2022-06-07

ちょっとお高めのお寿司屋さんから一言

Twitterに書こうかな?と思ったのですが炎上しそうなのでやめました(笑)

ちょっとばかしですがお高めでお客様を選ぶお寿司屋さんを営んでおります

食べログさん等が勝手に載せてくださるお陰で、本当に困ったことですが勝手にかかってくる予約の電話お断りする日々が続いております

ここまで読んだだけでも鼻持ちならねぇ奴だな~とお思いですよね?

せっかくなのでもう少しお付き合いくださいなm(_ _)m

特にGoogleマップTwitter等で好き放題書かれている方へ日頃の感謝を込めて特に多い二つの意見に返信させて頂きたいと思います


一見差別常連ばかり優遇している!

皆さん冷静に考えてみてください。

これは私たち寿司屋だけではありませんが、なぜ私たちが「ちょっとお高めでお客様を選ぶ商売」を選んだと思いますか?

それを考えていただければ大抵の理由は納得できると思うのです。

私たちのような店は一生懸命お金をためて年に何回かのご褒美に来るお店ではありません。

席に座っただけで何万円もかかる飲食とは、その空間を利用する事で様々な場面の付き合いにメリットがある事を理解した者同士が活用する投資なのです。

私たちはその為に食材にも内装外装にも尋常じゃない予算をかけて演出しています

この商売をやっているといつも思いますがある分野のトップや大物は、異業種のトップや大物と繋がりのあることが非常に多いです。

勝ち抜いた人・生まれが抜群にいい人等は自然とその価値観が似てくるのだと思います

ちょっとお高いお寿司屋さんはそういう方たちだけがその価値観を共有できる社交場なのです。

ただ誤解しないでください。

私たち自分たち商売が上流だなんて勘違いはしていません。

回転寿司より自分たちのほうが身分が高い」

なんてとんだ勘違いをしている職人は、少なくとも私の知る一流の職人はいません。

ただ役割の違いがあるだけです。

一見の人にも美味しい外食提供しているお店はたくさんあります

役割の違いをきちんと理解し、自分だけの一流の味を見つけてください。

もちろん当店も紹介で魅力ある方は大歓迎いたします。


職人の態度が横暴だ!

これもほとんどは一見さん、もしくは紹介であっても魅力のない方かと思われます

また世の中にチェーン店が溢れ機械的接客しか知らない弊害だとも思います

先に述べた通り私たちのような商売は一流の方々の社交場になっているケースがほとんどです。

その空間に突然ノックして入ってくるような人は当たり前ですがこちらも警戒します。

これはもう良い悪いではなく何度も繰り返し言います役割の違いです。

出来るだけ多くの人に来店していただきたくさん売上を上げる商売がすべてだと決めつけないで下さい。

信頼できる人から紹介していただいた一流の方を店主がもてなすのは当然です。

もう昔ですがとある常連さん(俳優さん)が中トロ大好物で何貫も何貫も注文されるのがお決まりでした。

それを雑誌だかTVだかでお話された事があり、やはり一見さんで常連さんを引き合いに出して同じような注文を強要する困った方がいました。

そんな空気を読めない方にはもちろん・・・

どうか私たち感情のないロボットだと思わないでください。

繰り返しますがそういう人のわがままを聞いてくれて美味しいお店はたくさんありますのでそちらへどうぞ。



まだまだ書き足りませんが今日はこのへんで失礼します(^_^;)

世の中の飲食店は皆さんが想像する以上に頑張っています

そして飲食店と関係ないみなさんも同じようなもしくはそれ以上のご苦労をなさっている事も私たちは知っています

ですのでどうか役割の違いをご理解ください。

皆様にとって素敵なお店が見つかりますように♪

  • 店にそぐわない客が紛れ込む事故を防ぐ努力が足りないだけでは? 完全紹介制とか完全会員制とかあるでしょ そういう工夫する「役割」じゃないの あまえないで?

