古川陽明

4.4万 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
クリックしてfurunomitamaさんをフォロー
古川陽明
@furunomitama
艮金光明神社宮司・八幡神社権禰宜・教導職・御影舎主・天照御影講社斎主・御影講講元・金光明孔雀明王行者『古神道祝詞CDブック』第七刷発売中。顧問神主として毎日祈祷中。公開コミュニティ「神道・古神道・神社・祝詞を愛する人の会」twitter.com/i/communities/
宗教指導者御影舎・天照御影講社・御影講note.mu/koshintonorito2017年11月からTwitterを利用しています

古川陽明さんのツイート

固定されたツイート
告知 毎日の祈祷や修法に加えて、年末年始の激務と復興神社の神事の準備等でかなりハードな日々を過ごし、身体を養生するのを後回しにした結果 昨年寛解した持病が再発し、日常生活に支障はないものの身体の倦怠感や体調の不調が慢性的に続いておりますので全てにおいて無理はしないようにしております
22
10
348
お話させていただきます! 是非!!
引用ツイート
浄土真宗本願寺派 清光山 西正寺
@seikozan
·
【西正寺公開講演会を開催します!】 saishoji.net/archives/683 第1回「戒律とは何か?」 2022年7月24日(日) 14:00~16:00 第2回「釈尊と自死する仏弟子たち」 2022年8月28日(日) 14:00~16:00 【ご講師】 大谷由香 先生(龍谷大学文学部准教授) ぜひぜひみなさま、ご予定ください。
画像
画像
12
57
福寿守を持たれている人は お稲荷さんや弁天さんを祀っているところはエネルギー補給所だと思って必ずご挨拶してください 福寿守を持っていたら、その場の神仏が必ず何らかの力を与えてくれます 特に伏見稲荷と江島神社は
6
58

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

ただ、キリスト教的信条やその他の宗教に関するとても堅苦しいことに関してはもよりの教会にいってくださいと進言してる。あまり社会的バランスを崩すようなのは好ましくないから。魔法は真剣でも、肩から力を抜いた探求が望ましいのです。
1
3
魔法の団体は宗教とは異なり趣味のゆるい団体として存続したほうが長持ちはするの。あまり肩肘を張ってしまうと大変なことになってしまう。ともあれ、魂に関することも含まれるから全てを気楽にしてよいはずもないけど。
1
5
魔術カバラー路線はSOLに引き継がれたものの、やはり人間が運営している以上は俗世間的なあれこれで悩みを抱える。やはり有名になるといろんな人たちが集まり、何かと難しくなってしまう。オープンにしないで細々とやっていくほうが気が楽ですね。
2
8
いまどんな環境や立場におかれていてもそれを呪うのでは環境によって呪われるし、祝福するのなら環境に祝福されるでしょうね。考え方としてはそれと同じことです。そうしたら神様の道理の力が働くようになります。
5
14
勝利(ネツァク)とは神様を敵に回さないこと。要するに道理に沿った行いをすることを意味してる。何か(誰か)を敵にして倒そうとせずに道理に沿うだけでいいの。徹頭徹尾そうしていたら神様は味方になってくれるからです。相手を呪うのでは自分も呪われます。
6
22
返信先: さん
清水宗徳先生が天行居繋がりで松浦から折り紙の伝を学んでいたことが神仙道誌に書かれていますが、それで清水先生のところにO宮司朗氏が学びにきたとかなんとか 小笠原流とかにも同じような伝があるので、江戸時代とかに流行ったのかも知れません 第一、倭姫の時代に紙があったのかとかなんとか
1
2
接客業向きの人と軍人向きの人は似ていて、ほんの些細な事柄の変化(人間の心中に対しても)にも気付く能力に優れているのだが、裏返すと神経質な人が多いのだ。だから、モタモタした人間やルールを守らない人間に我慢がならないことが多いのだが、全ての人が同じ価値観の持ち主ではないのだ。
13
27
このスレッドを表示
孔雀明王は息災延命と言いつつも、実は四つの手で息災・増益・調伏・敬愛の四種の祈祷の霊験があるのを表している
2
35
返信先: さん
これ、天行居で学んだ太古神法だという説もあるし、いやそれ以前に松浦家にあったという説もあるのですが、どちらにしても一代で終わったらしいのと、彦操がいうようなことは地元では一切伝わっていなかったようですね 実際に使えるのは十もないようです
1
2
宗像大社に参拝したら、隣の鎮国寺(九州八十八ヵ所霊場)で宗像三女神の本地仏まで拝んでほしい。 さらに弘法大師が帰国後すぐお篭り行してた霊鷲窟(奥の院)も。 洞窟が聖地なのはチベット的。 弘法大師は極めてチベット的な思想の先生だと思うけど、ここの洞窟は圧巻。 梵字岩もね。
画像
画像
画像
1
7
44

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
ライブ
秋葉原無差別殺傷事件から14年
ニュース · トレンド
ホスト通い
1,000件のツイート
日本のトレンド
霊媒師と婚約
トレンドトピック: シャーマンキングノルウェー
国際ニュース
ライブ
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
FNNプライムオンライン
昨日
豪雨災害、水深何cmまで脱出できる? 80cmで扉はびくともせず…かかる力は250kg「日頃から備えを」