が印象強いし
777無念Nameとしあき22/06/08(水)22:25:49No.978370935+
>FF7は何で戦ってんのか一番分かりづらい
星の悲鳴が聞こえたから…かな…
778無念Nameとしあき22/06/08(水)22:26:04No.978371043+
>スコール 俺 似てる
スコール君あれでガンブレードの達人で
あの年から切った張ったやってるから…
779無念Nameとしあき22/06/08(水)22:26:04No.978371044+
一番人気のスコールでも14位なのが辛い
でもEyes On Meは全曲3位という高さ
780無念Nameとしあき22/06/08(水)22:26:11No.978371084そうだねx1
>>FF7は何で戦ってんのか一番分かりづらい
>星の悲鳴が聞こえたから…かな…
病院に行け
781無念Nameとしあき22/06/08(水)22:26:12No.978371092+
リノアキャッチに失敗して宇宙のもずくにした
782無念Nameとしあき22/06/08(水)22:26:15No.978371121+
>あそこまでごった煮なのは9と12ぐらいちゃうか
14…
783無念Nameとしあき22/06/08(水)22:26:18No.978371147そうだねx4
>8ファンと9ファンはいつも殴り合ってるな
何が見えてんだ
784無念Nameとしあき22/06/08(水)22:26:20No.978371157+
情報知ってるとめっちゃ楽になるゲームの系譜
785無念Nameとしあき22/06/08(水)22:26:20No.978371161そうだねx1
>言ってロード時間長すぎ
9は戦闘開始時のロードっていう分かりやすい部分があるから言われがちだけど
今の目線でやると8も大概もっさりしてるよね‥・
786無念Nameとしあき22/06/08(水)22:26:25No.978371197+
>FF7は何で戦ってんのか一番分かりづらい
何でって
殴ったら血が出て死んで金やアイテムを落とす奴がいるから
787無念Nameとしあき22/06/08(水)22:26:29No.978371217+
>FF9は出た次の月にこれが出たから…
これと比較するなら9のが良くね?
788無念Nameとしあき22/06/08(水)22:26:44No.978371334+
>>FF9は出た次の月にこれが出たから…
>マリベルとかいう早すぎたツンデレ
早すぎたCGムービー……
789無念Nameとしあき22/06/08(水)22:26:48No.978371355+
>ディアボロスが初見殺しなのは有名だけど
>入手段階の早さの割に習得するアビリティ群があまりにも強烈だから
>ゲームを理解してくると結局貰った瞬間倒すようになるんだよな
まあ倒し方わかってればグラビデかけ続けるだけだからな
790無念Nameとしあき22/06/08(水)22:26:53No.978371393そうだねx1
>一番人気のスコールでも14位なのが辛い
>でもEyes On Meは全曲3位という高さ
あれは曲そのものの出来が当時のゲームソングじゃダンチだったからな…
791無念Nameとしあき22/06/08(水)22:27:04No.978371462+
>周りでやってた奴はだいたいカードゲームに入り浸ってストーリー覚えてなかった
>俺もだ
うろ覚えだけど超絶イケメンで能力の高い陰キャとその仲間たちが記憶喪失を克服しながら悪い魔女をやっつける話だろ?
792無念Nameとしあき22/06/08(水)22:27:06No.978371474+
>>波動弾の調達がレベル上げてないときつかった気がする
>エネルギー結晶体がエルノーイルのカードか
>高レベルブリッツのレアドロの高出力発生装置狙うかだな
うろ覚えだけどDisc1でライオンハート作るのっておでかけチョコボ(シリアルナンバー良い奴)必須じゃなかったっけ?
793無念Nameとしあき22/06/08(水)22:27:07No.978371485+
>星の悲鳴が聞こえたから…かな…
バレット「大丈夫?病院行く?」
794無念Nameとしあき22/06/08(水)22:27:11No.978371505+
>遅すぎたCGムービー……
795無念Nameとしあき22/06/08(水)22:27:11No.978371509+
>リノアキャッチに失敗して宇宙のもずくにした
あれなんで救出できたのか未だに理解できん
796無念Nameとしあき22/06/08(水)22:27:12No.978371512+
コミュ障というほどでもなく嫌なことは嫌と言うし押し付けられすぎるとキレたりもする
それはそれとしても頼まれたら基本断らないしやり遂げる
797無念Nameとしあき22/06/08(水)22:27:19No.978371573+
>8ファンと9ファンはいつも殴り合ってるな
学園SFと童話風中世ファンタジーなんて殴り合うしかないだろ
798無念Nameとしあき22/06/08(水)22:27:28No.978371629+
>マリベルとかいう早すぎたツンデレ
エヴァのアスカでとっくに通った道だろ!
799無念Nameとしあき22/06/08(水)22:27:30No.978371641+
>>リノアキャッチに失敗して宇宙のもずくにした
>あれなんで救出できたのか未だに理解できん
魔女の力
800無念Nameとしあき22/06/08(水)22:27:43No.978371717+
スコールのはともかくサイファーのガンブレード絶対持ちにくいし折れるだろ問題
801無念Nameとしあき22/06/08(水)22:27:43No.978371723そうだねx11
    1654694863211.jpg-(78404 B)
78404 B
>FF7は何で戦ってんのか一番分かりづらい
802無念Nameとしあき22/06/08(水)22:27:45No.978371736+
9は全体的に好きだけどペプシマンが何なのかはよくわからなかった
今やれば違うのかな…
803無念Nameとしあき22/06/08(水)22:28:04No.978371860+
バレットはリメイクでどうしてああなった
804無念Nameとしあき22/06/08(水)22:28:05No.978371868+
>遅すぎたCGムービー……
流石にFF8の時点であのクオリティのムービーやっといてあれはないわな…
805無念Nameとしあき22/06/08(水)22:28:08No.978371899そうだねx2
>エヴァのアスカでとっくに通った道だろ!
アスカはメンヘラであってツンデレじゃねえよ!
806無念Nameとしあき22/06/08(水)22:28:09No.978371903+
>FF7は何で戦ってんのか一番分かりづらい
序盤でいうなら復讐
807無念Nameとしあき22/06/08(水)22:28:10No.978371909そうだねx4
別に嫌いとかではないけど歴代最糞シドは8だと思う
808無念Nameとしあき22/06/08(水)22:28:21No.978371986+
9はロードももちろんあるんだが渋滞ATBバトルがな…
あと雑魚でトランスゲージをギリギリまで貯めてからボス戦に入るっていう調整は
俺にはドローより遥かに面倒で苦痛な作業だった
809無念Nameとしあき22/06/08(水)22:28:26No.978372024+
何が悪いかって言ったら一番はキャラデザが悪かったと思う
キャラデザとシナリオの雰囲気の乖離
810無念Nameとしあき22/06/08(水)22:28:29No.978372039そうだねx1
>バレットはリメイクでどうしてああなった
イカレ面白黒人で普通に好きだけど
811無念Nameとしあき22/06/08(水)22:28:31No.978372056+
FF9って一見名作そうで
ストーリーを改めて考えると途中でもう
それ主人公達関係なくない?という箇所が何回かあった気がする
812無念Nameとしあき22/06/08(水)22:28:32No.978372065+
そもそもドローってモンスターから魔法を吸い取る?意味わからん
ドローポイントって?
