[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4178人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1138427.jpg[見る]


画像ファイル名:1654508061877.jpg-(71105 B)
71105 B22/06/06(月)18:34:21No.935715644+ 19:47頃消えます
>当時の反応を知りたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/06/06(月)18:35:26No.935715988そうだねx8
キマリとワッカは死亡なり。(育てようとしてる人は:注)
222/06/06(月)18:35:52No.935716121そうだねx26
ラスボスはエストシーモア
322/06/06(月)18:36:32No.935716346+
世界一ピュアなキスってなんだよ
422/06/06(月)18:38:47No.935717084そうだねx5
>世界一ピュアなキスってなんだよ
世界一キモいキスの対極にあるもの
522/06/06(月)18:38:55No.935717115+
割と3Dに対する反発が強かった
622/06/06(月)18:39:37No.935717366そうだねx3
いっしょにTALKの更新待ってた
722/06/06(月)18:40:01No.935717499+
>いっしょにTALKの更新待ってた
懐かしすぎだろ!
822/06/06(月)18:40:48No.935717754+
割と叩かれてたって話が信じられない
922/06/06(月)18:41:41No.935718052+
グラフィックの進化とボイス実装に加えてストーリーの出来も良くてスゲー作品だと思った
でもこの辺からゲームのビジュアル面に力入れすぎ問題が本格化した気がする
1022/06/06(月)18:42:48No.935718410そうだねx1
声が付いたのは画期的だったよ
1122/06/06(月)18:43:03No.935718515そうだねx19
>割と叩かれてたって話が信じられない
当時からビッグタイトルは叩かれるものだった以上の話でしかない
1222/06/06(月)18:43:09No.935718540+
CMキモ
1322/06/06(月)18:44:07No.935718860+
X-2の存在で薄れてるがストーリーは賛否ある
1422/06/06(月)18:45:21No.935719287そうだねx2
なんか硬派気取りの人達がFFDQにボイスなんていらねえんだよ!ってやってたのはちょっと見たかもしれない
当時はテイルズやスターオーシャンとかボイス有りのRPGが台頭してたのもあるし無駄に敵愾心を抱いていたというか
1522/06/06(月)18:45:39No.935719394そうだねx1
当時FF1~6が好きでハマってた人達が
FF8や10で「こんなの俺が好きなFFじゃねえよ!」って反発するのは割とイメージできるだろ?
1622/06/06(月)18:45:40No.935719400そうだねx8
>割と3Dに対する反発が強かった
7~9あったし10の3D叩くやつはどうせやってもないやつだろ…
1722/06/06(月)18:47:12No.935719942+
どんな反応がネットで幅効かせてたかというとヒラコーの例の漫画見ればよくわかるんじゃないかな
酷い時代だった…
1822/06/06(月)18:47:48No.935720133そうだねx2
ATBじゃないことにうだうだ言われてた
1922/06/06(月)18:48:12No.935720246+
世界一ピュアなキス老師の事はあまり好きじゃなかった
2022/06/06(月)18:48:24No.935720316そうだねx3
FFなんて毎作割と叩かれてるよ
2122/06/06(月)18:48:26No.935720326+
10単体は正直文句つけるとこ無いな俺は…
10-2とかはスン…ってなったけど
2222/06/06(月)18:48:40No.935720412そうだねx1
一本道じゃねえかこのRPG
2322/06/06(月)18:48:55No.935720505+
タッキー老師のCMは割と好きだった
2422/06/06(月)18:49:04No.935720549+
CMが不快
ゲーム内容は素敵だね
2522/06/06(月)18:49:32No.935720720+
シーモア終異体
強すぎだろ!
2622/06/06(月)18:51:22No.935721340+
フェイシャルモーションすげえ!ゲームもここまで来たかと思った
2722/06/06(月)18:51:31No.935721387+
特段叩かれてた記憶はないかな
8の時のは覚えてるけど
あと13か
2822/06/06(月)18:51:49No.935721510+
ワールドマップないのは不満だったけどそれ以外は大体満足
いやごめんミニゲームはダメ
2922/06/06(月)18:52:37No.935721787+
ティーダが復活してる可能性があるかどうかが真剣に議論されてた
3022/06/06(月)18:52:38No.935721798そうだねx6
>あと13か
あれはゲハブログ全盛期だったのも向かい風だった
3122/06/06(月)18:52:56No.935721901+
>CMが不快
>ゲーム内容は素敵だね
ダッキーのはいいだろ!
ノックぐらいせんねはそうだね…
3222/06/06(月)18:53:13No.935722020そうだねx3
アーロンさんワキつるつる!で持ち切りだった
3322/06/06(月)18:53:26No.935722112+
>割と叩かれてたって話が信じられない
最初はワールドマップないのかよと思いました
3422/06/06(月)18:53:28No.935722122+
ミニゲーム老師の存在でリマスターをまだ買えてない…
3522/06/06(月)18:54:03No.935722336+
>一本道じゃねえかこのRPG
寄り道はナギ平原入った時と飛行艇手に入った後くらいだよね
でもプレイ時は意外と気にならなかったしなんならナギ平原でやること増えて戸惑ったりしたし不思議なものだ
3622/06/06(月)18:54:22No.935722462+
>ゲハブログ
いい加減引退したほうがいいんじゃないの~?
