[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4157人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1132338.jpg[見る]


画像ファイル名:1654346189240.jpg-(24626 B)
24626 B22/06/04(土)21:36:29No.935013179+ 22:36頃消えます
時が経てば経つほど評価が上がっていく凄いやつ貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/06/04(土)21:37:21No.935013603そうだねx21
今から思えば当時の評価が低すぎるやつ
222/06/04(土)21:38:43No.935014305+
月亭八光でも名前は知ってた名馬
322/06/04(土)21:38:47No.935014344+
未だにドトウはオペラオーって聞くと嫌がるんだぞ
422/06/04(土)21:40:22No.935015141+
ロバのおっちゃん!
522/06/04(土)21:40:29 ドトウNo.935015209そうだねx32
人間は悲しいことが起こるとオペラオーって鳴くんだ
622/06/04(土)21:41:14No.935015569+
おっちゃん、こんなに強くて愛嬌あるのにアンチが多すぎる…
722/06/04(土)21:41:29 ドトウNo.935015692そうだねx9
それはそうとあの栗毛くんいつも一緒だなぁ
822/06/04(土)21:42:17No.935016097そうだねx20
fu1132338.jpg[見る]
922/06/04(土)21:42:47No.935016337+
おっちゃんの最後のボン今日も三着やったで
勝ってほしいわ
1022/06/04(土)21:43:22No.935016621+
アンチから身を守るために牧場転々としてたのは本当?
1122/06/04(土)21:43:27No.935016673+
特定のレースが強くて評価されてる馬はそのレース見りゃ世代じゃない人にも一発ですごさがわかるけど全体通して強かったみたいな馬は通しで全レース見て貰わないとなかなか伝わらないんだよな
1222/06/04(土)21:44:16No.935017040+
>おっちゃんの最後のボン今日も三着やったで
>勝ってほしいわ
あのボンはおっちゃんの年間全勝のために一生分の運を使い果たしたんじゃ…
1322/06/04(土)21:45:55No.935017823+
今ここ以外でも評価上がってるのは動画が見直しやすくなったのもあると思う
00年とかどれもそりゃ勝つし包囲網も敷かれるわって強さ
1422/06/04(土)21:46:11No.935017958+
>アンチから身を守るために牧場転々としてたのは本当?
頭のおかしいアンチがいたのは事実で牧場転々は馬房のガラス割られたり立髪きられたりしたから
1622/06/04(土)21:47:15No.935018489そうだねx2
なぜオペラオーさんの評価が当時低かったかというと
前年にわた…スペシャルウィークが春天宝塚秋天ジャパンC有馬で勝っていたからですね!
観客の目を肥えさせてしまった私は罪作りな馬です!
1722/06/04(土)21:47:36No.935018675そうだねx13
コピペきたな…
1822/06/04(土)21:47:47No.935018754+
ヒサのボンは末脚は中々ええように見えるんやけどな…
もうちょい最終直線長いとこがええんやろか
1922/06/04(土)21:48:56No.935019312そうだねx9
>なぜオペラオーさんの評価が当時低かったかというと
>前年にわた…スペシャルウィークが春天宝塚秋天ジャパンC有馬で勝っていたからですね!
>観客の目を肥えさせてしまった私は罪作りな馬です!
宝塚?有馬?スペちゃんちょっとお話しましょうか
2022/06/04(土)21:49:28No.935019582そうだねx14
普通にdel入れそうになった
2122/06/04(土)21:49:32No.935019616+
オペラオー並の馬と出会うなら一生分の運では足りないってのは否定出来ないよな…
2222/06/04(土)21:49:40No.935019681+
ディープしかり強すぎるからつまらんって言われてもそりゃガチでやってたら突出した強さの馬くらい出てくるよなあ
2322/06/04(土)21:50:22No.935020021そうだねx3
https://youtu.be/Lf8OMa8M0bk [link]
Q:テイエムオペラオーはドトウにとってどういう存在?
A:スッ…(顔を背ける)
2422/06/04(土)21:51:06No.935020400そうだねx11
よしんば世代が弱いにしてもあの無茶ローテこなして年間無敗はおかしいよねって…
2522/06/04(土)21:51:50No.935020762+
オペラオーいないと今度はドトウが無双状態になるし…
2622/06/04(土)21:52:44No.935021240+
まあファンタスティックライトにも勝っとるんやけどなブヘヘヘヘ
2722/06/04(土)21:53:24No.935021572+
99世代は世代的にもどう考えても弱くはない
ただ他の強豪馬がオペさんとの相性が死んでる
2822/06/04(土)21:54:10No.935021940+
> https://youtu.be/Lf8OMa8M0bk [link]
>Q:テイエムオペラオーはドトウにとってどういう存在?
>A:スッ…(顔を背ける)
オペラオーの名前出すと馬房の奥に引っ込んで戻ってこなくなるって噂あったけどマジだったのか
2922/06/04(土)21:54:15No.935021974そうだねx6
あの世代が弱くないのはステゴが1回も国内GIで馬券内に入れてないことからもわかるし…
3022/06/04(土)21:55:10No.935022422+
>あのボンはおっちゃんの年間全勝のために一生分の運を使い果たしたんじゃ…
ラストクロップの方や
3122/06/04(土)21:56:21No.935022978+
>> https://youtu.be/Lf8OMa8M0bk [link]
>>Q:テイエムオペラオーはドトウにとってどういう存在?