813無念Nameとしあき22/06/08(水)22:28:33No.978372069+
>コミュ障というほどでもなく嫌なことは嫌と言うし押し付けられすぎるとキレたりもする
>それはそれとしても頼まれたら基本断らないしやり遂げる
基本いい子なんだよな
無茶振りされまくって可哀想になる程度には
814無念Nameとしあき22/06/08(水)22:28:33No.978372074そうだねx1
>>マリベルとかいう早すぎたツンデレ
>エヴァのアスカでとっくに通った道だろ!
アスカがデレたのってエロ同人の中くらいでは
815無念Nameとしあき22/06/08(水)22:28:52No.978372201そうだねx1
>9は全体的に好きだけどペプシマンが何なのかはよくわからなかった
>今やれば違うのかな…
一応伏線?みたいなのはあるけど
それでもやっぱ素直にラスボスはクジャで良かったと思うわ
816無念Nameとしあき22/06/08(水)22:28:57No.978372226+
>1654694863211.jpg
よく見たらバレット全裸っぽい
817無念Nameとしあき22/06/08(水)22:29:05No.978372285そうだねx1
9って明るい話なのかなと思ったら滅茶苦茶暗いストーリーだよね
818無念Nameとしあき22/06/08(水)22:29:05No.978372289+
>別に嫌いとかではないけど歴代最糞シドは8だと思う
マスター派なだけだな
819無念Nameとしあき22/06/08(水)22:29:17No.978372368+
>1654694863211.jpg
完璧な要約
820無念Nameとしあき22/06/08(水)22:29:26No.978372424そうだねx1
>>そら今でもFF8やってる狂人は今の目線でこのゲーム語れるんだろうけどさ
>>当時の時代感覚の人とはフェアじゃねーんだわ
>>レトロゲー遊んで暇人変わり者と違って最新作追ってたいんだよ
>当時の時代感覚の人がさらにうろ覚えで批判を展開してんだとしたら
>そらやり返されて当然だろとしか言えない…
今でも熱心に遊んでる人とか想定できねーだろ…
821無念Nameとしあき22/06/08(水)22:29:28No.978372436+
>1654694863211
これほんとすき全作で見たい
822無念Nameとしあき22/06/08(水)22:29:30No.978372451+
>うろ覚えだけどDisc1でライオンハート作るのっておでかけチョコボ(シリアルナンバー良い奴)必須じゃなかったっけ?
アダマンタイマイと牙がドール付近で手に入った気がする
ただしレアドロだからディスク2のガーデン動かしてからレベルアップダウン駆使のが早いと思う
823無念Nameとしあき22/06/08(水)22:29:32No.978372468+
>バレットはリメイクでどうしてああなった
オモシロキャラにでもするしかないじゃない
824無念Nameとしあき22/06/08(水)22:29:40No.978372516+
>うろ覚えだけどDisc1でライオンハート作るのっておでかけチョコボ(シリアルナンバー良い奴)必須じゃなかったっけ?
アルティマニアにのってたが
波動弾→カード精製からの弾薬精製
アダマンタイン→ドール周辺の同名モンスターから
竜の牙→アルケオダイノス(連続剣とゼルパンチで倒す)
で出来たはず
825無念Nameとしあき22/06/08(水)22:29:49No.978372578+
>うろ覚えだけどDisc1でライオンハート作るのっておでかけチョコボ(シリアルナンバー良い奴)必須じゃなかったっけ?
竜の牙はグレンデルからのドロップ
アダマンタインはミノタウルスのカード変化
波動弾はエネルギー結晶体やレーザーキャノンからいける
826無念Nameとしあき22/06/08(水)22:29:53No.978372611そうだねx2
ロード時間言うけど当時は気にならなかったわ
そういうもんだと思ってゲームしてたから
827無念Nameとしあき22/06/08(水)22:29:57No.978372641+
>アルティミシアに関しては
正直行き着く先は「卵が先か鶏が先か」なタイムパラドクスなんだろうけど
それを素直に言えばいいのに作ってる方が「ん~どうなんでしょうね(笑)プレイヤーの皆さんで考えてみてください(笑)」みたいな意味もなく思わせぶりな事を言ってごまかしてるのがよくないと思う
828無念Nameとしあき22/06/08(水)22:30:02No.978372670+
セルフィのパンツ見るゲーム
829無念Nameとしあき22/06/08(水)22:30:12No.978372730+
>>FF7は何で戦ってんのか一番分かりづらい
主人公PTの動機が終盤になってからわかるみたいになってんですが
830無念Nameとしあき22/06/08(水)22:30:13No.978372748そうだねx1
    1654695013637.jpg-(57598 B)
57598 B
9はイフリートのデザインがアレ過ぎて到底抜けないのがアレ
831無念Nameとしあき22/06/08(水)22:30:14No.978372762+
>今やれば違うのかな…
作中での解説は一切ない
それっぽい情報はどっかで聞けるけど直接語ることはしてないから今でも発生原因が推測でしかない
832無念Nameとしあき22/06/08(水)22:30:23No.978372833+
>9はロードももちろんあるんだが渋滞ATBバトルがな…
>あと雑魚でトランスゲージをギリギリまで貯めてからボス戦に入るっていう調整は
>俺にはドローより遥かに面倒で苦痛な作業だった
盗みのレアアイテムとかもあるしな
システムバランスが噛み合ってないよな
クリエイターのエゴが凄まじい
833無念Nameとしあき22/06/08(水)22:30:24No.978372840+
>ロード時間言うけど当時は気にならなかったわ
>そういうもんだと思ってゲームしてたから
流石にフロントミッション2は心折れたな当時…
834無念Nameとしあき22/06/08(水)22:30:41No.978372964そうだねx1
FF7は星が死ぬのを防ぐために色んなアプローチを行ってんだなと漠然と理解できたんだけど
FF8は最初から最後まで何やってんのか理解不可能
835無念Nameとしあき22/06/08(水)22:30:44No.978372989そうだねx2
>到底抜けないのがアレ
抜け・・?
836無念Nameとしあき22/06/08(水)22:30:45No.978372994そうだねx5
    1654695045108.jpg-(19441 B)
19441 B
>9はイフリートのデザインがアレ過ぎて到底抜けないのがアレ
837無念Nameとしあき22/06/08(水)22:30:50No.978373029そうだねx2
>別に嫌いとかではないけど歴代最糞シドは8だと思う
魔女の騎士としての仕事は完璧にやり遂げてる
のはいいけど死なねえかなこいつともなる
838無念Nameとしあき22/06/08(水)22:30:52No.978373043+
>ロード時間言うけど当時は気にならなかったわ
>そういうもんだと思ってゲームしてたから
当時はロード長いゲームは珍しくもなかったけども9は若干長いかな…?ってなるぐらいには長かったと思う
それでも我慢できたのは当時子供だったからだろうな
839無念Nameとしあき22/06/08(水)22:30:53No.978373048+
なぜイフリートで抜くのが前提なんだぜ?
840無念Nameとしあき22/06/08(水)22:31:01No.978373118+
>それを素直に言えばいいのに作ってる方が「ん~どうなんでしょうね(笑)プレイヤーの皆さんで考えてみてください(笑)」みたいな意味もなく思わせぶりな事を言ってごまかしてるのがよくないと思う
でもはっきり結末言っちゃって大荒れしたゲームもあるし…
841無念Nameとしあき22/06/08(水)22:31:02No.978373127+
俺は10の次に8が好きだぞ
青春で素敵じゃんか
842無念Nameとしあき22/06/08(水)22:31:03No.978373132+
俺はストーリーはFF7のほうがわかりづらかったな
セフィロスがぶっぱしたメテオで世界が滅ぶから止めようぐらいのふわっとしたことしか覚えてない
843無念Nameとしあき22/06/08(水)22:31:09No.978373187+
ポケステ要素はリマスターとかじゃどうしようもないよね
844無念Nameとしあき22/06/08(水)22:31:15No.978373237+
>あと雑魚でトランスゲージをギリギリまで貯めてからボス戦に入るっていう調整は
>俺にはドローより遥かに面倒で苦痛な作業だった
9のトランスなんてボス戦で盗み作業やってる間に勝手に発動して勝手に終わってる印象しかない
845無念Nameとしあき22/06/08(水)22:31:20No.978373271そうだねx1
>9はイフリートのデザインがアレ過ぎて到底抜けないのがアレ
>抜けない
レベルたけえ…
846無念Nameとしあき22/06/08(水)22:31:33No.978373348+
>魔女の騎士としての仕事は完璧にやり遂げてる
>のはいいけど死なねえかなこいつともなる
運命に抗おうと必死だったのはかわいそ…とは思うが
最後逃げなければなあ…
847無念Nameとしあき22/06/08(水)22:31:37No.978373389+
>なぜイフリートで抜くのが前提なんだぜ?
前提じゃない
848無念Nameとしあき22/06/08(水)22:31:47No.978373471+
>ストーリーを改めて考えると途中でもう
>それ主人公達関係なくない?という箇所が何回かあった気がする
キャラに焦点絞ってみる作品だからな
8とは逆だと言える
849無念Nameとしあき22/06/08(水)22:31:49No.978373483+
ロード時間なんて新スパロボで慣れ過ぎて多少の長さなんて気にならなくなった
850無念Nameとしあき22/06/08(水)22:31:53No.978373508+
14でエデン出るらしくてちょっと気になってるけどネトゲだからな…
851無念Nameとしあき22/06/08(水)22:31:59No.978373538そうだねx1
>ポケステ要素はリマスターとかじゃどうしようもないよね
いや普通にあるよおでかけチョコボ
852無念Nameとしあき22/06/08(水)22:32:02No.978373557+
8はなんか世界観が好きじゃなかったかな
俺個人はそれに尽きる
853無念Nameとしあき22/06/08(水)22:32:06No.978373579+
    1654695126320.jpg-(289252 B)
289252 B
エアプ共はわからないけど後半真の仲間になるんすよ
854無念Nameとしあき22/06/08(水)22:32:06No.978373584+
ポケステ持ってたけど一般IDだからしょぼいアイテムしかでなかった
すぐやらなくなった
855無念Nameとしあき22/06/08(水)22:32:09No.978373609+
FF8の問題点は導線に集約されると思う
その辺を攻略サイトなり攻略本なりで補えればまぁ楽しいんだけど納得できない部分は残る
856無念Nameとしあき22/06/08(水)22:32:15No.978373638+
オーソドックスなシステムではないので正しい意味での賛否両論になるのもわかる
面白いという人がいるのもわかるし合わないという人がいるのもわかる
857無念Nameとしあき22/06/08(水)22:32:17No.978373651+
9も10も暗いよ
おとワッカで10を初プレイしたキッズがあの世界の過酷さにドン引きしそうだよ
858無念Nameとしあき22/06/08(水)22:32:25No.978373720+
シヴァなら分かるけどイフリートってどんなんだっけ?
859無念Nameとしあき22/06/08(水)22:32:26No.978373728そうだねx1
>ディアボロスが初見殺しなのは有名だけど
>入手段階の早さの割に習得するアビリティ群があまりにも強烈だから
>ゲームを理解してくると結局貰った瞬間倒すようになるんだよな
アビリティ×3
魔法精製2種類
エンカウントなし
ぶんどる
あんこく
他にも色々あるけどもはやインフラレベル
860無念Nameとしあき22/06/08(水)22:32:28No.978373743+
グラ褒められてるけどムービーだけだろ
リアタイのPS画質だと普段はもはや歩くモザイク
リマスター組は違うのかもな
861無念Nameとしあき22/06/08(水)22:32:29No.978373749+
>でもはっきり結末言っちゃって大荒れしたゲームもあるし…
アビスのことなら結末言ったのが原因じゃなくて結末そのものが原因だと思うんだよなぁ
862無念Nameとしあき22/06/08(水)22:32:31No.978373773+
>俺は10の次に8が好きだぞ
>青春で素敵じゃんか
みんなそこは否定してない印象
FF8スレはシステムが尖ってるなってツッコミで構成される
863無念Nameとしあき22/06/08(水)22:32:34No.978373796+
>波動弾→カード精製からの弾薬精製
>アダマンタイン→ドール周辺の同名モンスターから
>竜の牙→アルケオダイノス(連続剣とゼルパンチで倒す)
>竜の牙はグレンデルからのドロップ
>アダマンタインはミノタウルスのカード変化
>波動弾はエネルギー結晶体やレーザーキャノンからいける
こうしてみると試行錯誤好きな人にはハマる仕様なんだなと
864無念Nameとしあき22/06/08(水)22:32:35No.978373798+
7はなんか暗いし…
当時子供だった俺は話が良うわからんかったわ
865無念Nameとしあき22/06/08(水)22:32:38No.978373817+
>ポケステ要素はリマスターとかじゃどうしようもないよね
スマホにアプリ入れてPSアカウントで連動すればいける
そこまでする価値があるかは知らん
866無念Nameとしあき22/06/08(水)22:32:44No.978373868+
>おとワッカで10を初プレイしたキッズがあの世界の過酷さにドン引きしそうだよ
おう…
867無念Nameとしあき22/06/08(水)22:32:47No.978373885+
>バレットはリメイクでどうしてああなった
ああなったってやつ大体原作のバレット覚えてねぇだろ?
