FAQ
サービス
契約・料金
学校側の
機能・操作
保護者側の
機能・操作
広告
スクリレの利用対象者を教えてください。
学校(保育施設、幼稚園、⼩学校、中学校、義務教育学校(⼩中⼀貫校)、⾼等学校、中等教育学校(中⾼⼀貫校)、特別⽀援学校(聾学校等)、⾼等専⾨学校、⼤学、学童保育の教職員と保護者、教育委員会)またはPTAなどの参加団体を対象としています。その他幼稚園などでもご利用いただけます。
詳しくはお問い合わせください。
スクリレの特長は何ですか?
最大の特徴は「スクリレポイント」のサービスと「個人情報を取り扱わない」ことです。
「スクリレポイント」は、広告活動で学校の教育活動を応援することができる社会貢献型のサービスです。
そして、「スクリレ」は全てのサービスを通じて、保護者のメールアドレスやSNSアカウントなどの「個人情報」を取り扱うことはありません。これにより、先生と保護者の負担やリスクを大幅に軽減できます。広告掲載においてもスマホ端末から得る個人の情報を扱いません。
「スクリレお便り」の申し込みをしてから、どれくらいで使用できるようになりますか?
申し込みフォームに必要事項を入力いただきますと、3~4日後に利用登録完了メールが届きます。メールにログイン用URL、ID、パスワードが記載されています。メールで届いたURLからログインするとご利用できます。
教育委員会でも、各学校の教職員へ情報を配信する連絡ツールとして、スクリレを活用したいのですが、利用はできますか?
教育委員会にて「スクリレお便り」と「スクリレオプション」はご利用いただけます。
「スクリレポイント」につきましては現在検討中です。(2022年3月現在)
スクリレは海外の学校でも利用できますか?
一部条件などございますが、ご利用いただけます。
注意事項(2022年3月現在)
「スクリレポイント」でたまったポイントの交換物品は、どのようなものがありますか?
学習用の備品や、学習環境を整備する備品など、学校で必要になるものを揃えております。
交換備品の例:ドッジボール球、児童図書 他
詳しくは導入事例をご覧ください。
個人情報を取り扱わず、どのように保護者を特定しているのか教えてください。
利用登録時に児童生徒の出席番号を使用し、学校と関係する保護者だけがアクセスできるシステムを独自に開発しています。そのため、教職員の方は、スクリレの利用登録をしている保護者を把握できます。
この仕組みにより、登録対象外の第三者によるなりすまし登録はもちろん、システムへアクセスすることもできません。
学校からお便りの配信があったとき、保護者のスマホに通知はありますか?
学校から保護者様へお便りの配信があると、スマートフォンに通知します。お使いのスマートフォンでアプリからの通知を許可しておくと、プッシュ通知を受け取ることができます。
クラウド容量に制限はありますか?
容量制限はありません。
配信したお便りは、配信から過去1年分のバックナンバー管理が可能です。
自社の製品を、「スクリレポイント」の交換物品として提案したいのですがどうしたら良いですか?
「スクリレポイント」賛助品の管理元である一般社団法人 教育活動振興協会(SAPA)にて承っております。
詳しくはお問い合わせください。
スクリレのシステムや、スクリレのアプリを導入するにあたり、費用はいくらかかりますか?
スクリレはクラウドサービスです。
ご利用にあたり、学校への機器導入やお使いのパソコンへのアプリ・ソフトのインストールなども不要です。別途費用がかかることもありません。
保護者が利用するスマートフォン用アプリも無償でご利用いただけます。
「スクリレオプション」のみ、学校向けに有償で提供しております。この場合も、保護者には費用は発生しません。
「スクリレオプション」の料金を教えてください。
スクリレの3つのサービスを組み合わせ、お客様のニーズに合わせた4つのプランをご用意しております。「スクリレお便り」サービスと「スクリレポイント」サービスは無償でお使いいただけます。「スクリレオプション」サービスは必要な機能だけをご利用いただける有償のサービスです。月間または年間契約となっており、1校あたり、利用人数や利用回数問わずご利用いただけます。
詳しくは料金プランをご覧ください。
学校からのお便りや企業広告を見るのに、通信料はかかりますか?
保護者様負担となり、通信料がかかります。
Wi-fi環境でご覧いただくなど、調整いただくとご負担を軽減できますのでご検討ください。
利用しているプランを変更したいです。
ご利用になりたい変更後のプランからお申し込みください。
変更はこちらから
学校ではセキュリティー上、アクセス制限があるネットワークがありますが、スクリレの利用は可能ですか?
学校からクラウドサーバ―にPDFデータをアップロードできる環境があればご利用可能です。
できない場合は学校内のネットワーク管理者の教職員の方にご確認ください。
アカウントは学校単位ですか?教職員個人単位ですか?
