Takashi NISHIIE@takashi_nishiie·46分ITを理解したり活用していたりしていない人ほど、消費税のインボイスで過剰に大騒ぎする。ある意味、IT活用度合いのバロメーターになっている。11
Takashi NISHIIE@takashi_nishiie·56分返信先: @sasamotoU1さんそんなのコンビニのPOSレジでレシート発行するのと、どこが違うというのだ。自分のIDが取引ごとに毎回変わるわけでもあるまい。まともな会計ソフトや売上管理ソフトなら取引額入力して印刷するなり通信するだけだろうが。12
Takashi NISHIIE@takashi_nishiie·1時間返信先: @sasamotoU1さんポイントカードや電子マネーによる決済で、自分のIDを提示しているのだから、すでにインボイスを提出しているようなものだよ。マイナポイントでポイントがもらえたなんて喜んでいる人は、すでにインボイスを提供した結果でもある。21
Takashi NISHIIE@takashi_nishiie·1時間勤務先の取引先が消費税のインボイス対応で笑いが止まらない。既存のレシートにわずか一項目追加するだけのアップデートなのにPOSレジの更新や販売管理ソフトの更新に伴う売り上げが増えているそうだ。11
Takashi NISHIIE@takashi_nishiie·2時間返信先: @sasamotoU1さん税務調査に耐えられるだけの帳簿と伝票の記載と管理をしているのであれば、インボイスの手間なんてほとんどないのです。やるべき会計処理をしていなかったり脱税していたりしている人にとって問題なだけです。手間が増えることに過剰反応し過ぎだ。12
Takashi NISHIIE@takashi_nishiie·3時間返信先: @sasamotoU1さん伝票書いていないとなると、税務調査されたら大変ですね。どうやって経費を記録しているんですか? 会計をやっていないから税務署に経費が認められなくてごっそり追徴課税されるというなら自業自得でしょう。1
Takashi NISHIIE@takashi_nishiie·3時間返信先: @sasamotoU1さん一般的には、たかだか一伝票につき数項目入力が増えるだけです。伝票の入力自体入力項目が多いのにわずか数%入力が増えるだけなのです。架空取引で脱税しているのでなければ問題ないでしょう。12
Takashi NISHIIE@takashi_nishiie·3時間返信先: @sasamotoU1さん言えます。脱税は犯罪です。税金は正しく収めましょう。正しい会計と、正しい納税で、明るい社会。11
Takashi NISHIIE@takashi_nishiie·3時間返信先: @sasamotoU1さん個人事業主って、立派な経営者ですよ。何を言っているんですか。作家業という立派な事業を行って印税という売り上げを得ているのでしょう?13
Takashi NISHIIE@takashi_nishiie·3時間返信先: @sasamotoU1さん企業間取引の場合に税務調査で売った側と買った側とで電子帳簿を突き合せれば、脱税が発覚するというだけのものだ。真面目に帳簿を電子化して記録していれば何も怖いことではない。利益を隠しているところが騒いでいるだけ。ITと会計もわからずに経営なんかするな。1
Takashi NISHIIE@takashi_nishiie·4時間返信先: @zkurishiさん, @sasamotoU1さんインボイスで取引を追跡されて、脱税できなくなって困っている人たちが反旗を翻しています。基本的に脱税目的なので、煽られないように注意しましょう。ITも理解できずに経営なんかできない時代です。183
Takashi NISHIIE@takashi_nishiie·4時間インボイスで取引を追跡されて、脱税できなくなって困っている人たちが反旗を翻しています。基本的に脱税目的なので、煽られないように注意しましょう。ITも理解できずに経営なんかできない時代です。引用ツイートくりした善行 参議院全国比例 / 立憲民主党@zkurishi · 18時間今日のインボイス制度の話で大事なところ。実は自民党の中にも若手を中心にこの制度に対して危機感持っている議員が数十人単位でいるらしく、その方々にも動いて貰えば施行の停止や、軌道修正する力になる。動かす為にははっきりと民意を伝えること。我々も彼らをつき動かせたら。#インボイス制度反対278
