2000

4,482 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
クリックしてmihiro3636Aさんをフォロー
2000
@mihiro3636A
2000
2014年11月からTwitterを利用しています

2000さんのツイート

返信先: さん, さん
本気で「いや俺はずっと歩き回って20kgの荷物持つ場合でも、キャリーのほう楽だと思うぞ」と言うなら 僕は「へーそう感じる人もいるんだなぁ」としか言う気ないのに なんで日本人はちゃんと論点に沿って答えることを恐れ、別の枝葉でマウントとって封じようとするんだろう?
引用ツイート
2000
@mihiro3636A
·
返信先: @cractyoさん
こちらにも付けときますね あと、なんであなたは答えから逃げるの?あなたは改めてしっかり考えた上で、歩き回る場合でもリュックよりキャリーのほうが楽だと思う? これが議論における建設的な問題提起ってやつだと思うんだけど twitter.com/mihiro3636A/st
1
返信先: さん
こちらにも付けときますね あと、なんであなたは答えから逃げるの?あなたは改めてしっかり考えた上で、歩き回る場合でもリュックよりキャリーのほうが楽だと思う? これが議論における建設的な問題提起ってやつだと思うんだけど
引用ツイート
2000
@mihiro3636A
·
返信先: @mihiro3636Aさん, @cractyoさん
ありがちな思考の間違いとして ランドセルは重すぎる!問題だ!→わかる だからと言って、ランドセルじゃなくさえすれば、本当に楽になってるのか?は疑う必要あるよね。 ランドセルは「クソだがマシな答え」の可能性。 タブレット化とかは本質的な解決だろうけど。 twitter.com/mihiro3636A/st
1
1
返信先: さん, さん
ありがちな思考の間違いとして ランドセルは重すぎる!問題だ!→わかる だからと言って、ランドセルじゃなくさえすれば、本当に楽になってるのか?は疑う必要あるよね。 ランドセルは「クソだがマシな答え」の可能性。 タブレット化とかは本質的な解決だろうけど。
引用ツイート
2000
@mihiro3636A
·
返信先: @cractyoさん
そのコメントが、日本人がやりがちな、議論になってないテキトーななんくせだよね。 「俺は(ずっと歩き回る場合でも)キャリーのほうが楽だと思う」ならそう言えばいい。そこ論点にしてるんだから。なぜ日本人は論点に対応できない。 僕は楽さだけなら確実にリュック選ぶな twitter.com/cractyo/status
1
返信先: さん
そのコメントが、日本人がやりがちな、議論になってないテキトーななんくせだよね。 「俺は(ずっと歩き回る場合でも)キャリーのほうが楽だと思う」ならそう言えばいい。そこ論点にしてるんだから。なぜ日本人は論点に対応できない。 僕は楽さだけなら確実にリュック選ぶな
引用ツイート
C.R.A.C.
@cractyo
·
こういう感じの思いつきでテキトーなこと言う難癖が大量に来たんでしょうね笑 あとポイントは「創意工夫は勝手にすればいい」のところ。創意工夫やイノベーションが私益にすぎないと考えている。他人の権利を私益と考えるのと相似形。これが社会の衰退や知的退廃の根本原因。 twitter.com/mihiro3636A/st
このスレッドを表示
1
1
返信先: さん
うーん? 創意工夫は(傍目から変に見えても)勝手にすればいいと思うが、 冷静に考えて20kgのものを 背負うのとキャリーするのどっちが楽かと言われたら 背負うほうが楽じゃね? 大人があまりやらないのは見栄えの問題か、 乗り物移動で大半本人は止まってる場合
引用ツイート
C.R.A.C.
@cractyo
·
「大人は灯油缶、背負うんですか?」ランドセルを軽くするアイデア商品に批判殺到→小学生の反論がキレキレ buzzfeed.com/jp/harunayamaz この「小学生のアイデア商品を大人1000人が批判」事件、ヤフコメが舞台ですが、起きてることはネトウヨやアンチフェミの誹謗中傷と本質的に同じ気がします。出る杭。
このスレッドを表示
3
返信先: さん
冷静に考えて20kgのものを 背負うのとキャリーするのどっちが楽かと言われたら 背負うほうが楽じゃね? 大人があまりやらないのは見栄えの問題か、 乗り物移動で大半本人は止まってる場合

