[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2195人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1654466415491.jpg-(43636 B)
43636 B22/06/06(月)07:00:15No.935568828+ 10:23頃消えます
湯川専務が亡くなっていた……
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f5f2da08b377c59a1e027c0ae8d12d0a917c2e0 [link]
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
122/06/06(月)07:01:47No.935568946そうだねx77
目覚めたばっかなのに割と衝撃的なニュース寄越すのやめてくれない?
222/06/06(月)07:02:49No.935569032+
出向で来てただけなんだっけか
322/06/06(月)07:02:56No.935569037そうだねx29
衝撃といえば衝撃だけど悲しい最後とかじゃなくてよかったよ
422/06/06(月)07:03:45No.935569099+
ドリキャス20年のときも連絡不能だったけどその時点で体悪くしてたのか
522/06/06(月)07:04:30No.935569152そうだねx23
部下の方が自分が立ち上げた会社に会長として迎え入れるとか本当に良い上司だったんだろうなって
622/06/06(月)07:04:55No.935569184+
>出向で来てただけなんだっけか
そもそも大川会長の腹心中の腹心だったからな
722/06/06(月)07:06:25No.935569295そうだねx13
そんな人をこんな扱いに…?
822/06/06(月)07:06:45No.935569328そうだねx6
なんかちょっと良い話でしんみりしちゃうね
922/06/06(月)07:07:53No.935569407そうだねx69
>今は天国でセガの『ドリームキャスト』を楽しんでいるのだろうか。
いや…
1022/06/06(月)07:10:55No.935569650+
死んだ後くらい好きなゲームやりたいよね専務も
1122/06/06(月)07:12:24No.935569779そうだねx5
プレステとスイッチ楽しんでてほしいね
1222/06/06(月)07:12:55No.935569819+
天国でタッキーと仲良くしてるよ…
1322/06/06(月)07:13:37No.935569893+
>そんな人をこんな扱いに…?
98年のアスキーの記事がまだ残ってた…文化遺産だなコレも
https://ascii.jp/elem/000/000/312/312532/ [link]
・CMには社長や取締役といった社内上部の人を出そう
・当初は社長が出る構想だったがスケジュールが合わない
・かつて若い頃ロボピッチャのCMにも出てた湯川専務が適任だろう
で決まったと
1422/06/06(月)07:15:35No.935570052そうだねx26
>・かつて若い頃ロボピッチャのCMにも出てた湯川専務が適任だろう
!?
1522/06/06(月)07:16:20No.935570127+
当時50代ぐらい?
1622/06/06(月)07:18:58No.935570364そうだねx1
>>・かつて若い頃ロボピッチャのCMにも出てた湯川専務が適任だろう
>!?
CSKグループからセガに来たばかりの若かりし湯川さん
https://youtu.be/lNnPTBy23jE [link]
1722/06/06(月)07:19:29No.935570402そうだねx1
1年前ってことは78歳?
1822/06/06(月)07:19:55No.935570440+
当時ガチで社運賭けてたからなドリームキャスト…
1922/06/06(月)07:19:56No.935570442+
ミル貝だと1943年生まれだから55とかでcm出てたのか…
2022/06/06(月)07:20:46No.935570511+
良い記事だし良い話だなぁ
結果大敗で終わったのがまたなんとも言えんな
2122/06/06(月)07:20:47No.935570514+
>当時50代ぐらい?
43年生まれだから50代半ばだねドリキャス時代
2222/06/06(月)07:21:32No.935570573+
かつて夜のニュース見てたら「湯川専務、常務に降格!」ってやってたな…
2322/06/06(月)07:21:48No.935570595+
>当時ガチで社運賭けてたからなドリームキャスト…
おかげで見事に傾いた
2422/06/06(月)07:22:02No.935570610+
43年生まれだったことに驚いたぞ・・・
2522/06/06(月)07:22:15No.935570620+
>>当時ガチで社運賭けてたからなドリームキャスト…
>おかげで見事に傾いた
開発に500億近く賭けてたようで
2622/06/06(月)07:23:11No.935570694そうだねx11
ドリキャス自体は問題なかったが生産追いつかないうちにプレステ2が来て殺された
2722/06/06(月)07:23:16No.935570708そうだねx5
話題性はあったからプロモーションとしては大成功だったよね…
肝心の商品の売れ行きが残念だったけどな
2822/06/06(月)07:23:24No.935570721+
偉い人連れてきてどうして自虐風のCMなんですか!?
