コメント(74)
72
サイガさんの表層だけしか、わからない部分というのは、やっぱりあると思うので、大切なえりさんの兄弟ともお互いに理解し合えるほうがいいですよね。コメント欄で皆さん心配してくれているので、また、お返事お願いしますね。コリン星☆
2022-02-06 04:00:46
67
斎賀さんがよつはちゃんやお母さんに幸せになってほしい、大切だと思うのと同じようにお兄さんも妹のことを大切に思ってるからこそ、揉めてしまうのかなぁ。難しいとこですよね。
よつはちゃんが将来結婚するときにこんな男だったら安心して嫁に出せると思えるような男の人ってどんな人ですか?そういう男になればお兄さんも安心できるのかなぁと思います。みー
2022-02-05 06:36:39
66
私も初婚で子持ちの人と結婚しました。
最初は周りの人に理解されなくて落ち込むこともありました。
でも、私や旦那さん、子供達が楽しく幸せでいればそれで十分だと思います。
そうしていれば、周りの人も自然に認めてくれて、最近では良い人と結婚したねと言われるようになりました。
本人達が幸せでいれば、きっと良い流れがあると思います。
がんばってください!ぽん
2022-02-05 04:58:44
65
才賀さん…結婚しちゃえばイイのでは?
決心付きませんか?
そして、誠意を見せていく☆自信を持って家族になれて、彼女さんも幸せを感じられるようになればきっとお兄さんも分かってくれると思うし、何よりお兄さん自身も幸せになれると思います☆
妹の幸せを願わない兄はいないと思いますよ~私も兄がいる妹なので兄の私への気持ちは分かります(^-^)/お二人の幸せ、ご家族の幸せを心から応援しています☆☆SUN☆
2022-02-05 02:39:19
61
全てを解決するのは、あなたのこれからの変わらぬ彼女への愛しかないと思います。あなたの誠意ある言動だと思います。人生、絶対はないですからね。
焦らず時間をかけたいものですね。お幸せに。ハルミ
2022-02-04 22:17:44
58
難しい問題ですね。
ただ結婚前に『ん?』と思うところが一つでもあるとそれは結婚後に必ず『やっぱり』に変わることは多ですね。
浮気の心配をされてるのではなく、なぜ、初婚の妹が子持ちと付き合っているんだ..と理解し難い壁にぶつかっているのではないでしょうか。
彼女さんが過去に恋愛が少なめだと尚更そうなってしまいますが、もう大人ですからお兄様ももっと大人の考えを持っていただきたいですね。
なぜ、二人は今出会ってしまったのか。
今だから惹かれあったのか。わかりませんが彼女さんの幸せを願っております。りんか
2022-02-04 14:57:55
53
私は11歳年が離れた妹がいてもし逆の立場なら心配がゆえに疎遠にしてしまう行動をとってしまうかもしれません。
今のまま彼女さんを大切にしていって、いずれか年月が経ったときに
本当に妹を大切にしてくれてるんだな!と感じ安心してくださるんじゃないんでしょうか
きざえもんさんは見守って行くか行動すべきかは、本当に悩むことだと思います。
そこは彼女さんと相談しつつ試行錯誤やってみたらどうですか?
私が逆の立場なら誠意を見せていただいたら最初は考えるかもしれません
けど、気持ちが伝わってきたら考え方がまた違ってくるかもしれません。
お兄さんは妹さんのことが大切だからこそ幸せになってほしいからこそだと思います。。。私の勝手な考えになってしまうんですがふぁみらぶ
2022-02-04 13:38:07
52
色々ありますね。ただ、お兄さんと疎遠になるのではなく、才賀さん側から、何気なく働きかけ続けることが大事かなと思います。お兄さんに、いつかわかってもらえると信じてアタックして下さいね才賀さん、えりさん、頑張って下さいね。応援してます
まみ
2022-02-04 13:04:19
50
彼女さんが幸せになってくれたら、周りも応援してくれると思いますよ!
バツ2子持ち!
まだまだ変われます!
これからも娘さんが1番なことは変わらずファイトー2022-02-04 12:57:16
46
もう少し見守ってあげてていいのかなぁ
お兄さんも妹さんが心配なんだね
それに、彼女さんの事大好きなのは彼女さんにも伝わってると思うし私達も伝わってますが、前に他にも良い奴がいるんじゃないか。って言ってたら、やっぱり少しはフトした時に私だったら心配になっちゃうし。家族を第一に幸せにって素敵だから、そこに彼女も一緒だって、私たちにも言ってくれたら嬉しいな。その時にはお兄さんにも胸はって言って安心させて欲しいです。みゆ
2022-02-04 12:14:50
35
私もバツ2で子供がいます。1度目の再婚の時は相手のお姉さんが「年上のバツ1の子持ちの女をこの家に嫁に入れるなんて絶対許さない!」と言われ、再婚して8年の間1度も口を聞いてもらえず目も合わせてもらえず、それが原因で義理父母とも関わる事が出来なくなり旦那とも喧嘩が増え最後は離婚してしまいました。
今は年下の彼氏がいますが、相手の両親姉に「バツ2の子持ちと結婚するために育てたわけじゃない!」と反対され彼は親子の縁を切って出てきました。
今家を建て子供達と4人で幸せに暮らしています。
みんなに認めてもらう事はきっと難しいと思います。
えりさんのお兄さんはえりさんを大切に想っているからこそ反対をしているのだと思います。
今は認めて貰えなくても5年後、10年後に幸せにしている姿を見た時に「この人で良かったんだな」ときっと認めてくれると思いますよ
その何年後の幸せの為に、えりさんを家族をずっと笑顔でいさせてあげてくださいやまみぃ
2022-02-04 11:38:37
32
一番は
彼女さんの気持ち
先の事は分からない
何事にしても
二人の気持ちが大事
恋愛の事 今時例えば兄妹
兄弟でも
廻りが口を出すことは
どうかと思います
それよりも
二人が頑張って仲良く子供 お母さんと幸せになること見守っ上げる気持ちが 大事だと思いますよ もし
反対に 我が子がその立場なら?
応援し幸せにと願いますよね
先々の事
良い時も悪いときも 本人同士が解決すれば良い事ではないでしょうか
頑張る勇気
また幸せにして上げないと、と言う根性は大事だと思いますよ
反対に意地でも
彼女さん守って幸せにして上げてください
応援してますし
一番に
子供さんが懐いていますよね。2022-02-04 10:51:14
31
見守って、行動態度でお兄ちゃんに見せて行くしか絶対にないよ!!!!!口だけなんていくらでも言えるもん!!!!
旦那さんにわたしが求めてることなんですけどね笑笑笑 がんばれです!!ゆか
2022-02-04 10:46:36
29
誠意と言うか、信用してもらうしかないのかな。 しっかり結果を残して成功していけば良いのかなと思います。 焦ってはいけません。 あなたにとって大切な彼女さんは、お兄様にとっても大切な存在ですから。みきんこ。
2022-02-04 10:38:00
AD
AD
AD
74
kiki-lala-reiko
2022-02-09 04:39:39
返信する