[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1654314406409.jpg-(16904 B)
16904 B無念Nameとしあき22/06/04(土)12:46:46No.976780296そうだねx10 17:13頃消えます
邦画のCGスレ
シンウルトラマンは概ね良かったけど微妙なとこもあった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が8件あります.見る
1無念Nameとしあき22/06/04(土)12:49:05No.976781055そうだねx25
シンウルトラマンは健闘してた印象
後半がイマイチだって話も聞くけどあんなもんじゃねーかな
前半の怪獣戦とか頑張ってたから俺は良いと思う
2無念Nameとしあき22/06/04(土)12:49:38No.976781227そうだねx10
予算がね…
3無念Nameとしあき22/06/04(土)12:51:11No.976781703そうだねx31
>予算がね…
またはじまった
4無念Nameとしあき22/06/04(土)12:52:11No.976782034そうだねx13
メフィラスはまぁツルッとしてても良い奴だと思うからそこまで気にならなかった
ゼットンみたいに超巨大感要る所でCG感強かったのは流石に気になった
5無念Nameとしあき22/06/04(土)12:53:04No.976782311+
予算って他の邦画に比べてむしろ使ってる方じゃないの
6無念Nameとしあき22/06/04(土)12:53:04No.976782316そうだねx87
>またはじまった
そうはいっても
結局そこなんだからしゃーないと思うけどね
7無念Nameとしあき22/06/04(土)12:54:35No.976782814そうだねx28
>予算って他の邦画に比べてむしろ使ってる方じゃないの
結局は国内市場だけで戦おうとすると
ハリウッドとかと比較してVFXがへぼくなっちゃうよねっていう
ごくごく当たり前のことでしかないと思う
8無念Nameとしあき22/06/04(土)12:55:39No.976783166そうだねx5
シンウルトラマン以外も挙げていいのか知らないけどアマプラに来てたGANTZ:O見たら結構良かったよ
9無念Nameとしあき22/06/04(土)12:56:22No.976783414そうだねx1
ジョジョ4部とかすごく良かったよ
10無念Nameとしあき22/06/04(土)12:56:42No.976783523+
亜人といぬやしき結構綺麗だった気がする
11無念Nameとしあき22/06/04(土)12:57:48No.976783877そうだねx12
とはいうもの監督達は特撮仕様の描写に拘ってるんだから仕方ないのでは
そのおかげかメフィラス戦はハリウッドの映画にない独特な戦い描写になってるし斬新
12無念Nameとしあき22/06/04(土)12:58:10No.976783996そうだねx4
いくらなら適正とかどことくらべていくら安いとかもなくすぐ「予算が…」とか言うから突っ込まれるんだよ
13無念Nameとしあき22/06/04(土)12:59:17No.976784338そうだねx6
>とはいうもの監督達は特撮仕様の描写に拘ってるんだから仕方ないのでは
演出は全然へぼくないから
あんまり関係ない気がする
14無念Nameとしあき22/06/04(土)13:01:21No.976784971そうだねx11
>いくらなら適正とかどことくらべていくら安いとかもなくすぐ「予算が…」とか言うから突っ込まれるんだよ
予算くれない配給会社の人みたいなこと言うね
15無念Nameとしあき22/06/04(土)13:02:51No.976785415+
シンウルトラマンは確実に邦画基準だと予算がある方だろうし
予算が少ないって言い出したら当然ハリウッドと比較してだろ
16無念Nameとしあき22/06/04(土)13:04:03No.976785779そうだねx13
>いくらなら適正とかどことくらべていくら安いとかもなくすぐ「予算が…」とか言うから突っ込まれるんだよ
スレ文を受けて「微妙に感じたとしたら予算的な厳しさのせい」って趣旨じゃないの…?
17無念Nameとしあき22/06/04(土)13:04:05No.976785794そうだねx7
    1654315445068.jpg-(69679 B)
69679 B
おすすめ
いやマジで
18無念Nameとしあき22/06/04(土)13:04:35No.976785960そうだねx3
ウルトラマント怪獣だけ見て他の部分も全てCGだと気づいてない人がほとんど
19無念Nameとしあき22/06/04(土)13:04:45No.976786008+
バイオハザードのアニメ評判いいよな…
見てみるかな…
20無念Nameとしあき22/06/04(土)13:05:16No.976786173そうだねx1
>おすすめ
>いやマジで
動きがしっかりしてるから見てて満足度高かった
21無念Nameとしあき22/06/04(土)13:07:00No.976786730そうだねx15
>いくらなら適正とかどことくらべていくら安いとかもなくすぐ「予算が…」とか言うから突っ込まれるんだよ
アートワークスで庵野がもっと予算については悔しい思いしたって書いて
ここでも散々この事について語ってたじゃん
だから早く次回作を観せてくれウルトラマン
22無念Nameとしあき22/06/04(土)13:07:41No.976786917そうだねx15
>いくらなら適正とかどことくらべていくら安いとかもなくすぐ「予算が…」とか言うから突っ込まれるんだよ
なんだこいつ
23無念Nameとしあき22/06/04(土)13:09:14No.976787404+
邦画は極力CG使わない現実ベースの話の方が違和感なくていいな
24無念Nameとしあき22/06/04(土)13:09:35No.976787505+
>バイオハザードのアニメ評判いいよな…
>見てみるかな…
ゾンビが可哀想になるくらいガンカタ無双するクリスとレオンが拝めるよ
25無念Nameとしあき22/06/04(土)13:10:36No.976787825そうだねx6
洋画のCGに比べて邦画のCGが微妙って比較じゃなく
他の邦画と比べてシンウルトラマンがってことなら
飛び抜けていいとも思わんが十分なんじゃないか
26無念Nameとしあき22/06/04(土)13:10:37No.976787831そうだねx6
シンウルは後半流石に気になる所もあったって感じだったけど
よく同じくらい微妙言われてたシンゴジラは個人的にはそんな事も無かったな
特にメイキング見るまで気付かなかったヘリとかビル街
27無念Nameとしあき22/06/04(土)13:13:45No.976788797そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
ウルトラマンを小学校低学年が熱く語るのなら分かる
仮面ライダーもゴジラもプリキュアも子供向けだ
40過ぎたおっさんがウルトラマンで何か言ってるのを見ると可哀想な人だとしか思わない
お前ら1966年放送当時生まれてないのになんで今更語ってんのって感じ
CGって...
28無念Nameとしあき22/06/04(土)13:15:59No.976789469そうだねx6
>No.976788797
欲張りセットやな
もうちょっと論点を絞った方が良い
29無念Nameとしあき22/06/04(土)13:16:08No.976789528そうだねx6
    1654316168725.webm-(1919244 B)
1919244 B
>邦画のCGスレ
昔を残しつつ今を
30無念Nameとしあき22/06/04(土)13:18:50No.976790371+
>飛び抜けていいとも思わんが十分なんじゃないか
まぁ仕方ないよなぁとしか思わん
31無念Nameとしあき22/06/04(土)13:19:11No.976790495そうだねx2
    1654316351259.mp4-(3013684 B)
3013684 B
TF系はまだ進化できるんだろうか
32無念Nameとしあき22/06/04(土)13:21:03No.976791160そうだねx7
>TF系はまだ進化できるんだろうか
金かけた分だけ良くなるとは思う
33無念Nameとしあき22/06/04(土)13:21:28No.976791303そうだねx6
邦画…?
34無念Nameとしあき22/06/04(土)13:24:40No.976792377+
亜人のCGはよかった
35無念Nameとしあき22/06/04(土)13:24:51No.976792446そうだねx8
>とはいうもの監督達は特撮仕様の描写に拘ってるんだから仕方ないのでは
垂直上昇していくの模型の空気感が出ててビョーキだと思ったぜ(褒
36無念Nameとしあき22/06/04(土)13:25:48No.976792774+
映画自体オワコンだし
37無念Nameとしあき22/06/04(土)13:27:02No.976793168+
>>TF系はまだ進化できるんだろうか
>金かけた分だけ良くなるとは思う
来年の映画はビースト戦士が出るみたいだけどどこまでリアルになるのかな
38無念Nameとしあき22/06/04(土)13:28:09No.976793547そうだねx4
    1654316889408.mp4-(7355061 B)
7355061 B
>邦画…?
CG使わんとコントにしかならんあ
39無念Nameとしあき22/06/04(土)13:29:11No.976793877+
>来年の映画はビースト戦士が出るみたいだけどどこまでリアルになるのかな
翻訳版はうつべしうつべしと再現してほしい
40無念Nameとしあき22/06/04(土)13:31:31No.976794667そうだねx1
割と工夫次第でどうにでもなるんだなと最近思ってきた
41無念Nameとしあき22/06/04(土)13:31:34No.976794689そうだねx1
>金かけた分だけ良くなるとは思う
一番の金食い虫がTFでなんとかコスト削ろうとCGパーツ数減らしたり画面に極力全身で映りっぱなしにならないようにとか
兎に角滅茶苦茶に苦労してる部分みたいだからなぁ
42無念Nameとしあき22/06/04(土)13:33:37No.976795362+
相棒で弾道の表現が一番最初のマトリックスみたいだったのは真面目にやってるのかギャグなのか判断に迷った
43無念Nameとしあき22/06/04(土)13:37:38No.976796730そうだねx1
>垂直上昇していくの模型の空気感が出ててビョーキだと思ったぜ(褒
こだわりの塊でサイコーとなるなった
44無念Nameとしあき22/06/04(土)13:40:36No.976797701+
俺は元のウルトラマンを見てないから
特に模型感を持たなかった
綺麗な姿勢で飛ぶ宇宙人って感じた
45無念Nameとしあき22/06/04(土)13:41:41No.976798073+
ソフビフィギュアっぽいなと思った
怪獣や星人の方は特に
46無念Nameとしあき22/06/04(土)13:43:18No.976798539そうだねx4
ゼットン展開辺りからはこれ予算も時間も足りなかったんだなとは正直思ったよ
47無念Nameとしあき22/06/04(土)13:45:45No.976799266そうだねx1
時間は庵野の自業自得
48無念Nameとしあき22/06/04(土)13:46:09No.976799393そうだねx1
ネロンガの辺りから既に実写には見えないレベルだけどメフィラス戦は完全に格闘ゲームっぽかったな
49無念Nameとしあき22/06/04(土)13:49:09No.976800269+
敵のCGもそうだけど
背景も全然活用できてなかったな
自然も町もコンビナートも宇宙も
ミニチュアどころか書き割りに近い
50無念Nameとしあき22/06/04(土)13:50:26No.976800630+
あんだけ怪獣や外星人出せば仕方ないね
51無念Nameとしあき22/06/04(土)13:55:56No.976802165+
ゴジラの時みたいに意図的に質感落とす様なこともしてくるから安易に攻撃できないやつ
52無念Nameとしあき22/06/04(土)13:56:41No.976802375そうだねx4
>あんだけ怪獣や外星人出せば仕方ないね
仕方ないけど頑張ってるよねって褒める分にはいいけど売れた映画は全肯定以外許されないみたいな空気になってるのが気持ち悪い
53無念Nameとしあき22/06/04(土)13:59:29No.976803125そうだねx2
>ゴジラの時みたいに意図的に質感落とす様なこともしてくるから安易に攻撃できないやつ
何と闘ってんだが…
54無念Nameとしあき22/06/04(土)14:00:19No.976803346そうだねx1
>ゼットン展開辺りからはこれ予算も時間も足りなかったんだなとは正直思ったよ
どの部分?
55無念Nameとしあき22/06/04(土)14:01:29No.976803698そうだねx6
>どの部分?
横からすまんが
ゼットン展開あたりから言ってるように見えるんだが…
56無念Nameとしあき22/06/04(土)14:04:06No.976804442+
>横からすまんが
>ゼットン展開あたりから言ってるように見えるんだが
じゃ具体的に言うとゼットン展開で予算の少なさとか時間ないとかそういうのどこでどう見えたのかわからん
ゾフィーが出てきてからか?
予算でいうならCGに金かかってそうだけど
57無念Nameとしあき22/06/04(土)14:05:04No.976804727+
>特に模型感を持たなかった
飛行ポーズのまま縦回転するのは模型オマージュと思わなきゃギャグにしか見えんだろ
58無念Nameとしあき22/06/04(土)14:06:24No.976805095+
ゼットン倒して締めるんだなって思ってただけだから時間の少なとか別に感じなかったけどなぁ
何か足りない部分あったのか
59無念Nameとしあき22/06/04(土)14:07:19No.976805344そうだねx5
普通に考えてゼットンのモデルとか展開や戦闘の画面が
メフィラス以前からクオリティが下がってたように見えたって話だと思ったけど…
60無念Nameとしあき22/06/04(土)14:08:24No.976805666そうだねx1
ゼットン戦は引きのカメラで八つ裂き光輪放つとことかゲームみたいに感じたな
あとは特に違和感なかったと思う
61無念Nameとしあき22/06/04(土)14:09:12No.976805880+
シンウルトラマンが健闘ってマジで言ってるの
そういうネタとかでなく?
62無念Nameとしあき22/06/04(土)14:10:18No.976806192そうだねx8
>シンウルトラマンが健闘ってマジで言ってるの
邦画だし頑張ってる部類だろ
63無念Nameとしあき22/06/04(土)14:10:19No.976806200+
フルCGアニメ映画は楽園追放を最後に進化を感じない
テレビアニメのほうが進歩してる
64無念Nameとしあき22/06/04(土)14:10:19No.976806202+
>メフィラスはまぁツルッとしてても良い奴だと思うからそこまで気にならなかった
>ゼットンみたいに超巨大感要る所でCG感強かったのは流石に気になった
むしろゼットン対ウルトラマンは絶望的で好き
65無念Nameとしあき22/06/04(土)14:10:25No.976806239+
>普通に考えてゼットンのモデルとか展開や戦闘の画面が
>メフィラス以前からクオリティが下がってたように見えたって話だと思ったけど…
そういう意味ならともかく予算と時間ないとか書いてあるだけじゃん…
予算については普通にかかってそうだし、時間については上手く纏めた気しかしない
66無念Nameとしあき22/06/04(土)14:10:56No.976806400+
>むしろゼットン対ウルトラマンは絶望的で好き
それはCGの話ではなくて
物語とか展開とか状況の話なんでは
67無念Nameとしあき22/06/04(土)14:11:46No.976806643そうだねx1
邦画にしてはと言うにも国内巨大特撮で比較対象がいないからどうにもなあ
ハリウッドと比べるわけにもいかんし
68無念Nameとしあき22/06/04(土)14:12:21No.976806795そうだねx4
正直ファンメイドのCG作品と言われても納得する感じだった
69無念Nameとしあき22/06/04(土)14:12:53No.976806950+
>邦画にしてはと言うにも国内巨大特撮で比較対象がいないからどうにもなあ
ウルトラマン映画と比べりゃいいじゃん
グルーブなんかはシンと同じフルCGウルトラマンだぞ
70無念Nameとしあき22/06/04(土)14:13:01No.976806988そうだねx1
ファンメイド凄い…
まぁ企画の人がファンなのは間違ってないんだが…
71無念Nameとしあき22/06/04(土)14:13:14No.976807035+
ゼットン戦の弾幕も最近のウルトラ映画の再現じゃねぇかな
凝った加工や演出もできるけどあぁいう風な特撮CGでの大味さだよなって
72無念Nameとしあき22/06/04(土)14:13:20No.976807064そうだねx2
>そういう意味ならともかく予算と時間ないとか書いてあるだけじゃん…
>予算については普通にかかってそうだし、時間については上手く纏めた気しかしない
時間って上映時間じゃなくて制作の時間だろ
73無念Nameとしあき22/06/04(土)14:13:55No.976807256そうだねx4
>そういう意味ならともかく予算と時間ないとか書いてあるだけじゃん…
もう素直に言いたこと言えよ
どういう意図のレスかわかった上で
遠回しにいちゃもんつけてんだろ?
見ててイラつくわ
74無念Nameとしあき22/06/04(土)14:14:16No.976807350+
ウルトラマンn/aが良かっただけに…なぁ…
75無念Nameとしあき22/06/04(土)14:14:17No.976807356+
ザラブ星人の時は頭一つ抜けて良かったけど
そこ以外はまあって感じだった
76無念Nameとしあき22/06/04(土)14:14:28No.976807417+
趣味でミニチュア特撮ねじ込んでそう
77無念Nameとしあき22/06/04(土)14:14:28No.976807418そうだねx1
新劇のCGもショボいもん
78無念Nameとしあき22/06/04(土)14:14:37No.976807461+
>邦画にしてはと言うにも国内巨大特撮で比較対象がいないからどうにもなあ
ハガレンとか見てみろよ!
79無念Nameとしあき22/06/04(土)14:14:50No.976807522+
>新劇のCGもショボいもん
アニメじゃねーか!
80無念Nameとしあき22/06/04(土)14:15:01No.976807571+
大体下請け出してるのはハリウッドも使ってるシンガポールのスタジオだろ?
81無念Nameとしあき22/06/04(土)14:15:24No.976807686+
>正直ファンメイドのCG作品と言われても納得する感じだった
まるで樋口くんと庵野くんが一切のファン精神も無しの映画が作れるようなことをおっしゃる
82無念Nameとしあき22/06/04(土)14:15:50No.976807815+
>ゼットン戦は引きのカメラで八つ裂き光輪放つとことかゲームみたいに感じたな
CGのシーンは出来が良くてもゲームっぽく見えちゃうのがあったりするな
見やすいカメラが原因なのかもだけど
83無念Nameとしあき22/06/04(土)14:16:01No.976807863+
>>邦画にしてはと言うにも国内巨大特撮で比較対象がいないからどうにもなあ
>ハガレンとか見てみろよ!
ジョジョも見ろよ!
84無念Nameとしあき22/06/04(土)14:16:03No.976807878そうだねx4
>ウルトラマンn/aが良かっただけに…なぁ…
n/aもCGらしいヌメッとした質感丸出しだっただろ
筋肉とか骨の作り込みはすごかったけど
85無念Nameとしあき22/06/04(土)14:16:19No.976807959+
>グルーブなんかはシンと同じフルCGウルトラマンだぞ
思ったより差がなかったな
86無念Nameとしあき22/06/04(土)14:16:27No.976808013+
>>ゼットンみたいに超巨大感要る所でCG感強かったのは流石に気になった
かといってゼットンがトランスフォーマーみたいにディティールだらけだったらむしろ違和感
つるっとしてるのが魅力
87無念Nameとしあき22/06/04(土)14:17:17No.976808266+
>>新劇のCGもショボいもん
>アニメじゃねーか!
やってることは同じだよ
シェーディング違うだけで
88無念Nameとしあき22/06/04(土)14:17:18No.976808268+
ネロンガから背景ミニチュアちっくにしてなかった?
89無念Nameとしあき22/06/04(土)14:17:47No.976808424+
あのゼットンからコアの小型ゼットンが出てきて地上で泥臭い戦いするのも観たかったな…
90無念Nameとしあき22/06/04(土)14:18:01No.976808496+
>>そういう意味ならともかく予算と時間ないとか書いてあるだけじゃん…
>もう素直に言いたこと言えよ
>どういう意図のレスかわかった上で
>遠回しにいちゃもんつけてんだろ?
>見ててイラつくわ
いや分かんねーよ
ゼットンのデカいCGも一兆度の火球の設定に説得力もたせてるのかと思ってたし
メフィラスと同じ大きさにしてメフィラス戦みたいなバトル期待してたのに思ったより微妙だったから予算と時間少なかった印象あるって話?
91無念Nameとしあき22/06/04(土)14:18:30No.976808649そうだねx5
>やってることは同じだよ
セル風のアニメと実写では
全く違うだろ…
92無念Nameとしあき22/06/04(土)14:18:48No.976808759+
ファンメイドのレベルって言うならその「ファンメイド」の作品をここに提示してみて
93無念Nameとしあき22/06/04(土)14:18:54No.976808789+
書き込みをした人によって削除されました
94無念Nameとしあき22/06/04(土)14:18:55No.976808799+
>n/aもCGらしいヌメッとした質感丸出しだっただろ
あれはウルトラマンという宇宙人の体表がそんな感じって表現と違うのか
95無念Nameとしあき22/06/04(土)14:19:01No.976808834そうだねx1
>いや分かんねーよ
わかんねーふりして見当外れな絡み方してんのか
性格悪すぎんだろ
96無念Nameとしあき22/06/04(土)14:19:08No.976808869+
シンウルトラマンは特撮らしさとかウルトラらしさとかそういうイズムの映画だから
カラーが悪いんじゃない白組が全部悪い
97無念Nameとしあき22/06/04(土)14:19:22No.976808951そうだねx2
ゼットン倒した後のプランクブレーンに吸い込まれるシーンは飛び人形モデルに拘った弊害も合わせてギャグになっちゃってるよあれ
98無念Nameとしあき22/06/04(土)14:19:30No.976808984そうだねx7
とりあえず馬鹿同士で喧嘩してはいけない
99無念Nameとしあき22/06/04(土)14:19:39No.976809033+
>全く違うだろ…
全く?
工程の大半は同じだよ
100無念Nameとしあき22/06/04(土)14:20:14No.976809214+
>時間は庵野の自業自得
いや他の仕事やコロナ禍もあったんだろうさ
101無念Nameとしあき22/06/04(土)14:20:23No.976809274+
>ゼットン倒した後のプランクブレーンに吸い込まれるシーンは飛び人形モデルに拘った弊害も合わせてギャグになっちゃってるよあれ
ウルトラマンがくるくる回転するときはどうしようもないときだから必死に頑張ってるってのを踏まえた上でもちょっと笑えそうな場面なのはそう
102無念Nameとしあき22/06/04(土)14:20:54No.976809416+
>>いや分かんねーよ
>わかんねーふりして見当外れな絡み方してんのか
>性格悪すぎんだろ
じゃもうそれていいよ…
103無念Nameとしあき22/06/04(土)14:20:59No.976809442そうだねx2
>ファンメイドのレベルって言うならその「ファンメイド」の作品をここに提示してみて
横からすまんが
GODZILLA V. GAMERAはクオリティ高いと思う
まぁいうてシンゴジラにも参加したプロが
何ヶ月もかけて作ったやつだけども
104無念Nameとしあき22/06/04(土)14:21:13No.976809514そうだねx1
>予算って他の邦画に比べてむしろ使ってる方じゃないの
シンウルトラマンなんてハリウッド作品ならVFX全然使ってないコメディ映画くらいの予算だぞ
105無念Nameとしあき22/06/04(土)14:21:29No.976809588そうだねx1
メフィラス戦の異様な短さとゼットンの兵器としても怪獣としてもなんか大雑把なモデリングは正直うん
あとぐんぐんカットの再現性が微妙に低い…
106無念Nameとしあき22/06/04(土)14:21:41No.976809640+
>工程の大半は同じだよ
その粒度ならベラスケスもピカソも大半は同じだろうよ
107無念Nameとしあき22/06/04(土)14:22:04No.976809762そうだねx1
>カラーが悪いんじゃない白組が全部悪い
これなんだよな
そもそもリアルCG苦手な会社だからああなるんだよ結局
108無念Nameとしあき22/06/04(土)14:22:31No.976809901そうだねx1
>いや他の仕事やコロナ禍もあったんだろうさ
とっくに完成してなきゃいけないのに公開延期のおかげで最近まで作業できたらしいけどね
109無念Nameとしあき22/06/04(土)14:22:31No.976809904+
>>工程の大半は同じだよ
>その粒度ならベラスケスもピカソも大半は同じだろうよ
ちょっと何言ってるかわからない
110無念Nameとしあき22/06/04(土)14:22:39No.976809941そうだねx6
>n/aもCGらしいヌメッとした質感丸出しだっただろ
今見たけど
シンウルトラマンの方がテクスチャは普通に良い気がする
111無念Nameとしあき22/06/04(土)14:22:50No.976809999そうだねx2
>ゴジラの時みたいに意図的に質感落とす様なこともしてくるから安易に攻撃できないやつ
こういう俺は忖度の達人だ自慢が何になると思ってるのか
意図的にやろうが何だろうが受け手に呆れられたらそれが全て
112無念Nameとしあき22/06/04(土)14:22:58No.976810042そうだねx1
つまりようまとめるとまだまだ発展途上ってことだろ?
出来のいいものにするための予算も必要ってのも
113無念Nameとしあき22/06/04(土)14:23:00No.976810052+
>>TF系はまだ進化できるんだろうか
>金かけた分だけ良くなるとは思う
ただ精巧というか綺麗すぎて背景に溶け込んでるというのか
素早く動くキャラに目が追いつけず何をしているのか分かりにくかったのが1作目
てかキャラを動かすだけがCGじゃ無いのよねシリーズで上杉さんが携わった背景とか凄すぎ
114無念Nameとしあき22/06/04(土)14:23:22No.976810163そうだねx8
>ゼットン倒した後のプランクブレーンに吸い込まれるシーンは飛び人形モデルに拘った弊害も合わせてギャグになっちゃってるよあれ
個人的に劇中一番応援したくなるシーンで好きだわアレ
115無念Nameとしあき22/06/04(土)14:23:23No.976810169そうだねx2
>ウルトラマンがくるくる回転するときはどうしようもないときだから必死に頑張ってるってのを踏まえた上でもちょっと笑えそうな場面なのはそう
アレ普通に昔のウルトラマンの再現かと思った
それが逆に他の映画にない独特な動きになってていいなってなる
116無念Nameとしあき22/06/04(土)14:23:27No.976810184+
>ちょっと何言ってるかわからない
全然別物だつってる
117無念Nameとしあき22/06/04(土)14:23:44No.976810262そうだねx9
>意図的にやろうが何だろうが受け手に呆れられたらそれが全て
☓受け手
○俺
主語は大きくしないように
118無念Nameとしあき22/06/04(土)14:23:47No.976810272+
>全然別物だつってる
具体的にどう別物か説明してみ
119無念Nameとしあき22/06/04(土)14:23:56No.976810323そうだねx3
1900円無駄にしたと思いたくないのは分かるけどさぁ
120無念Nameとしあき22/06/04(土)14:24:12No.976810399そうだねx7
>意図的にやろうが何だろうが受け手に呆れられたらそれが全て
いやきみに呆れられたからなんだって言うんだ
121無念Nameとしあき22/06/04(土)14:24:20No.976810442+
CG映画のマジンガーがディテールバキバキになるのと同じことだよな
シンプルにすればするほどCGっぽさが強くなってしまう
122無念Nameとしあき22/06/04(土)14:24:36No.976810512+
シンは当時のを今風に再現した上でさらに当時だとどうなるかなってめんどくさいリバースしている気がする
アートワークとかでその辺の方向性とか読めるのかねぇ?