2922/06/06(月)07:23:59No.935570779+
初動は売れたのに生産のトラブルで出荷台数が足りてなかったという
3022/06/06(月)07:24:04No.935570790そうだねx6
でもこういうプロモーションなかったらもっとセガなんて会社の名前は消えてたかもね
3122/06/06(月)07:24:40No.935570847そうだねx1
天国でドリキャス遊ばすのは地獄行きよりはマシだけど酷くない?
3222/06/06(月)07:24:41No.935570849+
営業ニ課の滝沢君は今何をしてるのだろうか
3322/06/06(月)07:24:48No.935570865+
CM自体は大成功なんだよな…
3422/06/06(月)07:24:58No.935570886+
>偉い人連れてきてどうして自虐風のCMなんですか!?
秋元康のせいです……
>秋元さんから見たら、ありきたりのコマーシャルでは、(プレステとサターンのシェアが)ここまで差がついたものをこちらに目を向けさせることは難しい。
>よほどインパクトのあるコマーシャルでないと、なかなかプロモーション効果が狙えないだろうということでした。
>賛否両論ありましたが、やはりそれだけ話題になったということですからね。
>ああして自社の商品を、いってみたらけなしてるわけですが、逆にそれが、今度のこのDreamcastに確実に自信を持っているというひとつの現れでもあるわけです。
3522/06/06(月)07:25:05No.935570900そうだねx8
ちょいちょい品薄起こるからマジで難しいんだろうなゲーム本体の出荷
3622/06/06(月)07:26:53No.935571065+
セガの売り方も良かったとは言い難いがそれ以上に運に恵まれなかったなあDC
3722/06/06(月)07:27:18No.935571099そうだねx1
最後馬鹿にしてんのか
3822/06/06(月)07:27:53No.935571146そうだねx19
インターネット搭載してオンラインゲームが出来るゲーム機は本当に速すぎた
当時の同期がプレステ2と64だと思うと本当に速い
3922/06/06(月)07:29:06No.935571274+
湯川専務は天国だけどドリキャスと言うハードは地獄に落ちたから遊べないよ
4022/06/06(月)07:29:13No.935571287そうだねx2
ただうまく行っててもPS2に勝てたかというとな...
4122/06/06(月)07:30:15No.935571379+
強力IP持ちの任天堂と家電屋のソニーの間に見事挟まれた
4222/06/06(月)07:30:28No.935571404そうだねx20
>湯川専務は天国だけどドリキャスと言うハードは地獄に落ちたから遊べないよ
ドリキャスで遊んだことなさそう
4322/06/06(月)07:30:58No.935571460そうだねx4
>ただうまく行っててもPS2に勝てたかというとな...
当時でDVD再生できたのはかなり強いもんな…
4422/06/06(月)07:31:39No.935571514+
>>ただうまく行っててもPS2に勝てたかというとな...
>当時でDVD再生できたのはかなり強いもんな…
初期はマトリックスのDVDが売れまくったと聞く
4522/06/06(月)07:32:21No.935571574そうだねx2
モノが悪い訳じゃなくて早すぎた面もあるからな…
4622/06/06(月)07:33:22No.935571680+
QUOカードまでは知ってたけどそこが最後だんだ
4822/06/06(月)07:34:02No.935571753そうだねx3
そもそも当時のDVD再生機って10万前後だからな
そこにPS2が5万だから根本的にコスパが良すぎた
4922/06/06(月)07:34:22No.935571795+
当時の次世代機競争はFFの存在もでかかったっていうけど実際どうだったの
5022/06/06(月)07:35:24No.935571883そうだねx4
生産の問題もあるしなによりGD-ROMに未来が無さすぎたのが…
そしてDVD再生機としてPS2が優秀で
5122/06/06(月)07:35:41No.935571914+
>当時の次世代機競争はFFの存在もでかかったっていうけど実際どうだったの
FF7がPSで決まったら大体決着ついた感じ
5222/06/06(月)07:36:19No.935571976+
一般受けしそうなキラータイトルがあれば…
アケの移植が多かったのはよかったんだけど
5322/06/06(月)07:36:39No.935572019そうだねx2
>今は天国でセガの『ドリームキャスト』を楽しんでいるのだろうか。
ドキャが死んだってのかよえぇー?
5422/06/06(月)07:36:58No.935572049+
ドリキャスはまだネット通信を多用すると多額の請求が来るイメージがあった頃だった
実体は知らん
5522/06/06(月)07:37:29No.935572108+
>当時の次世代機競争はFFの存在もでかかったっていうけど実際どうだったの
当時ゲーム屋でバイトしてだけどFFが出るって発表された途端3000番台あたりまでは初期不良の嵐で全然売れなかった店の本体の在庫が全部売れるぐらいのインパクトはあった
5622/06/06(月)07:37:40No.935572130そうだねx1
>そもそも当時のDVD再生機って10万前後だからな
>そこにPS2が5万だから根本的にコスパが良すぎた
俺が親に「ゲーム機じゃ無いんだよ!」って説得して買ってもらえたのもこれのおかげだわ
5722/06/06(月)07:37:59No.935572161そうだねx6
>ドリキャスはまだネット通信を多用すると多額の請求が来るイメージがあった頃だった
>実体は知らん
来るよ
5822/06/06(月)07:37:59No.935572162+
夢を繋いで
5922/06/06(月)07:38:06No.935572173+
あのマイケルジャクソンもセガのファンだったのに…
6022/06/06(月)07:38:47No.935572238+
間違いなくいいハードではあるんだよドリキャス
相手が悪いのと初動のしくじりが痛すぎた
6122/06/06(月)07:39:03No.935572268そうだねx1
FF7が決定打になってたような印象はある
6222/06/06(月)07:39:15No.935572287+
サターンで負けてただけにゲームメーカーもPS2のほうで出したくなるよね
6322/06/06(月)07:40:23No.935572415+
ローンチででたソニックアドベンチャーはすごいハマってた
6422/06/06(月)07:41:02No.935572479そうだねx3
ドリキャスvsPS2だったらFF10じゃないの…?
6522/06/06(月)07:41:33No.935572533+
サターンは楽しかった
6622/06/06(月)07:41:45No.935572550+
コンパニオンと不倫して表舞台から消えたのかよ
6722/06/06(月)07:42:09No.935572596+
後藤喜男は?
6822/06/06(月)07:43:16No.935572728+
PS2出る前後はなんなら任天堂すら苦戦してた時代だもの
キラーソフトがマジでサクラ大戦くらいしかなかった
6922/06/06(月)07:43:25No.935572745+
FFの新作がどっちで出るかは業界の分水嶺だったからな
7022/06/06(月)07:44:07No.935572835+
同時ドリームキャストほしいって言ったら親父がPS2かってくれたな
7122/06/06(月)07:44:09No.935572840+
>サターンで負けてただけにゲームメーカーもPS2のほうで出したくなるよね
単純に性能いいからなプレステ2
7222/06/06(月)07:44:23No.935572864+
当時はDQよりFFだったっていうのも面白い
7322/06/06(月)07:44:54No.935572920+
シーマンとかシェンムーとか話題性はあったんだけど…
7422/06/06(月)07:45:12No.935572954+
CMの印象しかない
7522/06/06(月)07:45:40No.935572999そうだねx1
DVDも再生できるってのは当時デカかったよね
7622/06/06(月)07:46:02No.935573046そうだねx6
PSOは割と頑張ってたよ
7722/06/06(月)07:46:35No.935573117+
亡くなってたのは去年何かのネットニュースで見た気がする
しかしクオカード作ったのこの人なの?
7822/06/06(月)07:47:31No.935573225+
トゥナイト2のゲーム紹介コーナーは確実にSEGAファンが作ってたよね
7922/06/06(月)07:48:35No.935573347そうだねx1
クオカードの社長もやってたってセガの専務なんかより圧倒的に凄いビジネスマンだった…

>しかしクオカード作ったのこの人なの?
クオカードは創業1987年だから作ったわけではないな
8022/06/06(月)07:50:06No.935573540+
QUOカード社長はマジで凄いな
8122/06/06(月)07:50:23No.935573579+
昨日ゲーム内ログボでドリキャスもらったばかりなのに…
8222/06/06(月)07:50:57No.935573652+
>クオカードの社長もやってたってセガの専務なんかより圧倒的に凄いビジネスマンだった…
>>しかしクオカード作ったのこの人なの?
>クオカードは創業1987年だから作ったわけではないな
なるほど記事の意味理解したよ
8322/06/06(月)07:51:36No.935573719+
ドリキャスはビジュアルメモリーと蓋が馬鹿になりやすい以外は良いハードだったと思うんだけどな…
8422/06/06(月)07:51:43No.935573733+
セガとかだっせーよなー!!
8522/06/06(月)07:52:02No.935573778そうだねx3
> 今は天国でセガの『ドリームキャスト』を楽しんでいるのだろうか
ドリキャスを殺すな
8622/06/06(月)07:52:24No.935573823+
もう専務一つください!出来ないのか…
8722/06/06(月)07:52:25No.935573825そうだねx4
コントローラーはダメだったと思う
8822/06/06(月)07:53:15No.935573918そうだねx2
ドリキャスが出た頃は既にSEGAブランド一本で立ち回れる時代ではなかった
8922/06/06(月)07:53:34No.935573948そうだねx4
ピーーーーーーーーーー
9022/06/06(月)07:53:52No.935573987+
専務なくなってたのか…ご冥福をお祈りします
うちのDCはまだ現役だから楽しませてもらうね
9122/06/06(月)07:54:02No.935574011+
>コントローラーはダメだったと思う
電池切れのビジュアルメモリーがね…
9222/06/06(月)07:54:08No.935574019そうだねx1
めちゃくちゃ怖かった人だ
9322/06/06(月)07:54:10No.935574022+
ソフトの囲い込み戦略がまさにセガだったからな…
9422/06/06(月)07:55:33No.935574201+
VMはピーッと重いくらいだしまあまだいいよ
アナログスティックとLRトリガーが駄目
9522/06/06(月)07:56:25No.935574311+
>今は天国でセガの『ドリームキャスト』を楽しんでいるのだろうか。
セガサターンも付けてあげよう
9622/06/06(月)07:56:27No.935574317+
>> 今は天国でセガの『ドリームキャスト』を楽しんでいるのだろうか
>ドリキャスを殺すな
いや死んでるだろ!?
9722/06/06(月)07:56:42No.935574349+
>LRトリガーが駄目
深すぎるんだよな…
9822/06/06(月)07:56:50No.935574371+
プロ野球チームをつくろう プロサッカークラブをつくろうとかシミュレーションも良いの出てたんだけどねえ
9922/06/06(月)07:57:04No.935574398+
>そもそも当時のDVD再生機って10万前後だからな
>そこにPS2が5万だから根本的にコスパが良すぎた
最終版だと2万円かそこらで
後から原価割れで売ってたって聞いてようやく納得したよ
10022/06/06(月)07:57:52No.935574502+
>コントローラーはダメだったと思う
コードの生えてる位置が何考えてんだってなる
10122/06/06(月)07:57:56No.935574506そうだねx4
でもなんだかんだでドリキャス遊んだな
10222/06/06(月)07:58:30No.935574577+
秋元が悪い
10322/06/06(月)07:59:16No.935574674+
いくつだったの?
10422/06/06(月)07:59:28No.935574701+
>でもなんだかんだでドリキャス遊んだな
俺がDCで遊んだ時間の殆どがPSOとアスカとロードスだ…
10522/06/06(月)07:59:37No.935574713+
もうサミーになってからも長いけど大川さんもそうだけどCSKはよくセガの面倒見てたよ
エンタープライゼスだった頃のセガが未だにやっぱ印象深い
10622/06/06(月)08:00:42No.935574866+
>いくつだったの?
78
10722/06/06(月)08:04:14No.935575365+
クオカードの社長とか知らなかったそんなの…
10822/06/06(月)08:04:16No.935575371そうだねx1
なるほどちょっと早いなあ…
10922/06/06(月)08:05:50No.935575581+
変な形に見えるけど意外と収まりいいんだよなDCコン
コードの位置とピーーー!!!!!!がひどいけど
11022/06/06(月)08:08:21No.935575973+
ロボピッチャ
11122/06/06(月)08:09:08No.935576092+
ちょうど格ゲーが再ブームになってたのもあって格ゲー専用機になってたな
11222/06/06(月)08:09:24No.935576132+
大学の教授がこの人と一悶着あったみたいで
ボロカス言ってたのを想い出す
11322/06/06(月)08:09:52No.935576209+
>ちょうど格ゲーが再ブームになってたのもあって格ゲー専用機になってたな
燃えジャスとキカイオーとスタグラ2は未だにドリキャスでしか出来ない…
11422/06/06(月)08:10:21No.935576295+
>ちょうど格ゲーが再ブームになってたのもあって格ゲー専用機になってたな
友達ん家でギルギアXやったなぁ
11522/06/06(月)08:10:23No.935576302+
意外と歳行ってたの知らそん…
11622/06/06(月)08:11:23No.935576467+
格ゲー専用機orPSO専用機だった「」は多いと聞く
11722/06/06(月)08:12:05No.935576618+
>大学の教授がこの人と一悶着あったみたいで
>ボロカス言ってたのを想い出す
なんで…?
11822/06/06(月)08:13:42No.935576872+
出た当時は通信もアナログモデムだったし後にブロードバンドアダプタが発売されたけどそれもけっこう高かったよね
11922/06/06(月)08:14:44No.935577031+
確かに格ゲーやってたような記憶もあるけどコントローラーが向いてなかった気はする
12022/06/06(月)08:15:14No.935577111+
>強力IP持ちの任天堂と家電屋のソニーの間に見事挟まれた
ドリキャスは性能は高かったけどIPがな…
任天堂はゲームキューブやWii Uですらソフトで収益生み出せてたから…
12122/06/06(月)08:17:39No.935577482そうだねx1
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7 [link]
やると面白いゲーム多いんだけどやっぱり全体的に弱いよね引き…
12222/06/06(月)08:18:12No.935577572+
サターンといい格ゲー好きはセガのハード買うことになる
12322/06/06(月)08:18:14No.935577578+
>確かに格ゲーやってたような記憶もあるけどコントローラーが向いてなかった気はする
4ボタンとLRトリガーなのでまあ…
とはいえそのあたりは別のハードもほぼ変わらずアケコン買ってでしょ
12422/06/06(月)08:18:27No.935577617+
ソニアドスポーンJSRサクラ3格ゲー全般とか面白いもん沢山あって個人的には1番好きだよ
画面の発色が良いのが特に良い
12522/06/06(月)08:19:37No.935577794+
>サターンといい格ゲー好きはセガのハード買うことになる
あの当時では唯一ほぼ完全移植やってくれるのセガハード位だったし…
12622/06/06(月)08:21:59No.935578160+
>プロ野球チームをつくろう プロサッカークラブをつくろうとかシミュレーションも良いの出てたんだけどねえ
競馬ブームに乗ってダービー馬をつくろうも出してたけど…
今その開発会社はダビスタ作ってて当時と変わらずクソみたいな前壁ゲームになってる
12722/06/06(月)08:22:57No.935578293+
98年から秋元の名前出てるのすげえ…
12822/06/06(月)08:23:11No.935578323+
本人はゲームやらないらしいね
12922/06/06(月)08:23:53No.935578426そうだねx1
>競馬ブームに乗ってダービー馬をつくろうも出してたけど…
ダビつくも正直ブーム終わってからなので…
競馬ブームはやっぱりオグリキャップ~ブライアンまでの96年前後で一段落してる
13022/06/06(月)08:24:37No.935578558+
今シェンムーのアニメ見てるよ
13122/06/06(月)08:24:41No.935578569そうだねx7
>98年から秋元の名前出てるのすげえ…
もっと昔の美空ひばりやおそ松くんでももう名前出てきてるぞ
13222/06/06(月)08:27:23No.935579033+
なんとなくセガ関係ないとこからやってきた人なのかと勝手に思ってたけど全然そんなことなかったのね
13322/06/06(月)08:28:29No.935579211+
秋元康もやっぱすげぇ人なんだな…
13422/06/06(月)08:29:53No.935579426+
AoEっぽいRTSみたいなのをちょっとやらせてもらった記憶がある
13522/06/06(月)08:30:27No.935579518そうだねx3
秋元康はすげえ人だけどドリキャスに関しては宣伝にかこつけて自分の仕事に利用してたからわりと悪党
13622/06/06(月)08:32:08No.935579761+
クオカードとかCSKは堅実だなぁ
13722/06/06(月)08:33:08No.935579943そうだねx4
>98年から秋元の名前出てるのすげえ…
えっなにAKBだけの人って思っておられる?