>>A:スッ…(顔を背ける)
>オペラオーの名前出すと馬房の奥に引っ込んで戻ってこなくなるって噂あったけどマジだったのか
本当に反応しててびっくりしてる
すごいなあウマ
3222/06/04(土)21:56:49No.935023227+
実際騎手の人が一生分の運を使い果たす代わりにオペラオー並みの馬で古馬王道路線を年間無敗で制覇できますって言われたら使い果たしてでもやるのかな
3322/06/04(土)21:56:57No.935023300+
>よしんば世代が弱いにしてもあの無茶ローテこなして年間無敗はおかしいよねって…
00年のローテは当時としては普通だし
まあ99年のローテは誰がどう見ても頭おかしいんやけどなヘヘヘ…
3422/06/04(土)21:58:06No.935023870そうだねx4
> https://youtu.be/Lf8OMa8M0bk [link]
>Q:テイエムオペラオーはドトウにとってどういう存在?
>A:スッ…(顔を背ける)
分かりやすい程に拒絶反応示してテンション下がってる…
3522/06/04(土)21:58:33No.935024073+
オペラオーさえいなければ...って馬は多い
3622/06/04(土)21:59:12No.935024396+
ラスカルも覇王の被害馬だし…
3722/06/04(土)22:00:04No.935024807+
> https://youtu.be/Lf8OMa8M0bk [link]
>Q:テイエムオペラオーはドトウにとってどういう存在?
>A:スッ…(顔を背ける)
最初の「ドトウー」で来てくれるのがもうかわいい
3822/06/04(土)22:00:30No.935025059+
ラスカルは純ステイヤーだけど阪神大賞典でトプロに先着してるって3000以上の強さは本物だったんだろうなあ
3922/06/04(土)22:02:23No.935026187+
テンション下がりましたああああ!
4022/06/04(土)22:04:35No.935027306+
何度見ても00有馬でどうやって馬群を抜けたのかがわならない
4122/06/04(土)22:05:12No.935027610+
本当にテイエムオペラオーって発音が嫌いなんだな
4222/06/04(土)22:05:37No.935027831+
01宝塚記念の加速がヤバすぎる
そしてあの加速を持ってしても勝てないマークもえげつない
4322/06/04(土)22:07:22No.935028844+
ウッ
4422/06/04(土)22:07:25No.935028869+
あんだけやって結果はドトウが勝つだけなのを見せられた当時の騎手たちの心境よ
4522/06/04(土)22:07:33No.935028950+
負けてませええええええん!!諦めない限り負けじゃないでええええす!!
4622/06/04(土)22:07:50No.935029109+
テイエムはこないのか?テイエムきた!→テイエムはきているが届きそうもない!
の時の流れが良いよね…
4722/06/04(土)22:08:47No.935029662+
皐月賞のとき見せた末脚ずっとやってたら早くに故障してたろうな
4822/06/04(土)22:09:20No.935029948+
忘れてしまうのだが一回骨折ってる馬だからな……
4922/06/04(土)22:10:00No.935030298+
三連系の馬券が無い時代の悪夢のような覇王とドトウのコンビ
5022/06/04(土)22:10:02No.935030317+
>皐月賞のとき見せた末脚ずっとやってたら早くに故障してたろうな
必殺技封印してるのに全勝するのおかしくない?
5122/06/04(土)22:10:18No.935030483+
展開不問を極めすぎて最早脚質自在とすら呼べるよね
5222/06/04(土)22:11:05No.935030984そうだねx5
強い馬でも崩れるってわかった結果年間無敗でなんで当時貶めるやついるの…?ってなる
5322/06/04(土)22:11:10No.935031023+
>あんだけやって結果はドトウが勝つだけなのを見せられた当時の騎手たちの心境よ
本当は00有馬みたいにドトウも閉じ込めたかったんだろうな
あの時も普通にぶち抜かれたのは置いといて
5422/06/04(土)22:11:12No.935031051+
>>皐月賞のとき見せた末脚ずっとやってたら早くに故障してたろうな
>必殺技封印してるのに全勝するのおかしくない?
有馬とか宝塚とかピンチになったら使ったよ
ピンチにあんまりならないだけで
5522/06/04(土)22:11:30No.935031232+
実は輸送が苦手と聞いて驚いた
主要4コース全部勝ってますよね?
5622/06/04(土)22:12:00No.935031504そうだねx2
凱旋門賞いけたかもっていうのは今でも思ってる
5722/06/04(土)22:12:13No.935031633+
呼ばれて最初にオペラオー言われれてテンション下がりました…
5822/06/04(土)22:12:41No.935031933+
その京都記念とステイヤーズステークスいる!?