  • そういう世界があるんですね

  • お金持ち相手のビジネスは良いよね、って思ってたけどそういう口コミ書かれたりするのか… 大変だな

    • 貧乏人が来なくなるから良いんじゃない? お金もちは紹介で来るんでしょ

      • これからも付き合いのある相手連れてくのに態度悪い店員がいるって書かれるような店は避けるから先細りはすると思うけどね

        • 食べログ鵜呑みにする富裕層ってなんぞw

          • 秘書の仕事に会食の店決めるための評価調べたりとか普通にあるよ 食べログだけじゃないけど

  • ふ~ん、ちょっと高い寿司屋って、釣りも上手いんだねぇ~(趣味なのかな?

  • https://anond.hatelabo.jp/20220607165458 本筋とは全く関係ないけど昔働いてたうなぎ屋を思い出した 店長の口癖は「金も未来も持ってねえ奴がうちの敷居跨ぐな」だった 土用の丑の日なんかは毎...

    • うなぎってそんなに高いか?精々数千円じゃね? いやそれ以上の高級店ってなら別だが、それなら「うちはうなぎ屋の中でも高級店で最低〇万から」とか書きそうだし

      • おっしゃる通り、店で一番安いメニューは五千円程度のうな重(半身) 一人前というよりかは、酒飲み向けのおつまみかおかずかみたいな感じで出してるやつ 一人前分も払う気と金がな...

        • つまみなら重にしないで出すか白焼きだろ エアプ店員かよ

          • 白焼きはたけーうなぎ使ってるからたけーんだよエアプ貧乏人

            • 本当にハイエンドなら白焼きだろうがつまみ用だろうがいいうなぎ使うだろ 酒飲みが重頼むかよ?って話だ エアプ店員にはわからねえだろうが

              • 元うなぎ屋店員が教えてあげるけどな うなぎは2匹で○kg、3匹で○kgって重さで区別しててな、値段も違うんやで だから普通の一人前のうな重(うちの店ではうな重とは呼ばないけど)に...

                • だから、つまみように焼き置きした安物出す雑魚店にいた雑魚店員なわけだろw 松屋すき家とナニが違うんだよwwww

                  • 当たり前だけど注文入ってから炭火焼きだぞ もしかして松屋すき屋の価格帯をご存じないおセレブの方? 下界に何しにいらしたんですか

                    • はい矛盾点 つまみ用うなぎでも注文から捌いて焼く店なら 待ったいる間に頼めないから意味がない 「つまみ用うなぎ」なんてものが存在する時点で3流の松屋レベル

    • オーナーでも痛いけど元従業員の肩書でイキるとかどんだけ雑魚だよw

      • 寿司屋もこの人も徹底的におじさんレトリックでキツかった

        • そら同一人物の釣りだろうしなあ

        • 今時「寿司&うなぎ=ごちそう」って発想がなんかすごく歳食ってる感じがする 若い世代はそういう発想ないよね 歳食ってるとそれはそれでうなぎは脂っこくて好きじゃないとか言い出...

      • 最後の「凡人」に自分も含めてるんだよ飲食の正職だった時点で分かるだろ察しろよ

        • 飲食業とかいうド底辺職でイキってるアホ相手にナニを察しろと? 悲惨な生活を想像して憐れめと?

          • うなぎ屋みたいなガキ客が少ない店でも店員はただの社会不適合者だから接客(笑)とかサービス(笑)になんの価値もないんやでっていう話

    • 言うてウナギなんてもともと雑魚ですやん。うな重も庶民料理でしょ。気取ってんじゃねーですわ。

    • 最初から都会で仕入れの鰻でやってる店に言われてもなあ 仕入れでやってる以上、浜名湖産でも中国産でも大差ない 郊外の鰻が取れる川筋の近くで昔からやってる店なら(今は仕入れの...

    • 未来がないうなぎには敷居を跨がせてるのにな

    • 絶滅危惧種で商売やっている日本人が本当正気じゃないだろって思うけど、単純に人間として倫理観が成熟していない民族なんだなってようやく理解した。 普通の日本人が日本以上の途...

  • 「私たちのような店は一生懸命お金をためて年に何回かのご褒美に来るお店ではありません。」 これ外から見てもわかんないと思うからちゃんと一見さんお断りとか完全紹介制とか分か...

