春田優介@harutayusuke·17h@missla_echo こんにちは!あざす!darker than blackの冒頭2話を見ました! リー君、というか黒(ヘイ)のコートは外側が黒で内側が緑なのですね。 あーあ。何か、こう。遂に俺自身の立ち位置が…はぁ… 取り敢えずゆっくり続きみます。ミスラさんお身体お大事にです。12
missla@missla_echo·17hありがとうございます。 そのまま是非ダーカーを楽しんでください。(ワタシはダーカーと略しますが、一般的にはDTBだと思います) そして、見終わっても物足りなさがあれば、また別な作品も思い出しました。(笑)11
missla@missla_echo·17hんふふ、実は深いですよ。 ただ、本編でそこまでの描写があったか、2期の外伝での描写だったか迄覚えてないんですが。 前にネタバレおkって云われたので云いますと、大食いは別に代価ではなく、ただのヘイの体質です。(笑)11
春田優介@harutayusuke·17hどうもです。ヘイの大食いは別にどうでもいいのですが、今は他のアニメの方が気になります。 ヘイの幼少期の声優が入野自由さんで黒緑のコート羽織ってるだけで、俺自身の立ち位置が見えてしまうので… 生まれ持った自分の属性を悟ると、色々イヤになるものなのです…11
missla@missla_echo·17hグリザイアの果実です。 ヒロイン5人のオムニバス形式で絶対的強者が姫様を護る話です。 その後、迷宮・楽園と続くのですが迷宮はいかにして絶対強者に至ったかの話で、 楽園は前半は姫様たちが強者を救いに行く話で、後半は王者が自ら帰還を果たす。 のを現代劇でやってる様な話です。21
春田優介@harutayusuke·16hありがとうございます。取り敢えずグリザリアの果実の1話を見て、DTBとどちらを先に見るか、或いはグリザリアシリーズが合うか合わないか決めます。 姫様を守る強者の物語、かぁ… どうしてそんな物語が来てしまうのだろう… 兎にも角にも、1話は見ますね…112
春田優介@harutayusuke·16hグリザリアの果実の1話を見ました。 アニメの1話は ・メインキャラの紹介 ・遭遇および能力覚醒 ・唐突な世界観の押し付け で75%位は成立するので問題ないです。 メインヒロインの榊 由美子の立ち位置を判断してグリザリアの果実を紹介して下さったなら、なるほど…です。212
春田優介@harutayusuke·16h作品として完成度が高そうなのはDTBですが、奥行きの深さはグリザリアシリーズの方ですね。 ただこれはDTBの方が有利かな… グリザリアの果実の榊 由美子は確かに一見は俺向きのヒロインでしょうけど、風見雄二の性格と声優(櫻井孝宏さん)が厳し過ぎる…12
missla@missla_echo·16h果実だけならオムニバスなので奥行きはあんまりないんですけどね。(笑) 迷宮・楽園を加えたらどうでしょう… 一人の話なんで奥行きがないとも云えません。 ダーカーもかなり奥深いですよ。 Wikiで見られてたらご存じかも知れませんが。(苦笑)12
春田優介@harutayusuke·16hグリザリア「シリーズ」で見ると確実に奥行きが深くなると思います。 キャラ全員の奥深さの総合力は問答無用でグリザリアが勝つと思います。 DTBが真に奥深ければ2期は微妙になりません。 まぁドラクエ1・2・3理論ですね。グリザリアの楽園を見た時点で果実の一部の伏線が驚きになるよう作られてると。22
春田優介@harutayusukeReplying to @missla_echoJKめしは今知りましたが、ごく普通のアニメと思います。 本当に下らないアニメの王道は「けものフレンズ2」だと思いますし。 続編アニメに前作主人公を出す場合、待遇は絶対に大切です。DTB2期はそこでコケたのが痛かった…と。 更にそこで制作会社とスタッフを絡まると、絶句する何かになる…と。5:56 AM · Jun 7, 2022·Twitter for iPhone1 Retweet2 Likes
missla@missla_echo·15hReplying to @harutayusuke一昔前のフラッシュアニメの延長線みたいなのでごく普通ではないです。(笑) 飴ごはんは流石に悪乗りしすぎです。 ワタシは好きですが。(笑) あと、別にけものフレンズ2だって悪くはないと思いますよ。 周りが勝手に騒いで色眼鏡で見ただけの結果だと思います。 その理由も↓21
春田優介@harutayusuke·15hReplying to @harutayusuke and @missla_echoとりあえずちょっと休んでDTB見てみます。頑張れ、ヘイ。恐らく君の運命はロクでもないだろう。俺はそれを見守るかぁ…11