Pinned Tweetインヴェスドクター@Invesdoctor·Mar 21, 2020初心者からの脱皮におすすめなのは、「一番売れてる株の雑誌ダイヤモンドザイが作った株入門 上級編」です。基本的な指標だけでなく、財務諸表の細かいところまで分かりやすく解説されています。 Amazon:https://amzn.to/2J4nAbT518516,999Show this thread
インヴェスドクター@Invesdoctor·10hあまり詳しくないんですが、「今から僕たち、こんな研究します」というプロトコルだけの論文をオープンジャーナルに投稿して、その結果を別の医学雑誌に投稿する「一研究二業績」を最近よく見かけるのですが、これはアリなんでしょうか。サブグループ解析や事後解析は全然アリだと思いますが。85106
インヴェスドクター@Invesdoctor·15hコロナ禍のマスクのためか、看護師のユニフォームが同じためか、私の脳の老化のためか、若い看護師さんの名前が最近覚えられません。さすがに胸元の名札を凝視しづらいで。誰か良いアイディアをお願いします。5037393
インヴェスドクター@Invesdoctor·Jun 8「先生のカルテって、たまに解説入ってるけど誰に向けて書いてるの?www」と言われたので、「担当してくれている看護学生さんに向けてです」と答えた。21731,527
インヴェスドクター@Invesdoctor·Jun 7マ、マ、 マジっすか!!!! マジっすかああーーーー!!! 『ベルセルク』再開のお知らせ 2022.06.07hakusensha.co.jp『ベルセルク』再開のお知らせ|白泉社『ベルセルク』が6月24日発売のヤングアニマル13号から連載再開するのでお知らせいたします。連載再開に際し、ヤングアニマル編集部及び森恒二先生からのメッセージを掲載いたします。引き続き『ベルセルク』をご愛読いただけるよう何卒よろしくお願い申し上げます。 読者のみなさまへ &nbs…957228
インヴェスドクター@Invesdoctor·Jun 7これと同じ出版社。Quote Tweetインヴェスドクター@Invesdoctor · Nov 7, 2021数学にハマっている小3の息子が誕生日プレゼントに素数表を頼んできたのですが、この本狂気。31364Show this thread
インヴェスドクター@Invesdoctor·Jun 7出版コスパ良さそう。 円周率を記した本が好評 作者驚きnews.yahoo.co.jp円周率を記した本が好評 作者驚き - Yahoo!ニュースYahoo!ニュース52999Show this thread
インヴェスドクター@Invesdoctor·Jun 7【緩募】難波で旧友の女性とランチに行くのですが、落ち着いて話せるシャレオツな店を誰か教えてください。値段上限なし。不倫じゃないですよ。3947594
インヴェスドクター@Invesdoctor·Jun 7学会の某重鎮が、とある菌の基本的解釈を間違っていて、やんわり修正したら、「私はガイドライン作成委員だぞ」と怒られたトラウマがあって、「知識がないのに背伸びしてエキスパート面して、何が満足なんだろう?」と思っておおっと、うっかり呟いてしまった。1017385
インヴェスドクター@Invesdoctor·Jun 7ポスト2日見ていなかったせいもあるが、「郵便物がポストに入らない」とマンションのコンシェルジュから連絡あり。この時期、個人投資家の皆さんはどうしてるのか。179190
インヴェスドクター@Invesdoctor·Jun 5そりゃ積み立てする期間が長いほど、図体はデカくなっていくんだから、日ごとの変動もデカくなっていきますよね。晩年のシミュレーションをしておかないと。159Show this thread
インヴェスドクター@Invesdoctor·Jun 5「途中でドロップアウトする医師が多い。これは積み立て投信の最初に、出口シミュレーションをしていないから。相場変動があっても淡々と続けるのが積み立て投信のメリットなのに、変動でアワアワとなる。」 医師の積み立て投信はドロップアウトしがち(医師向けサイト)m3.com医師の積み立て投信はドロップアウトしがち『医学生・若手医師のための 誰も教えてくれなかったおカネの話(金芳堂)』著者であり、2022年2月現在、約8億円を運用する勤務医 Dr.K先生。当連載では、Dr.K先生より、医師の先生方に役立つマネーの知識や投資の裏ワザなど、わかりやすく解説いただきます。1681Show this thread
インヴェスドクター@Invesdoctor·Jun 5中山祐次郎医師(@NakayamaYujiro )の「俺たちは神じゃない」。彼の本はこれまで何冊も読んできましたが、今回は男外科医タッグのアドレナリン全開本。現役外科医にしか書けない、鮮やかな手術室の臨場感。 Amazon:https://amzn.to/3Q3IDN92116
インヴェスドクター@Invesdoctor·Jun 5個人的にオススメの本はこちら。Quote Tweetインヴェスドクター@Invesdoctor · Sep 20, 2020財務諸表の苦手意識がなくなる「会計クイズを解くだけで財務3表がわかる」。発売から半年、ずっとベストセラーで売れ続けています。財務諸表を読んで理解するというより、業種やビジネスモデルからどういう財務になるかという考え方も身につく一冊。 Amazon:https://amzn.to/2ZV8iz7Show this thread1175Show this thread
インヴェスドクター@Invesdoctor·Jun 5個人投資家が勉強するべき会計の本は結構当たりはずれが大きいので、こういう無料のものから読むのも手かと。プライム会員はKindle無料です。 「経理以外の人のための 日本一やさしくて使える会計の本」 Amazon:amazon.co.jp経理以外の人のための 日本一やさしくて使える会計の本 (ディスカヴァー携書)どうすれば会社の利益を最大化することができるかについての正しい感覚がもてて&...113242Show this thread
インヴェスドクター@Invesdoctor·Jun 5「世界の状況を見てみると、コロナ後に激減していたインフルエンザがやや増加してきている兆候が見て取れます。」 オーストラリアでインフルエンザが急増 今シーズン日本国内でインフルエンザは流行するのか(忽那賢志)news.yahoo.co.jpオーストラリアでインフルエンザが急増 今シーズン日本国内でインフルエンザは流行するのか(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース新型コロナの流行以降、めっきり減ったインフルエンザですが、海外では流行の兆しが見られています。「今年もどうせ流行らないだろう」とたかをくくらずに、しっかりと備えておきましょう。80214
インヴェスドクター@Invesdoctor·Jun 5朝から笑わせてもらったwwwQuote TweetAnoSci@ano_sci · Jun 4本日の京都大学医生物学研究所准教授 宮沢孝幸さんの伝統芸 これが京大准教授にふさわしいと行動と思いますか? 理屈で話すこと、理性的に話すことすら出来ずに、ただただ暴れるだけ ただの駄々っ子です @univkyotoShow this threadThe media could not be played.Reload1672544
インヴェスドクター@Invesdoctor·Jun 4記事が斬新すぎるwwwQuote Tweet内科医たくゆきじ@takuyukiji · Jun 4ブログ更新 「ラーメンのスープを残すためにはどうすればいいのか」というクソどうでもいい記事を書きました https://takuyukiji.com/ramen_soup/314147
インヴェスドクター@Invesdoctor·Jun 4大阪府の軽症中等症病床入院患者数および重症病床入院患者数。低水準で推移。フェーズを下げて運用しているが、入院を要する新型コロナがかなり減ったこともあり、コロナ病棟をほぼ閉鎖しているような形の病院も出てきた。入院に即応できれば、問題ないという解釈。1874Show this thread