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

返信先: さん, さん, さん
転売屋が市場操作できてない証拠に 品切れになったガンプラの、増産告知が出ただけで転売オクが値崩れする。 転売屋が操作できるほど買い占めてるなら、増産してもまた買うから値崩れしない。 余談だが、PS5のソフト売れないのは5専用のキラータイトルが無いからでしょ。
引用ツイート
2000
@mihiro3636A
·
返信先: @JeyEnglishさん
ガンプラやPS5の転売批判がなぜおかしいかは、出荷数調べれば分かる ガンプラは一年で3000万個、PS5は国内だけで既に100万台出てる。転売屋ごときが影響与えられる規模じゃない 「メーカーは品薄状態にしてた方が有利」は商売の常識。メーカーがやってるのよ@kanenooto7248 twitter.com/JeyEnglish/sta
1
2
返信先: さん
ガンプラやPS5の転売批判がなぜおかしいかは、出荷数調べれば分かる ガンプラは一年で3000万個、PS5は国内だけで既に100万台出てる。転売屋ごときが影響与えられる規模じゃない 「メーカーは品薄状態にしてた方が有利」は商売の常識。メーカーがやってるのよ
引用ツイート
jey_eng_econ
@JeyEnglish
·
過剰な転売利得を擁護するつもりはないが、①なんの価値も生み出していない は流石に言い過ぎ。これを言ってしまうと商業(卸売・小売)全般が成り立たなくなる。 商業と転売を明確に分けるための定義は?と考えてみると、なかなかうまく答えられないはず。 twitter.com/kanenooto7248/…
1
2
3
返信先: さん
そもそもワクチンの第一目的は「重症化率・致死率を下げる」ことだったはずで 「新規感染も減るんだ!」とやたら強調したがった一団も、全部無意味のようにミスリードしてる(ように見える)一団も首をかしげる ちなみにコロナ自体の重症化率・致死率がだいぶ変わってきてる
引用ツイート
森田洋之@「医療」から暮らしを守る医師/「人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?」発売中!
@MNHR_Labo
·
やっとヤフーニュースに! これだけ国民を馬鹿にした事件もそうそうないのに、今ここで盛り上がらないと多分ウヤムヤで終わってしまいます。 RT、ハッシュタグで拡散お願いします! #ワクチンデータ改ざん #厚労省を許さない news.yahoo.co.jp/articles/30295
このスレッドを表示
返信先: さん
バチクソでかい字で「厚労省」って書いてあるのに、厚労省と自民党の区別がつかんのか。政治の仕組み分かってないでしょ。 役人のミスは役人にとらせないと、 役人に都合悪い政治家が大臣になったとき、わざとミスって飛ばせるようになって、民主主義機能しなくなるぞ。
引用ツイート
大神
@ppsh41_1945
·
今度はワクチンデータを改竄していた自民党。 森友の公文書改竄といい、国交省の建設受注統計改竄といい、もはや改竄常習犯と化しているじゃん。 #ワクチンデータ改ざん #厚労省を許さない 「ワクチンを打っている人の一部が未接種者扱いになっていたことがわかりました」 news.yahoo.co.jp/articles/30295
このスレッドを表示
5
返信先: さん, さん
百歩譲って「勝手に休むな」と言いそうな『イメージ』だと和民の社長タイプとか、あとそこらの無能な経営者にはゴロゴロいるでしょうね。 でも熊沢さんの元ツイは「>ビジネスで成功した人の話ばかりを世間や教育界がありがたがっている」だからね?その人達発信力無いしありがたがられてもないじゃん
返信先: さん
RTありがとう。 一事例の話じゃなく、いわゆる「ビジネス系」として発信力あるタイプはほぼほぼそうだと思いますけど。 ホリエモンとか箕輪とか、NewsPicsやGlobis周辺にいそうな人とか、みな「日本的雇用」なんてナンセンスと言うサイドでしょ。 ↓これも読んでな。
引用ツイート
2000
@mihiro3636A
·
返信先: @mihiro3636Aさん, @kumat1968さん
終身雇用年功昇給だと、多少無理言われても会社に忠誠を誓い続けたほうが、将来の得のほうが大きくなる。 学生の発想もまさにそっち側。仮にあなたが労働者を守ろうとして流動性の低いいわゆる「日本的雇用」を維持しようとするなら、完全に学生の発想を強化する側ですよ。 twitter.com/mihiro3636A/st
1
2
返信先: さん
マスクを要請する人は、じゃあどうなったらマスクしなくてよい社会するのか、ちゃんと条件を言って欲しい。 もともとは致死率が論点だったはずで、コロナのそれはどんどん低下してる。肺炎やインフルでもいっぱい死者はでていたわけで、コロナだけ死人ゼロ目指すいわれはない
