ソフト版が高騰していて買えない

アーカイブスが配信されています。
628円。
アーカイブス版では釣りコンは使用できません。
ゲームアーカイブス 水族館プロジェクト フィッシュハンターへの道

釣りコンを持っていないんだけどクリア出来る?

リールを回す速度は落ちるためやや難易度は上がりますが、最後までクリア出来ます。
「猫でも巻けるから!巻けるよ、人間であれば!」
出典:【釣りコン禁止】1日後に『水族館プロジェクト』をクリアする猫




アーカイブ版をPS3で遊ぶ場合とPSvitaで遊ぶ場合に違いはある?

PS3で遊ぶ場合は、振動機能が利用できるので魚の食いつきがよりわかりやすいです。
また、Vitaではリールスピード及びドラグ調整に背面タッチパッドを使用するので操作が難しくなります。ただし、Bキャン釣法を用いる場合には、ファイト中にドラグ調整が必要なくなるのであまり気にならないかもしれません。
なお、Vitaは『PocketStation for PlayStation Vita』に対応しているため、PocketStationを用いたミニゲーム「コンペイトウのお世話」で遊ぶことができます。

PSvitaの背面タッチパッドが使いづらい!

vitaのアーカイブス版の背面タッチパッドは以下方法で操作ボタンを背面タッチパッドじゃなくしたり、背面タッチパッドの操作箇所を変えることができます。
背面タッチパッドは嫌だなと思う人は以下方法で別の箇所に割り振りましょう。
①「アーカイブス版水族館プロジェクト」を起動後にPSボタン長押し
②ネットワークや明るさなどの設定の上に水プロの「設定」が出るので設定を押下
③コントローラ設定→ボタン割り振りやタッチスクリーン割り振りなど出るので好きなところに設定
背面タッチパッド以外のボタンも設定できるので好きなところや使いやすいところに設定しましょう。
(編集者の個人的な好み:ドラグはスティック上下で締める、緩めるで割り振ると感覚的な操作がしやすい感じ)
参考サイト:PlayStation®Vita ユーザーズガイド

ストーリーが進まないんだけどどうしたら?

このゲームは基本的に、ミッションとストーリーを交互に進めていきます。
ストーリーが進まない場合は、自室で最大時間まで寝ると進むことが多いです。
もしベッドで寝ることが出来ない場合は、館内のキャラクターたちに話しかけてみましょう。

ミッション以外の魚も釣ったほうがいいの?

水族館充足率やトレードのやりこみ要素を進める場合は、ついでに釣った方がいいでしょう。
ストーリーだけを進めたい場合は、ミッション条件を達成した段階でリターンを選んで帰還しましょう。
帰還時に「ミッション成功。帰還しますか?」の表示が出れば、ミッションは成功しています。

ショップのお土産は買える?

買えません。

魚群見つけたけど釣れないんだけど?

魚群の中からより濃い魚群を見つけましょう。
魚群が濃ければ濃いほど釣れる確率が上がります。

濃い魚群で釣ってたけど、急に釣れなくなった

魚群は移動しているので、ゲーム時間の15~30分経つ頃には濃い魚群の場所は移動していることが多いです。
釣れなくなったと感じたら魚群をチェックしてみましょう。濃い魚群はすぐ近くに移動してます。

コロム(お金)が足りなくて釣りにいけない。

ストーリー初期はミッションの利益が少なすぎて、ミッション失敗が続くと金欠になりやすいです。
バイトでコロム(お金)が入手できますが、ストーリー進行に合わせて開放されるトレード機能ではかなりのトレードフィー(報酬)が貰えます。
ミッションに出た際は、ミッション対象魚が釣れてもすぐに帰還せず、納竿時間いっぱいまでいろんな魚を釣り上げておくといいでしょう。
またトレード成立時には、本編ストーリーの時系列に沿ったミニストーリーが挿入されます。そのため、本編と並行してトレードも行った方が、よりストーリーを楽しめます。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます