固定されたツイート古川陽明@furunomitama·3月10日告知 毎日の祈祷や修法に加えて、年末年始の激務と復興神社の神事の準備等でかなりハードな日々を過ごし、身体を養生するのを後回しにした結果 昨年寛解した持病が再発し、日常生活に支障はないものの身体の倦怠感や体調の不調が慢性的に続いておりますので全てにおいて無理はしないようにしております2210348
古川陽明さんがリツイート大谷由香@yukao1218·6月2日お話させていただきます! 是非!!引用ツイート浄土真宗本願寺派 清光山 西正寺@seikozan · 5月31日【西正寺公開講演会を開催します!】 http://saishoji.net/archives/683 第1回「戒律とは何か?」 2022年7月24日(日) 14:00~16:00 第2回「釈尊と自死する仏弟子たち」 2022年8月28日(日) 14:00~16:00 【ご講師】 大谷由香 先生(龍谷大学文学部准教授) ぜひぜひみなさま、ご予定ください。1257
古川陽明@furunomitama·8時間福寿守を持たれている人は お稲荷さんや弁天さんを祀っているところはエネルギー補給所だと思って必ずご挨拶してください 福寿守を持っていたら、その場の神仏が必ず何らかの力を与えてくれます 特に伏見稲荷と江島神社は658
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·6月6日教会でお祈りをして意識がいくら高揚しても、そのままの精神状態でピッツァを食べに行くわけにもいかない。そのときには着替えないといけないから、身も心も。13
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·6月6日ただ、キリスト教的信条やその他の宗教に関するとても堅苦しいことに関してはもよりの教会にいってくださいと進言してる。あまり社会的バランスを崩すようなのは好ましくないから。魔法は真剣でも、肩から力を抜いた探求が望ましいのです。13
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·6月6日魔法の団体は宗教とは異なり趣味のゆるい団体として存続したほうが長持ちはするの。あまり肩肘を張ってしまうと大変なことになってしまう。ともあれ、魂に関することも含まれるから全てを気楽にしてよいはずもないけど。15
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·6月6日魔術カバラー路線はSOLに引き継がれたものの、やはり人間が運営している以上は俗世間的なあれこれで悩みを抱える。やはり有名になるといろんな人たちが集まり、何かと難しくなってしまう。オープンにしないで細々とやっていくほうが気が楽ですね。28
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·6月6日内光協会の中身は確かにキリスト教神秘主義だけど、魔術カバラーをすてちゃうとどこにでもある単なる顕教的キリスト教団体と大差ない。それはそれで意味はあるものの、形骸化してしまってるのは残念なことです。14
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·16時間自分の境遇を呪っているうちは進歩は訪れないし。何も改善しないでしょうね。それは自らを呪う行為だからです。祝福することを覚えるの。412
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·16時間いまどんな環境や立場におかれていてもそれを呪うのでは環境によって呪われるし、祝福するのなら環境に祝福されるでしょうね。考え方としてはそれと同じことです。そうしたら神様の道理の力が働くようになります。514
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·17時間勝利(ネツァク)とは神様を敵に回さないこと。要するに道理に沿った行いをすることを意味してる。何か(誰か)を敵にして倒そうとせずに道理に沿うだけでいいの。徹頭徹尾そうしていたら神様は味方になってくれるからです。相手を呪うのでは自分も呪われます。622
古川陽明さんがリツイート林 譲治@J_kaliy·6月7日この報道に対するコメントで、「小惑星で出汁が取れる」に目から鱗と顎の両方が落ちた。nikkei.comはやぶさ2回収の砂に「生命の源」アミノ酸 地球外初確認(写真=共同)宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」が小惑星の「りゅうぐう」から地球へ持ち帰ったサンプルの砂から、生命の源となるたんぱく質の材料になるアミノ酸が見つかったことが6日、分かった。アミノ酸を地球以外で確認するのは初めて。生命の起源の謎に迫る研究成果で、近く論文で公開される見通しだ。関係者への取材で明らかになった。過去の分析でりゅうぐうのサンプルから水や有機物が存在することは確認し553,7859,346