  • まあ釣りなんだろうけど、釣りじゃなかったらこういう人にまで増田が広まってきたということで喜ばしいことではないか

    • 新進気鋭の都心ネオクラシック系寿司職人が定休日に増田やってるならそれはそれで笑える

  • 田舎者っぽさを猛烈に感じる。 元増田が書いているせいで、"一流"の客も小汚い格好のシャチョさんとラウンジのママみたいな格好しかしない成金妻みたいな、地獄のような田舎社長ク...

  • こんな加齢臭の酷い往年の2ちゃんねらーかよみたいな釣りでなんでこんなに釣れてるんだ。 古すぎて一周か二周回ってむしろ新鮮に映っているんだろうか?

  • 文章がキモい お前がお前の店の流儀を大切にしてんなら増田の空気も学んでから来いよ 半年ROMってろ

  • 釣りかは知らんけど、こういう店ほど持続化給付金ぶんどってそう

  • まいいんと違う? 一見をいじめるのが常連に優越感を感じさせるためのサービスでないのならお断りしとくべきだね。

  • 選ばれるお客様が本当に実力のある人たちだったら納得だけど、世襲の政治家とかだったら目も当てられないね(爆笑)

  • Twitterに書こうかな?と思ったのですが炎上しそうなのでやめました(笑)。 ちょっとばかしですがお高めでお客様を選ぶエンジニアさんを営んでおります。 はてブさん等が勝手に...

  • 寿司に詳しくないから中トロを沢山頼むことの何が「空気が読めない」のかわからない。利益率が低いとか?

  • 寿司屋だろうがハンバーガー屋だろうが、対等な売買契約なんだから、相手が not for us と言うことだってあるでしょう。必須インフラでもないのに何を騒いでるんだ‥

  • 嫌がらせへの反撃なら してきた相手をピンポイントで示さないとだめだよ そうじゃないと本当に無関係の人が傷つくからね そういう八つ当たり、誤爆を恐れないクズ達が 少しづつこの...

  • 席に座ったただけで何万円もかかるってあるけど、それってちょっとお高めのレベルなん? しっかり食べてお酒も飲んだら10万円近くいきそうな書き方だけど

  • twitterに書かなくて正解だったな。TPOを弁えてる。

  • 結局、二郎でローカルルール守れない客が客扱いされないってのと一緒だよね。 二郎だったら、まぁ二郎には独特な世界観があるから(笑)みたく言われるんだろうけど、高級寿司屋だと...

  • どうせ行かないからいいけど、いけすかねえ書き方だな。 値段は高級かも知れないが、下品でゲップが出たよ。せいぜい商売に励んで下さいよ。

  • 食べログに掲載される程度の寿司屋という時点でお察し。 店が客を選ぶことはまぁあるけど、本質的には上客から選ばれる事。 電話など通常ルートで予約云々言ってる時点で自称良い店...

  • お互い本来のターゲットじゃない相手に怒っているのに、はてぶという土俵でなぜか殴り合ってる

  • anond:20220607165458 どっかーん!!!!!!!!

  • 常連ぶりたいおじさんと一見さんお断りしたい店側、winwinの関係で良いですね。キャバクラやパパ活と違っておっさん⇒おっさんに金が流れるビジネスがあると思うと心が洗われる。で...

    • そもそも not for you って言ってるのに not for me 叩きつけても意味なくないか

  • 増田で遊ぶのはいいけど、はてブが軒並み釣られてるのが滑稽だな 一行目からして釣りにしか読めないぞこれ それも相当レベル低い

  • 「お客様を選ぶ商売」と言ったって、一見さんが入れるなら選んでなくね?会員制にすりゃいい話だろうが。

  • ごめん三行で あと美味しんぼでいうとどんなトラブル?

  • 会員制にしない理由がなくて謎。 値段の割に美味くもないけど会員制でプレミア感出してる店だってある。

  • 凄ーく文句言いたいくせに、♪で閉めるとこがものすごく機械っぽい 寿司を握る仕事選んだのは自分だろに

  • 前に燃えたはんつなんとかみたいな文章だな

  • こういう勘違い野郎を観察するのが面白いから行くんだよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん