Thread

Conversation

茨城県民、福島県民の方々から「なんだメヒコか…」みたいなリアクションがめっちゃ来るのですがどう考えてもファミレス中心部に大量のフラミンゴを配する設計は普通ではないのでフラミンゴ付きメヒコを抱える福島県と茨城県民は目を冷ましてくれ、これはだいぶおもろい
Image
Image
Image
Replying to
✔︎メヒコは常識 ✔︎ファミレスではなくシーフードレストラン(価格帯高め) ✔︎猿バージョンもあった ✔︎フラミンゴは普通 ✔︎メヒコの語源はメキシコ ✔︎カニピラフを食べながらフラミンゴ鑑賞は普通 怒涛のリプから学んだ……
Image
Image
53
2,692
4,298
Replying to
外から失礼します。宮城にもメヒコ30年以上前からあります。ちなみにカニピラフがお薦めメニューな店ですが、カニが殻付きでピラフに入っていて非常に食べにくいと従弟が言ってました。
1
7
25
Show replies
Show replies
Replying to
メヒコは浅草にもあって、カニピラフはとても美味しいですよ💓フラミンゴ以外にも水族館verもあったのですが、そちらは潰れてしまいました。
3
4
Replying to
それはそうと、メシめっちゃ旨いでしょ? ヤバイんですよ。そこ。セレブしか行けないところですから。
1
3
You’re unable to view this Tweet because this account owner limits who can view their Tweets. Learn more
Replying to
茨城県つくば市と土浦市の間あたりにかつて水族館レストランというものもありまして、学園都市成立の初期の頃には数少ない娯楽として喜ばれていたみたいです。
2
4
Replying to
貴殿はメヒコを知らなさすぎる。 それこそこんなところで威勢を張っていないで、社長に真意を問うためにアポイントを取ったらいかがかと思う。 むしろ、それをやってから貴殿のご意見を伺いたい。 バカで単なる評論家になりませんように
2
Replying to
昔は、水族館とモンキー館もあったんですよ😊 誕生日とか少し特別な時にしか行かないところでした😂 冷静に考えるとおかしいですよね笑
2
4
This Tweet was deleted by the Tweet author. Learn more
Show replies
Replying to
福島県民です。フラミンゴ館の他に、今はないですがモンキー館、水族館もありました! 私たちは普通に思っていたけど、他県の方から見たら不思議な光景なんですね笑笑
2
3
Replying to
私の家族だけかもしれませんが、メヒコに行くと会話はほぼフラミンゴのことになります。 あのフラミンゴは両足で立ってるだとか、あのフラミンゴの色が綺麗だとか、あのフラミンゴがボスっぽいだとか。「なんだメヒコか…」とは思っていますが、結局私たちもフラミンゴに興味津々なのです。(福島出身)
6
71
Show replies

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

World news
4 hours ago
「北朝鮮が核実験準備の可能性」IAEA事務局長
Trending in Japan
登録者100万人
3,955 Tweets
Arts & culture · Trending
性的消費
World news
LIVE
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
FNNプライムオンライン
Yesterday
まるでろうそくの灯…“奇跡の1枚”求め全国から写真愛好家 「ベタ踏み坂」と重なる朝日