引用ツイート
玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
·
添乗員や受け入れ企業、大学などに、外国人のマスク撤廃の役割を求めるのは限界があります。観光客まで入れるのなら、国内の規制も緩和するなり5類相当に見直すなりして、国内外の制限を調和させていく必要があると思います。政府の答弁は現実的な対策とは思えませんでした。 news.yahoo.co.jp/articles/cedbd
2
返信先: さん
観光客ってどこで?観光地って密室より屋外のほうが多い気がするけど。 屋外なら基本的にマスク不要って最初の最初から言われてるけど、ルール分かって言ってるのかな。
引用ツイート
名も知らぬ花
@7pRyzZE0WftjUjm
·
無理だと思うけど。今日マスクしてない外国人観光客みたよ。堂々とマスクしてなくて、本当に嫌だった。 日本人は特に白人には注意絶対出来ないじゃん。 外国人観光客もマスク徹底を 首相 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6427678
返信先: さん, さん
終身雇用年功昇給だと、多少無理言われても会社に忠誠を誓い続けたほうが、将来の得のほうが大きくなる。 学生の発想もまさにそっち側。仮にあなたが労働者を守ろうとして流動性の低いいわゆる「日本的雇用」を維持しようとするなら、完全に学生の発想を強化する側ですよ。
引用ツイート
2000
@mihiro3636A
·
返信先: @mihiro3636Aさん, @kumat1968さん
「資本家が労働者を搾取するんだ!」という左派の思い込み。 ホリエモンとかいつも、日本の現場労働者の無駄な責任感で、非効率なビジネスモデルが温存されて日本の生産性が下がってることをdisってる。ビジネス系はみんな基本コッチ。 そういう学生を生産してるのは別の所。twitter.com/mihiro3636A/st
2
3
返信先: さん, さん
そもそもビジネス系の人は逆だよ ホリエモンとか典型だけど、日本の現場労働者が変に責任感で頑張って、生産性低いビジネスモデルが温存されることめっちゃ批判するじゃん 例の学生みたいな発想は、官僚とか終身雇用サラリーマン社長。そういうの作ってきたのは日本の教育。
引用ツイート
空飛ぶ鶏゜
@flyingchickin
·
返信先: @kumat1968さん
真っ当な経営体制なら、全員一斉にとかじゃない限り、有休とられたぐらいでは困らない。 むしろ勝手に慮って、会社の雰囲気が勝手にブラック化する方が困ると思う。
1
3
11
返信先: さん, さん
「資本家が労働者を搾取するんだ!」という左派の思い込み。 ホリエモンとかいつも、日本の現場労働者の無駄な責任感で、非効率なビジネスモデルが温存されて日本の生産性が下がってることをdisってる。ビジネス系はみんな基本コッチ。 そういう学生を生産してるのは別の所。
引用ツイート
2000
@mihiro3636A
·
返信先: @kumat1968さん
ちょっと意味掴みかねてるんですが 「ビジネスで成功」するタイプの人はそんなこと言わなくないですか?すごく典型例、ホリエモンとか そういうこと刻まれてる学生はむしろ経営感覚のない、官僚や終身雇用サラリーマンを要請する教育の賜物に思うんですが twitter.com/kumat1968/stat
1
2
3
返信先: さん
ちょっと意味掴みかねてるんですが 「ビジネスで成功」するタイプの人はそんなこと言わなくないですか?すごく典型例、ホリエモンとか そういうこと刻まれてる学生はむしろ経営感覚のない、官僚や終身雇用サラリーマンを要請する教育の賜物に思うんですが
引用ツイート
熊沢 透
@kumat1968
·
僕:「休暇は労働者の権利だからね!」 真面目な学生:「でも、労働者の都合で休んだら経営者も困ると思います」 ビジネスで成功した人の話ばかりを世間や教育界がありがたがっていると、「エリート」にはならないたくさんの若者の道は地獄にしか通じない。 他人の悲痛からも学んでくれないと。
このスレッドを表示
1
2
5

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
昨日
OPECプラス7月・8月の追加増産
日本のトレンド
人身事故
7,840件のツイート
スポーツ · トレンド
エンゼルス
5,444件のツイート
国際ニュース
ライブ
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
共同通信公式
昨日
iPS血小板、治験開始 京都のベンチャー