868無念Nameとしあき22/06/08(水)22:32:56No.978373967+
>今でも熱心に遊んでる人とか想定できねーだろ…
二次裏に来ておいてその想定できないのはどうだろうな
869無念Nameとしあき22/06/08(水)22:32:56No.978373973そうだねx1
7~10の発売当日の熱気凄かったなあ
全部すげえゲームだって刷り込まれちゃってるわ
870無念Nameとしあき22/06/08(水)22:32:56No.978373975+
ティーダが陽キャ感あるデザインだけど
実のところ結構な陰キャ
871無念Nameとしあき22/06/08(水)22:32:56No.978373976+
イラストサイトでイフリートを検索するとガンダムとかに混じって8イフのエロイラスト出てくるし
872無念Nameとしあき22/06/08(水)22:33:23No.978374172そうだねx1
>でもはっきり結末言っちゃって大荒れしたゲームもあるし…
8に関しては「リノア=アルティミシアだけど、ゲームで最後に解決したからハッピーエンドですよ」で終わりで良いと思うんだけどね
リノアがアルティミシアになる流れでループしてた流れから脱却して終わりって感じで
9ですら唐突に出て来たペプシマンに関する解説貼って、あれがどういう存在なのかがわかるのに
8のアルティミシアにはそういうのすらない意味不明な奴が突然出てきて倒されて終わりとかカタルシス生まれないよ…
873無念Nameとしあき22/06/08(水)22:33:25No.978374185+
ミノタウロスはカードバトルで有用だから後のCC団で復活するとしてももったいない
874無念Nameとしあき22/06/08(水)22:33:30No.978374213+
>7~10の発売当日の熱気凄かったなあ
>全部すげえゲームだって刷り込まれちゃってるわ
当時学校の先生が帰りにFF7買いに行くの楽しみーって言ってた
875無念Nameとしあき22/06/08(水)22:33:34No.978374246+
エンドオブハート好きだった
あまり見れない
876無念Nameとしあき22/06/08(水)22:33:40No.978374291そうだねx1
8はSEEDになる(試験)仕事の依頼で大統領暗殺行くけど失敗して戦争状態になる
くらいまでは普通にわかりやすいと思う
877無念Nameとしあき22/06/08(水)22:33:43No.978374305そうだねx2
>俺はストーリーはFF7のほうがわかりづらかったな
>セフィロスがぶっぱしたメテオで世界が滅ぶから止めようぐらいのふわっとしたことしか覚えてない
それわかってれば十分じゃない?
878無念Nameとしあき22/06/08(水)22:33:51No.978374359+
>FF8の問題点は導線に集約されると思う
>その辺を攻略サイトなり攻略本なりで補えればまぁ楽しいんだけど納得できない部分は残る
当時は攻略本発売禁止令出てたからな
ガッツリ攻略情報がネットで収集できる今とはプレイ感がまるで違うんだよ
879無念Nameとしあき22/06/08(水)22:33:54No.978374376+
ポケステチョコボやれば序盤からライオン♡作れるんだぞ!
880無念Nameとしあき22/06/08(水)22:33:59No.978374415+
>7はなんか暗いし…
>当時子供だった俺は話が良うわからんかったわ
チュコボレース楽しい
881無念Nameとしあき22/06/08(水)22:34:05No.978374457+
96~00年の間に789が出てる事がまずおかしい
882無念Nameとしあき22/06/08(水)22:34:07No.978374472+
>7はなんか暗いし…
>当時子供だった俺は話が良うわからんかったわ
世紀末やし暗いのが流行ってたんだ
883無念Nameとしあき22/06/08(水)22:34:10No.978374499+
サイファー嫌なヤツだけど悪いやつじゃなかった
ぎにゃあああは笑える反面えぇ…ってなったけど
884無念Nameとしあき22/06/08(水)22:34:12No.978374518+
エンカウント無しだけは英断だったと思う
あれなしでアルティミシア城とか歩く気は一切起きない
885無念Nameとしあき22/06/08(水)22:34:14No.978374524+
>8はSEEDになる(試験)仕事の依頼で大統領暗殺行くけど失敗して戦争状態になる
外交問題
886無念Nameとしあき22/06/08(水)22:34:15No.978374539+
>別に嫌いとかではないけど歴代最糞シドは8だと思う
6のシドもなかなかの畜生
魔導実験はケフカに脅されて仕方なくやったとか言い出したり
しれっとリターナー側に寝返ろうとしたり屑ポイント高い
887無念Nameとしあき22/06/08(水)22:34:31No.978374651+
書き込みをした人によって削除されました
888無念Nameとしあき22/06/08(水)22:34:35No.978374689+
9はその暗い世界を乗り越えて生きようとする結論だからいいんだ
10の2以降は知らない子ですね
889無念Nameとしあき22/06/08(水)22:34:44No.978374750+
システムのヘンテコさがどっちかというとサガっぽい
890無念Nameとしあき22/06/08(水)22:34:46No.978374764+
>(試験)
(試験)とは
891無念Nameとしあき22/06/08(水)22:34:46No.978374769+
伝説のseedだったのかってスコール知らなかった時点で=はないよね
892無念Nameとしあき22/06/08(水)22:34:57No.978374834+
>ポケステチョコボやれば序盤からライオン♡作れるんだぞ!
なんというか8のこういう石橋を叩いて渡るプレイがもはやただの遠回りでしかないのはちょっと笑う
普通に進めた方が早いんだよな…
893無念Nameとしあき22/06/08(水)22:35:00No.978374862+
ディアボロスは貴重な命中J持ちなんだけど
手に入れたら大体ずっとスコールに持たせておくことになるからあんまり意味が無い
894無念Nameとしあき22/06/08(水)22:35:05No.978374904そうだねx1
システムが分かれば楽しいとか言ってる奴は攻略本が有るのが前提なんだろうな
あんなの分かるわけないだろ
マテリアみたくストーリーに絡んでもないのに
895無念Nameとしあき22/06/08(水)22:35:05No.978374910+
>>でもはっきり結末言っちゃって大荒れしたゲームもあるし…
>8に関しては「リノア=アルティミシアだけど、ゲームで最後に解決したからハッピーエンドですよ」で終わりで良いと思うんだけどね
>リノアがアルティミシアになる流れでループしてた流れから脱却して終わりって感じで
ストーリーの肝心の部分をボカすのが流行ってた時期ってあったと思う
個人的にはモヤモヤしてあんまり好きなタイプじゃないけど
896無念Nameとしあき22/06/08(水)22:35:07No.978374921そうだねx2
>>(試験)
>(試験)とは
(試験)で勝手に大統領殺すなよ
897無念Nameとしあき22/06/08(水)22:35:09No.978374936+
リノアルの方がなんでか分かりやすいけど
そんなバッドエンドやだっていう生理的嫌悪感があるからな
898無念Nameとしあき22/06/08(水)22:35:09No.978374939そうだねx1
>96~00年の間に789が出てる事がまずおかしい
01年に10出てるよ!