5922/06/04(土)22:12:41No.935031936そうだねx3
>強い馬でも崩れるってわかった結果年間無敗でなんで当時貶めるやついるの…?ってなる
勝ちまくると今度は他の奴らが弱かっただけって言われるの謎すぎるよね
6022/06/04(土)22:13:01No.935032094+
20年経っても特定のワード覚えてるもんなんだねお馬さん
6122/06/04(土)22:13:21No.935032247そうだねx2
>凱旋門賞いけたかもっていうのは今でも思ってる
向こうで生まれ育ってたらまだしもあの時代の凱旋門はなぁ…
6222/06/04(土)22:13:26No.935032286+
おっちゃん風呂入りや
6322/06/04(土)22:13:39No.935032399+
>凱旋門賞いけたかもっていうのは今でも思ってる
明らかに国内でやることなかったから長期遠征して本気で狙って欲しかったよね
もちろんコネとかノウハウとか金とか色々課題はあったけど
6422/06/04(土)22:13:44 竹園オーナーNo.935032453+
>その京都記念とステイヤーズステークスいる!?
いる
6522/06/04(土)22:14:07No.935032667+
他の賢い馬だと結構名前と馬をきちんと紐付けて覚えてたりするしタイキの名前も覚えてるっぽいし他のことは物覚えいいしきちんと賢いのに
何でこいつオペラオーだけ名前と馬をバラバラに覚えてるんだ…
6622/06/04(土)22:14:25No.935032832+
世代を超えた最強議論って人間のアスリートみたいにタイムが指標?
6722/06/04(土)22:14:32No.935032889+
>実際騎手の人が一生分の運を使い果たす代わりにオペラオー並みの馬で古馬王道路線を年間無敗で制覇できますって言われたら使い果たしてでもやるのかな
和田竜二騎手いまだけでいえばほんっと運ないし幸薄そうだしで少なくとも幸運さは微塵も感じないのがなんとも言えないよね
逆に武豊騎手はなんか福々しい
6822/06/04(土)22:15:05No.935033209+
こんなひなびたおっさんみたいな顔からよく馬主は光輝いてることを見いだせたな…
6922/06/04(土)22:15:10No.935033255+
>世代を超えた最強議論って人間のアスリートみたいにタイムが指標?
タイムはレース展開とか馬場の状態にかなり左右されるので競馬ではあんま参考にされない
7022/06/04(土)22:15:33No.935033451+
にんげんさん悲しませるとか許せねえよなオペラオー…
いつも一緒に走ってる栗毛くん!きみもそう思うだろう?
7122/06/04(土)22:15:46No.935033571+
>世代を超えた最強議論って人間のアスリートみたいにタイムが指標?
走るコースがきっちり別れてるわけじゃないからタイムだけ見ても仕方ないしな…
7222/06/04(土)22:16:00No.935033697+
>世代を超えた最強議論って人間のアスリートみたいにタイムが指標?
同じ条件のレースは二度とないって言ってもおかしくはないからどうだろうね…
7322/06/04(土)22:16:08No.935033762+
>他の賢い馬だと結構名前と馬をきちんと紐付けて覚えてたりするしタイキの名前も覚えてるっぽいし他のことは物覚えいいしきちんと賢いのに
>何でこいつオペラオーだけ名前と馬をバラバラに覚えてるんだ…
あんな強くてかっこいい子がオペラオーなわけありません
オペラオーはみんなを悲しませる悪いやつなんです
7422/06/04(土)22:16:08No.935033763+
>世代を超えた最強議論って人間のアスリートみたいにタイムが指標?
これシンザンがまず引っかかるとのことだけど
馬は人間と違い確固たる自我と認知で走ってるわけじゃないからタイムは必ずしも当てにならんとのこと
7522/06/04(土)22:16:09No.935033770そうだねx1
>にんげんさん悲しませるとか許せねえよなオペラオー…
>いつも一緒に走ってる栗毛くん!きみもそう思うだろう?
そうだね
おなかすいたね
7622/06/04(土)22:16:11No.935033784そうだねx3
>にんげんさん悲しませるとか許せねえよなオペラオー…
>いつも一緒に走ってる栗毛くん!きみもそう思うだろう?
認知して❤️
7722/06/04(土)22:16:16No.935033817そうだねx2
>強い馬でも崩れるってわかった結果年間無敗でなんで当時貶めるやついるの…?ってなる
競馬ファンってどこまで行ってもギャンブラーだから美味しい思いさせてくれた馬にいい印象持ちやすくて三連が無い時代のオペドト政権は暗黒期だからってのはあると思う
7822/06/04(土)22:16:17No.935033823そうだねx6
>他の賢い馬だと結構名前と馬をきちんと紐付けて覚えてたりするしタイキの名前も覚えてるっぽいし他のことは物覚えいいしきちんと賢いのに
>何でこいつオペラオーだけ名前と馬をバラバラに覚えてるんだ…
レースくらいしか顔合わせないだろうし「オペラオー」って鳴きながら悲しむ陣営の方が印象深いだろう
7922/06/04(土)22:16:22No.935033857+
ノロブイの扱いを見てからもう一度タイムが指標になっているか考えてみてくれ
8022/06/04(土)22:16:23No.935033864そうだねx3
>強い馬でも崩れるってわかった結果年間無敗でなんで当時貶めるやついるの…?ってなる
競馬に限らず強すぎるとアンチが増えるんだ
後は直前に人気で強いやつがいると余計に増える
テニスのジョコビッチなんかが良い例で
本人が強すぎるのと直前のフェデラーナダルが人気ありすぎて世界中にアンチいる
8122/06/04(土)22:16:37No.935034003+
>何でこいつオペラオーだけ名前と馬をバラバラに覚えてるんだ…
ドトウの前でオペラオーが何か説明してなければ関連付けられないし…
8222/06/04(土)22:16:51No.935034132そうだねx3
風呂嫌いなのに輝くわけないだろ!
