固定されたツイートT. K.@TK65802767·2月22日「シンボリック相互行為論研究会」 …https://symbolic-interactionism-jp.blogspot.com #interactionism/#interactionist123このスレッドを表示
T. K.さんがリツイートかず-@kzooooo·51分日本のテレビ局は全て自民党の傘下となりました。 もう絶対に信用しません。 #モーニングショー #ひるおび #ゴゴスマ #報道ステーション #ミヤネ屋 #読売テレビ #news23 #めざましテレビ #めざまし8 #Nスタ #newsZERO #スッキリ411
T. K.さんがリツイート珍デラ(本物)@DxChinko·3時間高速道路で停止させたり暴行した時点で危険運転認定するように法改正しろよ。また被害者出るぞ 高速道路で停止すること自体があり得ない事で、死刑でいいくらいだ殺人だろ甘すぎ #煽り運転 #ミヤネ屋 #石橋和歩1229
T. K.さんがリツイートこじったろう@kotakoji_LOVE·3時間この被告のせいで、どんだけの人の人生が狂わされたんやろうねぇ 遺族とその親族、トラックの運転手とその親族、トラックが個人ではなく会社のだったらば会社と会社運営側と親族、荷物を乗せてたならその配送荷物の契約先、両手の指じゃ到底足りないほどの人達の人生を狂わせたよねぇ #ミヤネ屋1524
T. K.@TK65802767·4分返信先: @ArchivingReさん, @SInoteswebrele1さん【2022/06/06②】archive.ph【魚拓】archived 22 Apr 2022 06:52:26 UTC
T. K.@TK65802767·4分返信先: @ArchivingReさん, @SInoteswebrele1さん《2022/06/06②》 ・https://archive.ph/https://tohoku.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=75714&item_no=1&page_id=33&block_id=46… (https://archive.ph/https://megalodon.jp/?url=https://tohoku.repo.nii.ac.jp:443/?action%3Drepository_uri%26item_id%3D75714%26file_id%3D18%26file_no%3D1&all=1…)
T. K.さんがリツイートカマコ@RsSjqKN0t1RgaAn·4時間記事を読んでとても辛かった。 本人も辛かっただろうし、部活のメンバーも相当辛かっただろう。 なぜケアしてあげない。。 教育委員会って何なん? 高2自殺 過労死ラインの部活指摘 #Yahooニュースnews.yahoo.co.jp高2自殺 過労死ラインの部活指摘 - Yahoo!ニュースYahoo!ニュース248240
T. K.さんがリツイートCOM@com_opqr·3時間地味に凄いニュースだろ、これ 重力波の検出とかブラックホールの撮影と同等か、それ以上だろ はやぶさ2回収の砂に「生命の源」アミノ酸 地球外初確認: 日本経済新聞nikkei.comはやぶさ2回収の砂に「生命の源」アミノ酸 地球外初確認(写真=共同)宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」が小惑星の「りゅうぐう」から地球へ持ち帰ったサンプルの砂から、生命の源となるたんぱく質の材料になるアミノ酸が見つかったことが6日、分かった。アミノ酸を地球以外で確認するのは初めて。生命の起源の謎に迫る研究成果で、近く論文で公開される見通しだ。関係者への取材で明らかになった。過去の分析でりゅうぐうのサンプルから水や有機物が存在することは確認し3179572
T. K.さんがリツイート渦巻き猫ムカデ嫌い@KOTONININ·6月3日『20代の総合職の3割が過労死ラインの「月80時間」超え。在庁時間が「月100時間」を超えた人も2割弱』 仕事が大変なのは昔からだったけど、世の中が変わったのに霞が関だけ取り残されている感じある。 若手が辞めると将来が心配。 とちょうど霞ヶ関駅で書いているnikkei.comブラック霞が関、色薄まるか 若手「変わらぬ絶望」訴え国家公務員の働き方改革に関する提言が相次いで出てきた。中央省庁には長時間労働やサービス残業の多さから「ブラック職場」の呼び名が定着した。積年の課題は解決に向けて前に進むのか。離職者の本音「変わる見込みなければ……」「変わらない絶望」。内閣人事局と人事院の若手官僚のチームが4月下旬にまとめた提言に、こんな自虐的なフレーズが登場した。世間で働き方改革が叫ばれても中央省庁は歩みの遅さが目立つ。376147
T. K.さんがリツイートアジアの中心 ジャアク商会のツイート@JYAAKUsyndicate·5時間国家公務員の若手3割、過労死ライン超える「残業月80時間」超え…河野行革相「人事院に厳しい反省求める」 : 読売新聞オンラインyomiuri.co.jp国家公務員の若手3割、過労死ライン超える「残業月80時間」超え…河野行革相「人事院に厳しい反省求める」河野行政・規制改革相は25日の記者会見で、国家公務員の働き方に関する実態調査を巡り、人事院を痛烈に批判した。同日公表した調査では、総合職の20歳代の3割強で事実上の残業時間が過労死ライン(月80時間)を超え、「サービス16491