899無念Nameとしあき22/06/08(水)22:35:10No.978374942+
朝のワイドショーで進行不能バグ取り上げたのこれくらいしか知らない
900無念Nameとしあき22/06/08(水)22:35:17No.978374990+
リノア=アルティミシアなら
ちゃんと本編でアルティミシアになる危険性を描写しとけよ
一番怖い魔女がアデルってどゆこと
901無念Nameとしあき22/06/08(水)22:35:21No.978375021+
>>別に嫌いとかではないけど歴代最糞シドは8だと思う
>6のシドもなかなかの畜生
>魔導実験はケフカに脅されて仕方なくやったとか言い出したり
>しれっとリターナー側に寝返ろうとしたり屑ポイント高い
そりゃまずい魚喰わされたり放置されて死ぬよね
902無念Nameとしあき22/06/08(水)22:35:26No.978375070そうだねx1
>>今でも熱心に遊んでる人とか想定できねーだろ…
>二次裏に来ておいてその想定できないのはどうだろうな
当時のプレイ感覚の人に頭悪いとか悪口で返すのはそりゃ虹裏作法なんだがな
あまり関心しないぞ
903無念Nameとしあき22/06/08(水)22:35:30No.978375101+
>俺はストーリーはFF7のほうがわかりづらかったな
>セフィロスがぶっぱしたメテオで世界が滅ぶから止めようぐらいのふわっとしたことしか覚えてない
それが分かってれば良いと思うけど
セフィロスの「あ!俺ジェノバの細胞持ってるから同じように星滅ぼさないと!」ってなる部分が大抵の人が「いやそういう思考にはならんやろ」ってなるから
セフィロスの行動に対して「なんで?」って感じになってボンヤリするんだと思うわ
904無念Nameとしあき22/06/08(水)22:35:34No.978375121+
言うたら比較的明るいFFなんて5くらいじゃないの
905無念Nameとしあき22/06/08(水)22:35:40No.978375161+
レベル上げは必要ないけど
ジャンクションする魔法を集める為の原料となるアイテム集めの原料となるカード集めの為にモンスターと戦ってカード変化とかしてた様な記憶
906無念Nameとしあき22/06/08(水)22:35:45No.978375211+
>>バレットはリメイクでどうしてああなった
>ああなったってやつ大体原作のバレット覚えてねぇだろ?
覚えてないのはそっちでは
907無念Nameとしあき22/06/08(水)22:35:50No.978375251+
>>>(試験)
>>(試験)とは
>(試験)で勝手に大統領殺すなよ
試しに殺せる大統領がいっぱい生えてくる世界
908無念Nameとしあき22/06/08(水)22:35:52No.978375272そうだねx2
あの頃は思わせぶりな設定はたくさん作っといて本編ではそこまで生かされないみたいのが流行りだったような気がしないでもない
エヴァの印象が強すぎるだけか
909無念Nameとしあき22/06/08(水)22:35:55No.978375299そうだねx2
>96~00年の間に789が出てる事がまずおかしい
こんな奴らが1年おきに出てるとか今じゃ考えられんわ
910無念Nameとしあき22/06/08(水)22:35:57No.978375308+
>>バレットはリメイクでどうしてああなった
>ああなったってやつ大体原作のバレット覚えてねぇだろ?
中の人の熱演で面白すぎることになった点じゃね?
911無念Nameとしあき22/06/08(水)22:36:00No.978375331+
暗くて難解なのはエヴァが炸裂した時代だから仕方ない
912無念Nameとしあき22/06/08(水)22:36:09No.978375398そうだねx2
>そりゃまずい魚喰わされたり放置されて死ぬよね
まずい魚なんていいもの食わせるなさかなださかな
913無念Nameとしあき22/06/08(水)22:36:10No.978375405+
ルナパン→時間圧縮→アルティミシア城の流れが今でもわからん
914無念Nameとしあき22/06/08(水)22:36:11No.978375416+
結局8本編では全く描写がないリノアル
トレンド検索でもディシディア以降にしかなかったからな
915無念Nameとしあき22/06/08(水)22:36:12No.978375419+
8の打ち上げる系の攻撃は地面に激突したときもダメージはいるの地味に好き
916無念Nameとしあき22/06/08(水)22:36:12No.978375425+
>>でもはっきり結末言っちゃって大荒れしたゲームもあるし…
>8に関しては「リノア=アルティミシアだけど、ゲームで最後に解決したからハッピーエンドですよ」で終わりで良いと思うんだけどね
>リノアがアルティミシアになる流れでループしてた流れから脱却して終わりって感じで
アルティミシア城で増殖するセーブデータ=何度も起きた出来事が不穏すぎてね…
まあそこも含めてプレイヤーのご想像エンドなんだろう
917無念Nameとしあき22/06/08(水)22:36:25No.978375503+
>朝のワイドショーで進行不能バグ取り上げたのこれくらいしか知らない
バグ回避方法が書かれた紙が入ってたな
918無念Nameとしあき22/06/08(水)22:36:28No.978375524+
>システムが分かれば楽しいとか言ってる奴は攻略本が有るのが前提なんだろうな
普通に遊んでるだけでもシステムは十分わかるだろうに
このゲームで攻略本が必要な要素って隠し要素の数々ぐらいなもんだわ
919無念Nameとしあき22/06/08(水)22:36:33No.978375561そうだねx2
>俺はストーリーはFF7のほうがわかりづらかったな
>セフィロスがぶっぱしたメテオで世界が滅ぶから止めようぐらいのふわっとしたことしか覚えてない
わかってんじゃん
920無念Nameとしあき22/06/08(水)22:36:36No.978375595+
クラウドジタンティーダとスコールはちょっと超えられない壁がある
暗い面があるにせよ一人だけ湿度高いわ
だからとしあきは好きなんだろうけど
921無念Nameとしあき22/06/08(水)22:36:40No.978375626+
>言うたら比較的明るいFFなんて5くらいじゃないの
7はミッドガル出てからなら明るいし
エアリス死ぬけど
922無念Nameとしあき22/06/08(水)22:36:40No.978375628+
モザイクグラは当時どんなゲームも脳内補正かけてたから別に
それよりUIの進化が大きい
7はまだスーファミに毛が生えたレベルだったのがタクティクスとこれでPS仕様に慣れたのか一気に良くなってる
923無念Nameとしあき22/06/08(水)22:36:43No.978375650そうだねx2
>あの頃は思わせぶりな設定はたくさん作っといて本編ではそこまで生かされないみたいのが流行りだったような気がしないでもない
>エヴァの印象が強すぎるだけか
少なくともFFに関してはエヴァの影響受けまくってたのはまったく否定しようがないから
924無念Nameとしあき22/06/08(水)22:36:48No.978375683+