3722/06/06(月)18:55:24No.935722849+
ヒラコーがヒゲ以前とか言っていた時代
3822/06/06(月)18:55:47No.935722996+
キマリは通さない
3922/06/06(月)18:55:57No.935723067+
ワッカじゃなくてキマリがネタキャラ
4022/06/06(月)18:56:17No.935723204+
当時脇毛生えてなかったからアーロンさんがつるつるなことへのツッコミがいまいちピンとこなかった
4122/06/06(月)18:56:22No.935723226+
ブリッツボールでアニキ速すぎと思った
4222/06/06(月)18:56:43No.935723361+
初回クリアした後の余韻が凄まじかった
4322/06/06(月)18:56:46No.935723379+
キマリは当時から要らない子扱いだったな
ワッカがホモ扱いは当時からだったか記憶があやふや
服装はティーダ含めてゲイファッションって言われてたような覚えもある
4422/06/06(月)18:57:07No.935723523そうだねx1
>割と叩かれてたって話が信じられない
当時からとりあえず有名タイトル叩いとけ!みたいな風潮があったのと
当時のゲーマーに恋愛要素が全然ウケが悪くてCMで嫌悪感示されてた
4522/06/06(月)18:57:34No.935723708そうだねx1
ぶっちゃけ当時は結構ボロクソ言われてた
特にワールドマップがなくてシナリオやマップが1本道なところでめちゃくちゃ言われてたな
4622/06/06(月)18:57:42No.935723776+
ガガゼト山から結構むずかしい
4722/06/06(月)18:57:44No.935723792+
一本道一本道って言われてたな
まあ当時無修正動画サイトといえば一本道だったしな
4822/06/06(月)18:58:04No.935723919+
水の表現
すごすぎだろ!
4922/06/06(月)18:58:23No.935724026+
キマリいらねえと言うかどう使ったらいいかはっきりしねえんだよあいつ…
5022/06/06(月)18:58:26No.935724051+
飛ばせないのにムービーが当時基準でめちゃくちゃ多くてテンポ悪くて不評なのはあった
5122/06/06(月)18:58:48No.935724179+
当時ブラウン管テレビだったしまだアーロンツルツル具合は気にならなかったな…
5222/06/06(月)18:59:23No.935724415+
>一本道一本道って言われてたな
>まあ当時無修正動画サイトといえば一本道だったしな
一本道に飛空艇があっても意味ねぇとかラスボスはエストシーモアとかまた8みたいな恋愛劇かよきもとか荒れてたよね
5322/06/06(月)18:59:47No.935724576+
まあCMはかなりどうかしてた
5422/06/06(月)19:00:07No.935724718+
言うほど8恋愛か?
5522/06/06(月)19:00:38No.935724923そうだねx3
FF13が一本道とか言って叩かれてたけど10も13と同レベルくらいに一本道だからな…
5622/06/06(月)19:01:11No.935725116そうだねx5
PS2と一緒に買ったから単純に進化にすげー!ってなってたなぁ
5722/06/06(月)19:01:22No.935725177+
エストシーモアは発売前からあいつそんな扱いだったんだなってなる
5822/06/06(月)19:01:28No.935725224+
ガガゼト山のシーモアに数回負けた時にムービースキップないなかと思った
5922/06/06(月)19:01:42No.935725303+
ティーダの走り方のモーション
ふわふわしすぎだろ!とか言われてた
6022/06/06(月)19:01:43No.935725308+
というか荒れる場所がなかったので…
アルティマニアでるまで友達同士でブリッツボールの研究してたくらいだ…
6122/06/06(月)19:01:52No.935725362+
当時メイン層である中学生男子は10-2買うとエロい奴扱いされてた
6222/06/06(月)19:01:55No.935725388+
ネットでシナリオの出来が良いって話せるのは結構時間たってからだった気がする
6322/06/06(月)19:01:59No.935725414+
まあ13の場合はマップ構造や雰囲気でごまかすってことすらなく本当にガッと一本道だからアレは嫌でも印象に残る
シナリオとかゲーム性とか考えたら一本道で正解だとは思うけど
6422/06/06(月)19:02:09No.935725473+
ブリッツボールでちょこちょこ遊んでたから一本道も気にならなかった
6522/06/06(月)19:02:12No.935725501+
事前に公開されてたプレイ画面でこれがリアルタイムレンダリングってまじかよ!って興奮してたな
6622/06/06(月)19:02:24No.935725562+
9もこんなデフォルメキャラはFFじゃない!とか言われてたなぁ
6722/06/06(月)19:02:38No.935725653+
当時のネットあんま詳しくないけど一本道言われてたんだな
13の時やたら聞いたけど10も大概だろって思ってた
6822/06/06(月)19:02:48No.935725712+
PS2辺りまで結構あった実写CMはあまり好きじゃなかった
6922/06/06(月)19:02:57No.935725774そうだねx1
>9もこんなデフォルメキャラはFFじゃない!とか言われてたなぁ
8しかやってなかったのかよ!って思う
7022/06/06(月)19:03:01No.935725804+
>まあ13の場合はマップ構造や雰囲気でごまかすってことすらなく本当にガッと一本道だからアレは嫌でも印象に残る
10が成功したから13でもマップ構造踏襲したんだろう
7122/06/06(月)19:03:02No.935725809+
10はミニゲーム多いから…
7222/06/06(月)19:03:09No.935725856+
当時はファンサイトとか攻略サイトでの掲示板で色々盛り上がってた
ワザップに騙される人もいた時代
素敵だね
7322/06/06(月)19:03:09No.935725859+
笑顔の練習だけは当時かなり失笑買ってたのは見た
ストーリー的には結構おつらいシーンでもあるってことが周知されても尚ちょっとアレは恥ずかしいわって意見も多かった
7422/06/06(月)19:03:10No.935725864+
キマリ育ててなくて詰んだ
7522/06/06(月)19:03:19No.935725922+
>9もこんなデフォルメキャラはFFじゃない!とか言われてたなぁ
いやあっちは回帰だどうの言われてたじゃん
クリスタルとかメニュー画面の色とかで
7622/06/06(月)19:03:36No.935726033+
水の表現はCG界隈で当時流行ってたんだよな
映画でもTVCMでも水飛沫とかやってた
最先端だった証でもある
7722/06/06(月)19:04:07No.935726253+
まずキャラボイスが付くレベルがないとかでマジかってなった記憶
7822/06/06(月)19:04:09No.935726279+
ATBじゃないから最初は戸惑うけどゆっくり考えてプレイできるのが素敵だね
7922/06/06(月)19:04:21No.935726359+
あと取り逃すと手に入らない系もわりとあったのが嫌がられてた
8022/06/06(月)19:04:30No.935726423+
発売前はめざましテレビで特集くまれてたりしたの覚えてる
8122/06/06(月)19:04:34No.935726452+
おと   の影響で昨日始めたけど主人公の名前入力だからティーダってボイスで呼ばれないんだね
8222/06/06(月)19:04:45No.935726517+
9で一番言われてたのはゲームのテンポの悪さだな
ネットだけじゃなくてゲーム誌とかでも悪く言われてた
もくもくボタン押すだけで1時間たつとか
8322/06/06(月)19:05:20No.935726724+
ワールドマップがないから飛空艇の印象は薄かった
8422/06/06(月)19:05:23No.935726749そうだねx1
発表されたティーダが海でフラタニティ持ってるアートのね
海とフラタニティの水の透明感の表現がね
ヤバすぎてね
俺は心底震えたよ
8522/06/06(月)19:05:33No.935726831+
https://youtu.be/6TPi8qMZjvQ?t=44 [link]
このCMやっぱ伝説だと思う
8622/06/06(月)19:05:40No.935726874そうだねx5
>おと   の影響で昨日始めたけど主人公の名前入力だからティーダってボイスで呼ばれないんだね
ネタバレ踏んでないならそのままスレ見ずに最後までプレイするのをおすすめするんだな~
8722/06/06(月)19:05:54No.935726957そうだねx2
8と9と10が短期間で次々出てたのちょっとした狂気だったと思う
8822/06/06(月)19:06:02No.935727016+
改めてやると思い出補正で寺院パズルを記憶の中から吹き飛ばしていた事がわかった
パズルは思い出の中でじっとしていてくれ…
8922/06/06(月)19:06:03No.935727017+
ドラクエ7のムービーと比較されてた
9022/06/06(月)19:06:17No.935727118+
>このCMやっぱ伝説だと思う
当時のゲームはこのテイストのCMがおおかった気がする
9122/06/06(月)19:06:24No.935727165+
発売前は鬱陶しい声もあった気がするが
発売後の熱狂的な声にあっという間に消える程度のもんではあった
9222/06/06(月)19:06:31No.935727235+
BGM良すぎだろ!は当時から言われてたような気がする
いや俺が言ってただけかも
萌動気持ち良すぎだろ!
9322/06/06(月)19:06:40No.935727285+
>ワールドマップがないから飛空艇の印象は薄かった
飛空艇はちょっとしたルーラみたいな扱いなんだな~
9422/06/06(月)19:06:41No.935727293+
そんなに褒められてもいないように見える…
9522/06/06(月)19:06:46No.935727332+
FF9は当時からしてもロード
長すぎだろ!!だったからな
9622/06/06(月)19:06:49No.935727352+
9とかはPS1の時点でどうしてもロード時間がテンポを阻害してくる…
9722/06/06(月)19:06:52No.935727379+
2周めからは寺院のパズルはアルティマニア老師に頼った
9822/06/06(月)19:06:54No.935727400+
雷除け!死ね!
9922/06/06(月)19:06:55No.935727410+
ベベル襲撃のムービー
気持ち良すぎだろ!
10022/06/06(月)19:07:18No.935727559+
>9もこんなデフォルメキャラはFFじゃない!とか言われてたなぁ
こう言う声がデカい流れたと(俺は好きだよ…)がズッと蓄積し続けた結果が総選挙結果だ
10122/06/06(月)19:07:23No.935727594+
正直すっげぇへへへぇは当時からネタにされてた
10222/06/06(月)19:07:39No.935727715+
>9で一番言われてたのはゲームのテンポの悪さだな
戦闘開始時のロード兼ねた演出が長くてダルいとか
すぐ順番待ち発生するせいでATBがATBの意味を成してないとかはもうずっと言われ続けてるし実際欠点だな
シナリオはクリスタルの扱いとペプシマン以外は発売当初から好評だった
10322/06/06(月)19:07:41No.935727737+
>ドラクエ7のムービーと比較されてた
7のムービーはPSのムービーとも比較されてただろうが
10422/06/06(月)19:08:27No.935728057+
ドラクエ7と比較されたのは発売日ほぼ一緒のFF9だよ
10522/06/06(月)19:08:30No.935728083+
8と9は召喚獣のムービー長すぎだろって言われてた
10622/06/06(月)19:08:33No.935728103+
>当時のゲームはこのテイストのCMがおおかった気がする
PSからPS2まではこの路線で一般層取り込む路線をソニー広報がやってたイメージ
10722/06/06(月)19:08:44No.935728176+
PS2すげぇわ…って思ってた気がする船の上でシンのこけらと戦うやつで
10822/06/06(月)19:08:56No.935728252+
当時の小中学生男子でこのストーリーの重さをきちんと受け止められたやつそんないないと思うんだよね
おとなになってからいろんな人の視点が想像できるようになるとまた受け取り方もちんぽかわる
10922/06/06(月)19:09:14No.935728364そうだねx6
fu1138427.jpg[見る]
これが俺のハートに衝撃的すぎた
11022/06/06(月)19:09:31No.935728496+
>すぐ順番待ち発生するせいでATBがATBの意味を成してないとかはもうずっと言われ続けてるし実際欠点だな
そのせいでリジェネの回復量が凄いんだっけ
11122/06/06(月)19:09:37No.935728535+
>当時の小中学生男子でこのストーリーの重さをきちんと受け止められたやつそんないないと思うんだよね
>おとなになってからいろんな人の視点が想像できるようになるとまた受け取り方もちんぽかわる
…何が変わるって?
