WHAT'S HOT?
3つの頭
- GB版サガ1:(解説文)3回連続攻撃。
- GB版サガ2:(解説文)3回連続の頭突き攻撃。系統は格闘戦闘用特殊攻撃。
- GB版サガ3:(解説文)1度に3回頭突きで攻撃する。系統は格闘技。
4つの首
- GB版サガ2:(解説文)4回連続、首での攻撃をする。系統は格闘戦闘用特殊攻撃。
- GB版サガ3:(解説文)1度に4回くびで攻撃。系統は格闘技。
海賊シルバー
- >42 スマホゲームのイラストによればあれは下着ではなく短パンということらしい。原作設定ではないことからスマホ版限定の設定なのかもしれないが。
ゴールドバウム
- ロマサガ2:表面がアップルゼリー、内部の中央の赤い部分がさくらんぼ、その隣の二つのパープルがブルーベリー。なんかそんな風に見えてしまう。 (黒虎)
商船員
- >11:仮にイベント発生に間に合えばそうなる。つまり8人までなら殺してもその後どういう進め方をしようが問題ない。
ホーク(ロマサガ)
- >102:略奪だけなら問題ない。殺戮に手を伸ばすととまずい。
- ロマサガ1: 冒頭のサンゴ海では商船への略奪をしない。 そして、アロン島についたら、「ゲッコ族の解放」を発生させたまま放置しておくと善行と悪行の操作がしやすいかもしれない。 (流楠)
魔界塔士Sa・Ga
- FF2とは割と別物の戦闘バランスになっており、新しく組み直した印象がある。
- 初の色々と荒削りであるがFF2の改善がある程度なされている。 (流楠)
メタモル
- DS版サガ3においては、メタモルを使ったままの状態で戦闘になるケースがそもそも存在しない。
- FFシリーズで言えば「ポーキー」に近く「第三の変身魔法」のみみたいな状況であるが。 半魚人と死食鬼 (世界による) になれるのは渋い。 その上に変身しても戦闘力にひびかず敵にかけられない。 (流楠)
- GB版サガ3:(解説文)サハギン、モズマに変身する。(基礎データ編)魔物のサハギンやモズマに変身することができる。(完全クリア編)
ジェノサイドハート
- サガフロ1(リマスター版@最強Ver):【海洋】…《セキュリティレベル初期化前》通算ターンが奇数だと 竜巻or落雷or閃光をランダムで2回、偶数だと メイルシュトロームor落雷。奇数は通常Verと変わらないが、偶数だとメイルシュトロームor落雷になって塔(術)は使わない。《セキュリティレベル初期化後》通算ターンが奇数だと 落雷+メイルシュトローム、偶数だと 塔(術)。メイルシュトロームの激しさに落雷を付け加える他、残りJPも何もなくして該当ターンに塔(術)を繰り返し行うように。 (ミスターディー)
- サガフロ1(リマスター版@最強Ver):基本行動パターンは通常Verのものに沿っているが、各形態の行動パターンが細かく変更されていて、セキュリティレベル初期化前は通常Verのものに比べて全体的に緩く、対処し易い。問題はセキュリティレベル初期化後(3形態分突破後)で、各形態とも急に強力な攻撃に絞り込んで激しく攻めて来るようになる。また、一部の形態は特定行動をオミットしたり逆に新規追加しているものも。他、最終形態も>80・82にもある通り、従来とは殆ど別物の内容となっている(何れも詳細は後述)。 (ミスターディー)
- サガフロ1(リマスター版@最強Ver):HPは各形態30000固定、最終形態(及びメインルーム)ではHPは60000固定なので、総計で240000ものHPを削り切らなければならない。但し、最終形態がHP15000程度になると、何故か毒状態になり毎ターン999ダメージ喰らい続ける。尚、最強Verの【V-MAX】は、ターン経過やダークスフィア等で解除はされない。 (ミスターディー)
無明剣
- ロマサガ2:使用時のエフェクトは、前方に出て大剣を振り上げると自分以外の敵味方画面が暗転し、対象の姿が白光りしつつ表れると同時にさっと大剣を振り下ろして>3のようなSEを立てて斬る(※但し、斬った軌跡は表れない)。 (ミスターディー)
- ロマサガ2:命中補正値0(=盾回避阻止率100%)、斬属性、近距離単体攻撃、カウンター可能。威力は使用者の腕力・斬る[剣・大剣]レベル(⇒【スキル・技能レベル】)・武器攻撃力・技攻撃力、対象の属性防御力を参照する。命中率はその技の基本命中値,使用者の斬る[剣・大剣]レベル・腕力・素早さが高い程上がり、その技の命中補正値,使用する武器の重量,対象の素早さが高い程下がる。命中値も他よりちょっと高め。この技からは新しく閃き派生しない(因みに、この技自体は通常攻撃からも閃き派生しない)。 (ミスターディー)