123無念Nameとしあき22/06/04(土)14:24:38No.976810522そうだねx1
>具体的にどう別物か説明してみ
要求されるテクスチャが全然違う
124無念Nameとしあき22/06/04(土)14:25:44No.976810858そうだねx3
>つまりようまとめるとまだまだ発展途上ってことだろ?
>出来のいいものにするための予算も必要ってのも
邦画が世界標準を見据えた体制に移行しない限り永遠に到達せんよ
125無念Nameとしあき22/06/04(土)14:25:46No.976810870+
>CG映画のマジンガーがディテールバキバキになるのと同じことだよな
>シンプルにすればするほどCGっぽさが強くなってしまう
シンウルトラマンだとそれが異星人文明感になって
かえってプラスに働いてると思った
126無念Nameとしあき22/06/04(土)14:25:56No.976810918+
シンウルトラでチープだと思ったのはザラブの手から蹴っ飛ばされた長澤まさみが空中を舞うシーンかなぁ
元ネタがあってその通りにやってるだけかもしれないけど
127無念Nameとしあき22/06/04(土)14:25:59No.976810930そうだねx7
シン・ゴジラもそうだったけど意図的にやってるのとは別に3DCGのクオリティ自体そんなには高くないよね
実写映画と相性悪いのかもしれんけど
128無念Nameとしあき22/06/04(土)14:26:04No.976810962+
>シンプルにすればするほどCGっぽさが強くなってしまう
表面の凹凸が一番平坦なウルトラマンのテクスチャが一番しっかりしてるから
結局はリソース配分の問題な気がする
129無念Nameとしあき22/06/04(土)14:26:32No.976811088+
TFは「俳優よりロボットの方がギャラが高い」とか「デバステイターのレンダリングでILMのマシンが煙を吹いた」とか言われてたなあ
多少は話盛ってそうだけど
130無念Nameとしあき22/06/04(土)14:26:37No.976811125+
自称プロの事情通さんは帰って壁とでも話しとけ
131無念Nameとしあき22/06/04(土)14:26:45No.976811165そうだねx7
>あとぐんぐんカットの再現性が微妙に低い…
あの画の意味付けと使い方が素晴らしかったからネガな印象ないわ俺
132無念Nameとしあき22/06/04(土)14:27:11No.976811292+
昭和特撮をあえて再現してるんだからCG微妙なんて当たり前
庵野で樋口でウルトラマンだぞ?ちゃんと精神年齢を下げて見るもんなのこれは
133無念Nameとしあき22/06/04(土)14:27:19No.976811335+
日本国内市場向けの邦画と海外市場で稼げるハリウッド作品を予算で比べてもしょうがない
134無念Nameとしあき22/06/04(土)14:28:34No.976811705そうだねx7
>昭和特撮をあえて再現してるんだからCG微妙なんて当たり前
>庵野で樋口でウルトラマンだぞ?ちゃんと精神年齢を下げて見るもんなのこれは
昭和特撮再現したら微妙CGになるって繋がりはどこにあるんだ
135無念Nameとしあき22/06/04(土)14:29:13No.976811893そうだねx2
>邦画が世界標準を見据えた体制に移行しない限り永遠に到達せんよ
そら海外含めて300億とか売り上げられるとかなら
100億くらいかけられるだろうが
ビジネス的にその判断は現実的ではないだろ
136無念Nameとしあき22/06/04(土)14:29:14No.976811898そうだねx2
>昭和特撮をあえて再現してるんだからCG微妙なんて当たり前
便利よねその言い訳
137無念Nameとしあき22/06/04(土)14:29:26No.976811959+
片目つぶって見る映画というのは分かる
138無念Nameとしあき22/06/04(土)14:29:46No.976812057+
国内興収何て基本限度が30億
ならかけられる予算の上限はよくて10億
とてもじゃないけどCG大作作れる市場規模じゃない
139無念Nameとしあき22/06/04(土)14:29:52No.976812084そうだねx6
>アレ普通に昔のウルトラマンの再現かと思った
>それが逆に他の映画にない独特な動きになってていいなってなる
当時の飛び人形再現でそう見えるように意図を持って作られてるから
それを面白いと見るか陳腐と見るかその辺はもう個人の感じ方の違いになっちゃうな
140無念Nameとしあき22/06/04(土)14:29:55No.976812102そうだねx1
>シン・ゴジラもそうだったけど意図的にやってるのとは別に3DCGのクオリティ自体そんなには高くないよね
第四形態のモデルはすげーと思うぞ俺
141無念Nameとしあき22/06/04(土)14:29:55No.976812103そうだねx3
>ゼットン倒した後のプランクブレーンに吸い込まれるシーンは飛び人形モデルに拘った弊害も合わせてギャグになっちゃってるよあれ
あれ手前と奥にピアノ線張って人形通してミヨンビョン揺らしている感じがよくCG再現できてて無駄なことやってんなぁ(ニヤニヤ)って楽しめたわ
142無念Nameとしあき22/06/04(土)14:30:19No.976812203+
>そら海外含めて300億とか売り上げられるとかなら
>100億くらいかけられるだろうが
>ビジネス的にその判断は現実的ではないだろ
だからそういう意図のレスだろ…
143無念Nameとしあき22/06/04(土)14:30:48No.976812327+
どんだけ真面目に批評したところで庵野の手のひらの上だよ
144無念Nameとしあき22/06/04(土)14:30:49No.976812335そうだねx3
シンウルトラマンのCGは最初は気になったけど話に夢中になるからどうでもよくなったな
ザラブとかよくできてたし
むしろCGの出来よりも原作重視の挙動とかエフェクトの方で違和感感じてるんじゃないか?
145無念Nameとしあき22/06/04(土)14:31:07No.976812418そうだねx2
同じCGでもここは特撮とかミニチュアって部分とここは実景ってところで作り込みの違いは意識してると思うけどね
146無念Nameとしあき22/06/04(土)14:31:47No.976812610+
>どんだけ真面目に批評したところで庵野の手のひらの上だよ
庵野作品ひとつも観てないとしあきか?
庵野が特になんも考えてないなんて作品見てればわかるだろ…
147無念Nameとしあき22/06/04(土)14:31:49No.976812622+
>だからそういう意図のレスだろ…
売上的にそっちに振れるかとはまた別観点の話だと思ったんだわ
148無念Nameとしあき22/06/04(土)14:31:56No.976812652+
予算の事ばかり言われてるけど微妙なシーンになるくらいなら撮らないという選択肢もあるんだがなあ
いい映画と言うのは邦画でもハリウッドでもその辺の選択と集中ができる映画だったりするし
樋口監督がかつて関わった平成ガメラみたいに
149無念Nameとしあき22/06/04(土)14:32:25No.976812791+
巨大長澤まさみシーンとかアナログ合成の雰囲気まで再現しなくても
150無念Nameとしあき22/06/04(土)14:32:26No.976812795そうだねx1
有識者諸氏レベルの審美眼が無い俺はシンウルトラマンのCGについて
大した不満は無かったので幸せ
151無念Nameとしあき22/06/04(土)14:32:31No.976812819+
最後のゼットン以外チープさはなかったと思うが
152無念Nameとしあき22/06/04(土)14:32:51No.976812907+
最初の変電所破壊からしていい出来だったけど長澤まさみがすっ飛ぶところは背景モデル十分できてるはずなのに解像度下げすぎてるのが何か変だったと思う
迫力なくなるけど遠景で撮ればよかったんかな
153無念Nameとしあき22/06/04(土)14:32:54No.976812922+
逆に言えばCGくらいしかツッコミどころのない完成度の高い映画なんだよな
154無念Nameとしあき22/06/04(土)14:33:06No.976812990+
CGよりも動きの軽さが気になったかなぁ
超常現象なんだからそれでいいんだと言われたらそこまでだけど
パシリムも1より2で動きが軽くなったのが気になったこと思い出した
155無念Nameとしあき22/06/04(土)14:33:11No.976813020そうだねx9
>庵野が特になんも考えてないなんて作品見てればわかるだろ…
なんにも考えてないのお前じゃん
156無念Nameとしあき22/06/04(土)14:33:12No.976813027そうだねx4
ウルトラマンがクルクル回るのは
人智を超えたやつがやばいマニューバしてる感あって
ウルトラマン知らん俺でもすげー良いと思ったぞ
157無念Nameとしあき22/06/04(土)14:33:32No.976813122そうだねx3
CGって結局人月勝負だからな
天才ハカーによるスーパーコーディングとかの世界じゃない
そう考えるとお金の話になるのも致し方ない
158無念Nameとしあき22/06/04(土)14:33:38No.976813148そうだねx1
むしろあのゼットンがいいって思うんだ俺
159無念Nameとしあき22/06/04(土)14:33:41No.976813157+
>当時の飛び人形再現でそう見えるように意図を持って作られてるから
>それを面白いと見るか陳腐と見るかその辺はもう個人の感じ方の違いになっちゃうな
間違いなく再現シーンなんだけど同時にシンウルトラマンでのウルトラマンという生命体の独特の動きの表現なのかなと
160無念Nameとしあき22/06/04(土)14:33:43No.976813166そうだねx6
>逆に言えばCGくらいしかツッコミどころのない完成度の高い映画なんだよな
え…?
161無念Nameとしあき22/06/04(土)14:34:08No.976813294そうだねx3
いやそもそもCGのスレなんだわ!
162無念Nameとしあき22/06/04(土)14:34:19No.976813348+
>メフィラス戦の異様な短さとゼットンの兵器としても怪獣としてもなんか大雑把なモデリングは正直うん
>あとぐんぐんカットの再現性が微妙に低い…
そこは敢えて質を落としてるんでしょーが
163無念Nameとしあき22/06/04(土)14:34:28No.976813389+
>むしろあのゼットンがいいって思うんだ俺
造形のデザインは俺も良いと思う
164無念Nameとしあき22/06/04(土)14:34:54No.976813516+
>ウルトラマンがクルクル回るのは
>人智を超えたやつがやばいマニューバしてる感あって
>ウルトラマン知らん俺でもすげー良いと思ったぞ
冒頭のアレはそうと知ってても驚けるシーンだと思う
165無念Nameとしあき22/06/04(土)14:35:28No.976813688+
シンシリーズはCGに限界がある中で落とし所がうまいわけでしょ
特撮風だからクオリティ落として良くてラクってことはないだろうし
166無念Nameとしあき22/06/04(土)14:35:52No.976813795+
    1654320952435.jpg-(30669 B)
30669 B
序盤はノッペリしたCGや怪獣のビームを余裕でウケるせいか最初は液体金属感あるウルトラマン
長澤まさみ手のひらに乗せた時はちょっと柔らかさを感じたな
167無念Nameとしあき22/06/04(土)14:35:53No.976813802そうだねx1
シンウルトラマンはまあまあ楽しめたけど、完成度の高い映画だと思ってる奴がいるとは思わなかった
168無念Nameとしあき22/06/04(土)14:35:58No.976813825そうだねx3
シンウルトラマンは中盤まで良かっただけに最後がなんだこれってなった
途中で力尽きたのかな
169無念Nameとしあき22/06/04(土)14:36:32No.976813981+
何様だよとしあき
170無念Nameとしあき22/06/04(土)14:36:40No.976814017+
>シンウルトラマンはまあまあ楽しめたけど、完成度の高い映画だと思ってる奴がいるとは思わなかった
、とかお客様かよ
171無念Nameとしあき22/06/04(土)14:36:47No.976814053+
シンウルトラマンを攻撃したいっていう意図が明け透けで
そういう言動ばっかしてるから
過剰反応したやつがいたのは理解できてきたわ
172無念Nameとしあき22/06/04(土)14:37:05No.976814125そうだねx2
>どんだけ真面目に批評したところで庵野の手のひらの上だよ
批評というのは大袈裟だけどあれ見てこう思ったって感想ぐらいは気にせず言い合いたいかな
173無念Nameとしあき22/06/04(土)14:37:19No.976814191+
>シンウルトラマンは中盤まで良かっただけに最後がなんだこれってなった
>途中で力尽きたのかな
そういう演出なんだから当たり前
174無念Nameとしあき22/06/04(土)14:37:26No.976814231+
>、とかお客様かよ
おじいちゃん…
175無念Nameとしあき22/06/04(土)14:37:31No.976814251そうだねx1
ゼットンはあのデザインと背景が宇宙ってことでCG感が増しちゃうのはしょうがないと思う
どこまで製作側が意図してるかはわからないけど
176無念Nameとしあき22/06/04(土)14:37:48No.976814344+
ウルトラマンが立ち上がるのと同時に手前に鉄塔置いて巨大さ対比するあたりはCGよりミニチュアが不自然さなくていい
スピルバーグもCGより実物で出来るものは作れと言っている
177無念Nameとしあき22/06/04(土)14:37:53No.976814371+
まぁ邦画じゃかなり頑張ってるし
洋画の大作と比較したらへぼいっていう
シンゴジラと同じような感想にはなる
178無念Nameとしあき22/06/04(土)14:38:12No.976814460そうだねx2
ウルトラマン自身のCGはキレイだったな
大した予備知識無しで観た人の多くが
「ウルトラマンってあんなに美しいんですね…」みたいな感想を述べてて
その一点においては上手く行ったと思う
179無念Nameとしあき22/06/04(土)14:38:27No.976814540+
シンウルのCGは敢えてちゃっちくして往年の特撮に寄せてると思ってたんだけど
180無念Nameとしあき22/06/04(土)14:38:33No.976814559+
シンゴジラの新幹線が突っ込む所を映画館だと気にならなかったけどアマプラで見るとチープ感がすごい
それに比べたら大分進歩してると思うなぁ
181無念Nameとしあき22/06/04(土)14:38:42No.976814601+
長澤まさみがすぐ横にいるのに変身しだすシーンあったけど
あんな近距離で巨大化されて何故まさみは無事なんだ
182無念Nameとしあき22/06/04(土)14:39:01No.976814686+
>>どんだけ真面目に批評したところで庵野の手のひらの上だよ
>批評というのは大袈裟だけどあれ見てこう思ったって感想ぐらいは気にせず言い合いたいかな
だからって見当違いだ意見は批評とみなされるし滑稽よ?
まぁネットでこういう波紋が広がることすらも庵野の狙いだろうけどさ
183無念Nameとしあき22/06/04(土)14:39:11No.976814750そうだねx3
    1654321151767.webm-(1999838 B)
1999838 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
184無念Nameとしあき22/06/04(土)14:39:17No.976814766+
>どこまで製作側が意図してるかはわからないけど
プロがその辺をわからんわけないでしょうが!
てか細かいけど映画だと制作と製作で意味が変わってくるので注意した方が良い
185無念Nameとしあき22/06/04(土)14:39:39No.976814866そうだねx10
    1654321179169.png-(206090 B)
206090 B
プーチンロシア許せねえ...
186無念Nameとしあき22/06/04(土)14:39:43No.976814893+
>だからって見当違いだ意見は批評とみなされるし滑稽よ?
日本語でおk
187無念Nameとしあき22/06/04(土)14:39:48No.976814922そうだねx9
>シンウルトラマンはまあまあ楽しめたけど、完成度の高い映画だと思ってる奴がいるとは思わなかった
斜に構えた俺様カッコイイ!
188無念Nameとしあき22/06/04(土)14:40:21No.976815083+
>ウルトラマン自身のCGはキレイだったな
>大した予備知識無しで観た人の多くが
>「ウルトラマンってあんなに美しいんですね…」みたいな感想を述べてて
>その一点においては上手く行ったと思う
美しいと思ったらなら他の作品くらいは勉強しはじめて欲しいな
189無念Nameとしあき22/06/04(土)14:40:25No.976815101そうだねx3
シン・ウルトラマンは張本人の庵野ですらVFXの出来が酷いと言ってるのにそんなことはないと頑なに言い張るのは何なんだ
190無念Nameとしあき22/06/04(土)14:40:56No.976815242そうだねx4
>シン・ウルトラマンは張本人の庵野ですらVFXの出来が酷いと言ってるのにそんなことはないと頑なに言い張るのは何なんだ
邦画の大作だとマシな方だと思うね
191無念Nameとしあき22/06/04(土)14:41:04No.976815288+
7.5頭身だから人間としてみても美しいスタイルだぞウルトラマン
ガンダムだってかっこよくするために頭身高くするでしょメカなのに
192無念Nameとしあき22/06/04(土)14:41:11No.976815316+
>斜に構えた俺様カッコイイ!
雑な編集、下手くそな脚本、iPhone撮影のチープな絵
とてもじゃないが完成度が高いとは言えない
193無念Nameとしあき22/06/04(土)14:41:20No.976815361+
最後のゼットン戦がなぁ
もうちょいどうにかならなかったのか
194無念Nameとしあき22/06/04(土)14:41:41No.976815451そうだねx5
>美しいと思ったらなら他の作品くらいは勉強しはじめて欲しいな
何その的外れなマウンティング
195無念Nameとしあき22/06/04(土)14:41:45No.976815460+
>シン・ウルトラマンは張本人の庵野ですらVFXの出来が酷いと言ってるのにそんなことはないと頑なに言い張るのは何なんだ
あのインタビューならそこまでは言ってないし何よりメンタル良くない時のインタビューなのは察せられるから話半分くらいの方がいい気がする
196無念Nameとしあき22/06/04(土)14:41:58No.976815533+
>最後のゼットン戦がなぁ
>もうちょいどうにかならなかったのか
具体的にどうぞ
言えないならキミの負け
ほら早く
197無念Nameとしあき22/06/04(土)14:42:00No.976815542そうだねx6
シンウルトラマンという映画に対する攻撃は
シンウルトラマンアンチスレでやってくれや
CGの話するならまだしもよ
198無念Nameとしあき22/06/04(土)14:42:05No.976815580そうだねx2
低クオリティはどれもこれもオマージュや意図してのものだって心の中に理想の庵野飼ってる割にインタビューとか見ない人?
199無念Nameとしあき22/06/04(土)14:42:21No.976815643そうだねx9
>美しいと思ったらなら他の作品くらいは勉強しはじめて欲しいな
気持ち悪い…
200無念Nameとしあき22/06/04(土)14:42:29No.976815686そうだねx4
>具体的にどうぞ
俺には具体的にゼットン戦がイマイチだったと言ってるように見えるんだが
201無念Nameとしあき22/06/04(土)14:42:38No.976815729+
>邦画の大作だとマシな方だと思うね
映画見るときにいちいち「これは邦画だから」とか考えるのか?
スクリーンに映った画がすごいかすごくないかそれしかないだろ
202無念Nameとしあき22/06/04(土)14:42:52No.976815798+
>低クオリティはどれもこれもオマージュや意図してのものだって心の中に理想の庵野飼ってる割に
日本語でおk
203無念Nameとしあき22/06/04(土)14:42:57No.976815819+
出来のいいCGは自然過ぎてCG技術に詳しい人じゃないとわかってもらえないジレンマ
204無念Nameとしあき22/06/04(土)14:42:58No.976815826+
>シンウルトラマンは中盤まで良かっただけに最後がなんだこれってなった
>途中で力尽きたのかな
なんとなくだが本来は続編でやる予定のシーンを強引に持って来たんじゃないかと
続編の構想があったらしいし
205無念Nameとしあき22/06/04(土)14:42:59No.976815831+
>プーチンロシア許せねえ...
檀ノ浦辺りのCGは本当に酷かった
206無念Nameとしあき22/06/04(土)14:43:34No.976816002そうだねx2
>日本語でおk
お前の国語力の問題では…
207無念Nameとしあき22/06/04(土)14:43:44No.976816044+
>映画見るときにいちいち「これは邦画だから」とか考えるのか?
考えるね
208無念Nameとしあき22/06/04(土)14:44:05No.976816155+
>>日本語でおk
>お前の国語力の問題では…
自演そうだね早すぎ
209無念Nameとしあき22/06/04(土)14:44:19No.976816209+
>シン・ウルトラマンは張本人の庵野ですらVFXの出来が酷いと言ってるのにそんなことはないと頑なに言い張るのは何なんだ
デザインワークスで未練がある様子ではあったけどそれはそれで個人の感想とは関係ないだろう
210無念Nameとしあき22/06/04(土)14:44:27No.976816242+
ゼットン戦はウルトラマンだけではどうしようもない絶望感と人間との協力展開のためのゼットンの描写だからアレ以外にないんでは
211無念Nameとしあき22/06/04(土)14:44:28No.976816249+
>なんとなくだが本来は続編でやる予定のシーンを強引に持って来たんじゃないかと
>続編の構想があったらしいし
企画案だと初代→帰ってきた→セブンって感じみたいだしそこに関しては構想通りじゃない?
212無念Nameとしあき22/06/04(土)14:44:45No.976816329+
>出来のいいCGは自然過ぎてCG技術に詳しい人じゃないとわかってもらえないジレンマ
実写版ライオンキングはほぼ全てがCGという訳の分からんことになってたな
213無念Nameとしあき22/06/04(土)14:44:50No.976816365+
ジョジョはまあまあよかった
214無念Nameとしあき22/06/04(土)14:44:58No.976816401そうだねx1
シンウルトラマンは特撮オタクなら楽しめるんじゃねえか?
アホだし
一般人にはちときついな
今ならわざわざクオリティ低いスレ画観るよりトップガンいくだろうし
215無念Nameとしあき22/06/04(土)14:45:01No.976816413+
> 映画見るときにいちいち「これは邦画だから」とか考えるのか?
考えますがないか問題でも?
216無念Nameとしあき22/06/04(土)14:45:39No.976816586+
邦画のCGは白組を確保できるかどうかに集約されてる気がする
217無念Nameとしあき22/06/04(土)14:45:48No.976816633+
>今ならわざわざクオリティ低いスレ画観るよりトップガンいくだろうし
トップガンは半端ないし最高だったけど
シンウルトラマンのが客は入るだろー
218無念Nameとしあき22/06/04(土)14:46:05No.976816706+
洋画って一口にいうけどハリウッドはアメリカ映画というより世界映画なんだよな
219無念Nameとしあき22/06/04(土)14:46:10No.976816735そうだねx2
>ジョジョはまあまあよかった
まぁまぁか?かなり力入ってると思うぞ
服装が気になりすぎてCGよりそっちに集中力が削がれる
220無念Nameとしあき22/06/04(土)14:46:12No.976816744そうだねx1
>ゼットン戦はウルトラマンだけではどうしようもない絶望感と人間との協力展開のためのゼットンの描写だからアレ以外にないんでは
うーんイマイチだね
221無念Nameとしあき22/06/04(土)14:46:14No.976816745そうだねx1
>シンウルトラマンのが客は入るだろー
現実を見ろ
222無念Nameとしあき22/06/04(土)14:46:17No.976816760+
てか市場規模も予算も違う
トップガンと比べて何になんのよ
223無念Nameとしあき22/06/04(土)14:46:34No.976816846+
シンウルトラPS2のムービー観てるみてえだった
224無念Nameとしあき22/06/04(土)14:46:56No.976816947+
>現実を見ろ
見ようにもまだわかんねーから
公開終了してからの持ち越しやな
225無念Nameとしあき22/06/04(土)14:47:19No.976817045+
> トップガンは半端ないし最高だったけど
>シンウルトラマンのが客は入るだろー
実際入ってる
五等分の花嫁とかいうのも余裕で抜いたし
226無念Nameとしあき22/06/04(土)14:47:26No.976817079+
>シンウルトラPS2のムービー観てるみてえだった
PS2時代のムービーとしては破格のクオリティやな
227無念Nameとしあき22/06/04(土)14:47:33No.976817112+
>洋画って一口にいうけどハリウッドはアメリカ映画というより世界映画なんだよな
世界市場で大々的に公開って作品がどれくらいあるかって考えるとね
228無念Nameとしあき22/06/04(土)14:47:36No.976817125+
>企画案だと初代→帰ってきた→セブンって感じみたいだしそこに関しては構想通りじゃない?
続ウルトラマンと企画書に書いてあったけど帰ってきたと確定してたっけ?
229無念Nameとしあき22/06/04(土)14:47:38No.976817140+
まあCG云々抜きでそんな持ち上げるほどシンウルトラ面白くもなかったが
230無念Nameとしあき22/06/04(土)14:47:54No.976817215そうだねx5
>シンウルトラPS2のムービー観てるみてえだった
>PS2
バカの一つ覚え
231無念Nameとしあき22/06/04(土)14:47:55No.976817217+
>てか市場規模も予算も違う
>トップガンと比べて何になんのよ
同じ1900円の金とる以上その考えは甘えでしかない
クオリティ低いなら値段下げろ
トップガンと同じ料金とれるクオリティじゃねえぞ
232無念Nameとしあき22/06/04(土)14:48:01No.976817236そうだねx5
>まあCG云々抜きでそんな持ち上げるほどシンウルトラ面白くもなかったが
それはシンウルトラマンのスレでやってくれや
233無念Nameとしあき22/06/04(土)14:48:17No.976817337そうだねx2
>そこは敢えて質を落としてるんでしょーが
あえて落とす意味や必要性ってなに…?
234無念Nameとしあき22/06/04(土)14:48:51No.976817489そうだねx7
>クオリティ低いなら値段下げろ
>トップガンと同じ料金とれるクオリティじゃねえぞ
どんだけ沢山の映画に飛び火させる気だ
235無念Nameとしあき22/06/04(土)14:49:06No.976817547そうだねx8
このスレでトップガン上げしてる子はアホなの?
236無念Nameとしあき22/06/04(土)14:49:11No.976817574+
>同じ1900円の金とる以上その考えは甘えでしかない
いや俺に甘えって言われても困るし
同じ値段で美術館に入っても北斎の浮世絵とラファエロの絵画では
当然書き込みとか遠近法の正確さは違ってくるわけで
237無念Nameとしあき22/06/04(土)14:49:17No.976817613+
>続ウルトラマンと企画書に書いてあったけど帰ってきたと確定してたっけ?
>続ウルトラマンと企画書に書いてあったけど帰ってきたと確定してたっけ?