13822/06/06(月)08:33:40No.935580037+
>秋元康はすげえ人だけどドリキャスに関しては宣伝にかこつけて自分の仕事に利用してたからわりと悪党
お互いにwin-winなら別にいいんじゃねぇかな…
13922/06/06(月)08:34:42No.935580191+
セガは時代が早すぎて客が追い付いてないんだよ…
14022/06/06(月)08:34:53No.935580217+
セガっていい人ほど不遇な地獄みたいな会社だったんだな
14122/06/06(月)08:34:56No.935580222そうだねx1
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ < マジか…
/    /::::::::::|  \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
14222/06/06(月)08:35:25No.935580293+
セガはマリオほどソニックを大きくできなかったのがなぁ
試行錯誤はあったけど
14322/06/06(月)08:36:18No.935580413そうだねx1
DVD見れたらヒットしてたかもな
14422/06/06(月)08:37:39No.935580599+
>セガはマリオほどソニックを大きくできなかったのがなぁ
>試行錯誤はあったけど
開発者同士で抗争し続ける会社でそんなの無理やろ…
14522/06/06(月)08:38:22No.935580702+
>セガは時代が早すぎて客が追い付いてないんだよ…
サターンでビデオCD
ドリキャスはネットが一般に普及され始めた辺でネット対戦可能なモデム搭載
早すぎた
14622/06/06(月)08:39:51No.935580909+
夢を繋いでドリームキャストってフレーズは今でも秀逸だと思う
14722/06/06(月)08:40:23No.935580989+
ネット対戦とか先進的すぎるけど普及率とかさ…
14822/06/06(月)08:40:48No.935581058+
初手で今回こそソニック出したり頑張ってはいたんだよな
14922/06/06(月)08:42:00No.935581267+
CMは成功してたと思うけど知名度上がったのはドリキャスじゃなくて専務の方だと思う
15022/06/06(月)08:42:50No.935581397+
>   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> /´∀`;::::\ < マジか…
>/    /::::::::::|  \__________
>| ./|  /:::::|::::::|
>| ||/::::::::|::::::|
PSO時代と共にあったからねあんたは…
15122/06/06(月)08:42:54No.935581405+
>ネット対戦とか先進的すぎるけど普及率とかさ…
そういう目標掲げないと社内がまとまらなかったんだろうな
15222/06/06(月)08:44:23No.935581636+
98年のネット普及率が11%ぐらいだからこれから来るぞ!っていうのはわかるけどまあ早かったね
15322/06/06(月)08:44:24No.935581639+
当時のネット回線は今より遅いし値段もお高かったし…
15422/06/06(月)08:45:01No.935581738+
Ohマイコンブにも名前がある秋元
15522/06/06(月)08:45:17No.935581785+
>セガは時代が早すぎて客が追い付いてないんだよ…
DSよりだいぶ先にペンをつかったゲーム機作ってたからな
15622/06/06(月)08:45:33No.935581828+
このCMのせいでゲーマー以外にもセガ=負け犬のイメージがついてしまったって意見もあったな
15722/06/06(月)08:45:57No.935581883+
でもDCが無ければ二次裏を知るのが数年は遅れてた人だって居るだろうし…
15822/06/06(月)08:46:32No.935581982そうだねx6
>でもDCが無ければ二次裏を知るのが数年は遅れてた人だって居るだろうし…
遅れたほうがよかっただろ
15922/06/06(月)08:47:19No.935582090+
>>セガは時代が早すぎて客が追い付いてないんだよ…
>サターンでビデオCD
>ドリキャスはネットが一般に普及され始めた辺でネット対戦可能なモデム搭載
>早すぎた
ビデオCDはPSでもやってなかったっけ?
