この記事は日経ビジネス電子版『マスクや自粛はいつまで 出口戦略なきコロナ対策で傷む日本経済』(5月18日)、『コロナ対策、行動制限に疑問符 ワクチン接種も異論相次ぐ』(5月19日)などの記事を再編集して雑誌『日経ビジネス』5月23日号に掲載するものです。
ガラパゴス化した日本の新型コロナウイルス対策が、経済の大きな重荷となっている。各国が以前の生活を取り戻しつつあるのとは対照的に、日本では行き過ぎた規制が続く。政治がリーダーシップをもって終息宣言への道筋を示さなければ、国力を喪失する。
4月半ば、人気アーティスト・きゃりーぱみゅぱみゅさんの単独ライブの会場は大歓声と笑顔に包まれた。ほとんどの観客はノーマスクで、ソーシャルディスタンスとは無縁。場所は米ロサンゼルスだ。
翻って日本。きゃりーさんのライブ情報のホームページにはマスク着用や会話の禁止、「声を出しての鑑賞はご遠慮いただきます」との告知が並ぶ。5月7日夜、東京・渋谷のライブ会場から出てきた30代の女性ファンは「アメリカが羨ましい。一緒に歌いたかった」とぽつり。40代の男性は「マスクは任意でいいのでは。なぜここまで規制をするのか分からない」と残念そうな表情をみせた。
直近の人口100万人当たりの新型コロナウイルスの感染者数(陽性者数)で日米では大差ない。累計の死亡率でも日本が米国を下回る。だが、日本では厳しい制限が敷かれたままだ。
日本国内の5月10日の新規感染者数(7日間平均)は、約3万1500人と2月のピーク時から約66%減少。4月19日時点で重症者の割合は0.04%にすぎない。5月4日時点の重症者対応の病床使用率は15県で0%、23道府県で1桁%とひっ迫していない。最大でも宮崎県の20%だ。
重症者のカウントの仕方では首をかしげたくなるリポートが、国立感染症研究所から3月に公表された。2022年1月の広島県のデータを基に症例を再検証したところ、重症患者の7割が実際は軽症・中等症であることが分かったのだ。コロナ死亡者についても、例えば交通事故が原因でもコロナの陽性反応が出れば「コロナ死」として数えられる。これは全国すべてでだ。統計は不自然と言わざるを得ない。
10件のコメント
護民官ペトロニウス
猫
マスクはイインジャネ?
アレルギー防止にもつながるので。
オイラは子供のころから複数のアレルギーを持っているので、マスクと抗ヒスタミン剤が欠かせない。
あとさー、新型コロナごときだからこれで済んでいるけど、イニシエののスペイン風邪レベルの凶
悪な新型インフルエンザが流行したら?...続きを読むせめてマスクとアルコール系の消毒薬ぐらいは準備しとかねーと。
新人類
ノイマン
このコメントは投稿者本人によって削除されました
石田修治
定年退職
重症化率が低いとは言え、最新の日々の感染者数はオミクロン株以前の感染者数の最高レベルは超えている。多くの国で日本以上に爆発的に感染者数が増加したが、その為かこのところ感染者数は落ち着いていて、あのアメリカですら感染者数は日本以下にまで落ちて
いる。感染対策は各国のやる事を後追いで真似てきたが、感染者数の推移だけ見ても日本に酷似している国が見当たらない。その原因を専門家が分かり易く説明する投稿も見かけないので、全てが「暗中模索」状態になっている。日本にも既に膨大な感染関連データが存在しているはずなのに、政府の政策決定は常に他国での動きを参照している。この「他国依存」が多くの人のフラストレーションになっていると思う。膨大な足元のデータを読み解いて、「日本はこの方向に舵を切るべきだ!」と示してくれる専門家は存在しないのだろうか、それともそんな事を発信して目立ってしまう事を恐れているのか。コロナ対策も経済対策も後追い専門では日本の未来は暗い。コロナ対策の大盤振る舞いも、財源は全て国債の追加発行で子や孫の時代の財政破綻リスクを上げ続けている。そんな事よりも、日本経済発展のネタを仕込む設備投資や人材教育に資金を集中すべきではないかと思う。...続きを読む岩間昌一
今回の記事を読んで私は、インフルエンザの事を考えました。
毎年、冬になるとインフルエンザが多数の人々を襲います。
コロナを経験するまでは、インフルエンザとは冬の感染症
何処に隠れているのか毎年流行します。
不思議でした。
今回の新型コロナは
重症化率が高かったので、
...続きを読む夏にも感染する特別なウィルスと思っていました。
変異して軽症になると保菌者が知らない間に世間に一杯です。
こうやって、普通のインフルエンザも元気な保菌者に匿われて、
冬になると乾燥の為に感染し易くなるので表に出て来るのでしょう。
そう言う意味で、
今回の新型コロナももう普通のインフルエンザに成り下がったのでは無いでしょうか。
医学にの門外漢の浅知恵でした。
Representative
こういう吐瀉物を口に突っ込まれるような煽り記事を見ると、口直しに編集Yさんの話が長くてすいませんでの記事を無性に読みたくなりますね。
この記事は有料会員限定です。リゾーム登録いただいた日経ビジネス電子版有料会員のみコメントいただけます。詳細今すぐ会員登録(有料)
Powered by リゾーム?