Thread

Conversation

Replying to
主催者は現代ジェンダー観に合わせ男女枠を廃止。 しかし「サンダー」(男性と男性に近い身体能力のノンバイナリ&トランス男女)、「ライトニング」(女性と女性に近い以下同上)と枠の名前を変えただけ。 しかもノンバイナリとトランスは自己申告制。当然皆女性枠で出場。 thundercrit.com/race-categorie
Image
7
371
837
わたしは「トランスジェンダーにはトランス枠を設けるべき」というのに反対。 それは社会が「性自認」という妄想を肯定することになる。 自分を肥満と信じる痩せた拒食症の「肥満自認」も、盗聴されていると感じる統合失調症の「違和感」も社会は肯定しないのに、なぜ性自認は扱いを変えるのか。
Quote Tweet
🇺🇸Blah🔥Come and take it🔥
@yousayblah
·
🎞字幕: 米国若手保守の旗手ベン・シャピーロがバッサリ; 「性別違和は悲しい精神疾患だ。彼らの苦しみをバカにしていけない。しかしだからといって社会が彼らの性自認という妄想に合わせることはおかしい。」
Show this thread
The media could not be played.
Reload
20
573
1,814
Replying to
格闘技とか出たらもっとわかりやすいでしょうね。ボクシング、プロレス等ね。声をあげにくい状況を作っているがいい加減もう声を上げるべき。格闘技だと事故につながる。
4
45
352
Show replies
Show replies
Show replies
Show replies
Replying to
性自認で分けるのは反対。 男女で別れてるのは体の構造が男女で異なるから。基本的に男の方が身体能力が高く、男女混合にするとどうしても差が生まれてしまうため、男女の区切りが必要されてきた。繰り返すけど性自認ではなく生まれ持った身体の性別で分けるべき。
4
29
331
Show replies
Replying to
勝つために枠を超えてはなりません。フェアプレーの精神ではありません。 骨格や体格、運動能力が異なるのに、ジェンダーレスを利用して勝つ事は不公平です。 ご都合主義な世の中はイヤです🙅
2
9
Show more replies

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

News
Last night
給付金不正受給 指名手配の男をインドネシアで身柄確保 警視庁
Trending in Japan
TBS社員
Trending in Japan
西原理恵子さんの娘
World news
LIVE
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
ねとらぼ調査隊
This morning
北海道でかっこいいと思う「ナンバープレート」ランキング!