すまん予測入ってたな
庵野の思い入れと続は庵野監督予定で帰ってきたの初期企画が続ウルトラマンだから頭の中で繋げちゃってた
238無念Nameとしあき22/06/04(土)14:49:35No.976817690そうだねx3
じゃトップガンでも見てれば?としか
239無念Nameとしあき22/06/04(土)14:49:53No.976817783+
>このスレでトップガン上げしてる子はアホなの?
せめてVFXの話につなげて欲しかったよね
240無念Nameとしあき22/06/04(土)14:49:54No.976817793+
シンウルトラはウルトラ信者が褒めてるから期待して観にいったら肩透かしを食らった
gyaoで無料のレギオンよりつまらん
シンウルトラへの不満はトップガンが払拭してくれたがな
241無念Nameとしあき22/06/04(土)14:50:13No.976817871そうだねx13
トップガンもシンウルトラマンもCGも興味ない荒らしがいるな
242無念Nameとしあき22/06/04(土)14:50:26No.976817937+
書き込みをした人によって削除されました
243無念Nameとしあき22/06/04(土)14:50:31No.976817966そうだねx1
ウルトラマンとウルトラ怪獣ってデザイン微妙だよな
244無念Nameとしあき22/06/04(土)14:50:39No.976818005そうだねx1
    1654321839204.jpg-(75733 B)
75733 B
ロードオブザリングくらい金あってもこういうの作るしなぁ
FPS高くしてるからCGだと粗が見えやすいのもあるか
245無念Nameとしあき22/06/04(土)14:51:17No.976818196そうだねx7
シンゴジのとき誤魔化せてたショボさが ゴリゴリの怪獣バトルやりだすとめだった
それでも平均的な邦画よりはいいんだけども
246無念Nameとしあき22/06/04(土)14:51:18No.976818201+
トップガンとシンウルトラとかハガレンみたいなゴミ邦画が同じ値段なのが腹立つわ
247無念Nameとしあき22/06/04(土)14:51:19No.976818208+
>TF系はまだ進化できるんだろうか
関係ないけど司令官の口悪すぎて笑った
248無念Nameとしあき22/06/04(土)14:51:19No.976818209そうだねx4
特定の映画を貶めたいならよそでやれ
249無念Nameとしあき22/06/04(土)14:51:32No.976818259+
>トップガンもシンウルトラマンもCGも興味ない荒らしがいるな
スンゲェ雑な奴が急に現れたね
250無念Nameとしあき22/06/04(土)14:51:43No.976818316+
>No.976817613
なにこの独特な引用
251無念Nameとしあき22/06/04(土)14:52:14No.976818471そうだねx1
ウルトラマンは盛り上がる場面がなく終わってしまった
山なし谷なしヲチ弱し
252無念Nameとしあき22/06/04(土)14:52:15No.976818475そうだねx2
>ウルトラマンとウルトラ怪獣ってデザイン微妙だよな
なんか始まった
253無念Nameとしあき22/06/04(土)14:52:18No.976818501+
CG無しで作るにも予算はいるからなあ
むしろCGなしのが金かかる
ノーランとか
254無念Nameとしあき22/06/04(土)14:52:30No.976818553+
>シンゴジのとき誤魔化せてたショボさが ゴリゴリの怪獣バトルやりだすとめだった
>それでも平均的な邦画よりはいいんだけども
こういう小賢しい貶し方気持ち悪い
255無念Nameとしあき22/06/04(土)14:53:02No.976818709そうだねx3
いまだに日本の特撮ってレベル低いよな
日曜朝にやってるゴミ2つは学芸会みてえだわ
256無念Nameとしあき22/06/04(土)14:53:53No.976818934そうだねx2
シン仮面ライダーに熱入れすぎてシンウルトラを片手間に流した庵野を恨めよい
257無念Nameとしあき22/06/04(土)14:54:26No.976819091そうだねx8
一人でやってそう
258無念Nameとしあき22/06/04(土)14:54:34No.976819127+
邦画の問題点は予算やVFX技術じゃなくて脚本
シンウルトラマンもVFXは頑張ってるけどとにかく脚本が壊滅的にダメだった
259無念Nameとしあき22/06/04(土)14:54:36No.976819138+
>トップガンもシンウルトラマンもCGも興味ない荒らしがいるな
と言うか恐らくトップガンもウルトラマンも観てない
何なら映画自体にさえ大して興味無くて
ただ邦画叩きしたい何時もの奴でしょ
260無念Nameとしあき22/06/04(土)14:54:53No.976819210そうだねx1
シンゴジラも会議してるだけでクソつまらんしシンエヴァシンウルトラはさらにクオリティ低いからシンシリーズって庵野の信者が持ち上げてるだけなんじゃねえか?
261無念Nameとしあき22/06/04(土)14:55:20No.976819326+
シンゴジと比べてエンドクレジットの短さ少なさがかなり気になったというか予算や協力思ってる以上にだったのか…?
262無念Nameとしあき22/06/04(土)14:55:29No.976819372そうだねx3
エヴァのスレにも毎回こいつくるし庵野に親殺されたやつがmayに住んでるだけだよ
263無念Nameとしあき22/06/04(土)14:55:33No.976819388+
>こういう小賢しい貶し方気持ち悪い
てか第四形態が良かっただけで
それ以前はやっぱキツかったからイマイチ誤魔化してないと思う
ただ主役のゴジラにできるだけリソース割いて頑張ったというだけに感じる
264無念Nameとしあき22/06/04(土)14:56:18No.976819582+
シンウルトラやハガレンやあとしまつ観たけど日本人ってこんなので満足しなきゃならないのか?と悲しくなった
トップガンみたいなクオリティの映画がすぐ入ってくれて助かってるわ
265無念Nameとしあき22/06/04(土)14:56:59No.976819775+
>ロードオブザリングくらい金あってもこういうの作るしなぁ
LotRは20年前だからさ
でもDUNEとかノーラン映画も極力VFXの責任は減らそうとしてるな
266無念Nameとしあき22/06/04(土)14:57:15No.976819842+
ぐんぐんカットはモデルになにか違和感あると思ったらスキャン元にメビウスのゾフィーを使ってると聞いて差が出るのは仕方ないかと思った
267無念Nameとしあき22/06/04(土)14:57:22No.976819865そうだねx3
>邦画の問題点は予算やVFX技術じゃなくて脚本
>シンウルトラマンもVFXは頑張ってるけどとにかく脚本が壊滅的にダメだった
ここ「邦画のCGスレ」なんすよ…
268無念Nameとしあき22/06/04(土)14:57:30No.976819906そうだねx5
>邦画の問題点は予算やVFX技術じゃなくて脚本
>シンウルトラマンもVFXは頑張ってるけどとにかく脚本が壊滅的にダメだった
邦画っていうかそれシンウルトラマン限定やん…
というかそれもう誰を批判したいか隠す気ないな
269無念Nameとしあき22/06/04(土)14:58:01No.976820031+
>ここ「邦画のCGスレ」なんすよ…
邦画のCGは頑張っているよ
270無念Nameとしあき22/06/04(土)14:58:01No.976820032+
>というかそれもう誰を批判したいか隠す気ないな
マジでこういうただのいちゃもんを批判って呼ぶのやめて欲しいんだわ!
271無念Nameとしあき22/06/04(土)14:58:10No.976820071そうだねx1
あえてチープにしてるって言われても…
272無念Nameとしあき22/06/04(土)14:58:25No.976820122+
>いまだに日本の特撮ってレベル低いよな
>日曜朝にやってるゴミ2つは学芸会みてえだわ
特撮としてはレベル高いんだけどね…
273無念Nameとしあき22/06/04(土)14:58:34No.976820153+
>マジでこういうただのいちゃもんを批判って呼ぶのやめて欲しいんだわ!
シンウルトラマンの脚本のすばらしさを語ってくれ
274無念Nameとしあき22/06/04(土)14:58:36No.976820164+
実際庵野もCGに関しちゃ不満持ってたしそこはしゃあないんよ
275無念Nameとしあき22/06/04(土)14:58:49No.976820217+
>邦画のCGは頑張っているよ
結局は予算足りなくて
予算を増やすには市場を広げないといけないっていう
世知辛い話になるんだよな…
276無念Nameとしあき22/06/04(土)14:58:57No.976820271+
メフィラスとの戦闘シーンがちょっとテクスチャのぺっとしてるかなと思ったけど2回見に行けるくらいには面白かったからなんの文句もないです
277無念Nameとしあき22/06/04(土)14:59:04No.976820304+
>シンウルトラマンの脚本のすばらしさを語ってくれ
シンウルトラマンのスレでお願いしてくれや
278無念Nameとしあき22/06/04(土)14:59:31No.976820430+
>>ここ「邦画のCGスレ」なんすよ…
>邦画のCGは頑張っているよ
味噌汁作ってるもんな
279無念Nameとしあき22/06/04(土)15:00:40No.976820749そうだねx2
日本の映画会社は今のテレビ邦画で国内市場で十分儲けてるから
投資や冒険をする気は無いという
280無念Nameとしあき22/06/04(土)15:01:02No.976820868+
明確に変だなってなったのは長澤まさみ関連のCG合成とゼットンかなぁ
それ以外はまぁソフビ感意識してるのかな?くらいだった
281無念Nameとしあき22/06/04(土)15:01:10No.976820909そうだねx2
シンゴジラの戦車隊やビルがCGだと見抜けた奴が皆無な時点で邦画のCGガーはただの寝言だ
282無念Nameとしあき22/06/04(土)15:01:25No.976820984+
> それ以前はやっぱキツかったからイマイチ誤魔化してないと思う
>ただ主役のゴジラにできるだけリソース割いて頑張ったというだけに感じる
すみません
だから敢えてやってるんですよ?狙いなんです
バカは黙っててくれますか?
283無念Nameとしあき22/06/04(土)15:01:31No.976821012+
>あえてチープにしてるって言われても…
映画自体は最新の映画なんだからそれで本当にチープに見えちゃったらあんまり意味ないわなとは思う
ただシン・マンは全部が全部狙ってチープにしたわけじゃないっぽいけど
284無念Nameとしあき22/06/04(土)15:01:48No.976821102そうだねx1
シンウルトラマンは旧作のダサさをあえて残してるからCGの技術まで目がいかない
285無念Nameとしあき22/06/04(土)15:01:49No.976821107そうだねx1
    1654322509960.jpg-(87063 B)
87063 B
ガンツOはかなり頑張ってた
286無念Nameとしあき22/06/04(土)15:01:52No.976821121そうだねx1
俺もCG安っぽいなと気になったけど作品の面白さって画面の綺麗さで語れないから
FF15でおにぎり作り込んで世界からバカにされたわけだしな
287無念Nameとしあき22/06/04(土)15:01:53No.976821127そうだねx3
>すみません
>だから敢えてやってるんですよ?狙いなんです
>バカは黙っててくれますか?
さすがに雑すぎる
288無念Nameとしあき22/06/04(土)15:02:35No.976821309そうだねx8
>シンゴジラの戦車隊やビルがCGだと見抜けた奴が皆無な時点で邦画のCGガーはただの寝言だ
じゃあ俺は見抜いてたからOKなのか?
そういうこっちゃねーだろ
気に入らない意見を無効化したいからって
相手の盲点を指摘したところで本質的な反論にはならんのだわ
289無念Nameとしあき22/06/04(土)15:03:03No.976821443そうだねx2
>だから敢えてやってるんですよ?狙いなんです
バカはてめーだろすっこんでろ
delすっぞ
290無念Nameとしあき22/06/04(土)15:03:08No.976821473+
シンマンは請けるCGプロダクションがころころ変わったとか言ってたような
291無念Nameとしあき22/06/04(土)15:03:11No.976821485+
>>シン・ウルトラマンは張本人の庵野ですらVFXの出来が酷いと言ってるのにそんなことはないと頑なに言い張るのは何なんだ
>邦画の大作だとマシな方だと思うね
あのクオリティで大作になるのかわーくに
邦画ってめっちゃレベル低いんだな··
292無念Nameとしあき22/06/04(土)15:03:17No.976821508そうだねx4
>じゃあ俺は見抜いてたからOKなのか?
それは絶対に無い
メイキング動画が出るまで本気で誰一人見ぬけていなかった
バレバレの嘘ついてんじゃないよダサい
293無念Nameとしあき22/06/04(土)15:03:21No.976821525そうだねx4
>> それ以前はやっぱキツかったからイマイチ誤魔化してないと思う
>>ただ主役のゴジラにできるだけリソース割いて頑張ったというだけに感じる
>すみません
>だから敢えてやってるんですよ?狙いなんです
>バカは黙っててくれますか?
なんだこのアホなやり取り
自演?
294無念Nameとしあき22/06/04(土)15:03:26No.976821551+
>相手の盲点を指摘したところで本質的な反論にはならんのだわ
おまえ話がつまらないってよく言われない?一緒に居てつまらないってよく言われない?

つまらないから喋んな
295無念Nameとしあき22/06/04(土)15:03:29No.976821563そうだねx2
邦画はオワコン
学芸会にランキングはアニメばかり
日本に映画の文化はもはや無い
白黒の終わりと共に死んだ
296無念Nameとしあき22/06/04(土)15:03:44No.976821646+
>邦画はオワコン
>学芸会にランキングはアニメばかり
>日本に映画の文化はもはや無い
>白黒の終わりと共に死んだ
🐍
297無念Nameとしあき22/06/04(土)15:03:48No.976821666そうだねx1
「ウルトラマンの何たるかをわかってない一般人どもがショボいとか言ってやがるがこれはあえてなんだよ!」と忖度エンジン全開にして自分を納得させなきゃいけないじじいの悲哀
なお作り手は予算の無さを嘆いている模様
298無念Nameとしあき22/06/04(土)15:04:06No.976821751+
シンウルトラマンスレかココ
299無念Nameとしあき22/06/04(土)15:04:08No.976821757+
>なにこの独特な引用
アプリの機能で引用してたらミスったみたいすまん
300無念Nameとしあき22/06/04(土)15:04:13No.976821785+
学校の怪談や平成ガメラやってた頃からめっちゃレベル落ちたな日本の映画
301無念Nameとしあき22/06/04(土)15:04:33No.976821882そうだねx1
>あのクオリティで大作になるのかわーくに
大作かどうかはクオリティの問題じゃなくて
プロジェクトとしての規模やね
予算とか公開規模とかそういうやつの大きさ
Z級クオリティのデビルマンだって大作よ
302無念Nameとしあき22/06/04(土)15:04:39No.976821910そうだねx1
ぶっちゃけ制作にかかる時間を考えたらウルトラマンというか白組は頑張ってると思う
303無念Nameとしあき22/06/04(土)15:04:46No.976821948+
>あえてチープにしてるって言われても…
予算の都合でそうするしかないし
下手に質上げて予算かかって回収出来ないリスク出てくるし
仮にハリウッドほど質上げても劣化にしかならんというか
304無念Nameとしあき22/06/04(土)15:04:56No.976822007+
>邦画はオワコン
>学芸会にランキングはアニメばかり
>日本に映画の文化はもはや無い
>白黒の終わりと共に死んだ
今どきオワコンって
305無念Nameとしあき22/06/04(土)15:05:05No.976822051そうだねx4
頑張ってるどころか文句つけ所ないわ
306無念Nameとしあき22/06/04(土)15:05:26No.976822173そうだねx1
昨日はククルスドアンを観てきた
あらゆるものが古臭い
今の時代にやる必要性を感じなかった
307無念Nameとしあき22/06/04(土)15:05:29No.976822182そうだねx2
たけしがいってたなんてことはないオープニングの数秒だけの予算で日本の映画が何本も撮れるというやつか
308無念Nameとしあき22/06/04(土)15:06:02No.976822333+
マトリックスだってよく見ればドアノブにカメラマン映ってたりするけど当時誰も気づいてないもんな
フィルム手に入れてコマ送りで見たやつだけ気づくような荒さなんかどうでもいいよ
309無念Nameとしあき22/06/04(土)15:06:23No.976822429そうだねx1
>今の時代にやる必要性を感じなかった
今の映像技術やガンダムの儲けを使って
やっさんのアニメを作るという重大な必要性があるし
CGの話をせんかーい!
310無念Nameとしあき22/06/04(土)15:06:26No.976822443+
書き込みをした人によって削除されました
311無念Nameとしあき22/06/04(土)15:06:26No.976822444+
一度目より二度目の方が感動する不思議な作品
312無念Nameとしあき22/06/04(土)15:06:37No.976822501そうだねx6
>メイキング動画が出るまで本気で誰一人見ぬけていなかった
流石に皆無って言い切るのは無知晒すだけだからやめとけ
無機物の3Dはレンダリングの敷居が低めでその辺で食ってる人ならわかってる人は普通に居る
313無念Nameとしあき22/06/04(土)15:06:45No.976822546そうだねx1
ウルトラマンや前半の怪獣の着ぐるみ感は意図的だろうけど
メフィラスゼットンののっぺりCGはまあ時間か予算無かっただけだろうな
314無念Nameとしあき22/06/04(土)15:06:45No.976822547そうだねx1
ゴジラ
ウルトラ
ガンダム
仮面ライダー
戦隊
プリキュア
ドラゴンボール
ワンピース
あまりいいたくないがバンダイが牛耳ってるコンテンツの映像って大体脚本と映像のクオリティ低いな
315無念Nameとしあき22/06/04(土)15:06:48No.976822567そうだねx3
>マジでこういうただのいちゃもんを批判って呼ぶのやめて欲しいんだわ!
単なる貶しや罵詈雑言を批判って言うのは止めてほしいわ
316無念Nameとしあき22/06/04(土)15:07:28No.976822794そうだねx4
そもそも昭和の怪獣特撮って海外で売れるから外貨獲得手段として優遇されてた歴史を知らない人が多そう
317無念Nameとしあき22/06/04(土)15:07:31No.976822812+
>No.976790495
あのゴテゴテ変形好きだったわ
今のスマート変形あんま好きじゃないから先祖返りしてほしい
318無念Nameとしあき22/06/04(土)15:07:40No.976822862+
じゃあウルトラマンもハリウッドデビューするか?
319無念Nameとしあき22/06/04(土)15:08:12No.976823015そうだねx1
>たけしがいってたなんてことはないオープニングの数秒だけの予算で日本の映画が何本も撮れるというやつか
相手する市場が世界中だから出来る金のかけ方だよな
320無念Nameとしあき22/06/04(土)15:08:18No.976823050+
>あまりいいたくないがバンダイが牛耳ってるコンテンツの映像って大体脚本と映像のクオリティ低いな
ゴジラは別にバンダイが牛耳ってないです
321無念Nameとしあき22/06/04(土)15:08:20No.976823064+
>じゃあウルトラマンもハリウッドデビューするか?
マーベルが映画化してもおかしくはないな
コミックやってるし
322無念Nameとしあき22/06/04(土)15:08:27No.976823105そうだねx2
> メフィラスゼットンののっぺりCGはまあ時間か予算無かっただけだろうな
バーカ
323無念Nameとしあき22/06/04(土)15:08:28No.976823107+
ククルスドアンは酷かったな観てないけど
324無念Nameとしあき22/06/04(土)15:08:48No.976823188+
洋画って言ってもアメリカやイギリス映画の一部は市場規模が違いすぎるので比べたらそりゃしょぼい
逆にその一部以外は海外でもそうでもないとおもうけど
325無念Nameとしあき22/06/04(土)15:09:03No.976823254そうだねx2
金があってもセンスなかったら...
326無念Nameとしあき22/06/04(土)15:09:09No.976823295+
龍騎や555は棒演技や安いCGがあっても面白いので特撮らしさを全面に出すと良いのかもしれないなあ
庵野もその二作は好きだし
327無念Nameとしあき22/06/04(土)15:09:41No.976823467+
>>じゃあウルトラマンもハリウッドデビューするか?
>マーベルが映画化してもおかしくはないな
>コミックやってるし
待ってくれその理屈だとレッドマンも可能性があるという事になる
328無念Nameとしあき22/06/04(土)15:09:54No.976823532+
>金があってもセンスなかったら...
金があればセンスのいいやつも雇えるんだわ
329無念Nameとしあき22/06/04(土)15:10:04No.976823579+
あえてクオリティ下げてるってのはホントに?
本気出せば凄いの?
330無念Nameとしあき22/06/04(土)15:10:15No.976823623+
>同じ1900円の金とる以上その考えは甘えでしかない
>クオリティ低いなら値段下げろ
そこはクオリティあげたら値段高くしても見るの?
331無念Nameとしあき22/06/04(土)15:10:19No.976823654そうだねx1
>じゃあウルトラマンもハリウッドデビューするか?
割とありえるかもしれない
パフェとゴジラが人気だから一作位は出ると良いな
332無念Nameとしあき22/06/04(土)15:10:54No.976823830そうだねx1
こじらせた中年と無知な若者が騒いでる印象
333無念Nameとしあき22/06/04(土)15:11:02No.976823873そうだねx1
>あえてクオリティ下げてるってのはホントに?
それは普通に嘘だと思う
ミニチュア風の質感を目指したを拡大解釈して
屁理屈捏ねてるだけだと思う
334無念Nameとしあき22/06/04(土)15:11:31No.976824026+
>あえてクオリティ下げてるってのはホントに?
>本気出せば凄いの?
その話はもういいよ
オタクが勝手に落としどころ見つけてるだけ
335無念Nameとしあき22/06/04(土)15:11:32No.976824028そうだねx3
>ロードオブザリングくらい金あってもこういうの作るしなぁ
金があるから作れるんだろうそれ
336無念Nameとしあき22/06/04(土)15:11:37No.976824060+
>あえてクオリティ下げてるってのはホントに?
>本気出せば凄いの?
クオリティ下げてるの解釈次第だけど
着ぐるみ感とミニチュア感のあるCGにしてるとは言ってたな
337無念Nameとしあき22/06/04(土)15:11:56No.976824138+
「あえて」って言ってる奴は暗に昭和特撮を馬鹿にしてるだけだから全部無視でいいよ
338無念Nameとしあき22/06/04(土)15:12:11No.976824219+
素人質問で申し訳ないが
CGって具体的にどこに金かけると効果的なの?
テクスチャだったとしたらそんなにお金かかるもんなのかとか
レンダリングするマシンにむっちやとうししなきゃならんとか
339無念Nameとしあき22/06/04(土)15:12:37No.976824366+
>金があるから作れるんだろうそれ
まぁSFXやろうにも上手くできないから
VFXの比重が大きくなってるんだろうしね
340無念Nameとしあき22/06/04(土)15:12:41No.976824391+
日本のVFXはモーションブラーが弱い
341無念Nameとしあき22/06/04(土)15:12:53No.976824449+
CGちゃちい言ってるやつは多分作り込まれてるところは全然気づいてないと思う
342無念Nameとしあき22/06/04(土)15:13:01No.976824484そうだねx2
>こじらせた中年と無知な若者が騒いでる印象
頭にとしあきって書いてる人がそれ言うと説得力あるな
343無念Nameとしあき22/06/04(土)15:13:24No.976824605+
ウルトラマンのCGも
銀色の巨人ていう設定に忠実にするとバリバリCG感がでてしまうからあえてスーツ皺とか作ってるらしいな
344無念Nameとしあき22/06/04(土)15:13:49No.976824722+
>CGって具体的にどこに金かけると効果的なの?
それを具体で言えるやつは
マジもんのプロの中でもリソース配分をマネジメントする人だけだと思う
345無念Nameとしあき22/06/04(土)15:13:56No.976824758+
ウルトラマンのスタッフロール見てると手書きの光線エフェクトはそれ専門の部署があって当然のことだけどCG班とは無関係だよな
見てる側としちゃ同じようなもんなのに
346無念Nameとしあき22/06/04(土)15:14:29No.976824935そうだねx1
洋画のエンドロールに流れるCGアーティストの数すごいよな
347無念Nameとしあき22/06/04(土)15:14:53No.976825067そうだねx5
VFXとSFXの違いも説明できないとしあきが大半だろ
348無念Nameとしあき22/06/04(土)15:15:37No.976825272+
>No.976824605
なんか高い費用かけたCGでわざわざピアノ線を描画しているみたい
349無念Nameとしあき22/06/04(土)15:15:38No.976825278+
どうしてもメインが人間ドラマだったシンゴジより怪獣がバンバン出てくるわけだからだいぶ甘めに見てくれる人じゃないと厳しいよ
350無念Nameとしあき22/06/04(土)15:16:04No.976825403+
何で予算無いんだ?
351無念Nameとしあき22/06/04(土)15:16:32No.976825566+
>何で予算無いんだ?
予算上限は市場規模で決まるから
352無念Nameとしあき22/06/04(土)15:16:33No.976825571+
肝心のウルトラマンは良かったし
怪獣も頑張っていたから
俺はそうシンウルトラマンは悪いと思わんけども
353無念Nameとしあき22/06/04(土)15:16:34No.976825576+
    1654323394640.jpg-(105634 B)
105634 B
>CGって具体的にどこに金かけると効果的なの?
テクスチャやモデル増やすとそれだけレンダリングに時間かかる
354無念Nameとしあき22/06/04(土)15:17:15No.976825790+
動きはネロンガとかで白組っぽいうごきだなあとは思った
355無念Nameとしあき22/06/04(土)15:18:50No.976826269そうだねx3
>何で予算無いんだ?
市場規模
日本より人口多いアメリカ国内と世界規模で公開されるハリウッドと日本国内だけで公開する映画がどれだけ収入に差が開くかちょっと考えればわかるだろう
356無念Nameとしあき22/06/04(土)15:19:12No.976826375+
>VFXとSFXの違いも説明できないとしあきが大半だろ
そこの区別がつくなら見えないエフェクト相手に演技してるこの役者すげーまでセットでついてくるけどそんな人見たことない
357無念Nameとしあき22/06/04(土)15:20:17No.976826707+
>>CGって具体的にどこに金かけると効果的なの?