11222/06/06(月)19:09:39No.935728551+
セブンイレブンで予約してヴァルファーレのフィギュア貰った
11322/06/06(月)19:09:45No.935728603+
>これが俺のハートに衝撃的すぎた
これCGなんですよっていうのが割りと衝撃だったな…
11422/06/06(月)19:10:14No.935728805+
雷除けは面倒臭いだけで簡単な方だから…
11522/06/06(月)19:10:16No.935728821+
ジェクトシュート2が要らないすぎた
11622/06/06(月)19:11:05No.935729183+
>ジェクトシュート2が要らないすぎた
遠投してワンチャン狙いが基本のインビンシブルとブロックしてきた相手を吹っ飛ばすジェクトシュートを足すのは何かおかしいって誰か気づかなかったのか
お前そんなんじゃ一生ジェクトに追いつけないぞ
11722/06/06(月)19:11:19No.935729283+
>fu1138427.jpg[見る]
>これが俺のハートに衝撃的すぎた
このコンセプトアートは今でも好きだわ
エンディング後なのかどうか色々考えちゃう
11822/06/06(月)19:11:42No.935729440+
映画の期待値も爆上がりだった
11922/06/06(月)19:12:05No.935729587+
>8と9と10が短期間で次々出てたのちょっとした狂気だったと思う
その後の11も空前絶後のタイトルだぜ
12022/06/06(月)19:12:06No.935729602+
当時はセーブポイントで回復に馴染めなくて宿屋って気が休まる場所だったんだな…みたいなことを思っていた
12122/06/06(月)19:12:07No.935729606そうだねx1
2000年代くらいだと四角製の大作RPGってだけで逆張りする勢力はあった
12322/06/06(月)19:12:41No.935729828+
リュックにカウンターとオート回復つけすぎて
戦闘中リュックしか映らなくなった
12422/06/06(月)19:12:42No.935729830+
HDDにインストールしたらどれくらい早くなるのか知りたかった
12522/06/06(月)19:12:47No.935729874+
突然お出しされた続編でファンの頭を思いっきりドついてきた事が衝撃だった
12622/06/06(月)19:13:16No.935730072+
ブラスカの究極召喚手に入るパスワードがあるんだとかいってた神田許さねえぞ
12722/06/06(月)19:13:50No.935730306+
>その後の11も空前絶後のタイトルだぜ
やってないからよく知らんけど最近よくスレたってて何年続いてんの…ってなってる
12822/06/06(月)19:13:50No.935730312+
>2000年代くらいだと四角製の大作RPGってだけで逆張りする勢力はあった
今でもいる…
その時の残党が未だにやってるんだろうけど
12922/06/06(月)19:14:19No.935730516+
お家騒動とかもあったしな
13022/06/06(月)19:14:36No.935730643+
ルールーが一番シコれるな…って当時は思ってたけどリュックの方が気兼ねなくシコれる事に気付いてしまった
13122/06/06(月)19:14:41No.935730684+
ムービーがやたら挟まって心構えとゲームシステムにすれ違いが起きてた
13222/06/06(月)19:14:54No.935730767+
ドラクエ7の叩き棒にされてた
13322/06/06(月)19:15:13No.935730890+
ネットにモラルや法律もなく好き放題書き込んでも何のお咎めもなかった無法の時代だ
口汚いやつは本当に目立った
13422/06/06(月)19:15:45No.935731089+
当時はルールーが二人乗りしてくれるしボールもトスしてくれるからユウナと並ぶヒロインなんだと思ってた
好感度システム知らなかったのオレだけかよ!
オレクラスメイトに言っちゃったぞ!ルールーが真のヒロインだって!
13522/06/06(月)19:15:48No.935731115+
>ドラクエ7の叩き棒にされてた
だから9だって!
13622/06/06(月)19:16:23No.935731361+
ネットは今のほうがだいぶ陰湿だよ
13722/06/06(月)19:16:34No.935731435+
>ルールーが一番シコれるな…って当時は思ってたけどリュックの方が気兼ねなくシコれる事に気付いてしまった
ルールーは体はシコれるけど口うるさいからな
13822/06/06(月)19:16:57No.935731600そうだねx1
ルーの口うるささとリュックの動きのうるささはシコれるうるささだろ!
