Pinned Tweet佐久間ちゃん@2_wykipedia·Sep 2, 2021この中で最強なのは小泉進次郎。 三平方の定理は非ユークリッド幾何では破綻するし、F=maは物体が光速に近付くとローレンツ因子倍だけズレるし、E=mc^2も量子重力理論レベルでは近似に過ぎないという疑いがある。 でも、1=1だけは、どんな世界でも決してズレることなく常に成り立つ究極の真理だ。869,80342.6KShow this thread
佐久間ちゃん Retweeted佐久間@keisankionwykip·Jun 2何、イプシロンデルタなんかでチマチマやってんの? そこは上から抑えてlimsupとれば一発じゃんw156396Show this thread
佐久間ちゃん@2_wykipedia·Jun 2キャー!のび太さんのエッジワースボックスダイアグラム〜! すなわち複数の等効用線を同一平面上に図示して純粋交換経済モデルにおけるパレート最適資源配分などを考察するために用いられるミクロ経済学における概念〜!49181
佐久間ちゃん@2_wykipedia·Jun 2もしも押すだけで、合法的かつ誰にも非難されず誰にも迷惑を掛けず誰も悲しませずに、身辺整理を完璧に整えた上で一切苦しむことなく一瞬で100%確実に死ねる魔法のボタンがあったら押す35.2%押さない33.5%分からない12.5%知ったこっちゃねーや18.8%176 votes·Final results615
佐久間ちゃん@2_wykipedia·Jun 2内心でキレるのは自由だけど、攻撃は自由じゃないし、邪推や誤謬に基づいてキレるのは無意味な上に見苦しい。 なぜ何がどう悪いのかを合理的に説明できないなら他人を咎める資格はない。 「決め付けるな!蔑視するな」と高圧的に言う側の方が実は相手を差別主義者だと決め付けて蔑視していないだろうか419Show this thread
佐久間ちゃん@2_wykipedia·Jun 2あと「主語がデカい」というキレ方もTwitterでよく見かけるけど、 1. 全称、総称、存在量化の区別がついているか 2. 本当に主語が“無駄に”デカいと言えるのか 3. ネタの場合そこまでの配慮を要求すべきか に疑問がある。そもそも漏れも例外もなく集団を特定する言葉はないからある程度は仕方ないでしょ1319Show this thread
佐久間ちゃん@2_wykipedia·Jun 2あとやたら「イキリ」と見做して攻撃したがる人も多いけど、 1. 相手の悪意の有無の確認不足 2. 比較対象のない「絶対イキリ」とマウントの混同 3. [ムカつく⇒悪]という決め付け 4. [悪⇒攻撃してOK]という信念 5. 自分の拗らせたコンプや悪意の相手への投影 などの点で妥当ではない場合が多い。1412Show this thread
佐久間ちゃん@2_wykipedia·Jun 2同じ事実・指標に対しても解釈は人それぞれ自由だし、異なる優劣の解釈も並存できる。 兎が「兎の方が亀より足が速い(という点で優れている)」と主張しても「遅い方が省エネ」「亀の方が長生きできる(という点で優れている)」という解釈を受け入れないとは限らないし、全て同時に主張しても矛盾しない1313Show this thread
佐久間ちゃん@2_wykipedia·Jun 2それ自体の優劣ではなく“特定の側面”に限った優劣も論じるなと主張する人には自分がそれをやったら財産が1%ずつ失われる呪いをかけてみたい。 サッカーを見て「やっぱブラジルは強いなぁ」と呟いたら「特定の側面とはいえ日本とブラジルの優劣を論じたので罰金」とかやってったら全財産すぐ無くなるよ1311Show this thread
佐久間ちゃん@2_wykipedia·Jun 2「悪意をもたず客観的事実や推論に基づいて、あくまで事実に対する一つの解釈にすぎないと自覚しながら、対象自体の優劣ではなく“特定の側面”に限った価値判断として、集団や属性とそれに属する個人を明確に区別して徒に個人を標的とする統計的差別に繋げないように」なら逆に優劣を論じて何が悪いのか1213Show this thread
佐久間ちゃん@2_wykipedia·Jun 2事実だけでなく優劣に結び付くような感想を述べた場合でも、対象自体の優劣まで話を広げておらず、特定の側面のみに限った優劣なら不当とは言えない。特定の側面のみの優劣もダメなら競争も批評も選好も一切許されなくなる。 人間は多面的な存在だから一つの側面だけで人間や集団の優劣は決まらない。1213Show this thread