>テクスチャやモデル増やすとそれだけレンダリングに時間かかる
たしかにこれは素材も手間もレンダリングもコスト高そうだ
358無念Nameとしあき22/06/04(土)15:20:34No.976826810そうだねx1
>>VFXとSFXの違いも説明できないとしあきが大半だろ
>そこの区別がつくなら見えないエフェクト相手に演技してるこの役者すげーまでセットでついてくるけどそんな人見たことない
メイキングの絵面で驚くやつ
359無念Nameとしあき22/06/04(土)15:20:38No.976826833そうだねx2
>VFXとSFXの違いも説明できないとしあきが大半だろ
なんじゃそりゃ
360無念Nameとしあき22/06/04(土)15:21:58No.976827203+
>VFXとSFXの違いも説明できないとしあきが大半だろ
ILMに依頼するのがVFXでILMに依頼するのがSFX
まあ前者がCGで後者が特撮
361無念Nameとしあき22/06/04(土)15:22:06No.976827240+
まあ庵野の名前で客きてるだけやしなぁ
庵野が抜けたら客こないんだし
特撮というかゴジラウルトラライダーは未来のないジャンルのコンテンツだよな
362無念Nameとしあき22/06/04(土)15:22:49No.976827465そうだねx2
シンウルトラマンはショボいだろ
363無念Nameとしあき22/06/04(土)15:23:08No.976827563+
>そこの区別がつくなら見えないエフェクト相手に演技してるこの役者すげーまでセットでついてくるけどそんな人見たことない
メイキングとか見てるとしあきは
映画スレとか海外ドラマのスレで割と見かけるのに
不思議とそこの話しないんだよな
俺も見てるのに何でだろ
364無念Nameとしあき22/06/04(土)15:23:24No.976827634そうだねx2
特撮ってやっぱ廃れる運命やろな
今は庵野くんのブランド補正で興行盛れまくってるけど?
庵野がやめたら終わり?
代わりのクリエイターいないよな? 
つかシンゴジラ以降6年も国産ゴジラないしな
10年後には全員ガメラコースやろ
死屍累々や
365無念Nameとしあき22/06/04(土)15:24:00No.976827812+
>特撮ってやっぱ廃れる運命やろな
廃れるどころか客入るのは大概
特撮バンバン使ってるスペクタクルですやん
366無念Nameとしあき22/06/04(土)15:24:12No.976827861+
>俺も見てるのに何でだろ
舞台俳優なら出来て当たり前ですし
367無念Nameとしあき22/06/04(土)15:24:23No.976827926そうだねx5
>シンウルトラマンはショボいだろ
雑すぎるやり直し
368無念Nameとしあき22/06/04(土)15:24:25No.976827941そうだねx1
ゴジラもゴツゴツした第4形態がのそのそ歩くからクオリティ持ってたけど
第2形態とか普通に緩かったしな
そこはもう割り切りだろうけど
369無念Nameとしあき22/06/04(土)15:24:46No.976828043そうだねx2
>特撮バンバン使ってるスペクタクルですやん
たぶん「特撮」の意味ですれ違いが起きてるよ
370無念Nameとしあき22/06/04(土)15:25:18No.976828175そうだねx3
特撮を怪獣映画やヒーロー映画のことと勘違いしてる奴は多い
371無念Nameとしあき22/06/04(土)15:25:27No.976828219+
>そこはもう割り切りだろうけど
有限のリソースを主役へ集中させるのは当然だと思うし
その甲斐あってゴジラよかった
372無念Nameとしあき22/06/04(土)15:25:58No.976828352そうだねx3
邦画批判でハリウッド出すやつは安いお店で高級料理出せみたいなバカな客みたいだ
373無念Nameとしあき22/06/04(土)15:26:19No.976828446+
>特撮というかゴジラウルトラライダーは未来のないジャンルのコンテンツだよな
ウルトラマンとライダーはなんだかんだで今もTVシリーズやってるから
今の子供が大人になった時にまた商売出来るから未来は十分有る
ゴジラはハリウッドがユニバース物で製作してるっぽいし頑張って若い層のファン獲得できれば数十年は持つかなぁ
374無念Nameとしあき22/06/04(土)15:26:43No.976828578+
>特撮を怪獣映画やヒーロー映画のことと勘違いしてる奴は多い
ぬいぐるみキャラものを特撮って呼ぶやつ多いなーと思ってたら
斎藤工もインタビューの中でそんな使い方してて
斎藤工がそう使うならまぁいいかって思った
375無念Nameとしあき22/06/04(土)15:26:49No.976828607そうだねx2
>特撮というかゴジラウルトラライダーは未来のないジャンルのコンテンツだよな
二十年以上同じこと言ってそう
376無念Nameとしあき22/06/04(土)15:26:56No.976828642そうだねx1
>特撮を怪獣映画やヒーロー映画のことと勘違いしてる奴は多い
今どきの映画はだいたい全部SFX
大体人気俳優がニューヨークのど真ん中に現れたら撮影にならん
377無念Nameとしあき22/06/04(土)15:27:03No.976828690そうだねx1
>邦画批判でハリウッド出すやつは安いお店で高級料理出せみたいなバカな客みたいだ
問題は虹裏はそういうバカ客の集まるサイトだってこと
378無念Nameとしあき22/06/04(土)15:27:15No.976828744+
>特撮を怪獣映画やヒーロー映画のことと勘違いしてる奴は多い
https://cgtracking.net/cg-arts/vfx/post-13785/ [link]
379無念Nameとしあき22/06/04(土)15:27:24No.976828793そうだねx2
>邦画批判でハリウッド出すやつは安いお店で高級料理出せみたいなバカな客みたいだ
だからそのたとえ言い出すと問題は映画は両方料金が同じな事だろ?
それ言い出しちゃうと同じ料金でよりおいしい料理が食えるのにって話にしかならんだろ
380無念Nameとしあき22/06/04(土)15:27:33No.976828843+
>今どきの映画はだいたい全部SFX
特撮とSFXは違うとか言っちゃう人?
381無念Nameとしあき22/06/04(土)15:27:58No.976828967+
>特撮を怪獣映画やヒーロー映画のことと勘違いしてる奴は多い
やっぱ特撮ならとにかく怪獣ねじ込めって昭和の時代に指示したやつが悪いよなぁ
382無念Nameとしあき22/06/04(土)15:28:01No.976828983そうだねx1
>たぶん「特撮」の意味ですれ違いが起きてるよ
遠回しに特撮はぬいぐるみキャラのことじゃないんやでと言ってるわけよ
言わせんな恥ずかしい
383無念Nameとしあき22/06/04(土)15:28:05No.976828999+
庵野監督はエヴァもQ以降緩いCGで通してない?
序と破は凄かったけど
384無念Nameとしあき22/06/04(土)15:28:20No.976829064+
>昭和特撮をあえて再現してるんだからCG微妙なんて当たり前
>庵野で樋口でウルトラマンだぞ?ちゃんと精神年齢を下げて見るもんなのこれは
昭和特撮バカにしてんのかよ
385無念Nameとしあき22/06/04(土)15:28:29No.976829105そうだねx1
>庵野監督はエヴァもQ以降緩いCGで通してない?
>序と破は凄かったけど
まあ会社違うしね
386無念Nameとしあき22/06/04(土)15:28:55No.976829232+
>>庵野監督はエヴァもQ以降緩いCGで通してない?
>>序と破は凄かったけど
>まあ会社違うしね
カラー内製がメインになったんだっけ?
387無念Nameとしあき22/06/04(土)15:28:59No.976829252そうだねx2
>昭和特撮バカにしてんのかよ
昭和特撮もしょぼいのはしょぼい
388無念Nameとしあき22/06/04(土)15:29:26No.976829388そうだねx3
>今どきの映画はだいたい全部SFX
やっぱ言葉の意味わかってねーな…
389無念Nameとしあき22/06/04(土)15:29:37No.976829438+
>>どんだけ真面目に批評したところで庵野の手のひらの上だよ
>批評というのは大袈裟だけどあれ見てこう思ったって感想ぐらいは気にせず言い合いたいかな
まあ金払って見てるわけだしな
390無念Nameとしあき22/06/04(土)15:29:47No.976829492+
むしろハリウッド以外でここまでちゃんとしたCG大作作れるの日本くらいでは?
391無念Nameとしあき22/06/04(土)15:29:55No.976829527+
そもそもウルトラマンなんざ過大評価として持ち上げられてただけだろ
脚本のレベルが低くてもブランドで評価されてる
低レベルな脚本でも絶賛だらけのプリキュアやポケモンみてえなもんよ
392無念Nameとしあき22/06/04(土)15:30:12No.976829608+
>今どきの映画はだいたい全部SFX
VFXでしょ
393無念Nameとしあき22/06/04(土)15:30:12No.976829612+
>やっぱ言葉の意味わかってねーな…
大体の場合ポスプロで手直ししてますが
ひどいと背景全部VFX
394無念Nameとしあき22/06/04(土)15:30:42No.976829762そうだねx1
>邦画批判でハリウッド出すやつは安いお店で高級料理出せみたいなバカな客みたいだ
同じ劇場で流してるのも事実
395無念Nameとしあき22/06/04(土)15:30:48No.976829789+
ああ逆だったわ
396無念Nameとしあき22/06/04(土)15:30:50No.976829795+
>逆に言えばCGくらいしかツッコミどころのない完成度の高い映画なんだよな
熱中出来なかったからそういう粗が気になり出したともいえるが
397無念Nameとしあき22/06/04(土)15:31:07No.976829888そうだねx2
>むしろハリウッド以外でここまでちゃんとしたCG大作作れるの日本くらいでは?
ボリウッドなめんな
398無念Nameとしあき22/06/04(土)15:31:10No.976829911+
自然物とかにVFX使われててエフェクトやキャラとは違って気づかれない事も多いし
399無念Nameとしあき22/06/04(土)15:31:12No.976829921そうだねx1
知ったかぶりか
400無念Nameとしあき22/06/04(土)15:31:15No.976829930そうだねx1
>むしろハリウッド以外でここまでちゃんとしたCG大作作れるの日本くらいでは?
パラサイトとか地味にすげーVFX使っていて
予算も100億とかかけてる
401無念Nameとしあき22/06/04(土)15:31:16No.976829942そうだねx1
>逆に言えばCGくらいしかツッコミどころのない完成度の高い映画なんだよな
完成度の意味誤解してそう
402無念Nameとしあき22/06/04(土)15:31:27No.976830000そうだねx2
    1654324287895.jpg-(35994 B)
35994 B
シンウルトラマンがハリウッド第一線クラスのCGだったら「なんか違う…」「ウルトラマンっぽく無い」「特撮感があってこそ」と言うめんどくさいのがオタクなんすよ
403無念Nameとしあき22/06/04(土)15:31:32No.976830029+
>>特撮を怪獣映画やヒーロー映画のことと勘違いしてる奴は多い
>今どきの映画はだいたい全部SFX
>大体人気俳優がニューヨークのど真ん中に現れたら撮影にならん
バカかコイツ
404無念Nameとしあき22/06/04(土)15:31:38No.976830069+
>邦画批判でハリウッド出すやつは安いお店で高級料理出せみたいなバカな客みたいだ
その例えでいうと今の邦画は300円くらいで見れるのか?
俺が映画館で見てた頃よりずいぶん安くなったな
405無念Nameとしあき22/06/04(土)15:31:47No.976830120+
>>邦画批判でハリウッド出すやつは安いお店で高級料理出せみたいなバカな客みたいだ
>だからそのたとえ言い出すと問題は映画は両方料金が同じな事だろ?
高級な映画が本来なら高額要求する所を安くお出ししてくださっているという話だ
406無念Nameとしあき22/06/04(土)15:31:58No.976830171+
>邦画批判でハリウッド出すやつは安いお店で高級料理出せみたいなバカな客みたいだ
見る側からしたら知らんがなとしか
同じ金とってんだから
407無念Nameとしあき22/06/04(土)15:32:41No.976830360+
>むしろハリウッド以外でここまでちゃんとしたCG大作作れるの日本くらいでは?
ハリウッド以外のCG大作が日本に入って来ないだけじゃないかなあ…
パッと思いついたのはやっぱインド
https://www.youtube.com/watch?v=6aRzyQ26OZA [link]
408無念Nameとしあき22/06/04(土)15:32:54No.976830434+
>バカかコイツ
バカっていうのが馬鹿らしいよ
409無念Nameとしあき22/06/04(土)15:33:19No.976830554+
>その例えでいうと今の邦画は300円くらいで見れるのか?
CGスレだから言いたかなったがさ
俺ら観客は画面の作り込みに金を払って映画を見てるんじゃねーんだわ
劇場で映画を鑑賞しエンジョイするという体験してに金を払ってんの
画面にどんだけ金がかかってるかは問題じゃねーのよ
わかるか?
410無念Nameとしあき22/06/04(土)15:33:35No.976830644+
>あえてクオリティ下げてるってのはホントに?
巨大浅見隊員のシーン見れば意図的に画面のクオリティコントロールしてるのはわかるだろう
411無念Nameとしあき22/06/04(土)15:34:00No.976830763+
シンウルトラマンってモーションキャプチャの人間の演技そのままって感じで巨大なウルトラマンが動いてる感じが全然しないんだよな
エヴァでもそんな感じだったから庵野の変な拘りのせいなのかもしれんけど
412無念Nameとしあき22/06/04(土)15:34:06No.976830791そうだねx1
>むしろハリウッド以外でここまでちゃんとしたCG大作作れるの日本くらいでは?
バーフバリっていう映画があってな…
413無念Nameとしあき22/06/04(土)15:34:22No.976830883+
>むしろハリウッド以外でここまでちゃんとしたCG大作作れるの日本くらいでは?
アメリカの超大作映画にでてくるCGスタッフはぶっちゃけ色んな国の出身でとどのつまりCGなんて金があれば作れる
414無念Nameとしあき22/06/04(土)15:34:42No.976830975+
>>あえてクオリティ下げてるってのはホントに?
>巨大浅見隊員のシーン見れば意図的に画面のクオリティコントロールしてるのはわかるだろう
つまりスタッフは客や昔の特撮をなめていると
415無念Nameとしあき22/06/04(土)15:34:45No.976830991+
>CGスレだから言いたかなったがさ
>俺ら観客は画面の作り込みに金を払って映画を見てるんじゃねーんだわ
>劇場で映画を鑑賞しエンジョイするという体験してに金を払ってんの
>画面にどんだけ金がかかってるかは問題じゃねーのよ
>わかるか?
知らんがな
そんなの値段の安いだの高級料理だのの例えを出した奴に言え
416無念Nameとしあき22/06/04(土)15:35:08No.976831116そうだねx1
>つまりスタッフは客や昔の特撮をなめていると
だめだこの人…
417無念Nameとしあき22/06/04(土)15:35:15No.976831152+
ハリウッドのCGの製作関わってる日本人もいるだろ
418無念Nameとしあき22/06/04(土)15:35:37No.976831255+
>アメリカの超大作映画にでてくるCGスタッフはぶっちゃけ色んな国の出身でとどのつまりCGなんて金があれば作れる
そういうのは作ってから言え定期
419無念Nameとしあき22/06/04(土)15:35:37No.976831256+
鋼の錬金術師のCG見に行こうかと思ったら明日で終わりとか早すぎる
420無念Nameとしあき22/06/04(土)15:35:44No.976831287+
書き込みをした人によって削除されました
421無念Nameとしあき22/06/04(土)15:35:53No.976831333そうだねx1
>俺ら観客は画面の作り込みに金を払って映画を見てるんじゃねーんだわ
主語がでかいよ
>劇場で映画を鑑賞しエンジョイするという体験してに金を払ってんの
>画面にどんだけ金がかかってるかは問題じゃねーのよ
映像がショボかったんでいまいちエンジョイ出来なかった
422無念Nameとしあき22/06/04(土)15:35:53No.976831334+
>そんなの値段の安いだの高級料理だのの例えを出した奴に言え
いやそれは見当外れ要求してることへの揶揄だろ
それを額面通りに受け取るなよ
いい年齢した大人だろ
423無念Nameとしあき22/06/04(土)15:35:53No.976831337そうだねx3
>バカっていうのが馬鹿らしいよ
まだスレにいたのか?SFXとVFXの違いを勉強し直せよバーカ
424無念Nameとしあき22/06/04(土)15:35:54No.976831344+
>ハリウッドのCGの製作関わってる日本人もいるだろ
有名どころだとアイアンマンのスーツ着脱シーン担当してる人とかいるよね
425無念Nameとしあき22/06/04(土)15:36:10No.976831431+
>主語がでかいよ
デカくねーよ
経済を学べ
426無念Nameとしあき22/06/04(土)15:36:24No.976831502そうだねx2
結局値段しか見ない乞食みたいな奴がだめにしてくんだよ
427無念Nameとしあき22/06/04(土)15:36:25No.976831512+
>そういうのは作ってから言え定期
映画版ファイナルファンタジーになっちゃうじゃn
428無念Nameとしあき22/06/04(土)15:36:35No.976831556+
>それ言い出しちゃうと同じ料金でよりおいしい料理が食えるのにって話にしかならんだろ
日本の高級料金店の料金と海外の高級料金の料金が同じ値段だけど、海外の方がいい食材や技術使ってるのに同じ料金なの納得いかないってならもうハリウッドだけ見てろよとしかならんのよ
高級日本料理にの店員のおもてなしな風情やら日本特有の料理とかに価値を感じるから同じ料金でもいいってなるし逆もしかりだし
429無念Nameとしあき22/06/04(土)15:36:37No.976831572+
商品化の儲け込みでもっと製作費だしてくれよとも思うけどそうしたら昔の円谷プロ状態だしな
興行収入で行けるくらいにしないと
430無念Nameとしあき22/06/04(土)15:36:42No.976831601+
>まだスレにいたのか?SFXとVFXの違いを勉強し直せよバーカ
勉強し直すまでもなく
スレを読んでれば何となくわかりそうなもんだと思うが
431無念Nameとしあき22/06/04(土)15:37:24No.976831803そうだねx1
何にムキになってるのこの人…
432無念Nameとしあき22/06/04(土)15:37:33No.976831852そうだねx3
まあ真っ昼間のシーンに挑戦したのは評価できる
当然あたって砕けたが
433無念Nameとしあき22/06/04(土)15:37:42No.976831892+
>何にムキになってるのこの人…
ただのとしあきじゃん
434無念Nameとしあき22/06/04(土)15:38:04No.976832017+
>むしろあのゼットンがいいって思うんだ俺
怪獣じゃなくて破壊兵器だもんな
435無念Nameとしあき22/06/04(土)15:38:13No.976832069そうだねx2
>まあ真っ昼間のシーンに挑戦したのは評価できる
これいうやついるけど
いや別に昼夜関係ねぇだろ
436無念Nameとしあき22/06/04(土)15:38:24No.976832138+
> 勉強し直すまでもなく
>スレを読んでれば何となくわかりそうなもんだと思うが
スレ読み返したらキミの恥ずかしいやり取りまた見ちゃうことになるよ?
437無念Nameとしあき22/06/04(土)15:38:34No.976832200+
>日本の高級料金店の料金と海外の高級料金の料金が同じ値段だけど、海外の方がいい食材や技術使ってるのに同じ料金なの納得いかないってならもうハリウッドだけ見てろよとしかならんのよ
>高級日本料理にの店員のおもてなしな風情やら日本特有の料理とかに価値を感じるから同じ料金でもいいってなるし逆もしかりだし
高級日本料理ではないと思う
438無念Nameとしあき22/06/04(土)15:38:38No.976832226+
昭和のウルトラマンのスペシウム光線はVFXかSFXか
即答できるなら違いがわかってると言えるかもしれん
439無念Nameとしあき22/06/04(土)15:38:48No.976832278+
シンウルトラマンCGばっかいわれてるけどそもそも話がクソじゃね?
440無念Nameとしあき22/06/04(土)15:39:15No.976832418+
>これいうやついるけど
>いや別に昼夜関係ねぇだろ
ライティングの関係で誤魔化し効かなくなるからあんまり昼間のシーン作りたがらないってのはよく聞く
441無念Nameとしあき22/06/04(土)15:39:15No.976832420そうだねx1
よくわかんねーけど邦画とハリウッドを
値段の安い店と高級料理店に例えるのは的外れ過ぎるって事はわかった
442無念Nameとしあき22/06/04(土)15:39:28No.976832471+
>スレ読み返したらキミの恥ずかしいやり取りまた見ちゃうことになるよ?
なんで俺がVFXとSFXの違いがわからんことになっているんだ
そもそも匿名掲示板で自分のレス引用する気に入らないのはみんな同じ自分だって思い込みが恥ずかしいんだわ
443無念Nameとしあき22/06/04(土)15:39:51No.976832592+
>ライティングの関係で誤魔化し効かなくなるからあんまり昼間のシーン作りたがらないってのはよく聞く
むしろ昼のがライティングはごまかせるだろうよ
444無念Nameとしあき22/06/04(土)15:39:52No.976832593+
>即答できるなら違いがわかってると言えるかもしれん
多分SFXだろうけどカメラの前でフィルムをくるくるしてたかもしれないのでわかりません
445無念Nameとしあき22/06/04(土)15:40:07No.976832672そうだねx4
>むしろ昼のがライティングはごまかせるだろうよ
バカかコイツ
446無念Nameとしあき22/06/04(土)15:40:10No.976832683そうだねx3
>>ライティングの関係で誤魔化し効かなくなるからあんまり昼間のシーン作りたがらないってのはよく聞く
>むしろ昼のがライティングはごまかせるだろうよ
ええ…
447無念Nameとしあき22/06/04(土)15:40:26No.976832769+
>よくわかんねーけど邦画とハリウッドを
>値段の安い店と高級料理店に例えるのは的外れ過ぎるって事はわかった
まぁちょっと考えれば誰でもわかりそうだけど…
実際にこのスレでもツッコミまくられてるアホがいるのが不思議不思議
448無念Nameとしあき22/06/04(土)15:40:29No.976832785+
>値段の安い店と高級料理店に例えるのは的外れ過ぎるって事はわかった
いや画面の作り込みについてはその喩えでいいと思う
449無念Nameとしあき22/06/04(土)15:40:30No.976832788+
>シンウルトラマンCGばっかいわれてるけどそもそも話がクソじゃね?
詰め込みすぎという印象は受けた
450無念Nameとしあき22/06/04(土)15:40:31No.976832800+
>>まあ真っ昼間のシーンに挑戦したのは評価できる
>これいうやついるけど
>いや別に昼夜関係ねぇだろ
めっちゃ関係あるわ
暗すぎる夜とか水中とか砂埃とかでごまかしてるの多すぎるし
夜でやるならナイター並の明るさが必要なんだよ
451無念Nameとしあき22/06/04(土)15:40:40No.976832846+
シンウルトラマンはvsザラブはかなり良かったとは
452無念Nameとしあき22/06/04(土)15:40:41No.976832850+
てめーで安い店と高い店の比喩いいだして今度はどっちもベクトルの違う高級店とか何なんだ
453無念Nameとしあき22/06/04(土)15:40:47No.976832875+
>>ライティングの関係で誤魔化し効かなくなるからあんまり昼間のシーン作りたがらないってのはよく聞く
>むしろ昼のがライティングはごまかせるだろうよ
このレベルかよ…
454無念Nameとしあき22/06/04(土)15:40:48No.976832885+
>値段の安い店と高級料理店に例えるのは的外れ過ぎるって事はわかった
国産牛肉と輸入牛肉を同じ値段で出せって話だよな
455無念Nameとしあき22/06/04(土)15:41:13No.976833018+
>むしろ昼のがライティングはごまかせるだろうよ
だめだこの人
456無念Nameとしあき22/06/04(土)15:41:23No.976833060+
>いや画面の作り込みについてはその喩えでいいと思う
邦画だろうとハリウッド映画だろうとインド映画だろうと映画館の料金が変わらん時点で不適切だよ
457無念Nameとしあき22/06/04(土)15:41:29No.976833096そうだねx3
> なんで俺がVFXとSFXの違いがわからんことになっているんだ
>そもそも匿名掲示板で自分のレス引用する気に入らないのはみんな同じ自分だって思い込みが恥ずかしいんだわ
それなら2つ前の時点でツッコミ入れてないとおかしいぞ?
他人のフリしてる本人だろお前
はいまたバカ晒してらァ
458無念Nameとしあき22/06/04(土)15:41:31No.976833103+
>多分SFXだろうけどカメラの前でフィルムをくるくるしてたかもしれないのでわかりません
スペシウム光線はVFXだよ
459無念Nameとしあき22/06/04(土)15:41:40No.976833149+
>暗すぎる夜とか水中とか砂埃とかでごまかしてるの多すぎるし
>夜でやるならナイター並の明るさが必要なんだよ
それはライティングの誤魔化しではないじゃん
460無念Nameとしあき22/06/04(土)15:41:48No.976833189+
>だめだこの人
口調的にNo.976830029ぽい
461無念Nameとしあき22/06/04(土)15:42:10No.976833297+
CGで言えばとしあきが大嫌いな山崎貴はマジで世界レベルだと思う
ヤマトとか10年前とは思えん
462無念Nameとしあき22/06/04(土)15:42:21No.976833369+
>>だめだこの人
>口調的にNo.976830029ぽい
だらか匿名でエスパーキモすぎるって
463無念Nameとしあき22/06/04(土)15:42:22No.976833373そうだねx4
もしかしてライティングの意味すら理解してない…?
464無念Nameとしあき22/06/04(土)15:42:29No.976833416+
>>企画案だと初代→帰ってきた→セブンって感じみたいだしそこに関しては構想通りじゃない?
>続ウルトラマンと企画書に書いてあったけど帰ってきたと確定してたっけ?
シンシリーズあと2作はウルトラマンかよ~
すでにウルトラマン飽きたぞ~
465無念Nameとしあき22/06/04(土)15:42:33No.976833432+
書き込みをした人によって削除されました
466無念Nameとしあき22/06/04(土)15:42:47No.976833504+
>口調的にNo.976830029ぽい
そうだけど
その特定に何の意味があんんだ?
馬鹿らしい
467無念Nameとしあき22/06/04(土)15:42:52No.976833534+
>>だめだこの人
>口調的にNo.976830029ぽい
違うけどなにか?
468無念Nameとしあき22/06/04(土)15:43:08No.976833613+
>高級日本料理ではないと思う
日本においては高級料理じゃないの 
カメラを止めるなに例えるならならなんかバズったB級料理だし
469無念Nameとしあき22/06/04(土)15:43:30No.976833725+
>ガンツOはかなり頑張ってた
壺かどっかでガンツOは奇跡の産物って聞いたな  
パチマネーで稼げたお陰らしいが
470無念Nameとしあき22/06/04(土)15:43:31No.976833727そうだねx5
    1654325011621.jpg-(76377 B)
76377 B
まあかんきゃくのめなどふしあなよ
471無念Nameとしあき22/06/04(土)15:43:56No.976833845+
>もしかしてライティングの意味すら理解してない…?