>8に関しては「リノア=アルティミシアだけど、ゲームで最後に解決したからハッピーエンドですよ」で終わりで良いと思うんだけどね
>リノアがアルティミシアになる流れでループしてた流れから脱却して終わりって感じで
>9ですら唐突に出て来たペプシマンに関する解説貼って、あれがどういう存在なのかがわかるのに
>8のアルティミシアにはそういうのすらない意味不明な奴が突然出てきて倒されて終わりとかカタルシス生まれないよ…
最初はリノアルというシナリオで作ってたけどそれじゃ話が暗くなるから途中でやっぱそれやめ、ってなったんじゃないかなと邪推する俺
925無念Nameとしあき22/06/08(水)22:36:49No.978375688そうだねx3
>ストーリーの肝心の部分をボカすのが流行ってた時期ってあったと思う
>個人的にはモヤモヤしてあんまり好きなタイプじゃないけど
大体エヴァのせいだと思う マジで
926無念Nameとしあき22/06/08(水)22:36:57No.978375750そうだねx2
>ストーリーの肝心の部分をボカすのが流行ってた時期ってあったと思う
>個人的にはモヤモヤしてあんまり好きなタイプじゃないけど
これの問題点ってそれっぽい演出だけして実は何も考えてないって事も出来ちゃう所なんだよな
927無念Nameとしあき22/06/08(水)22:36:57No.978375752+
遺跡でやり直したら詰むから
時間切れる前に出ればいいだけだしなあ
928無念Nameとしあき22/06/08(水)22:37:01No.978375777そうだねx1
FF7はセフィロス追うことやメテオ止めること自体は了承したけど
何でクラウドだけじゃなくみんな追ってるのかセフィロスが何言ってるのか等等、立ち止まって冷静に考えるとん?ってなりはした当時
929無念Nameとしあき22/06/08(水)22:37:13No.978375851+
まずセフィロスがジェノバ細胞もってるっていうのがああそうだったかもレベルのあやふやだし
ジェノバが星を滅ぼそうとしてるとかも今初めて知ったレベルで覚えてない
930無念Nameとしあき22/06/08(水)22:37:13No.978375856+
>>96~00年の間に789が出てる事がまずおかしい
>01年に10出てるよ!
おかしすぎる…開発一年そこらでできる内容ではないしどんだけ同時進行してたんだろ
931無念Nameとしあき22/06/08(水)22:37:18No.978375880+
原作からフンガーして腕ガン撃ちまくってたしリメイクはむしろ理知的な部分増えてるのに悪くなったみたいな言い方おかしいだろ
932無念Nameとしあき22/06/08(水)22:37:31No.978375974そうだねx1
>>別に嫌いとかではないけど歴代最糞シドは8だと思う
>6のシドもなかなかの畜生
>魔導実験はケフカに脅されて仕方なくやったとか言い出したり
6もかなりアレではあるけど
一応6ちゃんと自分の行いを反省して後悔してもうやめるわって言う最低限のシーンがあるんよ
8は実質好き放題してハッピーエンドだからな…
933無念Nameとしあき22/06/08(水)22:37:35No.978376006+
>>ストーリーの肝心の部分をボカすのが流行ってた時期ってあったと思う
>>個人的にはモヤモヤしてあんまり好きなタイプじゃないけど
>大体エヴァのせいだと思う マジで
FF7にゼノギアスにクロノクロスとか作ってたしな
934無念Nameとしあき22/06/08(水)22:37:40No.978376048+
ガンブレードで攻撃する時にトリガー引くとクリティカルになるギミック好き
935無念Nameとしあき22/06/08(水)22:37:41No.978376062+
>(試験)とは
SEEDになるためにドールに行って・・・って書くの面倒臭かったから略したんだ
悪かったよ
936無念Nameとしあき22/06/08(水)22:37:44No.978376075+
ゼノギアス…
クラウドくんなに見てきたん
937無念Nameとしあき22/06/08(水)22:37:49No.978376119+
>まずい魚なんていいもの食わせるなさかなださかな
かろうじて魚だと分かる何か
938無念Nameとしあき22/06/08(水)22:37:50No.978376124+
>おかしすぎる…開発一年そこらでできる内容ではないしどんだけ同時進行してたんだろ
8910は並行作業してたはず
939無念Nameとしあき22/06/08(水)22:37:50No.978376129+
8と同時期にゼノギアスだったな
クラウド君も宣伝してた
940無念Nameとしあき22/06/08(水)22:38:01No.978376204+
ジャンクションシステムを初回プレイから理解してたから逆に苦戦するポイントなさ過ぎて歯ごたえなかったわ
なんつーか敵に個性を感じなかった
941無念Nameとしあき22/06/08(水)22:38:03No.978376215+
北瀬自体がヒロインを好きになれるかどうかでゲーム全体の評価が決まっちゃうデザインになってしまったって反省してんだよね
942無念Nameとしあき22/06/08(水)22:38:12No.978376297+
10はワールドマップ無くなったのでめちゃくちゃ荒れてた記憶しかない
943無念Nameとしあき22/06/08(水)22:38:14No.978376314そうだねx1
>暗くて難解なのはエヴァが炸裂した時代だから仕方ない
ゼノギアスやクロノクロスといいあの頃のスクエアはもろ食らってたな
944無念Nameとしあき22/06/08(水)22:38:18No.978376347そうだねx1
>>ストーリーの肝心の部分をボカすのが流行ってた時期ってあったと思う
>>個人的にはモヤモヤしてあんまり好きなタイプじゃないけど
>大体エヴァのせいだと思う マジで
意味深な専門用語で意味そのものをわかりづらくする手法ってのは流行りだったからな
7は割りと単純な話しなんだけどな
945無念Nameとしあき22/06/08(水)22:38:29No.978376437+
>大体エヴァのせいだと思う マジで
まぁ8は考察される部類だから狙い通りではあるのか
946無念Nameとしあき22/06/08(水)22:38:39No.978376505+
>最初はリノアルというシナリオで作ってたけどそれじゃ話が暗くなるから途中でやっぱそれやめ、ってなったんじゃないかなと邪推する俺
キーファ=オルゴデミーラみたいな感じかね
947無念Nameとしあき22/06/08(水)22:38:44No.978376547+
フェイなんてほぼ拳法使える碇シンジだし
948無念Nameとしあき22/06/08(水)22:38:44No.978376551+
>なんつーか敵に個性を感じなかった
大体は初見の敵にはドローで魔法集めてあとは殴るだけになるよね
949無念Nameとしあき22/06/08(水)22:38:52No.978376612+
なんかGFのトンベリの能力が無法だった記憶がある
確か敵のレベル上げ下げしたりショップ呼び出して無限金稼ぎしたりできたような
デバッグ用か?