13922/06/06(月)19:16:59No.935731606+
9と10の発売日近いからどっちもドラクエと比較されてたでしょ
14022/06/06(月)19:17:01No.935731615+
ATBじゃないとかヌルすぎてありえねーって俺の周りは言ってた
個人的にはこっちの方が好き
14122/06/06(月)19:17:04No.935731628+
>ルールーが一番シコれるな…って当時は思ってたけどリュックの方が気兼ねなくシコれる事に気付いてしまった
20年遅い
14222/06/06(月)19:17:07No.935731657+
PS2時代のRPG叩きは本当に酷かった
14322/06/06(月)19:17:12No.935731701+
キーパーが弾いたボールを取るのがカッコイイのに
後半全然弾かないんだよね…
14422/06/06(月)19:17:15No.935731717+
>ネットは今のほうがだいぶ陰湿だよ
当時はうんこちんこオマエモナーだからな
14522/06/06(月)19:17:32No.935731828+
この時期のゲーム発売間隔短すぎてビビる
14622/06/06(月)19:17:44No.935731915そうだねx1
>PS2時代のRPG叩きは本当に酷かった
今は叩けるほど出ないからな…
14722/06/06(月)19:18:17No.935732134+
>この時期のゲーム発売間隔短すぎてビビる
今次回作とか待つと長すぎる
総白髪になっちゃう
14822/06/06(月)19:18:41No.935732287そうだねx2
当時は子供だったしルールーの良さがわかってなかったが大人になったらわかった
良い女すぎる
14922/06/06(月)19:19:12No.935732499+
子供にもおっぱいで魅力わかっただろ!
15022/06/06(月)19:19:26No.935732609+
シナリオアルティマニアとバトルアルティマニアと二冊出るのずるいだろ!ってなってた
まあそれぐらい無いと攻略できないボリュームだったわけだが
15122/06/06(月)19:19:37No.935732698そうだねx3
FF7 1997/1/31
FF8 1999/2/11
FF9 2000/7/7
FF10 2001/7/19
化け物すぎる
15222/06/06(月)19:19:49No.935732781+
ぶっちゃけ戦闘自体は地味で面白みはあんまり無かった
15322/06/06(月)19:19:51No.935732800そうだねx2
10好きっていうとにわか扱いされて叩かれたよ
15422/06/06(月)19:19:53No.935732807+
当時は金あったからな
15522/06/06(月)19:20:44No.935733191+
しかもハワイ産だからな
15622/06/06(月)19:20:52No.935733257+
>シナリオアルティマニアとバトルアルティマニアと二冊出るのずるいだろ!ってなってた
キッズにはなかなか買えない出費だった
15722/06/06(月)19:21:04No.935733351+
8とか実際の作業はほぼ1年ぐらいで作ったとかヤバいわ
15822/06/06(月)19:21:07No.935733371+
じゃあ今はFF関係展開していないかと言うとそうじゃないしなぁ
ソシャゲとか外伝系が絶え間なく展開してる感じ
15922/06/06(月)19:21:19No.935733452そうだねx3
>割と叩かれてたって話が信じられない
ヒラコーみたいにデタラメ言いながら食わず嫌いしてるのがいっぱい居た時代だったんだ
…今も変わんねえな!
16022/06/06(月)19:21:20No.935733462+
もしimgが急にyoutubeになるくらい変化起きたら
古参「」はついていけずに元に戻せと反発するだろ
そんな感じよ
16122/06/06(月)19:22:17No.935733864+
>ぶっちゃけ戦闘自体は地味で面白みはあんまり無かった
ATBじゃないだけで難易度自体は割と高めだったし7~9より楽しんでたわ自分は
16222/06/06(月)19:22:26No.935733942+
当時はビックタイトル貶せば通ぶれると思ってる人が多かった
今と変わらないな!
16322/06/06(月)19:22:34No.935734004+
ヒラコーアンチやたら見るけどみんなまとめサイトで勉強してきてるの?
16422/06/06(月)19:23:08No.935734252+
割と冗談抜きで
マカラーニャでのワッカの変貌にビビった人が多かった
ネタにするとかじゃなく恐怖を感じるほどに
16522/06/06(月)19:23:25No.935734378そうだねx4
>ヒラコーアンチやたら見るけどみんなまとめサイトで勉強してきてるの?
ヒラコーのFFに言っていた事に関してはツッコまれても仕方ないだろ
16622/06/06(月)19:23:28No.935734401+
>ヒラコーみたいにデタラメ言いながら食わず嫌いしてるのがいっぱい居た時代だったんだ
>…今も変わんねえな!
いっぱいだと思い込まされてるだけで声のデカいやつがうるさいだけで少数ってのもずっと変わらん
数百万人いる圧倒的プレイヤー数のごく一部だけだそんなん
16722/06/06(月)19:23:30No.935734412+
体育の時間に調子に乗ってティーダの大股走りを真似してたら右太ももを肉離れした
16822/06/06(月)19:23:31No.935734415+
なんか変なのがいるね…
16922/06/06(月)19:24:09No.935734683+
世界一ピュアなキスのCMのなんというかキモさがよかった
17022/06/06(月)19:24:15No.935734728+
9はシステム的な目新しさがなかったんだよな
17122/06/06(月)19:24:25No.935734787+
キッパ!とれない!ゴール!!!!
