※ライブ配信が再生後に止まってしまう場合は、別のブラウザをお使いください。
6/8(水)20:00~21:55放送分を配信中。
ゲスト
高橋杉雄 防衛研究所防衛政策研究室長
小泉悠 東京大学先端科学技術研究センター専任講師

ハイライトムービー

『習近平3期目への野望 佐藤正久&興梠&朱が中国の最新実情を分析』【前編】

『習近平3期目への野望 佐藤正久&興梠&朱が中国の最新実情を分析』【前編】

『習近平3期目への野望 佐藤正久&興梠&朱が中国の最新実情を分析』【後編】

『習近平3期目への野望 佐藤正久&興梠&朱が中国の最新実情を分析』【後編】

『前国家安保局長が直言 日本の情報収集と弱点 侵攻の教訓と対中戦略』【前編】

『前国家安保局長が直言 日本の情報収集と弱点 侵攻の教訓と対中戦略』【前編】

『前国家安保局長が直言 日本の情報収集と弱点 侵攻の教訓と対中戦略』【後編】

『前国家安保局長が直言 日本の情報収集と弱点 侵攻の教訓と対中戦略』【後編】

『ロシアが債務不履行へ 制裁強化で欧州分断? 鶴岡✕畔蒜が徹底分析』【前編】

『ロシアが債務不履行へ 制裁強化で欧州分断? 鶴岡✕畔蒜が徹底分析』【前編】

『ロシアが債務不履行へ 制裁強化で欧州分断? 鶴岡✕畔蒜が徹底分析』【後編】

『ロシアが債務不履行へ 制裁強化で欧州分断? 鶴岡✕畔蒜が徹底分析』【後編】

『“自衛隊”実力と課題 元指揮官に聞く本音は 周辺危機と日本の防衛』【前編】

『“自衛隊”実力と課題 元指揮官に聞く本音は 周辺危機と日本の防衛』【前編】

『“自衛隊”実力と課題 元指揮官に聞く本音は 周辺危機と日本の防衛』【後編】

『“自衛隊”実力と課題 元指揮官に聞く本音は 周辺危機と日本の防衛』【後編】

『岸田外交と日本の国益 “断絶”日露の今後は 日米同盟と中国包囲網』【前編】

『岸田外交と日本の国益 “断絶”日露の今後は 日米同盟と中国包囲網』【前編】

『岸田外交と日本の国益 “断絶”日露の今後は 日米同盟と中国包囲網』【後編】

『岸田外交と日本の国益 “断絶”日露の今後は 日米同盟と中国包囲網』【後編】

『櫻井よしこが説く安保 小野寺元防衛相の戦略 日本の危機と覚悟とは』【前編】

『櫻井よしこが説く安保 小野寺元防衛相の戦略 日本の危機と覚悟とは』【前編】

『櫻井よしこが説く安保 小野寺元防衛相の戦略 日本の危機と覚悟とは』【後編】

『櫻井よしこが説く安保 小野寺元防衛相の戦略 日本の危機と覚悟とは』【後編】

6月8日(水)放送分
『ロシア軍が焦土作戦か プーチン“脅し”真意 高橋杉雄×小泉悠対論』


ロシア軍によるウクライナ侵攻から100日が過ぎた。東部ドンバス地方では激しい攻防が続き、首都キーウも4月下旬以来の攻撃を受けた。

 そんな中、ウクライナ軍がロシア軍に大部分を制圧されていたセベロドネツクの5割を奪還したとのニュースが飛び込んできた。

劣勢と言われたウクライナ軍が押し戻せた理由とは。

さらに、米欧が供与する新しい長距離攻撃兵器の戦況に与える影響は。

専門家の高橋杉雄氏と小泉悠氏が徹底分析する。