Takashi NISHIIE@takashi_nishiie·4時間返信先: @zkurishiさん, @sasamotoU1さん企業間取引の場合に税務調査で売った側と買った側とで電子帳簿を突き合せれば、脱税が発覚するというだけのものだ。真面目に帳簿を電子化して記録していれば何も怖いことではない。利益を隠しているところが騒いでいるだけ。ITもわからずに経営なんかするな。13
Takashi NISHIIEさんがリツイートあ〜る菊池誠(反緊縮)@kikumaco·7時間経産省はエネルギー政策の失敗を棚に上げて、節電しないと罰金を取ろうとしてるみたいですが、電力不足は国の失策ですよ。大失敗です。 罰金を払うべきは国なので、罰金なんかもってのほかです。 電力の安定供給は国の責務ですよ。再エネだの新自由主義に毒された電流自由化だのがいけない307424
Takashi NISHIIE@takashi_nishiie·8時間返信先: @motoken_twさん自分が自分であるために名字を変えたくないというのであれば、事実婚で良しとしておけばいいのです。事実婚であれば、妻としての法的優遇も保護もない代わりに個人としての制限もない。そういった優遇は専業主婦のためのものなので、専業主婦でなければ事実婚でも問題なかろう。115
Takashi NISHIIE@takashi_nishiie·9時間返信先: @GAKUJIRAさん道路を右側通行活2列走行して、スパッツ丸出しで暴走する女子高生って、交通の邪魔で大迷惑。体格にあった自転車で、せめて左側通行してもらいたい。それにしても、スパッツ丸出しなのを本人たちはどう思っているのやら。1
Takashi NISHIIEさんがリツイート銅大@bakagane·20時間古い常識は通用しないが、新しい常識を押し通せるほど合意形成がとれていない、という問題は、世の中にたくさんあります。 この時、古い常識にびた一文価値を見出さない人が議論に入っちゃうと、言葉がキツくなってまとまるものもまとまらないことに。1317
Takashi NISHIIE@takashi_nishiie·6月3日返信先: @raurublockさん微分や積分をやり始める頃になると、f(x+y)=f(x)+f(y)にならない例なんていくらでも出てきますからね。
Takashi NISHIIE@takashi_nishiie·6月3日返信先: @itsukimizuhoさん購入特典小説も面白かったです。夕紀の初恋なんてエピソードが書かれることはあるのでしょうか。サールスタットでの再会でも夕紀が抱き着いたのは彼でしたからね。異世界に来て横恋慕で修羅場にならずに済んでほっとしているのかもね。1
Takashi NISHIIE@takashi_nishiie·6月3日所得は増えないのに、物価や公共料金が上がるばかりだ。https://tdb.co.jp/report/watching/press/p220601.html… 抜本的な減税は無理でも、せめて、一人当たりの世帯所得が平均以下の世帯に対する所得控除を引き上げられないか?tdb.co.jp株式会社 帝国データバンク[TDB] | TEIKOKU DATABANK, LTD.国内最大級の企業情報データベースを保有する帝国データバンクが、あなたのビジネスを強力にサポート。企業信用調査、マーケティング、取引先状況の把握や与信管理の業務効率化をご提案します。倒産情報や独自調査レポート、分析データも公開。
Takashi NISHIIEさんがリツイートあかほりさとる@めんへら侍1巻発売!@poli_aka·5月30日なんかこんなことしました。赤裸々に余計なことまで語ってますが、石投げないでね。まあ、老人のたわごとだと思って、せせら笑いながら見てね。引用ツイートニコニコニュース@nico_nico_news · 5月30日『セイバーマリオネット』あかほりさとる、『ロードス島戦記』水野良 レジェンドラノベ作家にぶっちゃけ話(真剣)をしてもらった! https://originalnews.nico/371259 約4万字にも及ぶロング対談。「ファンタジーは書いたらダメ」「(初版7万部でも)売れないからやめましょう」と言われた時代のお話も。10215363