16022/06/06(月)08:47:22No.935582095そうだねx4
PS2はDVD再生機能もそうだがPS1のソフトとの互換性が可能だったのがデカかった…
16122/06/06(月)08:48:58No.935582343+
78で誤嚥性肺炎ってなんか早いな…弱ってたのか
16222/06/06(月)08:49:53No.935582474+
そろそろセガは新ハード出してもいい頃だと思う
16322/06/06(月)08:50:06No.935582503そうだねx1
開発者同士の派閥抗争を解決するのは
徹底したパワハラとリストラの恐怖政治だったというオチ
16422/06/06(月)08:50:09No.935582514+
>そろそろセガは新ハード出してもいい頃だと思う
だが銀行が許すかな
16522/06/06(月)08:50:32No.935582570+
>そろそろセガは新ハード出してもいい頃だと思う
もうハード作れる人材がいないでしょ
16622/06/06(月)08:50:45No.935582614+
セガールとアンソニーの頃から対立煽りしてた会社だからまぁ…
16722/06/06(月)08:50:52No.935582626+
メガドラミニ2出すよ
16822/06/06(月)08:50:57No.935582640+
>そろそろセガは新ハード出してもいい頃だと思う
人材も金もないだろ
16922/06/06(月)08:51:34No.935582756+
セガスマホくらいならありうるかもな
今据え置き出すのはきつそう
17022/06/06(月)08:53:17No.935583069そうだねx1
>>そろそろセガは新ハード出してもいい頃だと思う
>人材も金もないだろ
何よりも需要がない
17122/06/06(月)08:56:06No.935583574+
>>>そろそろセガは新ハード出してもいい頃だと思う
>>人材も金もないだろ
>何よりも需要がない
人気も一部にしかない
17222/06/06(月)08:56:29No.935583637そうだねx2
消息不明だったから没年不明で全くわからないパターンよりかは死んだことがわかってよかった
17322/06/06(月)08:57:49No.935583876そうだねx1
>消息不明だったから没年不明で全くわからないパターンよりかは死んだことがわかってよかった
ファンとしてはそうだろうけど世間に知らせたくないって人も多いからな…
17422/06/06(月)08:58:03No.935583908+
出るやんメガドラ2ミニ
17522/06/06(月)08:58:36No.935583994+
父親と同い年だけどやっぱり入退院繰り返してるからそういう年齢なんだな
17622/06/06(月)08:59:22No.935584112+
サターンミニとかドリキャスミニも出して欲しい
17722/06/06(月)08:59:26No.935584131+
サターンミニなら3くらいまで作れると思う
17822/06/06(月)09:00:21No.935584292+
>父親と同い年だけどやっぱり入退院繰り返してるからそういう年齢なんだな
男の平均寿命81歳とかだしそんなもん
17922/06/06(月)09:01:35No.935584491+
豪邸が本当に豪邸なんだろうな
18022/06/06(月)09:03:00No.935584709+
当時現役だったアケの格ゲーが軒並み移植されたのがDCばかりだったので持っていない自分はDC持ちが羨ましかった
18122/06/06(月)09:04:04No.935584866+
大企業の専務だの社長だのやってた人が亡くなったら経済面におくやみくらいは載るもんだと思ってたけど
こういうふうに公開しないケースもあるんだな
18222/06/06(月)09:04:52No.935584976+
>豪邸が本当に豪邸なんだろうな
地方だと普通のサラリーマンでも結構な家建てられちゃうもんね
18322/06/06(月)09:08:29No.935585563+
DCはダメなハードだと思うけどかなり好きなハードだったよ
18422/06/06(月)09:09:41No.935585752そうだねx3
>男の平均寿命81歳とかだしそんなもん
たまに70代で亡くなると早いって言う「」いるけど妥当としか思えんわ…
18522/06/06(月)09:13:30No.935586385+
せがた三四郎は湯川専務の前だっけか
18622/06/06(月)09:15:15No.935586742+
>せがた三四郎は湯川専務の前だっけか
サターンとDCの出た順番を考えれば自ずと分かるだろう
18722/06/06(月)09:20:44No.935587736+
>>男の平均寿命81歳とかだしそんなもん
>たまに70代で亡くなると早いって言う「」いるけど妥当としか思えんわ…
90歳まで生きたけどそのうち20年は体のあちこちが不自由になってて
健康寿命はとっくに死んでるってパターンも多いからね
18822/06/06(月)09:21:06No.935587788+
CM出てた覚えはあるが未だに本業が何の人なのかは知らない
18922/06/06(月)09:21:22No.935587838そうだねx1
>CM出てた覚えはあるが未だに本業が何の人なのかは知らない
会社役員
19022/06/06(月)09:22:36No.935588065+
NAOMI基盤は有名だけど逆に実質PS2搭載してたアケゲーもあったんだっけ?