950無念Nameとしあき22/06/08(水)22:38:54No.978376630+
なんで月からモンスター降ってくるの…?
モンスターっつーかアイツら全部エイリアンなんじゃ
951無念Nameとしあき22/06/08(水)22:38:58No.978376660+
7はDガタ装備もあったからエヴァの影響言われてたよな
952無念Nameとしあき22/06/08(水)22:39:00No.978376672+
>セフィロスの「あ!俺ジェノバの細胞持ってるから同じように星滅ぼさないと!」ってなる部分が大抵の人が「いやそういう思考にはならんやろ」ってなるから
>セフィロスの行動に対して「なんで?」って感じになってボンヤリするんだと思うわ
自分で行動してるつもりが
行動理念までジェノバに浸食されたんだと理解してる
953無念Nameとしあき22/06/08(水)22:39:01No.978376679そうだねx8
レベル上げて物理で殴ればいいとか馬鹿にされるけどそれが本来あるべき姿だからな
開発者のオナニーみたいなシステムとかいらん
954無念Nameとしあき22/06/08(水)22:39:02No.978376697そうだねx1
SEED試験まですんごく盛り上がるのに
なんかその後のティンバーですごく盛り下がる
あくまで個人的にだけどなんかドールまではすごく興奮するんだよなぁ
955無念Nameとしあき22/06/08(水)22:39:08No.978376742+
>キーファ=オルゴデミーラみたいな感じかね
それはただの何の根拠もないこじつけ
956無念Nameとしあき22/06/08(水)22:39:14No.978376783+
>あの頃は思わせぶりな設定はたくさん作っといて本編ではそこまで生かされないみたいのが流行りだったような気がしないでもない
>エヴァの印象が強すぎるだけか
上でも書かれてるけどエヴァは一回見て理解できるかはともかく、考察すれば大体の事に理屈をつけて説明ができたけど
8は考察しても意味不明な部分があるから、ぶっちゃけ言い方悪いけどあの当時大量にあった悪いエヴァフォロワーの一つって感じ
957無念Nameとしあき22/06/08(水)22:39:17No.978376803そうだねx1
>ジャンクションシステムを初回プレイから理解してたから逆に苦戦するポイントなさ過ぎて歯ごたえなかったわ
>なんつーか敵に個性を感じなかった
連続剣ゴリ押しでイケるもんな
バトルは基本ラクだよね
958無念Nameとしあき22/06/08(水)22:39:20No.978376842そうだねx4
10は序盤から大目的:おうちかえるだったのは子供の脳にはやさしかった
959無念Nameとしあき22/06/08(水)22:39:33No.978376928+
>言うたら比較的明るいFFなんて5くらいじゃないの
ドット絵で比較的コミカル演出になってる所が多いだけでめっちゃ人死ぬし流れとしては大分暗いぞ
960無念Nameとしあき22/06/08(水)22:39:35No.978376938+
パルスのファルシのルシがパージでコクーン
961無念Nameとしあき22/06/08(水)22:39:40No.978376986そうだねx4
>なんで月からモンスター降ってくるの…?
>モンスターっつーかアイツら全部エイリアンなんじゃ
正直あれほっといたままなのすごいモヤモヤする
もっと話の焦点にしてもよかったのでは…?
962無念Nameとしあき22/06/08(水)22:39:41No.978376998+
確かPS2の基礎研究と同時に10製作始めてて8開発がそれに合流して中核に
9開発終了後ハワイ組も合流って感じだったと思う
963無念Nameとしあき22/06/08(水)22:39:43No.978377010+
で>>言ってロード時間長すぎ
>9は戦闘開始時のロードっていう分かりやすい部分があるから言われがちだけど
>今の目線でやると8も大概もっさりしてるよね‥・
PS2の頃のゲームでも今になって色々やってみるとアクションでも結構もっさりだからなぁ
今の感覚準拠で話したらいかんとは思う
964無念Nameとしあき22/06/08(水)22:39:45No.978377036そうだねx1
>連続剣ゴリ押しでイケるもんな
>バトルは基本ラクだよね
また攻略サイトで見た知識でどやってるよ
965無念Nameとしあき22/06/08(水)22:39:49No.978377065+
>原作からフンガーして腕ガン撃ちまくってたしリメイクはむしろ理知的な部分増えてるのに悪くなったみたいな言い方おかしいだろ
ローポリでヌイグルミみたいな見た目だったから印象がソフトになってたのもある
7Rで理知的な部分が増えてるのはリアルになったのもあるんだろ
966無念Nameとしあき22/06/08(水)22:39:55No.978377115そうだねx1
なんかスレ終わっちゃうのがもったいない気がする
967無念Nameとしあき22/06/08(水)22:40:01No.978377152+
ラスボスが糞弱かったよな
勝手にHP1にしてくれるから
968無念Nameとしあき22/06/08(水)22:40:15No.978377247+
>>大体エヴァのせいだと思う マジで
>FF7にゼノギアスにクロノクロスとか作ってたしな
パラサイト・イヴもあるぞ
969無念Nameとしあき22/06/08(水)22:40:25No.978377324+
>北瀬自体がヒロインを好きになれるかどうかでゲーム全体の評価が決まっちゃうデザインになってしまったって反省してんだよね
シンプルだけど面白い視点だな
そこで決めちゃう人もいそうだな
970無念Nameとしあき22/06/08(水)22:40:26No.978377332+
>連続剣ゴリ押しでイケるもんな
>バトルは基本ラクだよね
8は完全に理解したら今度は何を縛るかになると思う
ある程度分かったら知識は少し縛った方が面白みが増す
971無念Nameとしあき22/06/08(水)22:40:26No.978377333+
>なんかスレ終わっちゃうのがもったいない気がする
一期一会
972無念Nameとしあき22/06/08(水)22:40:27No.978377344+
>ドット絵で比較的コミカル演出になってる所が多いだけでめっちゃ人死ぬし流れとしては大分暗いぞ
んーじゃあ全部暗いな
973無念Nameとしあき22/06/08(水)22:40:30No.978377367そうだねx1
>>なんで月からモンスター降ってくるの…?