佐久間ちゃん@2_wykipedia·Jun 2「〜である」という事実だけから「〜べきである」という当為論は導けない(ヒュームの法則)。同様に事実だけからは物事の優劣も導けない。 たとえ特定の人達の気に触るような事実でも問題提起や事実をまず受け入れることは重要である。「不謹慎だ」等と事実への言及自体を封殺するのは言論弾圧と同じだ1215Show this thread
佐久間ちゃん@2_wykipedia·Jun 2批判するならまず「事実ではない」と言いたいのか「事実は認めるけどムカつく」のか立場をはっきりさせて議論してほしい。前者ならキレずに反論しよう(傾向の問題なら例外を挙げるだけでは効果がない)。後者なら同じ事実に新たな解釈を与えるか、問題提起は自由なので別の指標を提示してやり返せばいい1214Show this thread
佐久間ちゃん@2_wykipedia·Jun 2何でもかんでも蔑視や差別だと言えばいくら叩いても大義名分化できると思ったら大間違いだ。 事実、特定の側面に限った優劣、対象自体の優劣、優劣を根拠とする差別の4つは明確に区別すべきだ。 事実を問題にした相手が過度に優越意識を抱いていると錯覚するのは自分が優劣ばかり気にしているせいだろ1519Show this thread
佐久間ちゃん@2_wykipedia·Jun 2男女や国や所属や文系理系の対比を見ただけで、勝手にそれ自体の優劣や善悪と結び付けて「蔑視だ」「差別だ」と怒って攻撃するの、短絡的すぎる。 特定の指標で属性間に傾向として有意差が出るのは客観的事実でしょ。 違いを無視するのではなく、違いを尊重すべき。特徴を消す事が平等なのではない。121107Show this thread
佐久間ちゃん Retweeted佐久間@keisankionwykip·May 28東大数理の去年の院試のB第11問を3通りの方法で解きました。 1. 成分ごとに部分列をとって対角線論法 2. チコノフの定理と連続像の利用 3. 関数解析的性質の合わせ技 L^p空間では弱収束しても概収束部分列が取れるとは限りませんが、ℓ^p空間では弱収束と「有界かつ各点収束」が同値になります。128159
佐久間ちゃん@2_wykipedia·May 28社会不適合者が無理やり社会に適合したところで、それは社会適合者ではなくただの「社会迎合者」だ。こんな社会に無理して適合する必要はない。637Show this thread
佐久間ちゃん@2_wykipedia·May 28Twitterを見ていると自称「社会不適合者」の割合が大きすぎるので、人々が社会に適合していないのではなく、社会の方が人類に適合していないのが悪いとしか思えない。 人のために社会があるのなら、人を社会に適合させようとするな。社会の方が人に適合しろ。129115Show this thread
佐久間ちゃん@2_wykipedia·May 28兎が寝ている間に亀はゴールの1m前まで迫っていました。 兎「ちょっと待った!君があと1m進むにはその前に1/2 m進む必要があり、更にその前に1/4 m進む必要があり…と考えると無限に続くから君は永遠にゴールできない。でも私は有限時間でゴールしてみせるから待ってて!」 亀「アキレた言い訳だねぇ」1063Show this thread
佐久間ちゃん@2_wykipedia·May 28ある日、兎と亀がかけっこをし、亀を引き離した兎が余裕をかまして寝ている間に亀は兎を追い抜いてしまいました。兎の「私が亀に負けることなどあってはならない」という強い思いは宇宙の法則を捻じ曲げ、兎は超光速で走り出し、亀が兎を追い越す前へ時間遡行しました。兎はそのまま亀に勝利しました。1548Show this thread
佐久間ちゃん@2_wykipedia·May 20こっち(tan治郎トレンド入りの原因)は元ツイよりは伸びてないけど、これも私の作った画像。 もう「tan治郎」を商標登録しようかな。11154Show this thread
佐久間ちゃん@2_wykipedia·May 20なんかまたtan治郎がトレンド入りしてるなと思って見たら、自分の作った画像が他の人にツイートされてバズってて、しかもいいね数で圧倒的に負けたんだけど。 元ツイよりもバズるのやめてくれ!!!(切実) #tan治郎264240Show this thread