救助パスのアイテムが再現されない!?
その謎を探るべく、
三回目のストーリー攻略へ!
前回のお話し
※前回の記事↑が前提のお話しになります
どの時点で救助パスが変化するのか?
ストーリーを進め、
要所要所で救助パスを試してみました。
使用した救助パスはいずれも、
ストーリークリア後のデータで作成した救助パス、
使いまわしはせず全て別のものを使用。
※救助パスはすべてモンスター集会所のもの
ストーリー進行度
オウマのほこらクリア
前回お伝えしました通り、
この段階では救助パスのアイテムは再現されません。
<ストーリークリア後データで救助パスを使った場合>
<ゲーム開始直後のデータで救助パスを使った場合>
一部同じアイテムもありますが、
これでは救助パスとしては不安定です。
運命の小道~過去の塔クリア
ジロキチ、タオ、オコンさんなど、
NPC関係のイベントが盛りだくさん!
ですが、救助パスとは無関係。
救助パスのアイテムは再現されません。
現在の塔クリア
やはり救助パスのアイテムは再現されず。
未来の塔クリア~仙人の庵
仙人の庵に入って、
タグシステムの確認と、
夜の技のイベント終了。
フォーチュンタワー秘境1Fに入り即帰還。
救助パスを使ってみたところ、
アイテムが完全に再現されました!
原因
原因は前回予想した通り、
タグと夜の技関係だと考えられます。
※あくまでも予想ですが
仙人の庵に入った時点で、
タグシステムとおそらくタグの巻物が解放?
さらに仙人の庵の出口では、
夜の技の強制イベントがあります。
この二つのフラグを発生させることで、
タグの巻物と松明が解放され、
アイテムテーブルが完成し、
クリア後のアイテムテーブルと同じに!
そんなイメージです。
ストーリークリアは関係ありませんでした。
ここ↑を過ぎれば今回の問題は全て解決です!
まとめ
注意が必要となるのは、
追加ダンジョンの救助パスを、
以下の条件で作成・使用する場合です。
- クリア後(仙人の庵通過後)のデータで作成した救助パスを、
ゲーム開始直後(仙人の庵到達前)のデータで使う場合 - ゲーム開始直後(仙人の庵到達前)のデータで作成した救助パスを、
クリア後(仙人の庵通過後)のデータで使う場合
簡単に言ってしまえば、
救助パスは仙人の庵を通過してから、
作成・使用しましょう!ってことです。
…ということで、
ほとんどのシレン5plusプレイヤーの方には、
関係のないお話しでした!
サブデータで便利救助パスを作るぜ!
という方はご注意下さい。
そして、サブサブサブデータの作成へ…?