それならご説明していただきましょうかね
ライティングの意味についてをさ
472無念Nameとしあき22/06/04(土)15:43:57No.976833853そうだねx2
>まあかんきゃくのめなどふしあなよ
最高級の誤魔化し芸術きたな…
473無念Nameとしあき22/06/04(土)15:44:03No.976833882+
>CGで言えばとしあきが大嫌いな山崎貴はマジで世界レベルだと思う
>ヤマトとか10年前とは思えん
あのな、CGつくてるんは山崎ちゃうんやで?
474無念Nameとしあき22/06/04(土)15:44:15No.976833927+
>まあかんきゃくのめなどふしあなよ
背景とか絵で描くのは映画の伝統的な手法だし
475無念Nameとしあき22/06/04(土)15:45:14No.976834221+
人材が邦画でなくてゲームの方に取られてんのかねぇ
日本じゃ後者の方が未来がありそうだし
476無念Nameとしあき22/06/04(土)15:45:33No.976834317+
>あのな、CGつくてるんは山崎ちゃうんやで?
ちょっと関係ないけど山崎も作ってんじゃないの?
なんかソフトの説明を嬉々としてるインタビューとか読んだ覚えある
477無念Nameとしあき22/06/04(土)15:46:05No.976834479+
>ライティングの関係で誤魔化し効かなくなるからあんまり昼間のシーン作りたがらないってのはよく聞く
と言うより背景が凄く奥まで良く見渡せるからフルCGの市街戦とかだと遠くまでしっかり作り込まなきゃいけないので大変という事らしい
山に囲まれた狭い場所なら昼間でもそんなに大変じゃない
夜ならそんなに遠くまで見えないし停電って事にすれば街の電飾もなくせて楽
478無念Nameとしあき22/06/04(土)15:46:07No.976834487そうだねx2
>特撮としてはレベル高いんだけどね…
いやめっちゃレベル低いけど
馬鹿にされてるウルトラマンよりさらに下だぞ東映の特撮のCGと脚本のレベル
スーツのクオリティも低いし
479無念Nameとしあき22/06/04(土)15:46:25No.976834564+
>人材が邦画でなくてゲームの方に取られてんのかねぇ
>日本じゃ後者の方が未来がありそうだし
ハリウッドも人材不足だから英語身につけて向こうに行くって話はよく聞くな
480無念Nameとしあき22/06/04(土)15:46:50No.976834688+
>夜ならそんなに遠くまで見えないし停電って事にすれば街の電飾もなくせて楽
照明を絞るって別にらくではねぇだろ
481無念Nameとしあき22/06/04(土)15:46:55No.976834717+
>人材が邦画でなくてゲームの方に取られてんのかねぇ
>日本じゃ後者の方が未来がありそうだし
単純に給料の良い方にいく
日本で映画作ってるのは日本で映画作りたいとか海外に移住したくないみたいな人
482無念Nameとしあき22/06/04(土)15:47:08No.976834774そうだねx4
>シンウルトラマンは旧作のダサさをあえて残してるからCGの技術まで目がいかない
都合の悪い箇所はなかったことにする特撮オタクあるあるやな
483無念Nameとしあき22/06/04(土)15:47:26No.976834851+
>照明を絞るって別にらくではねぇだろ
バカっていうやつはバカは正しかった
484無念Nameとしあき22/06/04(土)15:47:32No.976834888+
ジャニタレと早見あかりがいらなかった
485無念Nameとしあき22/06/04(土)15:47:50No.976834969そうだねx1
KOMとかの凄いの見ちゃうとね…
486無念Nameとしあき22/06/04(土)15:48:01No.976835024+
>いやめっちゃレベル低いけど
>馬鹿にされてるウルトラマンよりさらに下だぞ東映の特撮のCGと脚本のレベル
>スーツのクオリティも低いし
言ってもその辺は子供向けだしそんなもんじゃね?
487無念Nameとしあき22/06/04(土)15:48:07No.976835052そうだねx2
>バカっていうやつはバカは正しかった
説明できねーからってバカっつうのが正しいのか
とんでもねー価値観だな
488無念Nameとしあき22/06/04(土)15:48:18No.976835108+
>あのな、CGつくてるんは山崎ちゃうんやで?
スポンサーはそんな事気にしない
489無念Nameとしあき22/06/04(土)15:48:22No.976835124+
手抜きで夜やってるわけねーだろバカ
490無念Nameとしあき22/06/04(土)15:48:37No.976835201+
製作費多い作品は映画の出来はともかくCGはクオリティ高いし手間と手数の差ではないかな
491無念Nameとしあき22/06/04(土)15:48:44No.976835235+
さっきから馬鹿しかいねえのかここは!
あぁ?
492無念Nameとしあき22/06/04(土)15:48:47No.976835250そうだねx1
>スポンサーはそんな事気にしない
スポンサーが何を気にするかは今話してないと思う
493無念Nameとしあき22/06/04(土)15:48:55No.976835290そうだねx3
語彙が貧弱すぎて連投バレてるんよ…
494無念Nameとしあき22/06/04(土)15:48:57No.976835294+
>いやめっちゃレベル低いけど
>馬鹿にされてるウルトラマンよりさらに下だぞ東映の特撮のCGと脚本のレベル
>スーツのクオリティも低いし
雑に煽って何が楽しいの?
495無念Nameとしあき22/06/04(土)15:48:58No.976835297+
>説明できねーからってバカっつうのが正しいのか
>とんでもねー価値観だな
知らんことを断言できるのはバカだよ
496無念Nameとしあき22/06/04(土)15:49:15No.976835371+
>人材が邦画でなくてゲームの方に取られてんのかねぇ
そう言われ始めてもう20年くらい経ってるな
497無念Nameとしあき22/06/04(土)15:49:19No.976835394+
>知らんことを断言できるのはバカだよ
まるで自分走ってるみたいじゃん
498無念Nameとしあき22/06/04(土)15:49:23No.976835411そうだねx2
口汚さで誰が書いてるのかわかっちゃう
499無念Nameとしあき22/06/04(土)15:49:43No.976835513そうだねx4
> バカっていうやつはバカは正しかった
バカっていうやつほど馬鹿らしい
500無念Nameとしあき22/06/04(土)15:49:49No.976835540そうだねx2
>>知らんことを断言できるのはバカだよ
>まるで自分走ってるみたいじゃん
とっとことしあき
501無念Nameとしあき22/06/04(土)15:49:50No.976835547そうだねx4
>口汚さで誰が書いてるのかわかっちゃう
匿名掲示板から距離をおいた方がいいと思う
502無念Nameとしあき22/06/04(土)15:49:56No.976835574そうだねx1
シンウルトラマンはクオリティの低いシーンのクオリティが露骨に低い
狙ってそうしたシーンと頑張ったけどダメだったシーン両方ある
503無念Nameとしあき22/06/04(土)15:49:57No.976835580+
まあウルトラマンとかソフビ人形売ってりゃいいんだから気が楽だろう
仮面ライダーとかもプラゴミのベルト売れりゃそれでいいしな
内容とか二の次でも
そういうことを考えると玩具でカバーできる部分のない実写邦画の制作のみなさんは頑張ってる気がするぜ
504無念Nameとしあき22/06/04(土)15:50:22No.976835685そうだねx3
>口汚さで誰が書いてるのかわかっちゃう
休日の虹裏なんだし口汚いやつも一枚岩ではないだろう
505無念Nameとしあき22/06/04(土)15:50:22No.976835689+
ばーかばーか
506無念Nameとしあき22/06/04(土)15:50:43No.976835791+
ただ煽りたいだけのオッサン
507無念Nameとしあき22/06/04(土)15:51:06No.976835897そうだねx1
いやマジで誤魔化しで夜にしてるこそ
知ったかすんなって思う
508無念Nameとしあき22/06/04(土)15:51:26No.976835990+
>おすすめ
>いやマジで
フルCG映画って日本企業が製作してるの?海外外注じゃなくて?
509無念Nameとしあき22/06/04(土)15:51:28No.976835995そうだねx1
イキリキッズならまぁそういうこともあるかってなるんだけど
これがいい歳こいたおっさんだとしたらホラーなんよ…
510無念Nameとしあき22/06/04(土)15:51:28No.976835998そうだねx1
トシゾー臭いな
511無念Nameとしあき22/06/04(土)15:51:35No.976836028そうだねx1
>>口汚さで誰が書いてるのかわかっちゃう
>休日の虹裏なんだし口汚いやつも一枚岩ではないだろう
こんなんが複数いると思いたくないよ
512無念Nameとしあき22/06/04(土)15:51:43No.976836068そうだねx2
ライダー戦隊ウルトラマン好きなやつには申し訳ないがシンウルトラマン見た感想としては変身ヒーローってやっぱクソだせえなと思った
変身ヒーロー出すと物語が安易で安っぽくなるし話がチープになる
怪獣だけでいいや
513無念Nameとしあき22/06/04(土)15:51:49No.976836089+
ゲームも数年前まではAAA!超大作!って言って海外の大作模倣してなまじ真似できる体力は他の業界よりある分だけ無理してたけどね
今は落ち着いたし普通に儲かるので気にされなくなったが
514無念Nameとしあき22/06/04(土)15:52:22No.976836275+
> こんなんが複数いると思いたくないよ
まぁネットなんかに期待しすぎるなよって事だね
515無念Nameとしあき22/06/04(土)15:52:38No.976836359そうだねx7
>狙ってそうしたシーンと頑張ったけどダメだったシーン両方ある
確かに狙ったシーンもあるんだろうけど狙ったって言っておけばそうじゃないシーンまでフォロー入るってあざとさが感じられる
516無念Nameとしあき22/06/04(土)15:52:49No.976836417そうだねx3
>いやマジで誤魔化しで夜にしてるこそ
>知ったかすんなって思う
正確には誤魔化しで暗いシーンにすることもあるって感じだな
ソースはハリウッドの色んなインタビューから
517無念Nameとしあき22/06/04(土)15:53:21No.976836569+
>狙ってそうしたシーンと頑張ったけどダメだったシーン両方ある
>確かに狙ったシーンもあるんだろうけど狙ったって言っておけばそうじゃないシーンまでフォロー入るってあざとさが感じられる
バカなとしあきに教えてやろう
こういう主張に対して「具体的にどのシーンですか?」って聞くんだよ
518無念Nameとしあき22/06/04(土)15:53:58No.976836742+
庵野監督もスケジュール切れで絵を動かせないのを演出で止めてますって言って乗り切ってきた人だし
519無念Nameとしあき22/06/04(土)15:54:00No.976836751+
>正確には誤魔化しで暗いシーンにすることもあるって感じだな
それならわかる
520無念Nameとしあき22/06/04(土)15:54:04No.976836775+
>ゲームも数年前まではAAA!超大作!って言って海外の大作模倣してなまじ真似できる体力は他の業界よりある分だけ無理してたけどね
>今は落ち着いたし普通に儲かるので気にされなくなったが
単純にswitchが一番売れてるからじゃねーか?
一昔前のスペックだからそこまで映像にこだわる客も少ないだろうし
521無念Nameとしあき22/06/04(土)15:54:22No.976836857そうだねx3
ほぼ無管理だからスレあきは思惑通りなんだろうな
522無念Nameとしあき22/06/04(土)15:55:25No.976837161そうだねx3
> 今どきの映画はだいたい全部SFX
>大体人気俳優がニューヨークのど真ん中に現れたら撮影にならん
え?
全部SFX?
523無念Nameとしあき22/06/04(土)15:55:51No.976837290+
ゲームは100億とかかけて作るような海外企業がかなりの自転車操業なのが分かってきたのもある
524無念Nameとしあき22/06/04(土)15:56:05No.976837350+
シン・ゴジラとシンウルトラマンは
CGなのかきぐるみなのか分からん所あるよね
525無念Nameとしあき22/06/04(土)15:56:23No.976837447+
主張の意味を汲み取れ
誤字やミスにフォーカスするやつはろくなやつじゃねーぞ
526無念Nameとしあき22/06/04(土)15:56:37No.976837523そうだねx3
VFXは後からやる処理
SFXは現場でやる処理
これだけの違いだから覚えておけよ
527無念Nameとしあき22/06/04(土)15:56:49No.976837585そうだねx6
>主張の意味を汲み取れ
>誤字やミスにフォーカスするやつはろくなやつじゃねーぞ
まず引用くらい覚えたら?
528無念Nameとしあき22/06/04(土)15:57:05No.976837658そうだねx1
やっぱり違いわかってないじゃん…
529無念Nameとしあき22/06/04(土)15:57:06No.976837665+
>シン・ゴジラとシンウルトラマンは
>CGなのかきぐるみなのか分からん所あるよね
俺はどっちも着ぐるみだと思ったことはないけれど
どっちもよくできてて素晴らしいとは思う
530無念Nameとしあき22/06/04(土)15:57:25No.976837757+
>まず引用くらい覚えたら?
多すぎてちょっとしきれなかったんだわ
ごめんな
531無念Nameとしあき22/06/04(土)15:57:30No.976837786+
    1654325850824.jpg-(977254 B)
977254 B
>全部SFX?
最近はポスプロで合成せずに背景にビデオ流して撮影しようになりつつあるらしい
532無念Nameとしあき22/06/04(土)15:57:48No.976837857そうだねx1
昨日のファブルがあんなアクションやられちゃ特撮なんてな
533無念Nameとしあき22/06/04(土)15:58:15No.976838002+
>主張の意味を汲み取れ
>誤字やミスにフォーカスするやつはろくなやつじゃねーぞ
耐えかねて怒涛の擁護笑う
534無念Nameとしあき22/06/04(土)15:58:16No.976838011+
シンウルトラマンで一番綺麗だったのはウルトラQのシーンだな
535無念Nameとしあき22/06/04(土)15:58:30No.976838092+
>最近はポスプロで合成せずに背景にビデオ流して撮影しようになりつつあるらしい
間違いとかじゃなくマジにSFXがって話だったんだ
ごめん…
536無念Nameとしあき22/06/04(土)16:00:34No.976838660+
CGもいいんだけど昔みたいに火薬を使った
派手な爆破シーンを見たいな
537無念Nameとしあき22/06/04(土)16:00:35No.976838667そうだねx7
>>シンウルトラマンは旧作のダサさをあえて残してるからCGの技術まで目がいかない
>都合の悪い箇所はなかったことにする特撮オタクあるあるやな
正直そういう目で見たほうがなんだっていい
重箱の隅つつきすぎなんだよ
538無念Nameとしあき22/06/04(土)16:00:41No.976838694+
>VFXは後からやる処理
>SFXは現場でやる処理
両方特撮だろ
539無念Nameとしあき22/06/04(土)16:00:41No.976838698+
おい
謝ってんの俺だけじゃねーか
540無念Nameとしあき22/06/04(土)16:01:14No.976838872そうだねx3
>昨日のファブルがあんなアクションやられちゃ特撮なんてな
いやCGも使いまくってるだろあれ
541無念Nameとしあき22/06/04(土)16:01:18No.976838886そうだねx2
>おい
>謝ってんの俺だけじゃねーか
謝るだけ損だぞ
542無念Nameとしあき22/06/04(土)16:01:55No.976839059そうだねx2
>CGもいいんだけど昔みたいに火薬を使った
>派手な爆破シーンを見たいな
爆発の炎とか煙は正直ハリウッドとかでも
CGより実際のやつのがいいと思う
543無念Nameとしあき22/06/04(土)16:02:32No.976839236+
>>昨日のファブルがあんなアクションやられちゃ特撮なんてな
>いやCGも使いまくってるだろあれ
人間主体のアクションものの特撮カットはすごく良くできてるものが多いと思う
キャラクターものはCGだと意識するからね
544無念Nameとしあき22/06/04(土)16:02:47No.976839301+
>>全部SFX?
>最近はポスプロで合成せずに背景にビデオ流して撮影しようになりつつあるらしい
昔の運転中の車内シーンを思い出した
545無念Nameとしあき22/06/04(土)16:03:04No.976839384+
>重箱の隅つつきすぎなんだよ
要求レベルが過剰に高すぎて意味不明だと思う
546無念Nameとしあき22/06/04(土)16:03:29No.976839507+
ハリウッドはしゃーないにしても中韓に完敗してるのは言い訳できんわ
547無念Nameとしあき22/06/04(土)16:03:30No.976839513+
シンウルトラマンで気になったのは手のアップ
宇宙生物のはずなのに明らかに手袋っぽいモデルで更にアルミ箔の風船みたいな感じの質感でヘリウムでも入ってるように軽く見えてしまった
いくつかあったアップはどれも印象的なシーンだっただけにあそこはもう少しなんとかして欲しかったな
548無念Nameとしあき22/06/04(土)16:03:37No.976839546+
邦画や庵野をけなしたいってのがまず前提だから
549無念Nameとしあき22/06/04(土)16:03:41No.976839560+
>昔の運転中の車内シーンを思い出した
そういやむしろ昔の映画ってなんで車内のシーンでプロジェクター使ってたんだ?
550無念Nameとしあき22/06/04(土)16:03:49No.976839602+
>ゲームも数年前まではAAA!超大作!って言って海外の大作模倣してなまじ真似できる体力は他の業界よりある分だけ無理してたけどね
>今は落ち着いたし普通に儲かるので気にされなくなったが
ゲームは海外の方が先に力尽きちゃったもんな
GTA末路は酷いもんだった
551無念Nameとしあき22/06/04(土)16:04:03No.976839667+
そもそも戦うのにダサいヒーローの着ぐるみ着る必要があるのか?
動きにくいだけだろ
生身で戦えばいいのに
552無念Nameとしあき22/06/04(土)16:04:15No.976839739+
>そういやむしろ昔の映画ってなんで車内のシーンでプロジェクター使ってたんだ?
常に実際に走らせながら撮影するつもりが
553無念Nameとしあき22/06/04(土)16:04:31No.976839815+
勝ち負けというよりは
日本独自の進化といったほうが正しい気がする
進撃の巨人なんかも「ナニアレナニ??!!」って感じで
554無念Nameとしあき22/06/04(土)16:04:45No.976839886+
>ハリウッドはしゃーないにしても中韓に完敗してるのは言い訳できんわ
中国は仕方ねーだろ
その国内市場の規模が違うんだから
韓国についてはそうですねって感じだけどさぁ
555無念Nameとしあき22/06/04(土)16:04:45No.976839892+
>生身で戦えばいいのに
CGのウルトラマンはある意味生身
556無念Nameとしあき22/06/04(土)16:04:59No.976839954そうだねx3
メフィラス戦でお互いが後ろにステップして間合いを取るシーンの動きだけなんか安っぽかったな
557無念Nameとしあき22/06/04(土)16:05:02No.976839971+
>昔の運転中の車内シーンを思い出した
あれどーみても合成だよね
ひどいとハンドル切っても背景はまっすぐ流れてく
558無念Nameとしあき22/06/04(土)16:05:16No.976840044+
>>都合の悪い箇所はなかったことにする特撮オタクあるあるやな
>正直そういう目で見たほうがなんだっていい
>重箱の隅つつきすぎなんだよ
シンウルが一般層に普通に受けた時点で普通そうなんだろうと思う
凄かったらすごいなと思うだけで多少拙くてもあんまり気にしない
559無念Nameとしあき22/06/04(土)16:05:33No.976840119+
>そういやむしろ昔の映画ってなんで車内のシーンでプロジェクター使ってたんだ?
ガソリン代だってただじゃないんだぞ
560無念Nameとしあき22/06/04(土)16:05:50No.976840194+
邦画で海外市場も考えるって言語的に難しくない?
561無念Nameとしあき22/06/04(土)16:05:54No.976840206そうだねx4
>進撃の巨人なんかも「ナニアレナニ??!!」って感じで
あれは原作者の意向に沿った作品だからまた別問題
562無念Nameとしあき22/06/04(土)16:06:48No.976840455+
>シンウルトラマンで気になったのは手のアップ
>宇宙生物のはずなのに明らかに手袋っぽいモデルで更にアルミ箔の風船みたいな感じの質感でヘリウムでも入ってるように軽く見えてしまった
>いくつかあったアップはどれも印象的なシーンだっただけにあそこはもう少しなんとかして欲しかったな
あれそういう人形スキャンして出来てるからその感想は正しい
563無念Nameとしあき22/06/04(土)16:07:13No.976840576+
>進撃の巨人なんかも「ナニアレナニ??!!」って感じで
あれは芸術品だろいい加減にしろ
564無念Nameとしあき22/06/04(土)16:07:17No.976840586+
牙狼いいじゃん
565無念Nameとしあき22/06/04(土)16:07:30No.976840666+
ウルトラマンのテクスチャに関しては
それこそ昔のリスペクトだろう
566無念Nameとしあき22/06/04(土)16:08:03No.976840816そうだねx2
>ガソリン代だってただじゃないんだぞ
流石にそこが理由ではないと思う
567無念Nameとしあき22/06/04(土)16:08:23No.976840911そうだねx2
まあ正直言ってどうでもいい細部のアラに気を取られている時点で映画に没入出来てないということでしかないんだよな
それが映画のせいなのか観客のせいなのかはケースバイケースだが
568無念Nameとしあき22/06/04(土)16:08:26No.976840930そうだねx1
2022/06/03 21:23更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *86337(+3362) 464774(.975) *53.3% 47.1% *86417 トップガン マーヴェリック
*2 *50558(+2055) 241350(.950) ****** 34.8% ****** 機動戦士ガンダム ククルス・…
*3 *30679(+*830) 118753(.974) *51.7% 43.6% *30707 映画 五等分の花嫁
*4 *22058(+1453) 229109(.951) *62.0% 59.9% *22146 シン・ウルトラマン
*5 *14924(+*541) 180502(.963) ****** 60.5% ****** 極主夫道 ザ・シネマ
*6 **9305(+*196) *97299(.973) *62.3% 62.4% **9341 名探偵コナン ハロウィンの花嫁
*7 **8372(+*345) *16819(.930) *83.8% 10.3% **8392 劇場版 Free! -the…
*8 **6282(+**55) *20753(.952) *82.0% 27.0% **6298 特「刀剣乱舞 花丸」雪ノ巻
*9 **5153(+**57) *72633(.987) ****** 62.1% ****** 太陽とボレロ Life is…
10 **4653(+*338) *35505(.960) *64.6% 66.9% **4671 死刑にいたる病

五等分に負けてる・・
569無念Nameとしあき22/06/04(土)16:08:39No.976840994+
>シンウルトラマンで気になったのは手のアップ
>宇宙生物のはずなのに明らかに手袋っぽいモデルで更にアルミ箔の風船みたいな感じの質感でヘリウムでも入ってるように軽く見えてしまった
>いくつかあったアップはどれも印象的なシーンだっただけにあそこはもう少しなんとかして欲しかったな
そういう部分はわざとの範疇な気もする
あと屁理屈だが宇宙生物のはずなのにって宇宙生物知ってるんかいって思ってしまった
570無念Nameとしあき22/06/04(土)16:08:57No.976841074+
>大体人気俳優がニューヨークのど真ん中に現れたら撮影にならん
撮影するなら誰が出るかに関わらずその区画封鎖して撮影するだろ
もしかして背景のモブが一般人とか思ってるの?
571無念Nameとしあき22/06/04(土)16:08:58No.976841081そうだねx4
    1654326538397.jpg-(45905 B)
45905 B
>進撃の巨人なんかも「ナニアレナニ??!!」って感じで
原作者の意向に沿った脚本だからね
572無念Nameとしあき22/06/04(土)16:09:07No.976841125+
>牙狼いいじゃん
ここのやつは戦隊と仮面ライダーとウルトラマンしかみないし
573無念Nameとしあき22/06/04(土)16:09:24No.976841201+
>そういやむしろ昔の映画ってなんで車内のシーンでプロジェクター使ってたんだ?
俳優に運転させるリスクを負わなくていいしスタジオで撮る方が撮影時間短縮にもなる
574無念Nameとしあき22/06/04(土)16:09:38No.976841271+
五等分の花嫁とかいう萌えアニメなんかに興行収入負けないで欲しい
575無念Nameとしあき22/06/04(土)16:09:54No.976841354そうだねx1
>まあ正直言ってどうでもいい細部のアラに気を取られている時点で映画に没入出来てないということでしかないんだよな
これは確かに思う
ノイズに感じて没入しきれなかったという事象に対して
としあきはなんていうか暴力振るいすぎっていうか
まぁ作り手じゃない一ファンだから別にいいんだけども
576無念Nameとしあき22/06/04(土)16:10:06No.976841408+
>流石にそこが理由ではないと思う
いや本当に倉庫からフィルムとってきて後ろで流せば制作費が浮く
運転手の給料もいらない
さらに天候に関係なく撮影できる
もう最高
577無念Nameとしあき22/06/04(土)16:10:13No.976841448+
>五等分の花嫁とかいう萌えアニメなんかに興行収入負けないで欲しい
両方みときなさい
578無念Nameとしあき22/06/04(土)16:10:22No.976841507+
>ハリウッドはしゃーないにしても中韓に完敗してるのは言い訳できんわ
80年代も日本ネタいっぱいあったじゃん
579無念Nameとしあき22/06/04(土)16:10:48No.976841645そうだねx1
リュウケンドーとかレスキューフォースも白組でCG良かった
580無念Nameとしあき22/06/04(土)16:11:02No.976841696+
>>まあ正直言ってどうでもいい細部のアラに気を取られている時点で映画に没入出来てないということでしかないんだよな
>これは確かに思う
>ノイズに感じて没入しきれなかったという事象に対して
>としあきはなんていうか暴力振るいすぎっていうか
>まぁ作り手じゃない一ファンだから別にいいんだけども
これがウルトラマンじゃなかったらボコボコだよ
581無念Nameとしあき22/06/04(土)16:11:02No.976841697+
といってもウルトラマンもう4週目入るし
582無念Nameとしあき22/06/04(土)16:12:18No.976842054+
>五等分に負けてる・・
トータルでいくらなの?