がAA作られるぐらいにはネタとして定着してた
17222/06/06(月)19:24:42No.935734902+
ヒラコーはわかりやすいレベルのめんどくさいオタクだしな…
17322/06/06(月)19:24:44No.935734917+
ワイヤー滑っていくムービー何回も見た
17422/06/06(月)19:24:46No.935734939そうだねx1
ゴールドソーサとかカードバトルに比べたらブリッツ地味よな
17522/06/06(月)19:24:47No.935734945+
友達同士でエボンの祈りのポーズとかやってた記憶がある
17622/06/06(月)19:24:51No.935734983+
今はもうそういうものとして納得してるし2周目以降は楽しめたけどワールドマップ無くておいそれと前の場所に戻れないの結構息苦しいってなってた
17722/06/06(月)19:25:47No.935735421+
>9はシステム的な目新しさがなかったんだよな
原点回帰をうたってるしそこはまぁと思うのだが
敵の同時出現数少なすぎない?とは思ってた
17822/06/06(月)19:25:55No.935735488そうだねx1
>今はもうそういうものとして納得してるし2周目以降は楽しめたけどワールドマップ無くておいそれと前の場所に戻れないの結構息苦しいってなってた
FF13が一本道!って叩かれてたけどFF10も割と一本道だよな…と思っていた当時
17922/06/06(月)19:26:02No.935735542+
ユウナガチファンがかなりいて
なんだよ気持ち悪いなって域になってた
まあ清楚系巫女服黒ブラ自己犠牲気丈ヒロインなんてドストレートなものお出しされたら当然人気になるわけだが
18022/06/06(月)19:26:31No.935735758そうだねx1
恋愛描写全面に出されるのは小中学生にら買いづらい時代だった
18122/06/06(月)19:26:52No.935735918そうだねx2
13を先にやってから10をやったから何で13の一本道はあんなに叩かれたんだってなった
18222/06/06(月)19:26:54No.935735936+
すっげぇワクワクしながらゲームが始まるんだけどすっげぇ暗い曲が流れてきてスンッてなったからザナルカンドにては名曲だと思う
18322/06/06(月)19:28:13No.935736527+
襲撃最高って書き込んでたような気がする
18422/06/06(月)19:28:13No.935736533+
>ユウナガチファンがかなりいて
>なんだよ気持ち悪いなって域になってた
>まあ清楚系巫女服黒ブラ自己犠牲気丈ヒロインなんてドストレートなものお出しされたら当然人気になるわけだが
あの声としゃべり方も加えてほしい…
18522/06/06(月)19:28:15No.935736541そうだねx1
マトリックスで買ったPS2でFF10をプレイ!
素敵だね
18622/06/06(月)19:28:27No.935736634+
>ヒラコーはわかりやすいレベルのめんどくさいオタクだしな…
面倒くさいというか流石にしちゃいけない間違いを漫画にしてまで描くのは駄目なオタクじゃ…
18722/06/06(月)19:28:49No.935736813+
当時文句無しで楽しめたけども
やっぱ飛空艇でスピラの世界飛び回りたかったってのはある
世界観が世界観だから各地の遺跡巡りとか絶対楽しいやつ
18822/06/06(月)19:29:14No.935736987そうだねx1
FF委員会「ティーダのちんぽは気持ち良すぎではない。削除しろ」
18922/06/06(月)19:29:18No.935737019+
メモリーカードの容量増えてすっげぇへへへぇってなった
19022/06/06(月)19:29:28No.935737098+
ヘイスト
強すぎ
だろ!
19122/06/06(月)19:29:29No.935737103+
当時はウェブがまだ個人サイトレベルでしかなかったから当時の反応なんていってもな…
お絵描き掲示板ではFFX書いてる人多かった記憶はある
19222/06/06(月)19:29:46No.935737231そうだねx1
PS2の起動音
こわっ!
19322/06/06(月)19:29:53No.935737286+
当時割とキスが唐突に感じた記憶があるんだよな
今やるとそんなことないと思うんだけど
19422/06/06(月)19:29:55No.935737309+
ヒロインが犠牲になると言うよくあるストーリーから主人公が消えてしまうって言う展開に持っていったの今考えても見事だなと思う
19522/06/06(月)19:29:56No.935737319+
>13を先にやってから10をやったから何で13の一本道はあんなに叩かれたんだってなった
叩きたいハゲが叩ける要素を探して叩いたのが一本道
まあちょうどTES4でオープンワールドの認知度上がって洋ゲー押しの人たちが和ゲーRPGのリニア構成批判に熱心だった時期と重なったのもある
19622/06/06(月)19:30:26No.935737523+
>ディレイバスター
>強すぎ
>だろ!
19722/06/06(月)19:30:47No.935737687+
スフィア盤はすげー盛り上がってたわ
クラスでネット使えるやつがプリントしてきて英雄扱いだった
19822/06/06(月)19:31:11No.935737869+
ADSLがどうにか普及してきたくらいだっけ当時
19922/06/06(月)19:31:27No.935738021+
15なんて叩きネタ未だにおにぎりだぞ
20022/06/06(月)19:31:27No.935738022+
出てきた敵に応じて臨機応変にメンバー入れ替えて対応するの当時はあんまり無くて楽しかったなぁ
20122/06/06(月)19:31:27No.935738026+
ティーダの剣の持ち方好きだけど全然見ないな…
20222/06/06(月)19:31:28No.935738030+
ハゲは10というか7以降のFF全部叩いてたから
10も実質一本道じゃない?って疑問はあんまり意味が無い
そもそも10も認めてなかった
20322/06/06(月)19:31:30No.935738047+
流石に13の一本道はレベルが違うでしょ
途中の街ですら素通りだし
20422/06/06(月)19:31:39No.935738118+
>PS2のディスクエラー音
>こわっ!