>>モンスターっつーかアイツら全部エイリアンなんじゃ
>正直あれほっといたままなのすごいモヤモヤする
>もっと話の焦点にしてもよかったのでは…?
恋愛脳主人公様には世界の危機とかどうでもいいんだろそういうとこも叩かれてる部分だな
974無念Nameとしあき22/06/08(水)22:40:36No.978377426+
テントとコテージを精製して高く売って無限の金
975無念Nameとしあき22/06/08(水)22:40:49No.978377519+
7はいろいろ入り組んでたけど
クロノトリガーと大きな意味でかぶってた
976無念Nameとしあき22/06/08(水)22:40:55No.978377568そうだねx1
アイテム変換や精製を無しでやった
クリアして2度とやらんわとなった
977無念Nameとしあき22/06/08(水)22:41:05No.978377638+
>デバッグ用か?
詰み回避用じゃないかな?
978無念Nameとしあき22/06/08(水)22:41:13No.978377684+
>また攻略サイトで見た知識でどやってるよ
当時からやってたって点でドヤらせていただく
979無念Nameとしあき22/06/08(水)22:41:14No.978377689+
>>>ストーリーの肝心の部分をボカすのが流行ってた時期ってあったと思う
>>>個人的にはモヤモヤしてあんまり好きなタイプじゃないけど
>>大体エヴァのせいだと思う マジで
>意味深な専門用語で意味そのものをわかりづらくする手法ってのは流行りだったからな
ファルシのルシが…
980無念Nameとしあき22/06/08(水)22:41:15No.978377696そうだねx1
>ラスボスが糞弱かったよな
>勝手にHP1にしてくれるから
トリプルオーラ→聖戦の薬
981無念Nameとしあき22/06/08(水)22:41:20No.978377727そうだねx1
>>連続剣ゴリ押しでイケるもんな
>>バトルは基本ラクだよね
>また攻略サイトで見た知識でどやってるよ
いやなんでそうなるのさ
正直敵は大してつよかないしピンチになれば連続剣とか使えちゃうしで
基本楽だろ
982無念Nameとしあき22/06/08(水)22:41:27No.978377785+
>>北瀬自体がヒロインを好きになれるかどうかでゲーム全体の評価が決まっちゃうデザインになってしまったって反省してんだよね
>シンプルだけど面白い視点だな
>そこで決めちゃう人もいそうだな
リノアの件を反省して作られたヒロインがユウナな気がする
10-2以降の話はするな
983無念Nameとしあき22/06/08(水)22:41:28No.978377791+
>あくまで個人的にだけどなんかドールまではすごく興奮するんだよなぁ
滅茶苦茶わかる
体験版までの範囲が一番だった
984無念Nameとしあき22/06/08(水)22:41:29No.978377800+
>北瀬自体がヒロインを好きになれるかどうかでゲーム全体の評価が決まっちゃうデザインになってしまったって反省してんだよね
V&XXの路線は正解なんやな
985無念Nameとしあき22/06/08(水)22:41:38No.978377859そうだねx4
としなんだかんだFF8大好きすぎだろ
986無念Nameとしあき22/06/08(水)22:41:41No.978377879そうだねx1
月間武器手に入れなくても材料さえ揃えれば改造できるのは知らなかった…
だからdisc1でライオンハートかすげぇな
987無念Nameとしあき22/06/08(水)22:41:53No.978377973そうだねx2
>また攻略サイトで見た知識でどやってるよ
使えばだれでも思いつく攻略法すらそう感じるのか
988無念Nameとしあき22/06/08(水)22:41:58No.978378019そうだねx1
    1654695718930.jpg-(9168 B)
9168 B
PSの頃は8や9でもロードはマシな方だったと思うかも…時代かなぁ
ちなみにそんな時代でも耐えられないロードだった奴貼っとく
989無念Nameとしあき22/06/08(水)22:41:59No.978378029そうだねx3
>>連続剣ゴリ押しでイケるもんな
>>バトルは基本ラクだよね
>また攻略サイトで見た知識でどやってるよ
当時自分で気付かなかった奴が延々こうやって粘着してるって思うとすっげぇみじめだな…
990無念Nameとしあき22/06/08(水)22:42:04No.978378080+
>としなんだかんだFF8大好きすぎだろ
スコールは中身としあきだからな
991無念Nameとしあき22/06/08(水)22:42:06No.978378093+
>としなんだかんだFF8大好きすぎだろ
あったりまえだろ!
992無念Nameとしあき22/06/08(水)22:42:07No.978378104+
>>ドット絵で比較的コミカル演出になってる所が多いだけでめっちゃ人死ぬし流れとしては大分暗いぞ
>んーじゃあ全部暗いな
終始明るかったらラスボス倒す動機とかも生まれ辛いしね
993無念Nameとしあき22/06/08(水)22:42:08No.978378106+
レベル上げてても、魔法アホみたいにドローしてくっつけてればどうにかなるゲームではある
だけどその魔法ドローがクッソめんどくさい
魔法精製とか最初から解禁しとけよ…
994無念Nameとしあき22/06/08(水)22:42:15No.978378161そうだねx2
>としなんだかんだFF8大好きすぎだろ
正に賛否両論だからこそ語りがいがある
995無念Nameとしあき22/06/08(水)22:42:16No.978378174+
>としなんだかんだFF8大好きすぎだろ
面白いかつまんないかって言われたら面白いし
魔女関連で確実に混乱すんのが嫌
996無念Nameとしあき22/06/08(水)22:42:20No.978378207+
>リノア=アルティミシアなら
>ちゃんと本編でアルティミシアになる危険性を描写しとけよ
>一番怖い魔女がアデルってどゆこと
アデルの肉体のっとるとかあったけど一目見てこれ干渉しなきゃアデル勝っちゃわない?って思った
997無念Nameとしあき22/06/08(水)22:42:25No.978378242+
トルネドかペインかフレアかメテオを力にジャンクションしとけば
特殊技でシナリオボスは即沈む
998無念Nameとしあき22/06/08(水)22:42:25No.978378245+
クラウドじゃないのとドキドキした
クラウドでがっかりした
999無念Nameとしあき22/06/08(水)22:42:27No.978378259+
>としなんだかんだFF8大好きすぎだろ
そりゃあもちろんさ
いいところはあまり出てこないんだけどな
1000無念Nameとしあき22/06/08(水)22:42:31No.978378278そうだねx15
つまりFF8は賛否両論ってことで

- GazouBBS + futaba-