19122/06/06(月)09:27:06No.935588905+
学園祭に来た
19222/06/06(月)09:27:41No.935588997+
>開発者同士の派閥抗争を解決するのは
>徹底したパワハラとリストラの恐怖政治だったというオチ
開発どころかその上の縄張り争いまでこれだったからなぁ
19322/06/06(月)09:29:08No.935589245+
当時は電話線を繋いでやってたな
テレホタイム待ち遠しかった
19422/06/06(月)09:29:52No.935589367+
後藤善男とはなんだったのか
19522/06/06(月)09:33:50No.935590034+
>お互いにwin-winなら別にいいんじゃねぇかな…
いやドリキャス宣伝する番組作るからっつって自分のプロデュースするアイドルの話しかしない番組作って揉めたりとか
win-winじゃなかったから色々起きてるわけで
19722/06/06(月)09:35:54No.935590401+
DC版だと特定キャラの扱いが思いっきり変わるバイオハザードとか
当時DC持ってやってた人だとウェスカーはくそ情けないやつって印象で固定されてんだよな…
19822/06/06(月)09:37:57No.935590757+
ゾンビリベンジとかまた遊びたいと思ってもどうにもならない作品をどうにかして
19922/06/06(月)09:39:44No.935591103+
誤嚥性肺炎か
俺もしょっちゅう咽せるから多分それで死ぬんだろうなぁ…
20022/06/06(月)09:43:32No.935591842+
ドリキャスって2001年には生産終了してたのか
20122/06/06(月)09:46:22No.935592371+
ドリキャスは品薄さえなけりゃもうちょい行けたと思うんだがな
20222/06/06(月)09:47:44No.935592618そうだねx1
>ドリキャスは品薄さえなけりゃもうちょい行けたと思うんだがな
発売直前にPS2発表!がもう致命傷だったと思う
20322/06/06(月)09:47:52No.935592643+
ドリキャスはメジャータイトルみたいなのが全然無くてなー
20422/06/06(月)09:49:52No.935593051+
>ドリキャスはメジャータイトルみたいなのが全然無くてなー
本当にメジャーなのは大体PS2にも移植されちゃうしな…
20522/06/06(月)09:49:54No.935593055+
夢のアイテムだからな
斑鳩もゼロガンナー2もやりほうだい!いつまででも自分を研けるぞ!
20622/06/06(月)09:51:03No.935593305+
>夢のアイテムだからな
>斑鳩もゼロガンナー2もやりほうだい!いつまででも自分を研けるぞ!
もうとっくにPCで…
いや何も言うまい…
20722/06/06(月)09:54:11No.935593925+
サターンのソフトで遊べてDVDプレーヤーとしても使えたなら…
20822/06/06(月)09:54:46No.935594039+
>ドリキャスって2001年には生産終了してたのか
生産終了を発表した途端に売れ出した
パチンコ景品とかの特殊仕様まで出してきたとかニュースになってたような
20922/06/06(月)09:56:32No.935594395+
正直ただのCMの人だからそこまでのショックはない
21022/06/06(月)09:59:36No.935594906そうだねx2
>正直ただのCMの人だからそこまでのショックはない
でもパッケージも湯川専務だったし…
今考えるとパッケージにデカデカと社員の写真載ってるゲーム機ってなんだよ
21122/06/06(月)09:59:49No.935594940+
秋元康はとにかく関わろうと知らない事にもでしゃばってたから色んな所で名前見る
21222/06/06(月)10:06:26No.935596097+
いやまぁ...ドリキャスはもうサクラ大戦か当時のPSO専用機だったな...
メモリーユニットの起動音また聴きたくなってきた..
21322/06/06(月)10:11:59No.935597065+
>秋元康はとにかく関わろうと知らない事にもでしゃばってたから色んな所で名前見る
そうやってなんでもかんでもやった結果「一番偉い人へ」を書いた人が一番偉い人になってしまったのは皮肉なんでしょうかね…
21422/06/06(月)10:13:34No.935597357+
湯川専務のCM見てなきゃドリキャス買わなかったかもしれないし…
セガサターンはきゃんきゃんバニーやりたくて買ったけど
21522/06/06(月)10:15:24No.935597662そうだねx1
あの自虐CMがトータルな売上にプラスに響いたかマイナスに響いたかは分からんが
少なくとも専務とドリキャスの知名度は抜群に上げたよな
21622/06/06(月)10:16:56No.935597950+
つらい…
俺の中で専務といえば湯川専務なのに
最終的にクオカードの歌社長なんだけど
21722/06/06(月)10:16:56No.935597954+
1年も前なのかと思ったけど
言ってみればCM出ただけで一般の人なんだからそんな即時に情報出回るわけもないよな…
21822/06/06(月)10:18:10No.935598164+
タッキーからコメントほしいな…
21922/06/06(月)10:18:45No.935598274+
年齢見たらあーそうか…となるけどほとんどの人は元気な姿しか記憶にないからな

[トップページへ] [DL]