20522/06/06(月)19:31:42No.935738141+
>当時はウェブがまだ個人サイトレベルでしかなかったから当時の反応なんていってもな…
そこで初めてやおいってのを見た
20622/06/06(月)19:31:58No.935738275+
ちょうどゼノブレイドも同時期だったから13殴る棍棒にされてたな
20722/06/06(月)19:32:08No.935738344+
ほらきた
20822/06/06(月)19:32:30No.935738513+
10も別に1本道って言われてなかったわけでもなかったし
言ってる奴は言ってたよ
20922/06/06(月)19:32:46No.935738625+
一緒に入ってるディスクのキングダムハーツのPVですっげぇぇぇえええへぇええええ…ってなってた
21022/06/06(月)19:33:03No.935738756+
こう言っちゃ何だけど間違いなく16も出たら叩かれるよ
21122/06/06(月)19:33:23No.935738909+
>PS2の起動音
>こわっ!
2ってそんな怖かったっけ?
初代はめっちゃ怖かったけど
21222/06/06(月)19:33:28No.935738949そうだねx2
バハムート今見ても超かっこいい
一番かっこいいバハムートじゃないか
21322/06/06(月)19:33:33No.935738971+
一本道ってか戻れなくて後からじゃ取り返しつかない要素あるのが言われてたのはあった
21422/06/06(月)19:33:33No.935738976+
FF10とFF13くらべるのおかしくない?10年空いてんじゃん
21522/06/06(月)19:33:34No.935738985+
>ティーダの剣の持ち方好きだけど全然見ないな…
ffX-2とff14だけ
21622/06/06(月)19:34:07No.935739201+
ブリッツボールの影響で水球っぽい遊びをしだす中学生が急増してた
ウォーターボーイズの影響でシンクロっぽいする中学生も増えてた
21722/06/06(月)19:34:52No.935739521+
>2ってそんな怖かったっけ?
>初代はめっちゃ怖かったけど
映像込みで怖い
だってなんか深海覗き込むような映像だし…
21822/06/06(月)19:34:55No.935739542そうだねx2
別に一本道でいい
どうせ大半はしょうもない寄り道なんだから
21922/06/06(月)19:34:56No.935739553+
チャラいDQNみたいなのが主人公!?って叩かれてはいたな
22022/06/06(月)19:35:00No.935739581そうだねx1
2001年はネオ麦が前年の壺が大人気な時代だよ
双葉もそろそろ出来る頃だよ
22122/06/06(月)19:36:11No.935740106そうだねx4
しょうもない寄り道面白いじゃんRPGなんだし
22222/06/06(月)19:36:13No.935740117+
はい!カンッ(99999)は当時からネタにされてた
22322/06/06(月)19:36:24No.935740195+
>バハムート今見ても超かっこいい
>一番かっこいいバハムートじゃないか
腕組み仁王立ちいいよね
22422/06/06(月)19:36:28No.935740230+
いうほどピュアなキスか?傷心してるところに漬け込んでるだけだろ
22522/06/06(月)19:36:43No.935740356+
>いうほどピュアなキスか?傷心してるところに漬け込んでるだけだろ
シーモアのレス
22622/06/06(月)19:37:18No.935740686+
>バハムート今見ても超かっこいい
>一番かっこいいバハムートじゃないか
祈り子が子供なのも色々考えさせられて素敵だね
22722/06/06(月)19:37:19No.935740697+
>はい!カンッ(99999)は当時からネタにされてた
まぁ実際は6万とか7万程度の人がほとんどだと思う
22822/06/06(月)19:37:22No.935740724+
ブリーチの作者も叩いてたよなこの辺のFF
22922/06/06(月)19:37:25No.935740758+
>いうほどピュアなキスか?傷心してるところに漬け込んでるだけだろ
ティーダの心もたいがいボロボロだし共依存に近い
23022/06/06(月)19:37:31No.935740805+
ストーリーが面白いなら一本道でいいんじゃないかって気がする
23122/06/06(月)19:38:24No.935741210+
>ストーリーが面白いなら一本道でいいんじゃないかって気がする
面白いドラマと自由探索は相性悪いよね
23222/06/06(月)19:38:33No.935741275+
壺はバスジャックの頃から認知した記憶しかなかった…
99年からだったんだな…
23322/06/06(月)19:38:39No.935741325+
FFに限らずしょうもないミニゲーム全盛期みたいな時代だったなこの頃
23422/06/06(月)19:38:44No.935741359+
恋愛よりも親子愛だと思うんだけどメディアではそっちあんまり言われない気がする
23522/06/06(月)19:38:57No.935741450+
ティーダが当時の流行りみたいな色黒金髪チャラ男なのがよろしくなかった
それ以上にワッカがゲイすぎる見た目なのもよくなかった
23622/06/06(月)19:39:24No.935741650+
>恋愛よりも親子愛だと思うんだけどメディアではそっちあんまり言われない気がする
ネタバレになるし
23722/06/06(月)19:39:31No.935741718+
ゲーム的にもストーリー的にも気軽に引き返せない旅路だからどこからでもアクセス出来るブリッツが癒しなんだよな…
23822/06/06(月)19:39:41No.935741806+
なんかユウナってのが叩かれてるなあ
って外野から見てた
23922/06/06(月)19:39:49No.935741882+
>恋愛よりも親子愛だと思うんだけどメディアではそっちあんまり言われない気がする
裏テーマというか中終盤に判明するネタバレだからな
二十年前のゲームに今更ネタバレなんて無いとはいえ
24022/06/06(月)19:40:07No.935742012+
>ティーダが当時の流行りみたいな色黒金髪チャラ男なのがよろしくなかった
>それ以上にワッカがゲイすぎる見た目なのもよくなかった
クラウドとスコールとジタンにも同じこと言えよ!