T. K.さんがリツイートかな@倉科明日香FC@21001997·5時間公立中学教員の7割超が「過労死ライン」超え 名古屋大大学院調査 | 毎日新聞mainichi.jp公立中学教員の7割超が「過労死ライン」超え 名古屋大大学院調査 長時間労働が問題化している公立校教員の勤務実態について、名古屋大大学院の内田良教授(教育社会学)らのグループが13日、小中学校教員に実施した独自調査の結果を公表した。時間外労働では、中学校教員の74・4%が「過労死ライン」を超えたほか、週40時間以上に達した小学校教員の3人に1人が管理職などに「勤2123245
T. K.@TK65802767·5時間返信先: @ArchivingReさん, @SInoteswebrele1さん《2022/06/06》archive.phVer. 3 - 20120430archived 30 Mar 2021 07:48:39 UTC
T. K.@TK65802767·5時間返信先: @ArchivingReさん, @SInoteswebrele1さんhttps://archive.ph/s2Uqu#selection-11169.0-11169.5… 【2022/06/06】archive.ph【魚拓】archived 22 Apr 2022 06:52:26 UTC
T. K.さんがリツイートニコル@MoE全鯖@nicole_moepic·5時間トレンドの過激投稿って何かと思ったら…。 企業が採用前に就活生のSNS垢調査するのはまあわかるけど その作業を外部の会社に委託するのってアウトじゃないの…? 記事読んだら『就活生の履歴書情報』を送ってるって書いてあったんだけど 個人情報大丈夫なのかこれ…??96351,441
T. K.さんがリツイートせんし.div@div86621833·8時間石川のイカキングを題材に、 補助金の使い道は住民に聞いたほうがいいと言う玉川徹(´・ω・`) さっき都道府県に任せずに国で決めろって言ってたのに もう政府批判したいだけで支離滅裂だな なんで数分の間で整合性が取れないことを立て板に水のように話せるんだろう #モーニングショー #玉川徹2823
T. K.さんがリツイートラッキーちゃん♡@Luckychan0105·7時間#モーニングショー 地方の無駄遣いを特集でやるなら、国(政府)の無駄遣いは一ヶ月フルに使って特集やるべきだナ。いや、一年でも終わらないか。 専門家は田崎スシロー以外で。242122
T. K.さんがリツイートtomozo@ペトリコール&ゲオスミン@tomozo067·7時間田﨑史郎 『消費税減税したら簡単に増税できないのでは無いかという懸念が議員の中にある』 減税では無い 廃止だ 永久に廃止一択 こんな国に消費税など『要らない』 #モーニングショー675245
T. K.さんがリツイート鈴木傾城@keiseisuzuki·15時間飲食、宿泊業への厚生年金加入義務付けで何が起こるのか。雇う側は、給料以外に社会保険料の負担増が発生する。負担が増えるのは嫌だと雇用に消極的になる。雇われる側は、給料が減るか仕事が減る可能性がある(給料が減る→社会保険料の負担分だけ差っ引かれる)。news.yahoo.co.jp飲食、宿泊業に厚生年金拡大検討 25年法改正目指す、経営反発も(共同通信) - Yahoo!ニュース 政府は夏以降、飲食、宿泊業について、従業員の厚生年金加入を義務付ける個人事業所の範囲を拡大する制度改正の本格検討に入る。2025年の通常国会で必要な法改正を目指す。厚生年金が加われば年金額が手厚く25449858
T. K.さんがリツイートじいじだよ@1jUlySXjRg5njik·10時間飲食、宿泊業に厚生年金拡大検討 25年法改正目指す、経営反発も(共同通信) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/86156b86ac742d8699e64c3e5c8a6bf51fbcdc68… 国会議員の歳費は(国会議員に対して、月額129万4000円。さらに期末手当として、635万円が支給され、年額2,187万8,000円。 これらを減らせば簡単に出せる!news.yahoo.co.jp平均年金14万円だが…国会議員の「驚愕の報酬額」に「いい加減にしろ」と怒り心頭(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュースそんな将来に明るい未来を描けないなか、「いい加減にしろ!」と国民の怒りをかったのが、細田博之衆院議長の「議長になっても毎月もらう歳費は100万円しかない。上場会社の社長は1億円は必ずもらう」といった19251548
T. K.さんがリツイートIsseki Nagae/永江一石 ブースター済&経済に悪影響を与えるマスク外す@Isseki3·10時間これ、一見今の働いている人が将来楽になるからに見えるが、実際にはその頃には年金制度は破綻しており、今の高齢者のために徴収するだけ。 飲食、宿泊業に厚生年金拡大検討 25年法改正目指す、経営反発も(共同通信)news.yahoo.co.jp飲食、宿泊業に厚生年金拡大検討 25年法改正目指す、経営反発も(共同通信) - Yahoo!ニュース 政府は夏以降、飲食、宿泊業について、従業員の厚生年金加入を義務付ける個人事業所の範囲を拡大する制度改正の本格検討に入る。2025年の通常国会で必要な法改正を目指す。厚生年金が加われば年金額が手厚く184871,117