ウェズン
- >4 同じおおいぬ座のζ星フルドが没設定ではルミナス出身だったこと、サイレンスが針の城出身者であることが確定したこと等から、サイレンスの本名=ウェズン説も一部で・・・
黒騎士(組織)
- 解体真書p.83にセアトの説明として「黒騎士の団長」「配下の従騎士を使い」との記載があるため、少なくともセアトは製品版でも黒騎士の設定が残っており、炎・水・森の従騎士たちも属している可能性がある。
- 初期設定で黒騎士として名が挙げられているのはウェズン(教育長)、セアト(狩猟隊長)、ラスタバン、イルドゥンの4名。しかし、「黒騎士」そのものの説明はないため実態は不明。
ジュエルビースト(モンスター)
- インサガEC:イベントクエスト「湯煙旅情と宿命石!暗黒大陸に宝石怪獣を見た!」では引き続きミンサガ版の個体が出現。無機質系・水属性となり、マルチプレックスアイが基本行動にジュエルブラスターがチャージスキルとなった。また、1回分のダメージ置き換えと防御倍率-50%が搭載されている。
- インサガEC:獣系・幻属性。強敵イベントではためるを使用しなくなった代わりにジュエルブラスターが全体攻撃になり、横範囲のしかかりを使用する。基本行動はたたきつぶすも含めて攻撃倍率を3ターン、33.3%ダウンする効果があり、チャージスキルとしてマヒ効果のマルチプレックスアイを使用する。
- ロマサガ1では設定上は強力なのだろうが、搦め手がないので短期決戦を決めれば簡単に沈めることができる(というかロマサガ1ではサルーイン戦が他と隔絶された難易度になっている)。やはりサルーインより強い超ボスと言えるのはミンサガ版であろう。
- ロマサガ1: 「デス」と並びサルーインより強い超ボスとも言える存在。 だが、原作であるこの作品では、彼らの性能や武器的にまだつけいる隙がある模様。 (流楠)
バイゼルハイム
- >31:ミンサガでは巨人の里に行かれなかった場合でも各地の神殿で購入可能(魔術はウソの村で、幻術は北エスタミルとメルビルで)。例外が火術であり、火術の上位術は巨人の里以外だとバイゼルハイムでしか販売されていない。
- >31:ロマサガ1では火・水・土・風をここで覚えられるが、魔はミルザブールなど、気はクリスタルシティ、幻はオイゲンシュタットなどで覚えられる。光だけは【光術】>11を参照(「イベントを解決」させることに躍起になっている人ほど買えないので注意!)。
- 全体的に巨人の里に行けなかった時の術の拠り所であるが、かなり術の属性が制限される。 (流楠)
ヴァダガラ
- 真アデルルートでは公式イラストが立ち絵に使われておらず、戦闘グラフィックが会話シーンでも使われている。そのためインサガECでは彼の公式イラストが作中で登場したのは月光ルートが初。
- インサガEC:月光ルートでは強敵イベントの行動パターンをベースに、剣形態は撃剣波が全体化し、切り落としに代わり超振動剣を使用、槍形態は足払いの代わりに活殺化石衝を使用、琴形態は超音波が基本行動に追加されている。また、3ターンの間、3回分の無敵、不動、相性増幅が搭載されているが、チャージスキルで再セットできる。
- インサガEC:(琴形態)神系・幻属性。真アデルルートでは混乱効果のある超音波を使い、チャージスキルとして攻撃倍率をダウンさせる縦範囲攻撃の聖歌を使用、強敵イベントでは聖歌が基本行動に、超音波がチャージスキルとなり、毒効果のある縦範囲攻撃の毒音波が基本行動に追加、シリーズイベントも行動パターンは同じ物になっている。
- インサガEC:(槍形態)神系・魔属性。真アデルルートでは攻撃倍率を低下させる脳削り、縦範囲攻撃の足払いを使用。チャージスキルとして石化効果のある活殺化石衝を使用する。強敵イベントでは基本行動に能力ダウン耐性と状態異常耐性をダウンさせるくし刺しが追加され、シリーズイベントも行動パターンは同じ物になっている。
- インサガEC:(剣形態)神系・気属性。真アデルルートではマヒ効果の超振動剣、スタン効果の切り落としを使用し、チャージスキルとして縦範囲攻撃の撃剣波を使用する。強敵イベントでは、切り落としと攻撃倍率を増加する打ち下ろしに加えて撃剣波が基本行動となり、チャージスキルとして超振動剣を使用する。シリーズイベントでは強敵イベントと行動パターンは同じであるが、強敵イベントのみチャージゲージが1になっている。
