A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
ついでに言えば、
> 頂きました笑笑 やっぱりキッズかよ笑笑
> こんな簡単に思惑通りに誘導出来ると気分が良いわ笑 キミ面白いね笑
言い負かされてよっぽど悔しかったのか、キッズってことで
マウントを取るっていい大人のすることなのかな?
土日になるとこのサイトに入り浸っていることを見ていると、
年だけはくったけど友達もいないやることもないしょーもない大人
なんだろうね。
あ、また共通点ができた。
No.13
- 回答日時:
キッズ相手に必死になるなよ(笑)
それを質問形式でやってるので問題ナッシングです。あとね質問に対してコメントをする気もなく嫌味で人の事をバカって簡単に言えちゃうような精神性の人こそサイトにそぐわないと思いますよ。
↓
この回答って、麻真ちゃんお前のことやん(笑)見事なブーメランに座布団5枚(笑)
分かりましたね?
No.12
- 回答日時:
> こんな簡単に思惑通りに誘導出来ると気分が良いわ笑 キミ面白いね笑
ちなみにキッスだったらなんだというの?
キッズに言い負かされて逃げたことには変わらないよね。
No.10
- 回答日時:
> はーい ありがとうございましたぁ^^
キッズだガキだ言っていた相手から逃げるんだ。
格好悪いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
妻の料理がおいしいと、夫は家に帰ってくるって本当?心理カウンセラーに聞いてみた!
意中の男性を射止めるため、おいしい料理を作って「相手の胃袋をつかめ」とは昔から言い伝えられてきたこと。かつて「教えて!gooウォッチ」で公開した、「奥さんの料理がおいしいと旦那さんが家に帰ってくるって本...
-
生活音が気になることを夫にうまく伝える方法はないだろうか。
皆さんは人の生活音を気にするだろうか。夫のドタバタする足音、ドアや冷蔵庫の開け閉めといった生活音が気になるという妻は意外と多いようで、これが原因で離婚に発展するケースも少なくないという。「教えて!goo...
-
四六時中、仕事の話ばかりする夫とうまく付きあう方法を心理カウンセラーに聞いてみた
夫婦にとって2人で話す時間は、重要なものだろう。他愛のないやり取りでも、毎日コミュニケーションをとることは夫婦円満の秘訣といえよう。とはいえ、話の内容によっては「結構ツラい……」と感じるケースもあるはず...
-
子育ての専門家に聞いた!夫婦喧嘩が子どもに与える影響と仲直りする方法
みなさんは夫婦喧嘩をしたら、すぐに仲直りするだろうか。「教えて!goo」に「旦那さんと喧嘩して何日口をききませんか?」と質問が寄せられていた。両親が長い間口をきかなければ、子どもは不安になるに違いない。...
-
「嫁」という呼び方は不適切?配偶者の呼び方を専門家に聞いてみた!
皆さんのまわりの男性は、配偶者のことをなんと呼んでいるだろうか。以前「教えて!goo ウォッチ」のコネタで紹介した「男性が配偶者を『嫁』と言うのは大間違い?」という記事では、男性から配偶者への呼称に関する...
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
妻の態度にドンドン冷めていきます
-
5
トイレを覗かれる被害にあいま...
-
6
息子側の親です。 もうすぐ1歳...
-
7
年頃の子どもがいる家庭の夜の生活
-
8
離婚を突きつけられました。
-
9
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
10
小学1年生の娘の性格がとても...
-
11
夫を裏切った妻です。
-
12
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
13
旦那と喧嘩した時って、嫌なこ...
-
14
夜中の電話。親に聞こえないよ...
-
15
ADHDの診断をうけています。 人...
-
16
妻が不倫しました。その後…
-
17
旦那と居ると、自分が自分でい...
-
18
いつも残業、休日出勤が続いて...
-
19
旦那の態度が変わりました
-
20
7年近くレスだった夫と、2日前...
おすすめ情報
-
- 専門家が謎を解く
- お金や恋愛など身近な悩みや疑問をプロの答えでまるっと解決!
-
- せきらら女子会
- 女同士でしか話せない年頃女性の本音が炸裂!
- 4~6月の給与で決まる社会保険料が高額...
- 「梅」の専門家が教える、梅を家庭で楽...
- メダロット:第139話「Vol.139※期間限...
ウォッチ 人気記事ランキング
-
- 確定申告しなかった・無申告の人をどうやって...
- 令和3年分の確定申告が終わった。新型コロナウィルスの影響を受けた...
-
- 4~6月の給与で決まる社会保険料が高額な場合...
- 毎月の給与と共に配布される給与明細。多くの場合、社会保険料分の天...
-
- 「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか...
- 皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか...
- 4 「梅」の専門家が教える、梅を家庭で楽...
- 5 4630万円誤送金事件を税務上の観点から...
公式facebook
公式twitter