8322/06/04(土)22:17:03No.935034232+
とっくにサンデーサイレンス環境なのになんか日本じゃ実績のない欧州血統の馬2頭が古馬戦線で暴れてる!!
8422/06/04(土)22:17:08No.935034292+
>凱旋門賞いけたかもっていうのは今でも思ってる
血統的に行けそうだけど馬自体がクソ繊細らしいのでガレガレになってそう…
8522/06/04(土)22:17:29No.935034458+
オペラオーとロブロイと4年で2頭出る秋古馬三冠って簡単なんじゃね?すぐ達成馬増えるだろうなーから早18年…
8622/06/04(土)22:17:35No.935034499+
引退後のリュージとの関係綺麗だけど悲しくなる
8722/06/04(土)22:17:38No.935034512+
猫の名前もなかよしの馬の名前も厩務員さんの名前も覚えてるけど
オペラオーがよくレースで一緒になる子の名前だとは最後まで覚えられなかった子
8822/06/04(土)22:17:56No.935034688+
>風呂嫌いなのに輝くわけないだろ!
ハゲみたいに脂でテカテカしてたんじゃ…
8922/06/04(土)22:18:00No.935034715+
> https://youtu.be/Lf8OMa8M0bk [link]
>Q:テイエムオペラオーはドトウにとってどういう存在?
>A:スッ…(顔を背ける)
呼ばれた時はドットさんなのにオペラオーの名前出た途端メイショウドトウになってる…
9022/06/04(土)22:18:30No.935034975+
>にんげんさん悲しませるとか許せねえよなオペラオー…
>いつも一緒に走ってる栗毛くん!きみもそう思うだろう?
全くやな
あの強くてかっこいいオペラオーとかいうやつなー
9122/06/04(土)22:18:38No.935035073+
今でもテイエムオペラオーの名前嫌いなのかと思ったらこれ昨日上がった動画か…
9222/06/04(土)22:18:53No.935035208+
>こんなひなびたおっさんみたいな顔からよく馬主は光輝いてることを見いだせたな…
周りの反対押し切って買ったのがテイエムオーシャンらしいし馬を見る目がすごいんだろうなぁ
9322/06/04(土)22:18:56No.935035242+
オペラオー並みに速い馬は出るかもしれないけどオペラオー並みにタフな馬は中々出ないだろうね
9422/06/04(土)22:19:03No.935035310+
ドトウは99年の成績見ると勝ったり負けたりしてかなりムラがある成績してる
何か年明け直後から覚醒してる…
9522/06/04(土)22:19:04No.935035323+
たぶん「にんげんが悲しい時の鳴き声」「近寄らんとこ」とかその辺だろう
…まじで落ち込んでたんだろうなあ当時は
9622/06/04(土)22:19:08No.935035358+
>強い馬でも崩れるってわかった結果年間無敗でなんで当時貶めるやついるの…?ってなる
ネットの悪いところが出まくった時代の馬なので
ここから2010年くらいまでは被害受けた馬多い
悪いことにネットだけじゃなくて業界関係者も似たような叩きしていたという地獄
9722/06/04(土)22:19:12No.935035408+
そもそも大勝ちが確定したら無理させず流すのが普通だから大勝ちレースはよっぽど馬が勝手に走らないとタイムでないしな…
9822/06/04(土)22:19:33No.935035635+
ドトウにとっては人間が悲しんでる時の鳴き声がオペラオーなんだ
9922/06/04(土)22:19:37No.935035673+
20年以上前の出来事なのにまだトラウマなのかオペラオー……
10022/06/04(土)22:19:43No.935035735+
まぁオペラオーの走りは他の馬応援してたら好きになれる要素少ないと思うよ…
中段より前から上がり最速かそれに近い脚を使うのは暴力
10122/06/04(土)22:20:35No.935036244+
あっなんか悲しい時の鳴き声してますうううう
10222/06/04(土)22:20:38No.935036274+
1頭の馬がG1勝ち続けてたらその分G1馬が減るからね
10322/06/04(土)22:20:49No.935036379+
2005年くらいに競馬に興味を持って壺の競馬板を見たら一番上にあったのが世代論争みたいなスレで黄金世代とオペが~みたいな内容だった
当時ですら5年前の馬の話をまだやってるのかと思ったけど未だに一部ではやってるからな…
10422/06/04(土)22:20:55No.935036425+
>そもそも大勝ちが確定したら無理させず流すのが普通だから大勝ちレースはよっぽど馬が勝手に走らないとタイムでないしな…
つまりひとりでかっ飛ばしてレコード出して帰ってくるスーパーカーはおかしい…?