- インサガEC:剣形態が気属性、槍形態が魔属性、琴形態が幻属性で基本的に各形態と3連戦行う形になっているが、シリーズイベントの道中では剣→琴→槍の各形態がボスとして戦うステージがある。真アデルルートと月光ルートでは、琴→槍→剣の順番で出現し、強敵イベントとシリーズイベントでは槍→琴→剣の順番で出現する。
- インサガ:真アデルルートでは★15・HP20万・40ポイント分の武具性能と50ポイント分の強化ポイントが搭載。デス・シェラハの干渉を受けてHPが月光ルートより減少している。月光ルートの行動パターンに加えて剣形態は死の剣が追加、槍形態はクラックが追加、琴形態は聖歌を使用しない代わりにサウンドブラスター、バードソングが追加された。また、アビスバトル【三相一体!】では3番手として出現し、★16・HP25万・60ポイント分の武具性能と強化ポイントが搭載。行動パターンは真アデルルートの個体と共通している。
- インサガ:共通して神系。月光ルートでは★14・HP25万・40ポイント分の武具性能と強化ポイントが搭載。剣形態がハヤブサ斬り、撃剣波、超振動剣を槍形態が脳削り、活殺獣神衝、サイコバインドを琴形態が超音波、聖歌、デッドリードライブを使用する。
鉱石採掘ポイント
- パラメータが「0」だったり、チャージゲージが「非表示」だったり、詳細画面を見ると攻撃技が一切なかったり、「エネミーとして当然あるべきもの」がいくつもないため、いろいろとゲシュタルト崩壊しそうな存在。
- インサガEC:クラウン発掘イベントである「ゴールドマイン鉱山採掘」のエネミー。…一応エネミーという形式だが、その名の通り実際は戦っているのではなく採掘をしている設定なので、攻撃機能は持たず、HP1・他パラメータ0という扱い。ダメージ置換1(永続)の特徴を持ち、状態異常や能力低下は一切受け付けない模様。小・中・大の3サイズがある。
時空ワープ
- サガ3(GB版):基礎データ編のイラストでは、青・橙・白色のカラフルな長円体型の基礎部分の周りに束ねた電線・小さな黄土色の円柱型や黒色の長円体型の部品、白いケーブル等が取り付けられたような形状。【過去ワープ】【未来ワープ】とは一線を画したデザイン傾向となっている。 (ミスターディー)
未来ワープ
- サガ3(GB版):基礎データ編のイラストでは、赤円形の内機構等のある灰色の球体の基本部分に、幾つものケーブルや大きさ違いのカラフルな円柱型や棒状のパーツが突き刺さるように取り付けられた機械部品。物語背景を意識してか、全体的に明るめなカラーリング。 (ミスターディー)
過去ワープ
- サガ3(GB版):基礎データ編のイラストでは、赤円形の内機構等のある灰色の楕円体の基本部分に、幾つものケーブルや大きさ違いのカラフルな円柱型のパーツが突き刺さるように取り付けられた機械部品。物語背景を意識してか、全体的に薄暗いカラーリング。 (ミスターディー)
燕返し
- ロマサガ2:使用時のエフェクトは、前方に出て横薙ぎ→弧を描く様に振り下げで瞬時に二連続攻撃。軌跡はちょっと太めの黄緑色で、「しゅしゅ…」「ズバッ」とSEを鳴らす。 (ミスターディー)
- ロマサガ2:表記は【ツバメ返し】。命中補正値16、近距離単体攻撃、カウンター可能。威力は使用者の腕力・斬る[剣・大剣]レベル(⇒【スキル・技能レベル】)・武器攻撃力・技攻撃力、対象の属性防御力を参照する。命中率はその技の基本命中値,使用者の斬る[剣・大剣]レベル・腕力・素早さが高い程上がり、その技の命中補正値,使用する武器の重量,対象の素早さが高い程下がる。この技からは新しく閃き派生しない。大剣技では唯一の【多段攻撃】。 (ミスターディー)
Romancing SaGa -Minstrel Song- Remastered
- ミンサガ唯一の劣化点(?)であるキャラデザはそのまんまの模様。
- 発売発表がされる前の2022年3月にスクエニによる「Romancing SaGa -Minstrel Song-」の商標登録の出願がなされていたので、発表前にリマスターを予想していたユーザーもいたようだ。
- 対応機種はPS5/PS4/Switch/Steam/iOS/Android。