24122/06/06(月)19:40:07No.935742016+
旅を表現するなら実は一本道のがいいと思う
グランディアもそう
24222/06/06(月)19:40:07No.935742020そうだねx1
各キャラ最強技並べる時に
キマリだけタネ大砲(笑)ってされるのが定番のネタになってた
24322/06/06(月)19:40:12No.935742056+
ある程度一本道の方がプレイしやすいなって最近思う
24422/06/06(月)19:40:15No.935742092+
戦闘でめっちゃしゃべる…
どんだけパターンあんのこれ!?
24522/06/06(月)19:40:50No.935742385+
OPですんげえってなった
24622/06/06(月)19:40:56No.935742427+
発売後のインタビューとかだと結構言われてたよ
親子の絆がテーマだって
24722/06/06(月)19:41:22No.935742609+
未だにこれ越えた戦闘ボイスゲー見たこと無いかもしれん…
なんでストーリーの話を戦闘ボイスで擦ってくんの!?って
24822/06/06(月)19:41:38No.935742729+
戦闘BGMのイントロが好き
24922/06/06(月)19:41:45No.935742778+
手榴弾
強すぎだろ!
25022/06/06(月)19:42:00No.935742897+
ストーリーはともかくダンジョンまで一本道ばっかだった印象がある
25122/06/06(月)19:42:09No.935742959+
>クラウドとスコールとジタンにも同じこと言えよ!
その辺はまだ町でウェーイしてそうなイメージないし……
25222/06/06(月)19:42:30No.935743151+
>なんでストーリーの話を戦闘ボイスで擦ってくんの!?って
おれこれですげえってなったゲーム10以外にみたことねえわ
25322/06/06(月)19:42:31No.935743167+
ピュアなキスに関しては当時からスクエアの広報はアレだったと言う他ない
25422/06/06(月)19:42:35No.935743195+
>クラウドとスコールとジタンにも同じこと言えよ!
スコールは割と言われてた気はする
25522/06/06(月)19:42:35No.935743206+
>未だにこれ越えた戦闘ボイスゲー見たこと無いかもしれん…
>なんでストーリーの話を戦闘ボイスで擦ってくんの!?って
今はシームレス多いからわざわざ戦闘時に喋らせる必要もないしな…
25622/06/06(月)19:43:11No.935743506+
戦闘のインパクトは10-2の方が大きかったな
他は微妙だったけど
25722/06/06(月)19:43:11No.935743507+
戦いのシロウト登場っす
25822/06/06(月)19:43:15No.935743538+
>ピュアなキスに関しては当時からスクエアの広報はアレだったと言う他ない
FF4のCM見てから言って
25922/06/06(月)19:43:20No.935743584+
ワールドマップがなくなったのは結構衝撃的だったな
26022/06/06(月)19:43:26No.935743629+
>戦闘でめっちゃしゃべる…
>どんだけパターンあんのこれ!?
ようつべにまとめたヤツが上がってたけど聞き覚えがないの結構あってビビる
26122/06/06(月)19:43:30No.935743650+
ボイス付いたのこれが初だったけど全然違和感無く遊べてたなそう言えば
26222/06/06(月)19:43:31No.935743655+
>戦いのシロウト登場っす
わーるかったよ
26322/06/06(月)19:43:33No.935743672+
ティーダはチャラい事はチャラいけどモノローグで異世界に飛ばされた不安とか苦しみが分かるから忌避感はそんなに無い
いい奴だし
26422/06/06(月)19:44:15No.935744002+
>ピュアなキスに関しては当時からスクエアの広報はアレだったと言う他ない
あれでライト方面には売り上げ大分伸ばしたらしいし……
26522/06/06(月)19:44:16No.935744004そうだねx1
10-2はマジで戦闘に関してだけ言えば歴代トップクラスまであるからな…
26622/06/06(月)19:44:18No.935744030+
見た目はともかくゲーム始めてしまえばティーダ自体に悪印象はなかったな
26722/06/06(月)19:44:38No.935744202+
 4
4ア4
 4
26822/06/06(月)19:45:11No.935744457そうだねx1
10-2は各キャラが同時にたたかうしてる!?ってめっちゃ驚いたよ
ATBって順番に動くのが普通じゃん!
26922/06/06(月)19:45:23No.935744556+
なんでPSまで出来たアイテム整頓出来なくなってんだよ!とかはあった
27022/06/06(月)19:45:24No.935744570+
チャージアンドアサルトダサくて嫌いだった
今は好き
27122/06/06(月)19:45:26No.935744596+
>ティーダはチャラい事はチャラいけどモノローグで異世界に飛ばされた不安とか苦しみが分かるから忌避感はそんなに無い
>いい奴だし
プレイヤーの目線と同じだから親近感が湧くしな
27222/06/06(月)19:45:31No.935744637+
>ティーダはチャラい事はチャラいけどモノローグで異世界に飛ばされた不安とか苦しみが分かるから忌避感はそんなに無い
>いい奴だし
プレイすればわかる事でもチャラ男叩きしてたようなのは基本見た目だけで拒絶してたので
27322/06/06(月)19:45:31No.935744646+
タッキーと奥菜恵?
27422/06/06(月)19:46:08No.935744951+
あと笑顔の練習なんかもちょいちょい言われてたな
確かに変なシーンだけどえっそこ気にする?って場所だ
27522/06/06(月)19:46:17No.935745017+
パーティー入替え方式好きだったなあ
なんで仲間全員で一緒に行動しないんだよってずっと思ってたから
27622/06/06(月)19:46:24No.935745084+
X2のときその口調なんだよ…はめちゃくちゃ思った

[トップページへ] [DL]