583無念Nameとしあき22/06/04(土)16:12:18No.976842055+
乱視で画面がぼやけて見えるから日本のCGがやばいのかどーかも分からない
584無念Nameとしあき22/06/04(土)16:12:18No.976842057+
>これがウルトラマンじゃなかったらボコボコだよ
俺は別にウルトラマンだからなんて贔屓してねーけど
普通に邦画じゃ頑張ってると思うけどね
585無念Nameとしあき22/06/04(土)16:12:26No.976842095+
樋口特撮の傑作ガメラ3でも夜に雨降らせて全力で誤魔化してたしな
586無念Nameとしあき22/06/04(土)16:12:29No.976842109+
>リュウケンドーとかレスキューフォースも白組でCG良かった
今のニチアサより良いんじゃないかあれ
587無念Nameとしあき22/06/04(土)16:12:39No.976842152+
>>五等分に負けてる・・
>トータルでいくらなの?
興行収益スレ立ててやろうか?
588無念Nameとしあき22/06/04(土)16:12:47No.976842183+
>五等分の花嫁とかいう萌えアニメなんかに興行収入負けないで欲しい
シン・ゴジラに対する君の名はじゃあるまいし
負ける要素なくね?
589無念Nameとしあき22/06/04(土)16:13:08No.976842298+
>撮影するなら誰が出るかに関わらずその区画封鎖して撮影するだろ
ハリウッドはそれができるからいいよな
590無念Nameとしあき22/06/04(土)16:13:13No.976842319+
>>リュウケンドーとかレスキューフォースも白組でCG良かった
>今のニチアサより良いんじゃないかあれ
当時のニチアサが序盤でやるビジュアルを1年通して保ってる感じだった
591無念Nameとしあき22/06/04(土)16:13:24No.976842360そうだねx3
シンウルトラマンしょぼ
592無念Nameとしあき22/06/04(土)16:13:31No.976842393+
>シン・ゴジラに対する君の名はじゃあるまいし
>負ける要素なくね?
そもそも公開規模違いすぎ
593無念Nameとしあき22/06/04(土)16:13:45No.976842454+
ゲームの方がCGの質も演出もいいと思う
594無念Nameとしあき22/06/04(土)16:13:46No.976842458+
>>流石にそこが理由ではないと思う
>いや本当に倉庫からフィルムとってきて後ろで流せば制作費が浮く
制作費っていうか車のセットなら撮影アングルの自由度高いし
夜道を実際に走る車の運転席なんてライト当てられないから撮影できないし
595無念Nameとしあき22/06/04(土)16:13:47No.976842461+
20億でも大健闘だから!!
邦画だからこれ!!
大健闘!
596無念Nameとしあき22/06/04(土)16:13:52No.976842487そうだねx1
五等分に負けてるって多分ウルトラマンが4周目なのに対して初週で負けてるって話?
そうだとするとバカなのか
597無念Nameとしあき22/06/04(土)16:14:01No.976842527+
日本じゃカーチェイスも撮影できんしな
制約が多すぎる
598無念Nameとしあき22/06/04(土)16:14:16No.976842598そうだねx5
>五等分に負けてるって多分ウルトラマンが4周目なのに対して初週で負けてるって話?
>そうだとするとバカなのか
馬鹿なんだからほっときな
599無念Nameとしあき22/06/04(土)16:14:18No.976842606+
ウルトラマンはもう30億とかじゃなかったっけ
600無念Nameとしあき22/06/04(土)16:14:19No.976842614+
>樋口特撮の傑作ガメラ3でも夜に雨降らせて全力で誤魔化してたしな
全然話が違うだろ
CGでもライティングでもない
でもミニチュア特撮じゃ水滴の大きさは頭が痛い問題だし
誤魔化すのはしゃーないと思う
601無念Nameとしあき22/06/04(土)16:14:32No.976842690+
マッチョじゃないところが
アメリカンヒーローに対するアンチテーゼで良いと思う
602無念Nameとしあき22/06/04(土)16:14:59No.976842819+
五等分の花嫁は小汚く特典とかつけてるじゃん
シンウルトラマンに特典があったか?
あ、見てないからわからないか?
603無念Nameとしあき22/06/04(土)16:15:00No.976842826そうだねx3
    1654326900915.mp4-(4609823 B)
4609823 B
好きな邦画のCG動画貼っていいのか
604無念Nameとしあき22/06/04(土)16:15:06No.976842858+
    1654326906947.jpg-(26330 B)
26330 B
海外の金かけてるところでも微妙な出来…いやこれは狙ってる?
605無念Nameとしあき22/06/04(土)16:15:11No.976842880そうだねx1
庵野自体が邦画界隈から嫌われてるっつーか
606無念Nameとしあき22/06/04(土)16:15:24No.976842949そうだねx1
>ゲームの方がCGの質も演出もいいと思う
映画館のスクリーンで上映できるレベルなの?
607無念Nameとしあき22/06/04(土)16:15:39No.976843025+
売り豚も来ちゃった
608無念Nameとしあき22/06/04(土)16:15:52No.976843086+
シン・ウルトラマンは興行収入でシンゴジ越えられそう?
609無念Nameとしあき22/06/04(土)16:15:54No.976843097+
>映画自体オワコンだし
少なくとも日本はむしろ右肩上がりだ
610無念Nameとしあき22/06/04(土)16:15:55No.976843105そうだねx2
特撮ファン以外の客層も入って初動は良かったけど
中身はお約束とオマージュに甘えきった完全ファン向け学芸会だったからそりゃ伸びないって…
611無念Nameとしあき22/06/04(土)16:15:57No.976843110+
>好きな邦画のCG動画貼っていいのか
なんかストップモーションっぽいうごき
612無念Nameとしあき22/06/04(土)16:16:22No.976843243+
スレ画に関しては園子温のお気持ち表明が聞きたい
613無念Nameとしあき22/06/04(土)16:16:22No.976843246+
>好きな邦画のCG動画貼っていいのか
初めてみる
これなんぞ
614無念Nameとしあき22/06/04(土)16:16:25No.976843267+
スマホで接写撮影の話って出た?
615無念Nameとしあき22/06/04(土)16:16:28No.976843277+
>好きな邦画のCG動画貼っていいのか
いい感じのキモさ
なんて作品だ?
616無念Nameとしあき22/06/04(土)16:17:02No.976843459そうだねx1
>樋口特撮の傑作ガメラ3でも夜に雨降らせて全力で誤魔化してたしな
あれは雨粒に砂を使ったって話だろ
誤魔化すとかなんでそんな話になってるんだ
617無念Nameとしあき22/06/04(土)16:17:02No.976843461+
五等分の花嫁けっこう儲かってるのな
意外だ
618無念Nameとしあき22/06/04(土)16:17:04No.976843466+
>スマホで接写撮影の話って出た?
擁護不可なので
619無念Nameとしあき22/06/04(土)16:17:05No.976843474そうだねx1
>普通に邦画じゃ頑張ってると思うけどね
俺もそう思う
スレ違いになるがウイットの効いた会話?そういうのも普通に楽しくて退屈しなかった
ただ映像のクオリティにしてもお話にしてもあくまで普通という領域を超えなくて旧作への飛び抜けた愛情とこだわりに価値を感じなければ普通にハリウッド大作見たほうがお得かもしれないという気もする
620無念Nameとしあき22/06/04(土)16:17:24No.976843542そうだねx1
多分カールスモーキー石井が撮ったやつ
カッパは宇宙人だった!?ってやつ
621無念Nameとしあき22/06/04(土)16:17:32No.976843587+
CGは金かければ出来が微妙な映画でもクオリティ高いよ
622無念Nameとしあき22/06/04(土)16:17:41No.976843635+
>海外の金かけてるところでも微妙な出来…いやこれは狙ってる?
炎は向こうも割と苦労してるように感じるけど
俺はその予告のシーン微妙だとは思わんかったな
623無念Nameとしあき22/06/04(土)16:17:59No.976843708+
>好きな邦画のCG動画貼っていいのか
CG?
624無念Nameとしあき22/06/04(土)16:18:09No.976843760そうだねx1
> スレ違いになるがウイットの効いた会話?そういうのも普通に楽しくて退屈しなかった
ウィットに富んだ な?
無理して使わなくていいんだぞ?
625無念Nameとしあき22/06/04(土)16:18:10No.976843764そうだねx1
>五等分の花嫁けっこう儲かってるのな
>意外だ
パートのおばちゃんの息子(高校生)がドはまりしてるとか
まさか自分も見てるとは言えませんでした…
626無念Nameとしあき22/06/04(土)16:18:23No.976843830+
    1654327103346.jpg-(61101 B)
61101 B
君の名はが出てくるまではドラ泣きが邦画の海外興収トップだったはず
最新の状況は知らない
627無念Nameとしあき22/06/04(土)16:18:26No.976843842+
>スレ違いになるがウイットの効いた会話?そういうのも普通に楽しくて退屈しなかった
まじか
まさに会話全般が酷かったんだが…
発声する必要のない内面セリフとか多すぎたし
628無念Nameとしあき22/06/04(土)16:18:40No.976843903+
>庵野自体が邦画界隈から嫌われてるっつーか
まぁ面白くはねぇだろうな
629無念Nameとしあき22/06/04(土)16:18:41No.976843906+
>>映画自体オワコンだし
>少なくとも日本はむしろ右肩上がりだ
ここだと邦画の評価低いけど現実はむしろ邦画の興行は伸びて洋画は興行下がってんだよね
630無念Nameとしあき22/06/04(土)16:18:52No.976843951+
>五等分の花嫁けっこう儲かってるのな
>意外だ
俺たちの一花お姉ちゃんがいる限り…
631無念Nameとしあき22/06/04(土)16:18:54No.976843959+
>庵野自体が邦画界隈から嫌われてるっつーか
あんな日付しかあってなさそうな週刊誌の記事でも信じてるのかい?
632無念Nameとしあき22/06/04(土)16:19:02No.976843994+
知る限り邦画のCGで一番凄かったやつ
https://youtu.be/S5HveI6cgdU?t=224 [link]
633無念Nameとしあき22/06/04(土)16:19:28No.976844117+
最近の結構金かかってるハリウッド映画でもCG感丸出しで浮いてるの割とあるから難しいところだと思う
634無念Nameとしあき22/06/04(土)16:19:32No.976844133そうだねx2
>CGは金かければ出来が微妙な映画でもクオリティ高いよ
寧ろCGのクオリティをアピールする映画はだいたい外れ
635無念Nameとしあき22/06/04(土)16:19:33No.976844141+
2022/06/04 16:10更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 109476(+2348) 287817(.596) *82.8% 30.0% 172483 トップガン マーヴェリック
*2 *38951(+1807) 138600(.574) *63.8% 38.4% *59469 シン・ウルトラマン
*3 *38065(+1562) 139025(.574) ****** 31.8% *70828 機動戦士ガンダム ククルス・…
*4 *29373(+*448) *76354(.611) *57.0% 47.6% *42123 映画 五等分の花嫁
*5 *22299(+1277) *75987(.698) *69.1% 45.4% *28485 名探偵コナン ハロウィンの花嫁
*6 *18946(+*790) 110691(.589) ****** 50.7% *36215 極主夫道 ザ・シネマ
*7 **7785(+*104) *40247(.973) *64.6% 50.0% **7803 映画クレヨンしんちゃん もの…
*8 **6292(+*863) *20599(.573) *69.5% 48.5% *10178 死刑にいたる病
*9 **6070(+***5) *11363(.516) *67.9% 18.3% **9590 特「刀剣乱舞 花丸」雪ノ巻
10 **6067(+*154) *44235(.793) *49.2% 52.4% **7022 大河への道

トップガン強すぎだろ!
636無念Nameとしあき22/06/04(土)16:19:46No.976844189+
五等分って10億も行ってないじゃん
ウルトラマンと比べるにはもう20億足りないね?
637無念Nameとしあき22/06/04(土)16:19:48No.976844204+
>あれは雨粒に砂を使ったって話だろ
>誤魔化すとかなんでそんな話になってるんだ
砂粒で誤魔化すのをわかりにくくするために夜にしたとかじゃないのか
638無念Nameとしあき22/06/04(土)16:19:50No.976844217+
書き込みをした人によって削除されました
639無念Nameとしあき22/06/04(土)16:20:08No.976844296+
>知る限り邦画のCGで一番凄かったやつ
> https://youtu.be/S5HveI6cgdU?t=224 [link]
ビジュアル大好き企業来たな
640無念Nameとしあき22/06/04(土)16:20:31No.976844405+
>知る限り邦画のCGで一番凄かったやつ
> https://youtu.be/S5HveI6cgdU?t=224 [link]
なんというかすごすぎて脱帽した
ハリウッド凌駕してるよねソレ
なんで認知度が低いのか不思議でしょうがない
641無念Nameとしあき22/06/04(土)16:21:00No.976844510+
実写邦画のCGだとアルキメデスが抜きん出てると思うわ
642無念Nameとしあき22/06/04(土)16:21:00No.976844511+
>最近の結構金かかってるハリウッド映画でもCG感丸出しで浮いてるの割とあるから難しいところだと思う
劇場だとそんなでもないけど
4Kディスプレイで見るとすげー目立つ時ある
643無念Nameとしあき22/06/04(土)16:21:08No.976844542そうだねx1
> 俺たちの一花お姉ちゃんがいる限り
特典買取が1番安いやつがなんだって?
644無念Nameとしあき22/06/04(土)16:21:12No.976844560そうだねx2
>>>映画自体オワコンだし
>>少なくとも日本はむしろ右肩上がりだ
>ここだと邦画の評価低いけど現実はむしろ邦画の興行は伸びて洋画は興行下がってんだよね
アニメが注目されがちだがここじゃ話題にならないようなデート映画みたいなやつも評判良くて伸びてるの多い
645無念Nameとしあき22/06/04(土)16:21:42No.976844687+
>なんで認知度が低いのか不思議でしょうがない
つまんないからでは
あとアニメっぽい声優の演技がフォトリアルな映像と合ってない
646無念Nameとしあき22/06/04(土)16:21:42No.976844689+
>でもDUNEとかノーラン映画も極力VFXの責任は減らそうとしてるな
ノーランは割とVFXの要求レベル頭おかしいけどな…16K超えのデータ要求してきて映ってるもの消すとか地味で面倒なもの求めてくる
647無念Nameとしあき22/06/04(土)16:22:00No.976844765そうだねx3
普段は子供向け番組って感じで見ない層が見てるから役者とか宣伝大事ね
648無念Nameとしあき22/06/04(土)16:22:04No.976844782+
そらシンウルトラマンは公開規模違うもの
五等分と比べられても…っていうか
649無念Nameとしあき22/06/04(土)16:22:10No.976844809+
>4Kディスプレイで見るとすげー目立つ時ある
なんでシネマモードにしないのですか
650無念Nameとしあき22/06/04(土)16:22:17No.976844834+
シンウルトラマンはどうしても比較対象がシンゴジラや同監督の進撃の巨人(実写)になるから
進撃の巨人も映画はクソだけどデビルマン(当時基準)と同じくCGがよかったなと
651無念Nameとしあき22/06/04(土)16:22:41No.976844957そうだねx3
>でもDUNEとかノーラン映画も極力VFXの責任は減らそうとしてるな
ぶっちゃけ作家の趣味
652無念Nameとしあき22/06/04(土)16:22:56No.976845029+
>つまんないからでは
各々が感じる面白さと知名度は相関しないと思います
653無念Nameとしあき22/06/04(土)16:23:06No.976845072そうだねx2
>トップガン強すぎだろ!
おまえひまだなー
654無念Nameとしあき22/06/04(土)16:23:11No.976845092+
KOGの怪獣ってリアルとも気ぐるみとも違うすごいCGの怪獣って感じなんだよなぁ
655無念Nameとしあき22/06/04(土)16:23:50No.976845259+
なんにせよ昔の質感を変態的に求めてるシンウルトラマンじゃ邦画CGの基準にはならねえ
656無念Nameとしあき22/06/04(土)16:23:53No.976845276+
>各々が感じる面白さと知名度は相関しないと思います
ツマラン映画のはなしをしてもツマランので口コミで広がらないのでは
後ハリウッド並みってことはよくある映画並みってことだし
657無念Nameとしあき22/06/04(土)16:24:04No.976845318+
>>でもDUNEとかノーラン映画も極力VFXの責任は減らそうとしてるな
>ぶっちゃけ作家の趣味
正直役者のナマのアクション演技ってもたもたしててしょぼいから
アクアマンみたいになるべくCGで派手に戦ってほしい感ある
658無念Nameとしあき22/06/04(土)16:24:28No.976845420+
昔の話だとブレードランナーもワイヤーをごまかすために雨降らせててそれが独特な雰囲気に貢献していた
映画がつまんなければセコイごまかしということになって面白かったら知恵をひねった工夫として愛される
659無念Nameとしあき22/06/04(土)16:24:46No.976845494+
>アニメが注目されがちだがここじゃ話題にならないようなデート映画みたいなやつも評判良くて伸びてるの多い
洋画がMCU筆頭に続編ものばかりになっちゃったから新作の多い邦画が見やすくていいんだよね
新作がたくさん作られてるのはいい傾向だと思う
660無念Nameとしあき22/06/04(土)16:24:58No.976845535+
>なんでシネマモードにしないのですか
恥ずかしながら俺は4Kディスプレイを持ってないから
シネマモードで大丈夫になるということも知らんかった
661無念Nameとしあき22/06/04(土)16:24:59No.976845545+
>映画館のスクリーンで上映できるレベルなの?
やらないだろうけどできるんじゃない?
662無念Nameとしあき22/06/04(土)16:25:10No.976845608+
    1654327510059.jpg-(39442 B)
39442 B
8KやろうとしたらCGの処理追いつかなくて極力減らしていく事や車窓の風景白飛ばしする潔さはちょっと面白い
663無念Nameとしあき22/06/04(土)16:25:42No.976845762+
ヴィルヌーヴ監督は知らんけど
ノーラン監督はアナログ大好き人間だからなあ
デカいセット回して俳優を戦わせたり
トレーラーをバックドロップしたり
664無念Nameとしあき22/06/04(土)16:25:52No.976845805そうだねx3
    1654327552305.mp4-(7559921 B)
7559921 B
実写じゃないけどバイオのCG映画のクオリティはもっと評価されてもいいのになと思う
オタクすら観てない
665無念Nameとしあき22/06/04(土)16:26:09No.976845878+
>>知る限り邦画のCGで一番凄かったやつ
>> https://youtu.be/S5HveI6cgdU?t=224 [link]
>なんというかすごすぎて脱帽した
>ハリウッド凌駕してるよねソレ
>なんで認知度が低いのか不思議でしょうがない
肝心のゲーム本編で予算が尽きた感じの出来なので
666無念Nameとしあき22/06/04(土)16:26:11No.976845882+
>ツマラン映画のはなしをしてもツマランので口コミで広がらないのでは
話題として消費する時の面白さと
映画を鑑賞したときの面白さも別だと思います
667無念Nameとしあき22/06/04(土)16:26:16No.976845905+
ライミ版スパイダーマンの一作目が思ってたよりVFX寄りだったな
CG増えたの二作目からだったか
668無念Nameとしあき22/06/04(土)16:26:17No.976845910+
>>トップガン強すぎだろ!
>おまえひまだなー
数字の話は映画見てなくてもできるからよっぽど構って欲しいのだろう
669無念Nameとしあき22/06/04(土)16:27:11No.976846153そうだねx1
>なんにせよ昔の質感を変態的に求めてるシンウルトラマンじゃ邦画CGの基準にはならねえ
何で?
むしろそういうテクスチャを目指して実現でいてるんなら
よくできてるってことじゃん?
670無念Nameとしあき22/06/04(土)16:27:35No.976846253+
CGって動きつければ後は書き込みゲーだと思うんだけどそこ自動化できないのかな
671無念Nameとしあき22/06/04(土)16:27:46No.976846302+
>昔の話だとブレードランナーもワイヤーをごまかすために雨降らせててそれが独特な雰囲気に貢献していた
いや雨降らせてもワイヤー太過ぎてバレバレだったよ
672無念Nameとしあき22/06/04(土)16:28:12No.976846434+
>>なんにせよ昔の質感を変態的に求めてるシンウルトラマンじゃ邦画CGの基準にはならねえ
>何で?
>むしろそういうテクスチャを目指して実現でいてるんなら
>よくできてるってことじゃん?
よく出来ててもチープには見えるだろ
難しい問題だ
673無念Nameとしあき22/06/04(土)16:28:31No.976846522+
バイオハザードの映画て海外外注なんじゃ?あれ日本国内で作ったのか
674無念Nameとしあき22/06/04(土)16:28:37No.976846545そうだねx3
質感がどうとか言ってるわかってるお客さん気取りの人はドリル怪獣以前とザラブ以降でクオリティガタ落ちしてるのには気づいてるんだろうか…
675無念Nameとしあき22/06/04(土)16:28:44No.976846572+
やっぱ金かけてそうなのはよくできてるわ
676無念Nameとしあき22/06/04(土)16:28:47No.976846585+
4Kとか8Kがどんくらいかわかんない
677無念Nameとしあき22/06/04(土)16:28:52No.976846611+
>よく出来ててもチープには見えるだろ
CGとしてよくできてるかの基準の話をしてるんだと思ってましたわ
678無念Nameとしあき22/06/04(土)16:28:53No.976846623+
>洋画がMCU筆頭に続編ものばかりになっちゃったから新作の多い邦画が見やすくていいんだよね
>新作がたくさん作られてるのはいい傾向だと思う
TVドラマの劇場版とかも多いけどね
679無念Nameとしあき22/06/04(土)16:29:00No.976846644+
>CGって動きつければ後は書き込みゲーだと思うんだけどそこ自動化できないのかな
ある程度大まかに書き込むのはほとんど自動じゃなかったかな
680無念Nameとしあき22/06/04(土)16:29:36No.976846811+
>>映画館のスクリーンで上映できるレベルなの?
>やらないだろうけどできるんじゃない?
そういう話じゃねぇよ
681無念Nameとしあき22/06/04(土)16:30:19No.976847010そうだねx2
>初めてみる
>これなんぞ
>なんて作品だ?
>CG?
河童
特撮関係のスレでも俺以外話してるの見たことないけど特撮的にはめちゃ見応えある作品だよ
682無念Nameとしあき22/06/04(土)16:30:35No.976847082そうだねx1
シンウルトラは予算以上にシンエヴァと製作期間かち合ったせいか終盤が明らかに間に合ってない感が酷い
683無念Nameとしあき22/06/04(土)16:30:39No.976847102+
>>洋画がMCU筆頭に続編ものばかりになっちゃったから新作の多い邦画が見やすくていいんだよね
>>新作がたくさん作られてるのはいい傾向だと思う
>TVドラマの劇場版とかも多いけどね
別にそれは問題ないんだけどね最近強いアニメ映画もTVアニメの続編ばっかよ
684無念Nameとしあき22/06/04(土)16:31:07No.976847241そうだねx1
>質感がどうとか言ってるわかってるお客さん気取りの人はドリル怪獣以前とザラブ以降でクオリティガタ落ちしてるのには気づいてるんだろうか…
前半の怪獣は頑張ってる言ってるだろ!
そこで察してくれよ
勘の悪いやつだ
685無念Nameとしあき22/06/04(土)16:31:12No.976847268そうだねx1
日本にもMegalisみたいに世界規模で仕事してるVFXスタジオあるじゃん
686無念Nameとしあき22/06/04(土)16:31:44No.976847431+
>シンウルトラは予算以上にシンエヴァと製作期間かち合ったせいか終盤が明らかに間に合ってない感が酷い
シンエヴァの後半CGはアニメらしからぬ投げやり感あったな
序と破は凄い出来だった
687無念Nameとしあき22/06/04(土)16:31:56No.976847476+
>シンウルトラは予算以上にシンエヴァと製作期間かち合ったせいか終盤が明らかに間に合ってない感が酷い
特にかち合っても問題なくね?
688無念Nameとしあき22/06/04(土)16:32:28No.976847607そうだねx2
>シンエヴァの後半CGはアニメらしからぬ投げやり感あったな
わかる
>序と破は凄い出来だった
好きなやつでバイアスかかってるだけじゃん
689無念Nameとしあき22/06/04(土)16:32:36No.976847660そうだねx1
>河童
>特撮関係のスレでも俺以外話してるの見たことないけど特撮的にはめちゃ見応えある作品だよ
歩き方がエイリアンみたいだな
パクリとか言う意味じゃなく
禍々しさ出てる
690無念Nameとしあき22/06/04(土)16:32:42No.976847681+
>CGって動きつければ後は書き込みゲーだと思うんだけどそこ自動化できないのかな
あのシーンできたって?ごめん昼って言ったけど夜にして?
あ直せた?うーん天気を晴れから雨にしてくれる?
なんか違うな満月やめて三日月で
よし決めた昼間のシーンで雲ひとつない晴天にしてくれ
691無念Nameとしあき22/06/04(土)16:32:43No.976847684そうだねx1
>>シンウルトラは予算以上にシンエヴァと製作期間かち合ったせいか終盤が明らかに間に合ってない感が酷い
>シンエヴァの後半CGはアニメらしからぬ投げやり感あったな
>序と破は凄い出来だった
でも多分監督がやりたかったのはシンの後半みたいなやつ
692無念Nameとしあき22/06/04(土)16:33:29No.976847890+
シンエヴァはオレンジ抜けて内製だけになってクオリティ下がったよ
693無念Nameとしあき22/06/04(土)16:33:34No.976847918そうだねx1
>別にそれは問題ないんだけどね最近強いアニメ映画もTVアニメの続編ばっかよ
やっぱ太客のオタク掴んでると強いんだろうな
694無念Nameとしあき22/06/04(土)16:34:01No.976848029+
>日本にもMegalisみたいに世界規模で仕事してるVFXスタジオあるじゃん
日本にあるだけだったり
695無念Nameとしあき22/06/04(土)16:34:02No.976848031+
>バイオハザードの映画て海外外注なんじゃ?あれ日本国内で作ったのか
全スタッフ日本人って訳じゃないだろうけどとりあえずメイキングは日本人CGスタッフが解説してたな
696無念Nameとしあき22/06/04(土)16:35:07No.976848337そうだねx2
>やっぱ太客のオタク掴んでると強いんだろうな
もともとテレビシリーズの映画版に予算が付く傾向が20世紀終盤から始まってる
単純にもう売れてるやつにカネかけるほうがリスクが低いって考え方
697無念Nameとしあき22/06/04(土)16:35:33No.976848458+
上のバイオ映画は普通に日本の制作会社
698無念Nameとしあき22/06/04(土)16:35:40No.976848485+
>日本にあるだけだったり
邦画のCGかってなるとまた話が違うのその通りだけど
Megalisは邦画もやってるよ
699無念Nameとしあき22/06/04(土)16:36:09No.976848609+
>質感がどうとか言ってるわかってるお客さん気取りの人はドリル怪獣以前とザラブ以降でクオリティガタ落ちしてるのには気づいてるんだろうか…
馬鹿がなんか言ってる
700無念Nameとしあき22/06/04(土)16:36:13No.976848635+
一定水準越えたらぶっちゃけ後は体力勝負で
技術はあまり関係ないと思うわ
701無念Nameとしあき22/06/04(土)16:36:17No.976848649+
>>>新劇のCGもショボいもん
>>アニメじゃねーか!
