#奈良県立美術館 でやってる #ジャパニーズ・ウェディング展 に行ってきたー
江戸時代からの婚礼衣装の変遷がわかったり、綺麗な着物いっぱい見れて楽しかったー
江戸時代は縁起の良い柄重視で、時代を経て華やかになっていってる感じ。
こうして見ると、黒の振り袖もかわいいので、着てみたいですねー
スレッド
会話
返信先: さん
江戸時代は平安時代を理想としてたらしく、平安時代を思わせる御所車や簾の柄が好まれてたそうな。
平安時代って、桓武天皇が軍団解体したせいで、治安が最悪だったから「みんなの妄想する理想の平安時代」という感じよねw
写真ダメだったので、似たような衣装を貼るけど、御所車がピンクでかわいいw
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。