古川陽明さんがリツイート雪光・占い師(ユキミツ)@yukimitsu313·6月2日ブッダウィズダム オラクルカード White Tara・白多羅菩薩 ホワイトターラは救いきれない衆生のために、観音菩薩様が流した涙から生まれた純粋と慈悲の象徴です。 すべての願いを聞き入れるために額と両手両足に目が描かれています。 ご利益は健康、長寿、子宝です。 #カードからのメッセージ19175
古川陽明@furunomitama·8時間返信先: @direct_crossingさん清水宗徳先生が天行居繋がりで松浦から折り紙の伝を学んでいたことが神仙道誌に書かれていますが、それで清水先生のところにO宮司朗氏が学びにきたとかなんとか 小笠原流とかにも同じような伝があるので、江戸時代とかに流行ったのかも知れません 第一、倭姫の時代に紙があったのかとかなんとか12
古川陽明さんがリツイート鳥山仁@toriyamazine·9時間接客業向きの人と軍人向きの人は似ていて、ほんの些細な事柄の変化(人間の心中に対しても)にも気付く能力に優れているのだが、裏返すと神経質な人が多いのだ。だから、モタモタした人間やルールを守らない人間に我慢がならないことが多いのだが、全ての人が同じ価値観の持ち主ではないのだ。1327このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートヨリメイドリ@yorimeidori·13時間佛跳牆の孔雀明王衣装のセリフの元ネタ仏母大孔雀明王経 往昔之時雪山南面有金曜孔雀王於彼而住~が見れるのは国訳密教112コマ目(孔雀経開始は107コマ目) 【解説】 https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/410955… 【国会図書館レファンス】 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000192669… 『国訳密教 : 経軌. 第5』 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/953019…crd.ndl.go.jp『国訳大蔵経』の「孔雀王呪経」と、『大正新脩大蔵経』の「孔雀明王経」が載っている巻が見たい。 | レファレンス協同データベースレファレンス協同データベース(レファ協)は、国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築する調べ物のための検索サービスです。参加館の質問・回答サービスの事例、調べ方、コレクション情報など調査に役立つ情報を公開しています。49
古川陽明@furunomitama·10時間返信先: @direct_crossingさんこれ、天行居で学んだ太古神法だという説もあるし、いやそれ以前に松浦家にあったという説もあるのですが、どちらにしても一代で終わったらしいのと、彦操がいうようなことは地元では一切伝わっていなかったようですね 実際に使えるのは十もないようです12
古川陽明さんがリツイートみぎゅるん@direct_crossing·21時間宗像大社に参拝したら、隣の鎮国寺(九州八十八ヵ所霊場)で宗像三女神の本地仏まで拝んでほしい。 さらに弘法大師が帰国後すぐお篭り行してた霊鷲窟(奥の院)も。 洞窟が聖地なのはチベット的。 弘法大師は極めてチベット的な思想の先生だと思うけど、ここの洞窟は圧巻。 梵字岩もね。1744
古川陽明さんがリツイート辰巳(たつみ)@divinus_jp·12時間6月22日22時から「お稲荷さんと弁天さんの話」のエピソード2のスペースです。 もちろん、エピソード2だけでも大丈夫ですが、復習したい方はアーカイブで → https://twitter.com/i/spaces/1dRKZlmQYyAJB?s=20… 【イベント】「お稲荷さんと弁天さんの話 エピソード2」 のスペース https://divinus-jp.com/archives/62153113
古川陽明さんがリツイート辰巳(たつみ)@divinus_jp·15時間ブログを更新しました :【イベント】「お稲荷さんと弁天さんの話 エピソード2」 のスペース - #占い #聖地 #神社 #寺 #パワースポット #happy #lovedivinus-jp.com【イベント】「お稲荷さんと弁天さんの話 エピソード2」 のスペース先日、「お稲荷さんと弁天さんの話」のスペースをもったときに、このシリーズは、しばらく続けていきたい、と古川陽明先生がおっしゃっていました。その時のスペースについては、こちらの記事で → この「お稲荷さんと弁天さんの話」のスペースでは、リアル27