>やってることは同じだよ
>シェーディング違うだけで
アニメオタクってCGのこと何も知らんのかと最近思えてきた
あのドラゴンボール程度で良いCGとか言っちゃうんだもん
702無念Nameとしあき22/06/04(土)16:36:30No.976848702+
>別にそれは問題ないんだけどね最近強いアニメ映画もTVアニメの続編ばっかよ
バブルとかみると完全新作への期待できなさやばいな
業界構造がまずい
703無念Nameとしあき22/06/04(土)16:36:38No.976848743+
まともなCGの洋画は100億円かかってるんだから
せめて50億円はないといくら工夫しても勝てん
クライシス2050…
FFムービーの半分…
704無念Nameとしあき22/06/04(土)16:36:44No.976848773そうだねx4
シンウルトラのCGの出来については庵野が悔やんでるのに
あれで良いとか言ってる奴は逆に失礼だわ
705無念Nameとしあき22/06/04(土)16:37:12No.976848906+
>特撮ファン以外の客層も入って初動は良かったけど
>中身はお約束とオマージュに甘えきった完全ファン向け学芸会だったからそりゃ伸びないって…
現状前週比も良い部類で着々と伸ばしてるが
706無念Nameとしあき22/06/04(土)16:37:33No.976849008+
海外比率のほうが多めなCGアニメ邦画っていうとキングスグレイブかなあ
707無念Nameとしあき22/06/04(土)16:37:52No.976849106+
>シンウルトラのCGの出来については庵野が悔やんでるのに
>あれで良いとか言ってる奴は逆に失礼だわ
シンエヴァも前半良くて後半微妙だったしな映像のクオリティでは
708無念Nameとしあき22/06/04(土)16:38:28No.976849277そうだねx2
>シンウルトラのCGの出来については庵野が悔やんでるのに
>あれで良いとか言ってる奴は逆に失礼だわ
アニメから作り直せればって話だからCGというかカットの話ではあれ
709無念Nameとしあき22/06/04(土)16:38:33No.976849307+
>邦画のCGかってなるとまた話が違うのその通りだけど
>Megalisは邦画もやってるよ
あの業界って人の出入りが激しいし担当作品終わったらよそに移籍なんてのも珍しくないからメンバーは日本人ばっかってわけでもないでしょってほうでした
710無念Nameとしあき22/06/04(土)16:38:40No.976849340+
>あれで良いとか言ってる奴は逆に失礼だわ
どうしてこの俺様が庵野如きに忖度しなければならん?
俺がいいと思ったら俺の中ではいいんだよ
711無念Nameとしあき22/06/04(土)16:39:07No.976849469+
>>別にそれは問題ないんだけどね最近強いアニメ映画もTVアニメの続編ばっかよ
>バブルとかみると完全新作への期待できなさやばいな
>業界構造がまずい
雑誌連載やテレビアニメの放送をくぐり抜けてきた精鋭と
劇場オリジナル大作一発勝負だからな
712無念Nameとしあき22/06/04(土)16:39:29No.976849574+
最初はまだがんばってたし、ザラブは夜戦(+びんぼっちゃまスタイルの二次元ハリボテ宇宙人で)で暗くてごまかせた、ゼットンはエヴァの使徒で全体的に幾何学的でごかませた。メフィラス戦はゲーム画面をみている気持ちになった
713無念Nameとしあき22/06/04(土)16:39:38No.976849615そうだねx2
>あのドラゴンボール程度で良いCGとか言っちゃうんだもん
客が求めているものといいものは違う
714無念Nameとしあき22/06/04(土)16:40:10No.976849780+
トッポガン見てきたけど老人向けリブート映画でもこんな差が付くもんなんやなって
715無念Nameとしあき22/06/04(土)16:40:21No.976849836+
全体的に芝居が嘘っぽくて寒いんだが
子供向け作品に感じる照れでもないので変な感じ
これでOKになってるんだから樋口的には演出意図に合った芝居なんだよな?
メフィラスが好評なのも、山本耕史が他の役者より演技がうまくいって見えるからなんじゃ…
716無念Nameとしあき22/06/04(土)16:40:27No.976849865+
>メフィラス戦はゲーム画面をみている気持ちになった
メフィラス戦ってわざとテレビゲームっぽくしてると思ってた
プレステ1と2の間くらいの感じ
717無念Nameとしあき22/06/04(土)16:40:33No.976849896+
声優に山寺使うのも安直過ぎて萎える
718無念Nameとしあき22/06/04(土)16:40:34No.976849901+
学芸会って例えてる人なんかずれてる気がする
719無念Nameとしあき22/06/04(土)16:40:35No.976849903そうだねx1
>客が求めているものといいものは違う
CGスレと関係ねーけど
これ難しい問題だと思うわ
商品サービスとしていいものが
必ずしもいいものではない問題
720無念Nameとしあき22/06/04(土)16:40:49No.976849970+
特撮映画なんて特撮さえ良ければ
脚本がくだらなかろうと芝居がクサかろうと全く構わない
でも今作は特撮がショボ過ぎる
原作のオマージュだかリスペクトだか知らないが
映像的につまらな過ぎる
たとえCGが安っちかろうと見せ方なり演出なり工夫すれば
まだ面白がれたろうが全体的に平板過ぎる上に迫力もない
平成も終わったのに今更こんな特撮してるなよと
721無念Nameとしあき22/06/04(土)16:40:50No.976849979+
>>別にそれは問題ないんだけどね最近強いアニメ映画もTVアニメの続編ばっかよ
>やっぱ太客のオタク掴んでると強いんだろうな
それらはオタクというよりむしろ非オタを大量に取り込めた例だからちょっと違うと思う
722無念Nameとしあき22/06/04(土)16:40:56No.976850008そうだねx1
シンウルトラで違和感あるCGってメフィラス辺り位じゃない?
723無念Nameとしあき22/06/04(土)16:41:11No.976850091+
>声優に山寺使うのも安直過ぎて萎える
関係ないな
724無念Nameとしあき22/06/04(土)16:41:19No.976850138+
>学芸会って例えてる人なんかずれてる気がする
本当の学芸会級映画を見たことがあれば
絶対にそんなこと言わない
725無念Nameとしあき22/06/04(土)16:41:19No.976850148+
>あのドラゴンボール程度で良いCGとか言っちゃうんだもん
>客が求めているものといいものは違う
何かしら創作活動してないと理解できない感覚だとは思う
726無念Nameとしあき22/06/04(土)16:41:26No.976850187+
>必ずしもいいものではない問題
作ってるほうがいいと思うものと見るほうがいいと思うものは違うって話だよ
価値観がいろいろあるから当然そうなる
727無念Nameとしあき22/06/04(土)16:41:31No.976850206そうだねx4
>特撮映画なんて特撮さえ良ければ
>脚本がくだらなかろうと芝居がクサかろうと全く構わない
>でも今作は特撮がショボ過ぎる
>原作のオマージュだかリスペクトだか知らないが
>映像的につまらな過ぎる
>たとえCGが安っちかろうと見せ方なり演出なり工夫すれば
>まだ面白がれたろうが全体的に平板過ぎる上に迫力もない
>平成も終わったのに今更こんな特撮してるなよと
改行が変だがコピペ?
728無念Nameとしあき22/06/04(土)16:41:45No.976850269+
>脚本がくだらなかろうと芝居がクサかろうと全く構わない
いやー脚本はせめて筋通ったものにはして欲しいぞ俺…
729無念Nameとしあき22/06/04(土)16:41:52No.976850303そうだねx1
アニメ映画のCGはまた別物だ
730無念Nameとしあき22/06/04(土)16:41:56No.976850317+
>シンウルトラで違和感あるCGってメフィラス辺り位じゃない?
疑問を感じるとしたらそこだろうと思う
ザラブはむしろ1番良く出来てたような
731無念Nameとしあき22/06/04(土)16:41:57No.976850322+
>シンウルトラで違和感あるCGってメフィラス辺り位じゃない?
メフィラスも俺は別に違和感は持たなかった
ちょっとだけ
ほんのちょっとだけしょぼいとは思ったが
732無念Nameとしあき22/06/04(土)16:42:05No.976850363+
>あの業界って人の出入りが激しいし担当作品終わったらよそに移籍なんてのも珍しくないからメンバーは日本人ばっかってわけでもないでしょってほうでした
それ言ったらハリウッドだって日本人いるわけだし
733無念Nameとしあき22/06/04(土)16:42:14No.976850407+
>メフィラス戦ってわざとテレビゲームっぽくしてると思ってた
そう思わせるものがあるけど
それやる意味ないし、逃げ口上的というか
734無念Nameとしあき22/06/04(土)16:42:37No.976850512+
学芸会というのは高校とか中学の学芸会の話だ
専門学校とか芸大の学芸会ではない
735無念Nameとしあき22/06/04(土)16:42:55No.976850601+
メフィラスは間違いなく監修が行き届いていないパートだとは思う
736無念Nameとしあき22/06/04(土)16:43:01No.976850627+
>シンウルトラで違和感あるCGってメフィラス辺り位じゃない?
あそこはすごい最近のウルトラマンっぽいって思ったね
737無念Nameとしあき22/06/04(土)16:43:04No.976850644そうだねx4
邦画のCGの話するスレなのかシンウルトラマンをくさすスレなのか
738無念Nameとしあき22/06/04(土)16:43:12No.976850687+
>学芸会というのは高校とか中学の学芸会の話だ
>専門学校とか芸大の学芸会ではない
どうした急に
739無念Nameとしあき22/06/04(土)16:43:12No.976850688そうだねx3
メフィラスもウルトラマンもツルツル質感のキャラだし夕方だしで誤魔化しが効いてない
740無念Nameとしあき22/06/04(土)16:43:23No.976850733+
>やっぱ太客のオタク掴んでると強いんだろうな
今の邦画大作はオタクブーストで大ヒット軌道をスタートダッシュ決めて
大ヒット押しとオタクのリピーターで興行を稼ぐやり方だと思う
741無念Nameとしあき22/06/04(土)16:43:34No.976850805+
>ガンツOはかなり頑張ってた
スタッフが最初つくった3Dモデルは
原作を物凄くリスペクトして忠実に再現した上で
ちょっとだけリアルに寄せた最高にいいバランスだったのに
原作者修正指示でそのちょっとだけの部分ぜんぶ潰されて
男も化粧品CMみたいなツルツルお肌にされたのかわいそうだった
もしそうなると解ってたら最初にもっとリアル寄りにしとけば
原作者修正指示後にあのバランスになったんだろうなあ
742無念Nameとしあき22/06/04(土)16:43:39No.976850834+
>>シンウルトラで違和感あるCGってメフィラス辺り位じゃない?
>あそこはすごい最近のウルトラマンっぽいって思ったね
いつものウルトラマンあまりCG使わない…
743無念Nameとしあき22/06/04(土)16:44:00No.976850938そうだねx6
>学芸会って例えてる人なんかずれてる気がする
プレステとか学芸会って言ってるやつの言うことは全部無視していいよ
744無念Nameとしあき22/06/04(土)16:44:21No.976851037そうだねx1
>邦画のCGの話するスレなのかシンウルトラマンをくさすスレなのか
バカがすぐに煽るし
特オタはすぐ煽りに反応するしで荒れ無いわけないからな
745無念Nameとしあき22/06/04(土)16:44:23No.976851045+
あの実写デビルマンでもCGは良かったんだぞ!
でもそれで売れたかというと…
746無念Nameとしあき22/06/04(土)16:44:29No.976851076+
>どうした急に
どうしたもこうしたも学芸会ってのはプロがやってるのに素人が頑張りましたみたいな出来だよって話だろう
747無念Nameとしあき22/06/04(土)16:44:40No.976851138+
>プレステとか学芸会って言ってるやつの言うことは全部無視していいよ
今FF9やってるんだけど
映画見てプレステつってるやつはマジで死ねって思う
748無念Nameとしあき22/06/04(土)16:44:44No.976851160+
>>あそこはすごい最近のウルトラマンっぽいって思ったね
>いつものウルトラマンあまりCG使わない…
最近のウルトラマン見てないのならレスしなくていいよ
749無念Nameとしあき22/06/04(土)16:44:47No.976851181+
スタジオで作業してるのが日本人じゃないと日本が作ったとは言えないとか言ってたら
多分ハリウッド映画のかなりの数ハリウッド産映画を名乗れなくなるぞ
750無念Nameとしあき22/06/04(土)16:44:56No.976851212+
巨大モノの日中シーンはハリウッドですら結構違和感ある時が多い
751無念Nameとしあき22/06/04(土)16:45:04No.976851260+
>トッポガン見てきたけど老人向けリブート映画でもこんな差が付くもんなんやなって
予算だけの問題じゃないとはいえ
予算10倍以上の差があるのかわいそう
752無念Nameとしあき22/06/04(土)16:45:05No.976851266そうだねx3
>あの実写デビルマンでもCGは良かったんだぞ!
>でもそれで売れたかというと…
なんかもうCGなんてどーでもよくなるくらいのノイズがあるからな
753無念Nameとしあき22/06/04(土)16:45:15No.976851317そうだねx1
いつものウルトラマンというと最近ならカメラぐるぐるとか合成空中戦とかのイメージだけどそれとはまた別物
754無念Nameとしあき22/06/04(土)16:45:20No.976851338+
>メフィラスもウルトラマンもツルツル質感のキャラだし夕方だしで誤魔化しが効いてない
というかああいう存在は実際に実物作ってもCGっぽいと脳が誤魔化すってハリウッドが実証済み
755無念Nameとしあき22/06/04(土)16:45:27No.976851373そうだねx1
トップガンはリブートではねぇ!
続編だ!
756無念Nameとしあき22/06/04(土)16:45:43No.976851457+
>今FF9やってるんだけど
彼が遊んでいるのはリマスター版である
757無念Nameとしあき22/06/04(土)16:45:52No.976851504+
ハリウッドも昼間の巨大戦闘はあんまりやらないよな
758無念Nameとしあき22/06/04(土)16:46:00No.976851529そうだねx3
>トップガンはリブートではねぇ!
>続編だ!
やめとけってどうせ観てないんだろうから…
759無念Nameとしあき22/06/04(土)16:46:20No.976851627そうだねx3
>>>あそこはすごい最近のウルトラマンっぽいって思ったね
>>いつものウルトラマンあまりCG使わない…
>最近のウルトラマン見てないのならレスしなくていいよ
見ていたら地上戦どころか空中戦でも基本着ぐるみ合成なことくらい分かるだろ
760無念Nameとしあき22/06/04(土)16:46:23No.976851643+
>彼が遊んでいるのはリマスター版である
リアルタイムではなくムービーが比較対象だから
リマスターでもいいだろ?
761無念Nameとしあき22/06/04(土)16:46:29No.976851673+
>巨大モノの日中シーンはハリウッドですら結構違和感ある時が多い
少なくとも実物には見えないよね
エフェクト乗りまくって絵画みたいな感じ
762無念Nameとしあき22/06/04(土)16:46:30No.976851678+
>多分ハリウッド映画のかなりの数ハリウッド産映画を名乗れなくなるぞ
20世紀の時点でハリウッドで撮影してないし
ハリウッドに登記してる会社が金だしてるのがハリウッド映画
763無念Nameとしあき22/06/04(土)16:46:39No.976851723+
>ハリウッドも昼間の巨大戦闘はあんまりやらないよな
遠方の空気感出すの大変だから
764無念Nameとしあき22/06/04(土)16:46:48No.976851767+
>あの実写デビルマンでもCGは良かったんだぞ!
>でもそれで売れたかというと…
正直子供の頃の映画なんでシレーヌとのバトルだけで5回見たわ
今じゃ見れたもんじゃないが子供の頃ってノイズとか一切関係なかったから…
765無念Nameとしあき22/06/04(土)16:46:53No.976851799+
あの合成バリッバリで解像度も違う巨大長澤まさみに違和感抱かない人とクオリティの話はとてもじゃないけどできないわ…
766無念Nameとしあき22/06/04(土)16:47:04No.976851861+
>ハリウッドも昼間の巨大戦闘はあんまりやらないよな
TFシリーズとかはわりとやるけどアレも色々工夫して違和感少なくしてるだけで結構感じる時がある
767無念Nameとしあき22/06/04(土)16:47:06No.976851873+
ハリウッドのゴジラもあまり日中のシーンはないな
768無念Nameとしあき22/06/04(土)16:47:09No.976851885+
>見ていたら地上戦どころか空中戦でも基本着ぐるみ合成なことくらい分かるだろ
いやCGかなり使ってるぞ
769無念Nameとしあき22/06/04(土)16:47:12No.976851902+
シントップガンおもろかったわ
770無念Nameとしあき22/06/04(土)16:47:30No.976851985+
>あの合成バリッバリで解像度も違う巨大長澤まさみに違和感抱かない人とクオリティの話はとてもじゃないけどできないわ…
そこは100%わざとなんで
わざとそうしたのが良かったかどうかは人によるところだ
771無念Nameとしあき22/06/04(土)16:47:32No.976851990+
CGでウルトラマン飛ばしてたのってネクサスマックスメビウスで板野サーカスする時ぐらいだったよな
772無念Nameとしあき22/06/04(土)16:47:58No.976852121+
>ハリウッドも昼間の巨大戦闘はあんまりやらないよな
GODZILLAは暗い暗いと文句言われまくったから
4K版でめっちゃ明るくしクールさが割と台無しになってる
かっこいい怪獣がよく見えるからそれは嬉しいけども
773無念Nameとしあき22/06/04(土)16:48:03No.976852142+
CGはどれだけリアルになっても話自体がリアル感ないから余計違和感が出るだけだし
予算内に収めるためだけの最小限最低限品質でCGを使ってくれたらいいわ
どれだけCGが凄いって言われてる作品でもいいと思ったことが一度もない
774無念Nameとしあき22/06/04(土)16:48:06No.976852160+
>>見ていたら地上戦どころか空中戦でも基本着ぐるみ合成なことくらい分かるだろ
>いやCGかなり使ってるぞ
使わないよ…
Zのペギラ戦とかCGならペギラの足の向き変えてるわ
775無念Nameとしあき22/06/04(土)16:48:11No.976852185そうだねx1
>ハリウッドも昼間の巨大戦闘はあんまりやらないよな
パシフィックリムとたまに見えないくらい暗かったな
2は人気無いけど昼間のシーン多くしたのは個人的に評価してる
776無念Nameとしあき22/06/04(土)16:48:14No.976852204+
>>あの実写デビルマンでもCGは良かったんだぞ!
>>でもそれで売れたかというと…
>正直子供の頃の映画なんでシレーヌとのバトルだけで5回見たわ
>今じゃ見れたもんじゃないが子供の頃ってノイズとか一切関係なかったから…
まぁ子供の頃夢中になってた思い出は別物よ
世間と評価が違ってもそれは所詮大人の感性なのさ
777無念Nameとしあき22/06/04(土)16:48:15No.976852211+
>正直子供の頃の映画なんでシレーヌとのバトルだけで5回見たわ
>今じゃ見れたもんじゃないが子供の頃ってノイズとか一切関係なかったから…
あるある
778無念Nameとしあき22/06/04(土)16:48:23No.976852248+
完全ノーCG超低予算でシンレッドマンやってほしいな庵野本人が巨大化するやつみたいな身内だけで楽めればいい枠で
779無念Nameとしあき22/06/04(土)16:48:41No.976852348+
>あの実写デビルマンでもCGは良かったんだぞ!
>でもそれで売れたかというと…
逆に当時裏でやってた映像美だけの実写キャシャーンは興業的には成功した
780無念Nameとしあき22/06/04(土)16:48:50No.976852397+
>>あの合成バリッバリで解像度も違う巨大長澤まさみに違和感抱かない人とクオリティの話はとてもじゃないけどできないわ…
>そこは100%わざとなんで
>わざとそうしたのが良かったかどうかは人によるところだ
あそこは画面の色味自体違ってるよな
781無念Nameとしあき22/06/04(土)16:49:04No.976852450そうだねx1
もともとゴジラは面白いからな
老若男女惹きつけられる
かたやウルトラマンや仮面ライダーは特撮オタク専用コンテンツ
ヒットは無理っすわ
782無念Nameとしあき22/06/04(土)16:49:08No.976852475そうだねx3
>使わないよ…
>Zのペギラ戦とかCGならペギラの足の向き変えてるわ
横だけどルーブの映画とかタイガは見てない?
783無念Nameとしあき22/06/04(土)16:49:23No.976852551+
そういえばわざわざシン・ウルトラファイト作ったと聞いたが見れてない
784無念Nameとしあき22/06/04(土)16:49:23No.976852554+
>そこは100%わざとなんで
どういう意図で?
785無念Nameとしあき22/06/04(土)16:49:34No.976852609そうだねx1
>どれだけCGが凄いって言われてる作品でもいいと思ったことが一度もない
個人的にインターステラーとかテネットとかは素直にすげーってなったけどな
786無念Nameとしあき22/06/04(土)16:49:39No.976852641そうだねx2
【庵野関連劇場作品】
エヴァAir/まごころを君に → 大好評
ラブ&ポップ → 不評
式日 → 不評
キューティーハニー → 大不評
エヴァ序 → 大好評
エヴァ破 → 大好評
エヴァQ → 不評
シンゴジラ → 大好評
シンエヴァ → 概ね好評
シンウルトラマン → 不評
シン仮面ライダー → ???
だいたい3作品に1度ぐらいの割合で不評作になる印象
ただし実写作品になると不評の傾向になりやすい
787無念Nameとしあき22/06/04(土)16:49:45No.976852675+
>2は人気無いけど昼間のシーン多くしたのは個人的に評価してる
何でだよ
788無念Nameとしあき22/06/04(土)16:50:11No.976852801+
劇場版ルーブでフルCGウルトラマン久々に出てきたけどCGバリバリで違和感はあったな
着ぐるみじゃできないプロポーションやアクション面は良かったけど
789無念Nameとしあき22/06/04(土)16:50:21No.976852861そうだねx4
>シンウルトラマン → 不評
うん?
790無念Nameとしあき22/06/04(土)16:50:22No.976852865そうだねx3
>【庵野関連劇場作品】
>エヴァAir/まごころを君に → 大好評
>ラブ&ポップ → 不評
>式日 → 不評
>キューティーハニー → 大不評
>エヴァ序 → 大好評
>エヴァ破 → 大好評
>エヴァQ → 不評
>シンゴジラ → 大好評
>シンエヴァ → 概ね好評
>シンウルトラマン → 不評
>シン仮面ライダー → ???
>だいたい3作品に1度ぐらいの割合で不評作になる印象
>ただし実写作品になると不評の傾向になりやすい
シンウルトラは概ね好評くらいあるぞ
791無念Nameとしあき22/06/04(土)16:50:27No.976852893そうだねx1
>【庵野関連劇場作品】
>エヴァAir/まごころを君に → 大好評
>ラブ&ポップ → 不評
>式日 → 不評
>キューティーハニー → 大不評
>エヴァ序 → 大好評
>エヴァ破 → 大好評
>エヴァQ → 不評
>シンゴジラ → 大好評
>シンエヴァ → 概ね好評
>シンウルトラマン → 不評
>シン仮面ライダー → ???
>だいたい3作品に1度ぐらいの割合で不評作になる印象
>ただし実写作品になると不評の傾向になりやすい
コピペ?
792無念Nameとしあき22/06/04(土)16:50:39No.976852968+
>個人的にインターステラーとかテネットとかは素直にすげーってなったけどな
果たして本当にCGにすごいと思ったのか!?
ノーラン映画はこれCGじゃねぇの!?がよくあるから…
793無念Nameとしあき22/06/04(土)16:51:02No.976853099そうだねx6
>No.976852641
おめーの好みじゃん
794無念Nameとしあき22/06/04(土)16:51:17No.976853182+
シンゴジラで蒲田くんが進化したときのCGはびっくりするほど安っぽかった
他は良かったのにあれは何だったんだ
795無念Nameとしあき22/06/04(土)16:51:32No.976853253+
43 名無シネマ@上映中 :2022/06/02(木) 22:31:25.71

特撮映画なんて特撮さえ良ければ
脚本がくだらなかろうと芝居がクサかろうと全く構わない
でも今作は特撮がショボ過ぎる
原作のオマージュだかリスペクトだか知らないが
映像的につまらな過ぎる
たとえCGが安っちかろうと見せ方なり演出なり工夫すれば
まだ面白がれたろうが全体的に平板過ぎる上に迫力もない
平成も終わったのに今更こんな特撮してるなよと
796無念Nameとしあき22/06/04(土)16:51:33No.976853260+
テネットが凄いのはCGというか演出というか
797無念Nameとしあき22/06/04(土)16:51:36No.976853276そうだねx3
エヴァ旧劇が大好評な訳無いだろ
798無念Nameとしあき22/06/04(土)16:51:39No.976853291+
>どれだけCGが凄いって言われてる作品でもいいと思ったことが一度もない
邦画がいくらCGすごくてもどうしてももっとすごい洋画が比較対象になるからふーんで終わりなんだよな
洋画でCG革命映画みたいなジュラシックパーク・マトリックス・トランスフォーマーとかはおもしろかった
799無念Nameとしあき22/06/04(土)16:51:43No.976853316そうだねx2
不評なら不評の映画が興収トップ争いしてる邦画の現状をどうにかしてくれ
800無念Nameとしあき22/06/04(土)16:51:45No.976853323そうだねx3
シンウルトラマンは大好評だろ
年末には今年の顔くらい言われてもおかしくないくらいの出来
801無念Nameとしあき22/06/04(土)16:51:45No.976853327そうだねx1
ウルトラマンや映画ガチ勢じゃないせいかCGは特に気にならんかった
怪獣と言うか宇宙人の数と映画の時間の長さが足りてない感じはあったけど
802無念Nameとしあき22/06/04(土)16:51:48No.976853345+
>エフェクト乗りまくって絵画みたいな感じ
全体的にハリウッドはこっちへ行ってると思う
803無念Nameとしあき22/06/04(土)16:51:56No.976853389そうだねx3
>ノーラン映画はこれCGじゃねぇの!?がよくあるから…
スーパー大波やブラックホールは実写無理やろ!