10522/06/04(土)22:20:59No.935036468+
雑誌はオペラオーが勝つって言っても売れないからね
だから逆張りするんだけどそう書き続けてるうちにいつしか本当にオペラオーの評価が自分の中で低くなってしまったんだ
10622/06/04(土)22:21:04No.935036504+
今後10冠馬は出る可能性あるがこのおっちゃんの記録を超える馬はいないだろうな
10722/06/04(土)22:21:22No.935036689+
>悪いことにネットだけじゃなくて業界関係者も似たような叩きしていたという地獄
業界関係者の中でも馬券やってる側かな
いわゆる予想屋
当時は3連系がなかったからオペドトを外すと自動的に2000年の王道路線は全部外すことになるからね
10822/06/04(土)22:21:27No.935036741そうだねx4
>>そもそも大勝ちが確定したら無理させず流すのが普通だから大勝ちレースはよっぽど馬が勝手に走らないとタイムでないしな…
>つまりひとりでかっ飛ばしてレコード出して帰ってくるスーパーカーはおかしい…?
そいつはそれ抜きでもおかしい
10922/06/04(土)22:21:41No.935036845+
> https://youtu.be/Lf8OMa8M0bk [link]
>Q:テイエムオペラオーはドトウにとってどういう存在?
>A:スッ…(顔を背ける)
本当にいつものドットさんらしくないリアクションでビックリするんだよね
いつも鼻を押し付けるくらい近づいてくるドットさんが尻を向けている…
11022/06/04(土)22:21:47No.935036915+
2着を繰り返すってのは世代で明確に二番目に強いってことと一番目と隔絶してるってことだからなぁ……
ヴィルシーナとか……
11122/06/04(土)22:21:57No.935037001+
当時の事は知らない身で言うんだけど
判官贔屓とはよく言うけど当時の最強と言える強かった馬が素直に応援と祝福されないってのは何というか大人気なくない?
11222/06/04(土)22:22:05No.935037070+
戻って欲しいならおやつを~
11322/06/04(土)22:22:27No.935037278+
>>そもそも大勝ちが確定したら無理させず流すのが普通だから大勝ちレースはよっぽど馬が勝手に走らないとタイムでないしな…
>つまりひとりでかっ飛ばしてレコード出して帰ってくるスーパーカーはおかしい…?
それはそう
11422/06/04(土)22:22:38No.935037367+
弱くなったって言われる01年でも大阪杯有馬以外は1着か2着で
当時の有力馬の渾身の騎乗でようやく勝てたってレベルなのは色々おかしい…
11522/06/04(土)22:22:47No.935037449+
読んだ~?からのKiss my ass
11622/06/04(土)22:23:05No.935037630+
>悪いことにネットだけじゃなくて業界関係者も似たような叩きしていたという地獄
社台の持ち馬だったり鞍上が武豊か蛯名だったら持ち上げてたのかな…
11722/06/04(土)22:23:16No.935037719+
だって昔から治安悪い競馬だぜ?
11822/06/04(土)22:23:18No.935037738+
ジャンプ主人公みたいな正統派の人気をもつトプロとSS旋風の申し子のアヤベさんがいたからね
おまけにセリ値1000万で厩舎も鞍上もドマイナー
どうあっても人気になる要素が無かった
11922/06/04(土)22:23:23No.935037782+
>当時の事は知らない身で言うんだけど
>判官贔屓とはよく言うけど当時の最強と言える強かった馬が素直に応援と祝福されないってのは何というか大人気なくない?
その辺は昔の競馬おじさんと今の競馬おじさんの価値観の差だろうね
12022/06/04(土)22:23:24No.935037790そうだねx1
多分当時も強いとかがんばれーって応援してた人の方が多いと思うよ
ただネガティブな話の方が伝わりやすいってのがある
12122/06/04(土)22:23:26No.935037807+
>当時の事は知らない身で言うんだけど
>判官贔屓とはよく言うけど当時の最強と言える強かった馬が素直に応援と祝福されないってのは何というか大人気なくない?
でもよぉ…当時こいつが出たレースで賭け事したいか…?
12222/06/04(土)22:23:46No.935038027そうだねx6
>オペラオーの強さが分からない人は、競馬をあきらめて競艇や競輪をやった方が良い。一緒に走らせたくはないけど、私はあの馬のファンですよ。非の打ち所のない名馬です
>―藤沢和雄
>一緒に走らせたくはないけど
これが当時の他陣営の気持ちを一番的確に表してると思う
12322/06/04(土)22:23:46No.935038030+
マルゼンスキーは当時の調教技術と馬場であのタイム出してるのがやばい
しかも足怪我してて本気出してなかったらしいし
12422/06/04(土)22:23:59No.935038170+
>>当時の事は知らない身で言うんだけど
>>判官贔屓とはよく言うけど当時の最強と言える強かった馬が素直に応援と祝福されないってのは何というか大人気なくない?
>でもよぉ…当時こいつが出たレースで賭け事したいか…?
単勝全財産!
12522/06/04(土)22:24:06No.935038211+
>>悪いことにネットだけじゃなくて業界関係者も似たような叩きしていたという地獄
>社台の持ち馬だったり鞍上が武豊か蛯名だったら持ち上げてたのかな…
社台はともかく武豊だったらまあ持ち上げてたと思う少なくともメディアは持ち上げる
12622/06/04(土)22:24:17No.935038329+
ミスター競馬があえて史上最強馬って言ったのも割と業界関係者から下げ評価ばっかされてたからってのもしれない
12722/06/04(土)22:24:19No.935038342+
競馬に絶対は無い…ただし2000年を除く
12822/06/04(土)22:24:27No.935038415+
>弱くなったって言われる01年でも大阪杯有馬以外は1着か2着で
弱くなったとされてる2001年の成績で(4-1-2-1-2-2-5)だしね
12922/06/04(土)22:24:49No.935038608+
>競馬に絶対は無い…ただしルドルフを除く。
13022/06/04(土)22:24:49No.935038612+
>>悪いことにネットだけじゃなくて業界関係者も似たような叩きしていたという地獄
>社台の持ち馬だったり鞍上が武豊か蛯名だったら持ち上げてたのかな…
プイもアンチは酷かったけど関係者からの叩きはなかったな…JRAもプッシュしてたのもあるだろうけど
13122/06/04(土)22:25:11No.935038825+
年間無敗が2000年っていうのがいいよね
13222/06/04(土)22:25:14No.935038855+
>マルゼンスキーは当時の調教技術と馬場であのタイム出してるのがやばい
>しかも足怪我してて本気出してなかったらしいし
もっとでかいレースで走るスーパーカー見たかったなぁ…
13322/06/04(土)22:25:22No.935038927+
そりゃ引退後どこに繋養されてるか隠すわって感じでお辛い
13422/06/04(土)22:25:24No.935038949+
>当時の事は知らない身で言うんだけど
>判官贔屓とはよく言うけど当時の最強と言える強かった馬が素直に応援と祝福されないってのは何というか大人気なくない?
最強の馬なら応援しなくてもどうせそいつが勝つし…応援する意味も無ければレース見なくても勝つ子分かるし…
13522/06/04(土)22:25:24No.935038952+
年間無敗のレジェンドは絶対記録破られないだろうからどんどん神格化されていくよねこれ
13622/06/04(土)22:25:49No.935039157+
>そりゃ引退後どこに繋養されてるか隠すわって感じでお辛い
最初は場所わかってて被害に遭ってたってのが民度がやばい…
13722/06/04(土)22:25:51No.935039177+
>>競馬に絶対は無い…ただしルドルフを除く。
野平くん。
13822/06/04(土)22:25:54No.935039198+
多く勝ってる強い馬はみんなつまんね!って言われてるイメージがある
13922/06/04(土)22:25:54No.935039206+
岡部がオペラオー毛嫌いしてたって噂はどっから来たものなんだ
14022/06/04(土)22:26:03No.935039315+
>これが当時の他陣営の気持ちを一番的確に表してると思う
カズヲのこういうところ好き
14122/06/04(土)22:26:15No.935039436+
>プイもアンチは酷かったけど関係者からの叩きはなかったな…JRAもプッシュしてたのもあるだろうけど
弥生賞の件ぐらい?
JRAが悪いところあるけど
14222/06/04(土)22:26:16No.935039448+
オペにできるんだからグランドスラムなんて誰かがやるだろ〜
→無理だわこれ…なんだったのアイツ…
14322/06/04(土)22:26:20No.935039476+
>単勝全財産!
00秋天は比較的美味しかったんだ…
14422/06/04(土)22:26:36No.935039613+
真面目な話をすると当時でもファンはめっちゃ多かったよ
それはそれとしてくそみてぇなアンチ活動が一番目立ちやすかった時期なのでそればっか残ってるんだ
14522/06/04(土)22:26:40No.935039645+
>年間無敗のレジェンドは絶対記録破られないだろうからどんどん神格化されていくよねこれ
ただの年間無敗なら新馬戦出るの遅かったとかで起こりうるけど古馬G1込みだと他にいたりする?
14622/06/04(土)22:26:52No.935039739+
>岡部がオペラオー毛嫌いしてたって噂はどっから来たものなんだ
01年宝塚記念のレース見てやべーぞこれ!ってなった結果とか?
14722/06/04(土)22:27:05No.935039886+
>年間無敗が2000年っていうのがいいよね
世紀末覇王って称号好き
14822/06/04(土)22:27:07No.935039900そうだねx1
>岡部がオペラオー毛嫌いしてたって噂はどっから来たものなんだ
有馬で囲んだことにいろいろ尾鰭を付けまくった結果じゃないかな…
14922/06/04(土)22:27:09No.935039918+
>岡部がオペラオー毛嫌いしてたって噂はどっから来たものなんだ
毛嫌いしてたかはともかくユーイチから見てもマークはかなりキツかったそうだよ
15022/06/04(土)22:27:10No.935039925+
>>>競馬に絶対は無い…ただしルドルフを除く。
>野平くん。
「ルドルフを超えたと言われても私は反論しない」
15122/06/04(土)22:27:12No.935039946+
人間あまりに突出したのがいると逆張りしたくなるもんだ…しかもこれ競馬だぜ?どんな層で構成されてるかといえばそういう事よ
15222/06/04(土)22:27:12No.935039947+
>岡部がオペラオー毛嫌いしてたって噂はどっから来たものなんだ
どこかの岡部アンチじゃない?
15322/06/04(土)22:27:30No.935040090そうだねx1
>真面目な話をすると当時でもファンはめっちゃ多かったよ
>それはそれとしてくそみてぇなアンチ活動が一番目立ちやすかった時期なのでそればっか残ってるんだ
しかもネット掲示板黎明期だぜ
15422/06/04(土)22:27:35No.935040140+
>>単勝全財産!
>00秋天は比較的美味しかったんだ…
人気一番のジンクスもついでにぶっ壊したのはやっぱ伝説だと思う
15522/06/04(土)22:27:38No.935040169+
競馬関係者の馬叩きなんて海外に比べたら遥かにマシでしょ
15622/06/04(土)22:27:43No.935040215+
年間重賞8勝はともかくグランドスラムはこれからも狙う陣営いるだろうし
いつかは出てくると思うよ惜しい馬やifを考えたい馬はいたし
ただ日本だと最強馬が何度もチャレンジして未だに一回しか通ってないだけで
15722/06/04(土)22:27:54No.935040299+
>岡部がオペラオー毛嫌いしてたって噂はどっから来たものなんだ
勝ちを捨ててまでマークしてたように見えたからじゃない?
15822/06/04(土)22:28:01No.935040360+
グランドスラムとか関係なく年間8戦8勝が無理ゲーすぎる…
15922/06/04(土)22:28:07No.935040417+
>岡部がオペラオー毛嫌いしてたって噂はどっから来たものなんだ
馬自体潰しに行ってて馬優先主義(笑)ってなったけどね
16022/06/04(土)22:28:10No.935040447+
他の異名はスタイリッシュというかシンプルなかっこよさがあるのが多い中で
世紀末覇王っていう物々しさを感じる異名好き
16122/06/04(土)22:28:13No.935040473+
頑丈すぎる…UMAかよ
16222/06/04(土)22:28:25No.935040561+
>多く勝ってる強い馬はみんなつまんね!って言われてるイメージがある
大一番だけ勝つって言う人気馬の勝ち方してるのに叩かれた子も居るし
好きな馬の応援よりライバルのアンチ活動に熱心なクソはクソってだけです
16322/06/04(土)22:28:37No.935040659+
>競馬関係者の馬叩きなんて海外に比べたら遥かにマシでしょ
欧州三冠取ったのに全然褒められなかった馬がいて可哀想
16422/06/04(土)22:28:50No.935040748+
はーっはっはっは!久しぶりだねリュージ!さあ乗りたまえ!
乗りたまえ!!!!!02
16522/06/04(土)22:29:01No.935040838+
引退レースじゃ流石にキレてパドックで首振ってたオペラオー
16622/06/04(土)22:29:08No.935040899+
年間八戦したらそれだけですごいとさえ思ってしまうよ…
16722/06/04(土)22:29:34No.935041099+
>>競馬関係者の馬叩きなんて海外に比べたら遥かにマシでしょ
>欧州三冠取ったのに全然褒められなかった馬がいて可哀想
鞍上にもレーティングなんかクソだよ!クソ!と言われたラムタラに悲しい過去…
16822/06/04(土)22:29:34No.935041102+
ガキの頃流れてた競馬中継で唯一今でも覚えてた名前がテイエムオペラオーだったわ
記憶に残る印象的な名前してるよ
16922/06/04(土)22:29:35No.935041108+
今の岡部さんに当時のオペラオーどう思ってたかは聞きたくはある
17022/06/04(土)22:29:49No.935041216+
ちょいとズレてる気はするがガンダムでいうキラ叩きみたいなものだと思う
17122/06/04(土)22:30:01No.935041303+
>頑丈すぎる…UMAかよ
開幕骨折スタートした馬とは思えないレース数と安定感
17222/06/04(土)22:30:01No.935041309+
オペの相棒はもう一度オペラオーみたいな馬に出会いたいと言っていたけど結局出会えたのだろうか
17322/06/04(土)22:30:09No.935041358+
名前もずるいと思うテイエムオペラオー
17422/06/04(土)22:30:33No.935041555+
京都大賞典が7頭立て…?
17522/06/04(土)22:30:46No.935041663そうだねx5
>ちょいとズレてる気はするがガンダムでいうキラ叩きみたいなものだと思う
ややこしくなるようなことを言うな
17622/06/04(土)22:30:47No.935041670+
>多く勝ってる強い馬はみんなつまんね!って言われてるイメージがある
そりゃその当時の同期のファンからすればたまったもんじゃないしな…
17722/06/04(土)22:30:49No.935041695+
ラムタラは一体何が
17822/06/04(土)22:30:54No.935041736そうだねx4
>ちょいとズレてる気はするがガンダムでいうキラ叩きみたいなものだと思う
アレはどっちかって言うとスタートが思想に対するアンチだったから
ちょっとどころでなくまるっきり違わない?
17922/06/04(土)22:30:56No.935041754+
おっちゃんなぁ
これでも昔は速かってんで
18022/06/04(土)22:30:57No.935041757+
食も細く水も選ぶ繊細なんだってな
18122/06/04(土)22:30:58No.935041764+
>京都大賞典が7頭立て…?
挑むだけ無駄だからな…
18222/06/04(土)22:31:04No.935041809そうだねx1
今でもあるけど辛口評価で腐した方が玄人感がある嫌な風習の被害者
18322/06/04(土)22:31:11No.935041863+
>オペの相棒はもう一度オペラオーみたいな馬に出会いたいと言っていたけど結局出会えたのだろうか
今世紀中にもう1頭出るか出ないかレベルだよ…
18422/06/04(土)22:31:12No.935041872+
>大一番だけ勝つって言う人気馬の勝ち方してるのに叩かれた子も居るし
>好きな馬の応援よりライバルのアンチ活動に熱心なクソはクソってだけです
コントレイルもアンチ居たなぁ…
18522/06/04(土)22:31:26No.935041995+
オペとドトウのG2が微妙に被らないからG2で勝つのすら難しいと言う…
18622/06/04(土)22:31:36No.935042053+
予想家なんてPOGもやってるからそら発狂するだろう
18722/06/04(土)22:31:55No.935042204+
>>京都大賞典が7頭立て…?
>挑むだけ無駄だからな…
(オペラオー以外が一位入線した)
18822/06/04(土)22:32:09No.935042305+
netkeibaだとディープインパクトくらいからデビュー戦からの掲示板ログ見れるけどまぁ酷いよ
酷いのは今も変わらないけど
18922/06/04(土)22:32:22No.935042407+
>食も細く水も選ぶ繊細なんだってな
あれ和田にプレッシャー与えたくないからオーバーに言ってただけだけどね
19022/06/04(土)22:32:23No.935042417+
>予想家なんてPOGもやってるからそら発狂するだろう
POGは基本的にダービーまでがカウントだから被害は少ないと考えられる
19122/06/04(土)22:32:25No.935042426+
よし!この重賞はオペラオー出てないな!
いつも負けてるメイショウのアイツだけだ
19222/06/04(土)22:32:35No.935042508+
オージがいないG2ではドットさんが暗黒怒濤王と化していた
19322/06/04(土)22:33:05No.935042755+
テイエムオペラオーで検索したら例の男泣き動画がすぐに出てくるからウマ娘経由からファンになる人も多そうだ
19422/06/04(土)22:33:06No.935042770+
>オージがいないG2ではドットさんが暗黒怒濤王と化していた
ハアハァ…逃げ場はマイルスプリントダート…?
19522/06/04(土)22:33:07No.935042777+
>今でもあるけど辛口評価で腐した方が玄人感がある嫌な風習の被害者
更にいうとこの前に98世代97世代と記憶と記録に残る化け物達がバンバン出ててみんな目を焼かれてたのよあると思う
19622/06/04(土)22:33:13No.935042839+
>netkeibaだとディープインパクトくらいからデビュー戦からの掲示板ログ見れるけどまぁ酷いよ
>酷いのは今も変わらないけど
最近電話番号登録制にしてヤバいの追い出し頑張ってるみたいだな
19722/06/04(土)22:33:14No.935042848+
>オペとドトウのG2が微妙に被らないからG2で勝つのすら難しいと言う…
ドットさんマル外だから当時のルールだと前哨戦で成績出さないとG1行けないんだ
だからわざわざ関東まで行って安全に蹂躙してた
19822/06/04(土)22:33:19No.935042885+
オージとドトウで東西分け合ってるせいで……
19922/06/04(土)22:33:20No.935042898そうだねx1
>オージがいないG2ではドットさんが暗黒怒濤王と化していた
そんなに出てないよ
20022/06/04(土)22:33:38No.935043034+
フランキーのクレイジーストロングホースの一言で十分説得力はあるから…
20122/06/04(土)22:33:55No.935043173+
>>netkeibaだとディープインパクトくらいからデビュー戦からの掲示板ログ見れるけどまぁ酷いよ
>>酷いのは今も変わらないけど
>最近電話番号登録制にしてヤバいの追い出し頑張ってるみたいだな
そんなに変わってない…
20222/06/04(土)22:34:00No.935043204+
オペラオー居なかったら覇王してたであろうドットさん
まぁそれでも現状よりは群雄になってたはずだろうけど…
20322/06/04(土)22:34:34No.935043482+
自分の腕の擁護もあるだろうけど間違いなく世界一の馬達に乗ってきたデットーリがファンタスティックライトじゃ無理って言ったくらいだからな
20422/06/04(土)22:34:53No.935043648+
>オペとドトウのG2が微妙に被らないからG2で勝つのすら難しいと言う…
というかドトウ陣営がオペラオーを避けるために立冬所属なのにわざわざ関東遠征してオールカマーとか日経賞出てたんだよ
ドトウは〇外だったから天皇賞出るためには賞金稼がないとダメだったのもあって
20522/06/04(土)22:35:14No.935043828+
リュージはイケメン揃いのジョッキーの中でも特にイケメンだと思う
20622/06/04(土)22:35:32No.935043981+
>自分の腕の擁護もあるだろうけど間違いなく世界一の馬達に乗ってきたデットーリがファンタスティックライトじゃ無理って言ったくらいだからな
ライト君が一番過小評価されてる気がするけど晩成だったからしゃーないか
20722/06/04(土)22:35:33No.935043996+
本当に反応早いんだろうなこいつ有馬でも抜けだすし
20822/06/04(土)22:35:39No.935044055+
>>>netkeibaだとディープインパクトくらいからデビュー戦からの掲示板ログ見れるけどまぁ酷いよ
>>>酷いのは今も変わらないけど
>>最近電話番号登録制にしてヤバいの追い出し頑張ってるみたいだな
>そんなに変わってない…
荒らすやつは実名だろうが荒らすしな

[トップページへ] [DL]