Takashi NISHIIE@takashi_nishiie·5月30日夫婦別姓を望むなら事実婚で十分だという人は根強くいるからね。引用ツイートすいせん@suisen29 · 5月30日『夫婦別姓が子どもにとって好ましくない影響があると思う人が約7割いるという内閣府の調査結果に言及。「別姓を子どもに強制する。子どもへの影響は明らか」と主張』 だから、「選択的」という言葉をまず理解しようとあれほど…() https://asahi.com/articles/ASQ5Z6423Q5ZPTIL01P.html…このスレッドを表示1
Takashi NISHIIEさんがリツイートしんらしんげ shinrashinge@shin___geki·5月29日愛する日々 ノートに仕掛けを作って物語を作りました。メディアを再生できません。再読み込み1,94419.8万66.9万このスレッドを表示
Takashi NISHIIE@takashi_nishiie·5月30日レジェンド……まさに上澄みのトップ10で稼いでいた人たちだものなあ。1000円の単行本で8-10%の印税って考えただけでも、8000万円稼ぐには年間どれだけ売れる必要があるのか計算できる。本当に上澄みだけだよね。引用ツイート白鳥士郎@nankagun · 5月30日正月くらいに「ラノベ作家は楽して8000万円稼げる」という話題が出たの、おぼえてますか? あの時、反射的に否定しちゃったんですが… 実は気になったことがありました。 「レジェンド達はどうだったのか?」 せっかくなのでラノベゴッドのお二人に聞いてみました! https://originalnews.nico/371259
Takashi NISHIIE@takashi_nishiie·5月30日個人の自由?……そんなのは幻想だよ。集団の中で社会生活をするという時点で、大なり小なり柵はある。その集団の中にいる限りその柵からは抜け出せない。だから自由というのは、何らかの代価を支払ってそこから抜け出すことのことを言う。抜け出しても……
Takashi NISHIIEさんがリツイート白鳥士郎@nankagun·5月30日正月くらいに「ラノベ作家は楽して8000万円稼げる」という話題が出たの、おぼえてますか? あの時、反射的に否定しちゃったんですが… 実は気になったことがありました。 「レジェンド達はどうだったのか?」 せっかくなのでラノベゴッドのお二人に聞いてみました!originalnews.nico『セイバーマリオネット』あかほりさとる、『ロードス島戦記』水野良 レジェンドラノベ作家にぶっちゃけ話(真剣)をしてもらった! 「ファンタジーは書いたらダメ」「(初版7万部でも)売れないからやめま...レジェンドラノベ作家対談企画。『セイバーマリオネット』あかほりさとる、『ロードス島戦記』水野良にぶっちゃけ話(真剣)をしてもらった! 約4万文字に及ぶ大ボリュームでお届け。375,4946,391
Takashi NISHIIE@takashi_nishiie·5月30日返信先: @NK72fFndVsj5yjgさん41日連続投稿しても、ユニークPV3500,ブックマーク38で打ち止めだったなあ。まあ、時間帯を狙って毎日投稿すれば、トップページで紹介されやすくなるのは確かだが、同じことを狙っているのがいると埋もれるのも宿命。何より作品自体が良くないとね……111
Takashi NISHIIEさんがリツイート御剣幽斎@YUSAIMITSURUGI·5月29日おかしな転生、追加分読み終わった! 毎回区切りごとに上げてくれるので、飽きずに読めるし 文才がない俺でも、とても読みやすい文で毎回楽しく読めるね! 5月10日に20巻が発売されるとのことでWEBとどう違うのか見るのもアリ 追加ストーリーもあるかな? WEBで買うと栽培キットがついてくるぞ!37