今日のgood & new
今日も一日在宅勤務で、家で仕事をした。
午前中は集中して仕事をしたが、午後は眠くて眠くて、横になったら寝てしまった。
目を開けようにも目が開かない。
仕事に追い立てられる夢まで見て、ドキドキしながら起きた。
急いで、今日のノルマの仕事を済まして、関係者に送ることができた。
金曜日だったのと、雨が降っていてきあつがひくかったので、体調が悪かったのかもしれない。
そんな日を在宅勤務で過ごせてよかった。
夕方は月一回の心療内科に行った。
先生が今までは一人だったのが、二人体制となり、待たされることなくすぐに診察に呼ばれてよかった。
新しい部屋に通されて、先生と雑談をして帰ってきた。
雨がパラパラ降っている中、歩いて病院まで行けたので、いい運動になった。
夜は毎日続けているイラスト描き。
人間はインプットとアウトプットが必要で、その割合は3:7くらいがいいらしい。
つまりアウトプットを多めにしたほうが、記憶に残ったり、技術が早く身につくみたいだ。
本を読んでもそのままにせず、書き出したり、読んだことを実行することがコツだ。
ぼくも好きなイラストレーターの絵を見るだけでなく、真似したり、似たように描いたりしてアウトプットをしていきたい。
毎日描いていくと技術は上がっていく。
ただし、上がり方はすぐに急カーブで上がるのではなく、最初はジワジワとあがり、あるときグンと一気に上がるらしい。
だから、うまくいかないとか記憶に残らないとすぐに諦めないで、しばらく続けていくとそのうち、飛躍的に伸びていく。
継続は力なり、だと思う。
今日は息子と妻の絵を描いた。
入学式の時の写真を見ながら描いた。
妻の絵を描くのは初めてだ。
妻の顔を久しぶりにマジマジと見ながら絵を描いた。
太ったなーとか少し可愛く描きすぎたかなとか思いながら、手を動かした。
もう会わなくなって1年半。
顔も老けてきているんだろうな。
久しぶりに会いたい気持ちが生まれてきた。