804無念Nameとしあき22/06/04(土)16:52:26No.976853561+
>不評なら不評の映画が興収トップ争いしてる邦画の現状をどうにかしてくれ
不評とか言ってるやつは客じゃないんで
805無念Nameとしあき22/06/04(土)16:52:41No.976853636+
>まあ正直言ってどうでもいい細部のアラに気を取られている時点で映画に没入出来てないということでしかないんだよな
>それが映画のせいなのか観客のせいなのかはケースバイケースだが
まあ大体はケチつけたい観客のせいだったりする…
806無念Nameとしあき22/06/04(土)16:53:05No.976853777+
>>個人的にインターステラーとかテネットとかは素直にすげーってなったけどな
>果たして本当にCGにすごいと思ったのか!?
>ノーラン映画はこれCGじゃねぇの!?がよくあるから…
あの超でかい畑CGかと思ったら自分らで作ったってのは驚愕したね
807無念Nameとしあき22/06/04(土)16:53:09No.976853798+
テレビシリーズのCGといえば
ネロンガみたいに目をCGで動かして生物感出してるのすげえ好き
808無念Nameとしあき22/06/04(土)16:53:12No.976853810+
>No.976843708
>CG?
正確にはCGとギニョールの使い分けだけど
意地でも人型クリーチャーに中の人使わないという拘りが面白いよ
809無念Nameとしあき22/06/04(土)16:53:19No.976853860そうだねx1
>ノーラン映画はこれCGじゃねぇの!?がよくあるから…
いくらノーランでもブラックホールは作れねぇよ!
810無念Nameとしあき22/06/04(土)16:53:26No.976853888+
レスキューファイヤーのCG凄かったけどあの技術はどこ行ったの?
811無念Nameとしあき22/06/04(土)16:54:23No.976854194+
>レスキューファイヤーのCG凄かったけどあの技術はどこ行ったの?
海外
812無念Nameとしあき22/06/04(土)16:54:28No.976854213+
シンウルトラマンより昔のULTRAMANやガメラ3のほうがCGの違和感ない
813無念Nameとしあき22/06/04(土)16:54:34No.976854242+
>レスキューファイヤーのCG凄かったけどあの技術はどこ行ったの?
白組は今でも活躍してるし
814無念Nameとしあき22/06/04(土)16:54:48No.976854313+
>テレビシリーズのCGといえば
>ネロンガみたいに目をCGで動かして生物感出してるのすげえ好き
個人的には逆に目の動きが早すぎて漫画チックというのは書きすぎだがなんかコミカルになっちゃってるなあと
815無念Nameとしあき22/06/04(土)16:54:52No.976854335+
テネットだっけ?
飛行機ぶっ壊すシーンのCG作るより本物買ってきたほうが安上がりだったってやつ
816無念Nameとしあき22/06/04(土)16:55:03No.976854389+
>シンウルトラマンより昔のULTRAMANやガメラ3のほうがCGの違和感ない
少なくともガメラ3はきついだろ!
817無念Nameとしあき22/06/04(土)16:55:04No.976854397そうだねx2
>シンウルトラマンより昔のULTRAMANやガメラ3のほうがCGの違和感ない
流石に無理がある
818無念Nameとしあき22/06/04(土)16:55:10No.976854430+
>ウルトラマンや映画ガチ勢じゃないせいかCGは特に気にならんかった
>怪獣と言うか宇宙人の数と映画の時間の長さが足りてない感じはあったけど
普通はそうだよ
つまりシンウルトラマンでCGガー言ってる奴は
他の映画でも重箱の隅をつつきたがるアホだけ
819無念Nameとしあき22/06/04(土)16:55:11No.976854437+
レスキューファイヤーは普通に白組
820無念Nameとしあき22/06/04(土)16:55:21No.976854486+
まあ今のCGのかっこいいウルトラ怪獣がみれてよかったよ
特にウルトラQの怪獣たち 冒頭1分でまとめて出番終わるけど冒頭だしそれぞれ一瞬しかないおかげでむしろ力が入ってかっこよかった
821無念Nameとしあき22/06/04(土)16:55:25No.976854503+
>シンウルトラマンより昔のULTRAMANやガメラ3のほうがCGの違和感ない
流石に無理があるわ
822無念Nameとしあき22/06/04(土)16:55:26No.976854506+
なんていうか好きなものを語るんじゃなくて
分かってる風にマウント取って語るのが好きなとしあきが多いんだなってスレだった
そんなにマウントが好きなら山登りでもすればって感じ
823無念Nameとしあき22/06/04(土)16:55:44No.976854602そうだねx1
>シンウルトラマンより昔のULTRAMANやガメラ3のほうがCGの違和感ない
他の映画やアニメやゲームでもこの手の言い出す人たまにいるけどそんなことねーよって・・・
824無念Nameとしあき22/06/04(土)16:55:51No.976854640+
白組は手描きアニメっぽいCGのチームもあったり
825無念Nameとしあき22/06/04(土)16:55:51No.976854641そうだねx1
まぁ庵野本人がシンウルトラのCGにがっかりだからな…
続編あるならしっかり監修してくれよな
826無念Nameとしあき22/06/04(土)16:56:15No.976854767そうだねx1
>CGでウルトラマン飛ばしてたのってネクサスマックスメビウスで板野サーカスする時ぐらいだったよな
グルーブは本編だとずっとCGだったぞ
827無念Nameとしあき22/06/04(土)16:56:21No.976854794+
空戦だけならULTRAMANのがよかった
828無念Nameとしあき22/06/04(土)16:56:24No.976854815+
>マウント取って語るのが好きなとしあきが多いんだな
お前…見えるんだな?
829無念Nameとしあき22/06/04(土)16:56:25No.976854827+
>>あそこはすごい最近のウルトラマンっぽいって思ったね
>いつものウルトラマンあまりCG使わない…
CG云々じゃなくてカット割りとかアクションが
830無念Nameとしあき22/06/04(土)16:56:27No.976854843+
ザラブは間違いなく監修が行き届いている
831無念Nameとしあき22/06/04(土)16:56:41No.976854922+
> 個人的には逆に目の動きが早すぎて漫画チックというのは書きすぎだがなんかコミカルになっちゃってるなあと
表情が大袈裟な側面はむしろいい意味で漫画チック
リアリティも大事だが戦闘のスピーディさに合わせることも必要だし
832無念Nameとしあき22/06/04(土)16:56:47No.976854954そうだねx1
>洋画でCG革命映画みたいなジュラシックパーク・マトリックス・トランスフォーマーとかはおもしろかった
初代トランスフォーマー初めて観た時は凄かったねえ
833無念Nameとしあき22/06/04(土)16:57:04No.976855034そうだねx2
>シンウルトラマンより昔のULTRAMANやガメラ3のほうがCGの違和感ない
雲上のイリスとかすごい綺麗だけどCG感丸出しだと思うよ
834無念Nameとしあき22/06/04(土)16:57:16No.976855100+
正直ザラブもメフィラスもそんな差を感じんかったです
835無念Nameとしあき22/06/04(土)16:57:20No.976855116+
>>>あそこはすごい最近のウルトラマンっぽいって思ったね
>>いつものウルトラマンあまりCG使わない…
>CG云々じゃなくてカット割りとかアクションが
今どきの映像だとは思うが自分はそれとはまた違う印象を受けた
836無念Nameとしあき22/06/04(土)16:57:27No.976855149+
>初代トランスフォーマー初めて観た時は凄かったねえ
スタッフが最初に張り切りすぎたせいでシリーズ化に絶望した話すき
837無念Nameとしあき22/06/04(土)16:57:29No.976855155+
>正直ザラブもメフィラスもそんな差を感じんかったです
それは無理がある…
838無念Nameとしあき22/06/04(土)16:57:33No.976855176+
>ウルトラマンや映画ガチ勢じゃないせいかCGは特に気にならんかった
>怪獣と言うか宇宙人の数と映画の時間の長さが足りてない感じはあったけど
これは思う地底怪獣と星人どっちか組ませた方が良かったと思う
メフィラス「私のガボラはパゴスの改良版地球人を守りながら戦えるか?ウルトラマン」みたいな感じで
839無念Nameとしあき22/06/04(土)16:57:38No.976855206+
>>洋画でCG革命映画みたいなジュラシックパーク・マトリックス・トランスフォーマーとかはおもしろかった
>初代トランスフォーマー初めて観た時は凄かったねえ
なのでCGなんて使って普通って時代になったら埋没してしまったのは切ないものがある
840無念Nameとしあき22/06/04(土)16:57:42No.976855223+
>正直ザラブもメフィラスもそんな差を感じんかったです
さすがにそれはちょっと
841無念Nameとしあき22/06/04(土)16:57:43No.976855229+
>実写じゃないけどバイオのCG映画のクオリティはもっと評価されてもいいのになと思う
>オタクすら観てない
なんでめちゃ銃撃から隠れておきながらまっさらな正面から突っ込んできたうえそのまま上にジャンプして撃たれまくって逃げてんだ
842無念Nameとしあき22/06/04(土)16:57:44No.976855236+
>>シンウルトラマンより昔のULTRAMANやガメラ3のほうがCGの違和感ない
>雲上のイリスとかすごい綺麗だけどCG感丸出しだと思うよ
それこそ絵画路線に振ってリアルじゃないけど凄く綺麗ってなる
843無念Nameとしあき22/06/04(土)16:58:02No.976855318+
>どれだけCGが凄いって言われてる作品でもいいと思ったことが一度もない
トランスフォーマーとかCGじゃないと実現不可能な映像だと思うけど
ああいうのでも駄目なの?
844無念Nameとしあき22/06/04(土)16:58:14No.976855384そうだねx1
>雲上のイリスとかすごい綺麗だけどCG感丸出しだと思うよ
CG丸出しとかそんなことマジでどうでもいいのだとわかる
そんないい画だと思うけど
CGの出来不出来の話であれが今の映画より勝ってるは
まぁ有り得んよね
845無念Nameとしあき22/06/04(土)16:58:30No.976855468そうだねx2
まあガメラ3の特技監督がシンマンの監督なわけだが
846無念Nameとしあき22/06/04(土)16:58:37No.976855506+
実写TFのベイもCGかと思ったら実際に撮影してたタイプの映画監督なんだよな
847無念Nameとしあき22/06/04(土)16:58:49No.976855572+
>どういう意図で
旧作の雰囲気を再現したかった以外に何か意図があると?
848無念Nameとしあき22/06/04(土)16:58:52No.976855588+
トランスフォーマーは変形に一番金かかるから変形シーンを上手い事隠したりしてるな
849無念Nameとしあき22/06/04(土)16:58:52No.976855589そうだねx1
>>正直ザラブもメフィラスもそんな差を感じんかったです
>さすがにそれはちょっと
さすがにとか言われても人によってそう感じたんだからマウント取られても困る
850無念Nameとしあき22/06/04(土)16:59:00No.976855625+
>まあガメラ3の特技監督がシンマンの監督なわけだが
魅せ方が劣化してる
変な映画撮りすぎて腕が落ちたんじゃないか
851無念Nameとしあき22/06/04(土)16:59:16No.976855706+
>これは思う地底怪獣と星人どっちか組ませた方が良かったと思う
>メフィラス「私のガボラはパゴスの改良版地球人を守りながら戦えるか?ウルトラマン」みたいな感じで
前半がカイジュウで後半が宇宙人三連発だったもんな
こだわりなのかもしれないが純粋に映画としてみると構成に難がある作品だった
852無念Nameとしあき22/06/04(土)16:59:23No.976855748+
>>>正直ザラブもメフィラスもそんな差を感じんかったです
>>さすがにそれはちょっと
>さすがにとか言われても人によってそう感じたんだからマウント取られても困る
マウントじゃなくて作った本人も言ってることなのに
853無念Nameとしあき22/06/04(土)16:59:50No.976855881+
>魅せ方が劣化してる
時代が進めばよくなるってことないし
854無念Nameとしあき22/06/04(土)16:59:54No.976855908+
>トランスフォーマーは変形に一番金かかるから変形シーンを上手い事隠したりしてるな
一度しっかり変形シーン見せたら後は誤魔化して音だけでも何とかなるだろ…って判断できる監督よ
855無念Nameとしあき22/06/04(土)16:59:59No.976855933+
    1654329599985.jpg-(96071 B)
96071 B
ジョジョ映画のスタンドは結構良い感じだった
856無念Nameとしあき22/06/04(土)17:00:02No.976855958+
CGで実写特撮を再現しようとしてるのって不思議な気分になる
857無念Nameとしあき22/06/04(土)17:00:14No.976856031そうだねx1
>ジョジョ映画のスタンドは結構良い感じだった
アニメっぽい
858無念Nameとしあき22/06/04(土)17:00:15No.976856037+
>トランスフォーマーは変形に一番金かかるから変形シーンを上手い事隠したりしてるな
あれ仮面ライダーみたいで草
俳優がものかげに隠れると代わりにスーツのライダーががでてくるやつ
859無念Nameとしあき22/06/04(土)17:00:15No.976856043+
>>まあガメラ3の特技監督がシンマンの監督なわけだが
>魅せ方が劣化してる
>変な映画撮りすぎて腕が落ちたんじゃないか
ザラブ戦の変身シーンは樋口くん絵コンテだがよかったじゃん
860無念Nameとしあき22/06/04(土)17:00:22No.976856079そうだねx8
>マウントじゃなくて作った本人も言ってることなのに
作った本人の意見に合わせて感じ方が変わるの?
もうちょっと主体性を持っていいと思うな
861無念Nameとしあき22/06/04(土)17:00:24No.976856112+
    1654329624301.webm-(4780644 B)
4780644 B
>実写TFのベイもCGかと思ったら実際に撮影してたタイプの映画監督なんだよな
これ実物なの?
862無念Nameとしあき22/06/04(土)17:00:39No.976856176そうだねx2
>マウントじゃなくて作った本人も言ってることなのに
制作者が言ったって見た人によってはそう感じないって話
それだけだってば
863無念Nameとしあき22/06/04(土)17:00:44No.976856205+
>草
del
864無念Nameとしあき22/06/04(土)17:01:02No.976856302+
>>まあガメラ3の特技監督がシンマンの監督なわけだが
>魅せ方が劣化してる
>変な映画撮りすぎて腕が落ちたんじゃないか
録りたい構図は粗方撮って出涸らしになったんじゃね
865無念Nameとしあき22/06/04(土)17:01:11No.976856355+
ザラブ戦はよかったのになんでメフィラスはあんな違和感ありまくりのCGになったんだろ
866無念Nameとしあき22/06/04(土)17:01:16No.976856384そうだねx1
>正直ザラブもメフィラスもそんな差を感じんかったです
ザラブは夜だからまだいいよ
おもて面しかない造形とかCGならではのハッタリも効いてるし
867無念Nameとしあき22/06/04(土)17:01:19No.976856393+
>>CGで実写特撮を再現しようとしてるのって不思議な気分になる
不思議だけどシンウルトラマンはそういう試みの作品だからな
それに違和感を感じる人は間違いなく居るだろが
868無念Nameとしあき22/06/04(土)17:01:42No.976856528そうだねx5
>これ実物なの?
うん
演技指導に苦労したらしいぜ
869無念Nameとしあき22/06/04(土)17:02:27No.976856797そうだねx1
雲海のイリスがマジで最高傑作すぎるだけだと思うわ
870無念Nameとしあき22/06/04(土)17:02:58No.976856965+
ベイは建物とか車は実際に爆発させるタイプ
リベンジのとき借りた家をちょと燃やして大変だったらしい
871無念Nameとしあき22/06/04(土)17:03:03No.976856994+
>>マウントじゃなくて作った本人も言ってることなのに
>作った本人の意見に合わせて感じ方が変わるの?
>もうちょっと主体性を持っていいと思うな
普段庵野らしいとか言ってる奴ほど効きそうなお言葉
872無念Nameとしあき22/06/04(土)17:03:14No.976857058+
>マウントじゃなくて作った本人も言ってることなのに
誰が何て言ったの?
873無念Nameとしあき22/06/04(土)17:03:18No.976857078+
樋口監督は超かっこいい絵コンテに後はどれだけ映像が追いつくかみたいなところはある
874無念Nameとしあき22/06/04(土)17:03:20No.976857085+
>作った本人の意見に合わせて感じ方が変わるの?
>もうちょっと主体性を持っていいと思うな
まあインタビューとか追わないとわからない話だしな…
というかメフィラスはカットや動きが早くてCGの出来がどうとかそんな気にならなかったがそれだってわざとだろうし
作り手側は気にならないように努力してるんだろうな
875無念Nameとしあき22/06/04(土)17:03:34No.976857145そうだねx2
差を感じる理由が庵野が言ってるからなら
逆に言えば普通に観客として見てる分には差はわかんないってことでは
876無念Nameとしあき22/06/04(土)17:03:44No.976857206+
>演技指導に苦労したらしいぜ
このスレで一番好きなレス
877無念Nameとしあき22/06/04(土)17:04:40No.976857509そうだねx1
>差を感じる理由が庵野が言ってるからなら
>逆に言えば普通に観客として見てる分には差はわかんないってことでは
かなり専門的な目線だとすると大半の客分かるわけないしな
878無念Nameとしあき22/06/04(土)17:04:42No.976857522+
エヴァだって公開時は出来が悪くても円盤修正ガンガン入るし
879無念Nameとしあき22/06/04(土)17:05:04No.976857647そうだねx2
>差を感じる理由が庵野が言ってるからなら
>逆に言えば普通に観客として見てる分には差はわかんないってことでは
庵野の名前出さないとレスバできない雑魚だから仕方ない
880無念Nameとしあき22/06/04(土)17:05:09No.976857670+
ザラブは夜、高速飛行の空中戦、前面しか体がない不思議宇宙人とごまかせる要素満載だったもんな
ザラブでそこまで低予算映画に都合のいい戦いやったのに、メフィラスは昼間で人型VS人型の真っ向勝負とごまかせる要素0の戦いやったから「もうゲームみたいでええわ!文句あるか!これが仕様だ!」というなにかしらの開き直りみたいなのを感じたわ
881無念Nameとしあき22/06/04(土)17:05:36No.976857826そうだねx1
フレーム単位で修正出す人のこだわりなんで
普通の人にどうでもいいレベル
882無念Nameとしあき22/06/04(土)17:05:39No.976857844+
今の庵野に修正入れる暇があるかという問題もある
883無念Nameとしあき22/06/04(土)17:05:42No.976857866+
>ザラブは夜、高速飛行の空中戦、前面しか体がない不思議宇宙人とごまかせる要素満載だったもんな
>ザラブでそこまで低予算映画に都合のいい戦いやったのに、メフィラスは昼間で人型VS人型の真っ向勝負とごまかせる要素0の戦いやったから「もうゲームみたいでええわ!文句あるか!これが仕様だ!」というなにかしらの開き直りみたいなのを感じたわ
なんにせよ妥協するのって大事
884無念Nameとしあき22/06/04(土)17:06:22No.976858080+
シンゴジの議事堂が燃えるあたりはイラストっぽいと思った
885無念Nameとしあき22/06/04(土)17:06:48No.976858225+
まあ結局一般層に売れた訳だからあんまり気にされなかったという事だろう
886無念Nameとしあき22/06/04(土)17:06:56No.976858281そうだねx1
ガボラもぐるぐる回転怪獣でこんなのいないだろってなって誤魔化せてた
887無念Nameとしあき22/06/04(土)17:07:05No.976858328+
CGってあまりに自然だと目立たないし少し違和感あるぐらいの方がいいのかもなあ
888無念Nameとしあき22/06/04(土)17:07:05No.976858330+
庵野監督に修正したい箇所聞いたら
えっそこなの?ってなりそう
889無念Nameとしあき22/06/04(土)17:08:05No.976858641+
日本のCGはまだまだやね
890無念Nameとしあき22/06/04(土)17:08:28No.976858769+
日本のCGはレベル高いなぁ
891無念Nameとしあき22/06/04(土)17:08:40No.976858830+
>CGってあまりに自然だと目立たないし少し違和感あるぐらいの方がいいのかもなあ
演出意図によるとしか言えん!
ただCGであるせいで浮くのは多くの場合で望ましいことではないと思う
892無念Nameとしあき22/06/04(土)17:08:50No.976858883+
>【庵野関連劇場作品】
>だいたい3作品に1度ぐらいの割合で不評作になる印象
>ただし実写作品になると不評の傾向になりやすい
実写というか好評な作品はよくよく見ると監督が別の人だったりする
ナディアの監督は樋口だしエヴァも監督は実質鶴巻
シンウルもシンゴジも監督は樋口
庵野監督は監督というよりもプロデューサーのがやってる事は近いんだよね
893無念Nameとしあき22/06/04(土)17:08:51No.976858891そうだねx1
日本のCGはだめだめやな
894無念Nameとしあき22/06/04(土)17:08:56No.976858911+
>日本のCGはまだまだやね
伸びしろがあると思えばまぁ…
895無念Nameとしあき22/06/04(土)17:08:56No.976858913+
>まあ結局一般層に売れた訳だからあんまり気にされなかったという事だろう
そうそう売れたら勝ちよな
896無念Nameとしあき22/06/04(土)17:09:02No.976858951+
>そのおかげかメフィラス戦はハリウッドの映画にない独特な戦い描写になってるし斬新
殺陣もお約束の怪獣プロレスというよりメフィラス戦だけアニメ的な描写だった印象
897無念Nameとしあき22/06/04(土)17:09:06No.976858977+
ウルトラマン初登場のシーンで予告と色が変わってたのはあとから気が変わったからの修正だったのかな
わざわざ映像二通り作る手間はかけないだろうし
898無念Nameとしあき22/06/04(土)17:09:43No.976859172そうだねx1
売れてもドラ泣きは叩き続ける虹裏
899無念Nameとしあき22/06/04(土)17:09:52No.976859220そうだねx1
>日本のCGはレベル高いなぁ
監督がそう言えば客もそう信じてくれるからいいよね
900無念Nameとしあき22/06/04(土)17:09:57No.976859246+
どんどんクオリティアップしてるって言われたトレーラーが本編とは違うバージョンだったしね
901無念Nameとしあき22/06/04(土)17:10:00No.976859261+
>そうそう売れたら勝ちよな
CGの出来不出来と
商業的にうまく行ったかは全く別で
それを混同して論点をぼかすのは
ただの詭弁だと思う
902無念Nameとしあき22/06/04(土)17:10:00No.976859263+
>売れてもドラ泣きは叩き続ける虹裏
それはそう
903無念Nameとしあき22/06/04(土)17:10:41No.976859470+
>やな
904無念Nameとしあき22/06/04(土)17:11:01No.976859579+
>売れてもドラ泣きは叩き続ける虹裏
いくら売れても嫌いな作品は叩くからな
905無念Nameとしあき22/06/04(土)17:11:07No.976859609+
>殺陣もお約束の怪獣プロレスというよりメフィラス戦だけアニメ的な描写だった印象
モーションキャプチャーじゃなく手付けのように見えた
906無念Nameとしあき22/06/04(土)17:11:09No.976859622そうだねx2
>ウルトラマン初登場のシーンで予告と色が変わってたのはあとから気が変わったからの修正だったのかな
>わざわざ映像二通り作る手間はかけないだろうし
多分手間かけてる
907無念Nameとしあき22/06/04(土)17:11:19No.976859677+
>>売れてもドラ泣きは叩き続ける虹裏
>いくら売れても嫌いな作品は叩くからな
何が嫌いかより何が好きかで作品を語れよ
908無念Nameとしあき22/06/04(土)17:11:34No.976859762そうだねx1
泣きドラはそんなCGアニメーションとしては
悪いもんではないと思う
広告は下品で大嫌いだが今は関係ない
909無念Nameとしあき22/06/04(土)17:11:40No.976859797+
>>売れてもドラ泣きは叩き続ける虹裏
>いくら売れても嫌いな作品は叩くからな
あたおか
910無念Nameとしあき22/06/04(土)17:11:41No.976859801そうだねx1
まあ邦画の話するスレでCGの話くどくどし始めたら売れりゃええねんだけど
CGの話するスレで売れればCGなんてどうでもいいんだって言うのは乱暴だわな
911無念Nameとしあき22/06/04(土)17:11:48No.976859833+
100億金出せば邦画もハリウッドレベルになると思うよ
出さないじゃん!ってのは置いておいて
912無念Nameとしあき22/06/04(土)17:11:51No.976859853そうだねx1
山崎監督の怪獣映画楽しみ
913無念Nameとしあき22/06/04(土)17:12:02No.976859909+
書き込みをした人によって削除されました
914無念Nameとしあき22/06/04(土)17:12:25No.976860032+
>日本のCGはだめだめやな
日本のでも予算が全てらしいので年月が経てばその内技術力が上がって高クオリティになるということもないっぽい
予算が上がんなきゃほぼ変わんないと思う
915無念Nameとしあき22/06/04(土)17:12:27No.976860039+
>出さないじゃん!ってのは置いておいて
出せねぇのよ!
そんなに売上でねーからさぁ!
916無念Nameとしあき22/06/04(土)17:12:58No.976860196+
売上げは出るじゃん
中抜きで消えるだけで
917無念Nameとしあき22/06/04(土)17:13:01No.976860217+
結局自分が好きだったら許容できるし嫌いだったらちょっとでも粗があったら叩くだけだからまともに相手しててもキリがない

- GazouBBS + futaba-