固定されたツイート古川陽明@furunomitama·3月10日告知 毎日の祈祷や修法に加えて、年末年始の激務と復興神社の神事の準備等でかなりハードな日々を過ごし、身体を養生するのを後回しにした結果 昨年寛解した持病が再発し、日常生活に支障はないものの身体の倦怠感や体調の不調が慢性的に続いておりますので全てにおいて無理はしないようにしております2210345
古川陽明さんがリツイート國學院大學神楽舞サークルみすゞ会@Misuzu_kagura16·25分先週金曜日もお稽古がありました。 6月に入り、前期のお稽古も折り返し地点です。 段々と汗ばむ季節になってまいりましたが、暑さに負けずお稽古に励みたいと思います #國學院大學 #國學院大學神楽舞サークルみすゞ会 #みすゞ会 #神楽舞 #豊栄舞 #浦安舞 #朝日舞 #神道215
古川陽明@furunomitama·28分当たり前なのだけど、タロット占いをしたらモテるんじゃなくて、タロットをプロレベルで読めるなら、男女の心の機微くらい読めるから自然にモテるでしょって話 プロのタロット占い師でモテないなら、腕前は大したことないはずということ1222このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·1時間あと、呪詛を祓うのは、おそらく呪詛という独語と食べて消化して栄養にしてしまう孔雀の霊力を具現化した孔雀明王が一番ですね 毎日行っている陀羅尼読誦でも呪詛解除の陀羅尼は必ず唱えています35このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·1時間承前)自分の守護神や守護神に祈るという大森先生のお言葉は当然であるが、神道だと呪詛ごと祓い流すという力技もあるし、順当に相手に呪詛を跳ね返す鏡の呪法とかもある いくら祓っても相手がずっと呪詛的な念を送ってきた場合は、根本治療的な対処が必要ではある 例よりも生きている人の方が厄介140このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·1時間誰かに呪詛された場合、その呪詛を行った術者の神仏を拝むことで解除するというのは確かに有効 昔、ある密教の阿闍梨が不動明王に別の阿闍梨の調伏呪詛を祈ったが、相手も不動信者だったので呪詛ができないと不動明王に謝られたという逸話もある(かなりザックリ要約) わからない場合は(続く1958このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·1時間今日は歯医者に行ったのだが、一年前に大学病院に入院して手術した時の糸がまだ残ってたらしい 手術後に抜糸にも行ったのに どうも違和感あると思ってたが楽になった 明日は主治医の定期検診123
古川陽明さんがリツイート遠野市立博物館@tonomuseum·6月3日「結び」の呪術 離れているものをからみ合わせてつなげる「結ぶ」という行為には古くから呪術的な意味があると考えられてきた。 古代には、草と草を結び合わせ、そこに霊魂をこめて旅の無事や幸福を祈り、男女が神に願って相手の衣服の紐を結んで誓いを立てる事等が行われた。 展示資料 祝い結び51,6406,388
古川陽明さんがリツイート産経ニュース@Sankei_news·2時間寬仁親王殿下の命日 十年式年祭に皇族方ご参列 https://sankei.com/article/20220606-CD7EBZB2HJJQHMXBSLIQFVGK7U/… 天皇、皇后両陛下と上皇ご夫妻がそれぞれ派遣された侍従、上皇侍従に続き、寬仁さまの長女、彬子さまが墓前に進み、玉串をささげられた。sankei.com寬仁親王殿下の命日 十年式年祭に皇族方ご参列昭和天皇の弟である三笠宮さまの長男、寬仁親王殿下が薨去(こうきょ)して10年となった6日、東京都文京区の豊島岡(としまがおか)墓地で十年式年祭の「墓所祭」が営…12683
古川陽明さんがリツイート佐々木 れな/ Rena Sasaki@rena_in_dc·20時間日本に大戦略があるとすれば、勝ち馬に乗り、覇権国のナンバー2として利益を享受することだ。先の大戦では、乗る馬を間違えたので、次は絶対に正しい馬に乗らなければならないって居酒屋で管巻いてる人がいたらわたしです。263631,582
古川陽明さんがリツイート武蔵野坐令和神社@ReiwaJinja·3時間一年で昼が最も長い夏至の日の夜、「夏至祭」を斎行致します。今年は豊栄の舞に加え、笙の奉納演奏もたっぷりとお楽しみいただけます! 6月21日(火)19時からですので、お仕事やご用事の後にぜひご参列ください。お初穂料は2,000円となっております。先着20名ですので、ご予約も承っております。939
古川陽明さんがリツイートkabujirou@kabujirou·10時間そもそも、1万円の値打ちしかない人間に わざわざ大きなお金出して呪詛する必要が どこにあるねんって、本人はかんがえないところに 呪詛返し案件の面白さがある・・・217このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートkabujirou@kabujirou·22時間呪詛返しに1万円しか出せんって あんたの命や地位は1万円かって 話ですわな・・・自分自身を馬鹿にしてるんや・・1339このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·21時間何が正しいのか全く分からないものを探求するというのはそういう危険があるの。だからこそ隠者さんのように手探りで慎重にならざるを得ません。手に持つ灯りは誠実さ。純潔の心。処女宮で象徴される通りです。619
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·22時間これから自分の心という広大な冒険の旅が始まろうとしてるときに序盤に出てくるヘビさんに噛まれて旅の終了ではあまりにもつまらないものね。28
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·22時間オカルトの道に入ろうとしてる人は少なからず不思議なものに対する過剰な期待持っているもの。そしてこれが最初の難関といえるの。金縛りですら霊現象として喜んでしまうのがそれで、実際には純粋な物理現象です。多くの人はここで弾かれる。526
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·23時間それは要するに科学者の態度を貫くことを意味してるの。それが出来ないとあっさりスピって怪しげな詐欺にあうでしょう。414
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·23時間何を体験しても結論は急がず、そのことを詳細に記述して記録をとること。それがオカルトの道に入るときに必要な心構えだから。424
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·23時間たとえ何か不思議なものをみたとしても、あわてずにそれが物理法則としてどうかを観察し判断するの。それが純粋に心のイメージだとしたら何かきっかけがあるか探してみる。それでも結論を急いでは駄目です。620