みだし




皆さんこんばんは。にゃまだにゃがるです。

ほんとに申し訳ないんどすが漫画お休みします。

なにから話そうかなー・・・。

まず、ブログについては漫画に興味がない読者さんもいると思うので

日常のネコキャラ漫画も描かないとなーと思っております。

ぶっちゃけ作業的に余裕がない・・・。

結構アシスタントで集中力使っているので休みの日は体を動かしたい、別の気分転換がしたいって感じです。

でも不思議と文章って疲れないもんですね。仕事終わりに描いていますが

しんどくはない。

漫画は間が空いてしまうのでこういう文章日記を増やそうかなー。

文章下手だしね。



アシスタントでは結構頼られています。そこまで成長した。やっとプロアシっていう実感がした。

ちょっと鼻高々なったけど、んーでもまだまだって感じはする。


以前の先生や今回の先生でも教えてほしいって頼まれた。

でも前にも言ったけど背景はこだわらなくていいと思う。その先生にも伝えた。

なんでそう思ったかというと背景にこだわらなくキャラクターにこだわる先生がいた。

当時私は髪の毛のタッチをやっていた。

そういう漫画って読者は背景を気にしない。

どの漫画もやっぱりキャラクターだと思う。キャラクターがカッコいい、技術面もすごくて

それに惚れて漫画家を目指そうと思った。

憧れの漫画家は一生変わらない。かっこよすぎる。


あーはやく憧れの漫画家になりたいな。



あとは・・・今やっているアシスタント先でデビューするスタッフがいた。

ほんとに嫉妬したわ。悔しい気持ちが湧いてきた。

やっぱり性格、キャラクターがいいんだろうな。

私なんてしょーもないから、なかなか良い漫画が描けない。先の不安を感じた。

でも良い刺激だった。バネになるね。


こんな風に漫画家っていうのに強く憧れていたからコミックエッセイで賞とった時は

ほんとうに嬉しかった。あきらめる気持ちはなかったけど漫画賞は0%に近いと思ってたし。

宝くじを当てるより嬉しいものでした。

それだけで人生満足したし成仏できるって思った。

でも私一人の漫画ではないし、ファンタジー(独自のストーリー)ではないし、関係が終わってしまったので、

憧れの漫画家が描く漫画のような漫画を目指そうと新たに目標にした。私にとってはハイレベルだけど、

残りの人生はどっぷり漫画につかりたい。


どんだけ漫画家が好きなのよって感じですよね。


・・・それにしてもこういうブログでいいんだろうか。

力になっているんだろうか。日記でいいんだろうか。記事っていうよりほぼ日記なので、

生存記録ですよね。

でも今私にできることは描く事と書く事ですね・・・。

太宰治じゃないけどこんなブログですみません。






にほんブログ村



人気ブログランキング







    



pixiv




インスタ



いつもやってくる殺したくなる自分にサヨナラ5
「いつもやってくる殺したくなる自分にサヨナラ」
(原作)森井恵子&(作画)やまだあがる
発行元:発売 Jパブリッシング

IN01


書籍
男装女子と女装男子が結婚しました。 
作者:やまだあがる 

発行元: KADOKAWA 

コミックエッセイ劇場サイト