学校またはPTAが代表アカウントを取得します。必要に応じて学校内で教職員ごとの個人アカウントを発行し運用する仕組みです。
お便りを配信する操作の中で、お便りも印刷できますか?また、紙は印刷せず、デジタル配信だけすることはできますか?
印刷とデジタル配信はワンストップで操作できます。また、お便りのみのデジタル配信や、テキストのみの配信も可能です。
印刷機能で使うプリンターは、パソコンにインストールされているプリンターをご利用いただけます。
入学、卒業、転校等に伴う、スクリレの児童や生徒の登録や削除の作業は教職員が行いますか?
年度変更のときなど、どのような運用をすればよいか教えてください。
児童生徒の登録/削除の作業は、教職員の方にて行っていただきます。
年度変更のときは、新しいクラスの登録が必要です。クラスを登録後、保護者へ登録案内書を発行し、スマートフォンの「スクリレアプリ」からお便りを受信する新しいクラスの登録を行います。
「スクリレお便り」で配信可能な1回のデータ容量とページ数はどれくらいですか?
1回の配信で取り込める原稿サイズは次の通りです。
対応ファイル形式は「PDF」のみです。事前にお便りをPDFファイルで準備してください。
学校側が操作するスクリレシステムを使いこなせるか心配です。
導入時のサポートを丁寧に行っています。ご契約後お申し付けください。
スクリレのアプリはどのようにスマートフォンにダウンロードするのですか?
各アプリストアから無償でダウンロードできます。Android端末をお使いの場合はGoogle Play Storeから、iOS端末をお使いの場合はAppleのApp Storeから「スクリレ」と検索いただき、アプリをダウンロードしてください。
対応している携帯電話の仕様を教えてください。
スマートフォンのみ対応です。
推奨OSは次の通りです。
IOS:11.0以降
Android: 6.0以降
「スクリレお便り」を利用している学校に、きょうだいがいる場合、保護者のスマートフォンアプリ上はどのように表示されますか?
きょうだいそれぞれのクラスや部活動などを、保護者のスマートフォンアプリに登録していただきます。登録していただくと、アプリ通知一覧の画面で登録したクラスごとにお便りを確認することができます。
スクリレの退会方法を教えてください。
書面などでの退会手続きはございません。
スクリレアプリのホーム画面よりスクリレアプリをアンインストールしていただくことで受信できない状態となります。
スクリレのご利用を再開したい場合は、スクリレアプリのインストールと利用登録を行ってください。
登録案内書は、学校へご相談の上、再発行していただくようお願いします。
機種変更をした場合、クラス情報は引き継げますか?
スマートフォンを機種変更したり、「スクリレ」アプリを再インストールしたい場合などは、事前に引継ぎ用のQRコードを発行することで「スクリレ」アプリを継続して利用できます。
引継ぎQRコードのスクリーンショットは、GoogleやAppleが提供するクラウドストレージ(フォトや写真)などに保存しておくことをお勧めします。
引継ぎがうまくできないときは、学校から登録案内書を再発行していただき、アプリの利用登録を行ってください。
注意
新しいスマートフォンに引継ぎを行うと、古いスマートフォンでのスクリレの利用はできなくなります。
2人目の子供の登録方法がわかりません。
保護者のスマートフォン向け「スクリレアプリ」の操作ガイドをオンラインマニュアルでご用意しております。
詳しくは「スクリレアプリの使い方(保護者側)」をご覧ください。
引継ぎコードを保存せずに機種変更をしてしまいました。
引継ぎコードがお手元にない場合は、学校に出席番号をご連絡いただき保護者の登録解除を依頼してください。解除後に、クラスを登録し直してください。
詳しくは「こんなときは(スクリレアプリ編)」をご覧ください。
「ほかの保護者が登録している」とエラーが表示されました。
登録案内書に記載の「クラスQRコード」から利用登録できるのは保護者1名です。
利用登録をやり直したい場合は、すでに登録してあるクラスを削除する、または、学校に出席番号をご連絡いただき登録の解除を依頼し、再度、クラスを登録してください。
詳しくは「こんなときは(スクリレアプリ編)」をご覧ください。
スマートフォンアプリに掲載する広告は審査をするとのことですが、どのようなガイドラインになっているのでしょうか?
審査基準に関する詳細は以下の通りです。
広告費用について教えてください。
広告総代理店より回答いたします。
詳しくはお問い合わせください。
年間の広告料や、広告掲載期間について教えてください。
広告掲載期間は1カ月単位で承っております。
広告料については、予算に応じて広告主様に設定いただきます。
詳しくはお問い合わせください。