- 2022年度冬に発売決定された【Romancing SaGa -Minstrel Song-】のリマスター。
モンスター軍団襲来
- 放っておいても二次被害とかはないうえ、「発生中だけ」水術を最上位まで購入でき、解決すると善行になることから、手をつけるときはタイミングを考えたい。
パーティ外成長
- >9:ロマサガ1でも実用性はある。ただし短時間で実用的な活用方法は「武器の熟練度」となるだろう。
- ロマサガ1では穏やかな成長なのに注意したい (それでもWSC版以はある程度改善された) なのでロマサガ3からが本番とも言える成長方法ではある。 (流楠)
バーバラ
- ロマサガ1: 彼女を主人公にした時に、エルマンをどう扱うかは事前によく考えたい。 彼が術戦士型なので主人公バーバラは戦士系と術師系どちらかにとがると上手くいく。 さらに、序盤の進行次第ではジャミルとアイシャが早々に加入するので術師系でもそれなりにわりにあう。 (流楠)
サイコブラスト
- GB版サガ1:(解説文)敵の防御に無関係にダメージ。
- GB版サガ2:(解説文)魔力で敵を倒す。強力だが使えるのはエスパーのみ。系統は遠隔攻撃。(モンスターで使えるのは>34を参照)
- GB版サガ3:(解説文)魔力によって敵を倒す。系統は遠隔攻撃。(基礎データ編の一覧には、これの項目の文字が消えているのが確認されている)
6連発
- GB版サガ3:(解説文)1度に6連発攻撃をする。系統は格闘技。
2連発
- GB版サガ3:(解説文)1度に2連発攻撃をする。系統は格闘技。
Romancing Sa・Ga2
- 逆にイベントを放置していないとお目にかかれない展開もいくつもある。ヤウダ地方の浮遊城の各地襲撃や、ボクオーンに2度目に騙されると逆襲できる展開などは、攻略情報をなぞっていると気づきにくかったりする。
- EDは今でいうサッドエンド。逃げるたびに敵が強くなる点、ボクオーンの軍事作戦が一回しか使えない点、攻略本を見ながらプレイしないとイベントを逃してしまう点(国や火山が滅んだり、キャットに「何よ!」と言われたり)、画面(特に雑魚モンスター)がグロい点が賛否両論であるが、スクエニではDQ3と並ぶ「カプ厨から逃げて安心してキャラ萌えできるゲーム」である。
Romancing SaGa -Minstrel Song-(2)
- 2022年度冬にリマスターが発売決定。【Romancing SaGa -Minstrel Song- Remastered】を参照。
Romancing SaGa -Minstrel Song- Remasterd
- 記事の作成ミスです。→【Romancing SaGa -Minstrel Song- Remastered】
- 正確にはRemastered
- 発売発表がされる前の2022年3月にスクエニによる「Romancing SaGa -Minstrel Song-」の商標登録の出願がなされていたので、発表前にリマスターを予想していたユーザーもいたようだ。
鉄巨人
- サガ2DSのはゴーレム系モンスターの汎用パーツをベースに、前述の特徴に加えて肩に棘、頭に曲角を付けた姿をしている所等から、形状だけならFFシリーズの鉄巨人に似てなくもない。但し、大剣を装備してはいない上に、体色も(顔の赤目を除いて)全身濃灰色ではあるのだが。 (ミスターディー)
- FFシリーズでは常連モンスターで、初登場の2作目から最強クラスのモンスターとして当てられた(当時は「テツキョジン」表記)。姿は大剣を携えた青色寄りの甲冑姿の巨人が基本だが、FF4(GBA版)のように巨人兵・魔人兵の色違いでモチーフとなる姿が異なるが故に別物の奴もいる。亜種にウルフラマイターやコウテツキョジン等がいる他、一部作では幻獣やジョブとしても登場している。 (ミスターディー)
ポイゾナスブロウ
- ロマサガ2:使用時のエフェクトは、漆黒の煙状の毒が残像を残しながら轟音を立てつつ突っ込む。因みに、合成術の内【ファイアストーム(風+火)】の火地相への強制変化を除くと、天と冥の合成術だけは普通通りに地相変化が起こる。>3:ダメージ部分は打属性のみ。状属性は毒の追加効果のみに関わる。 (ミスターディー)
- ロマサガ2:因みに、状態異常を直接発生させる合成術(【プリズムライト】【イルストーム】【ゴーストライト】)は2系統に依存している分、計算上他より状態異常の発生率が高いが、この術のように追加効果発生型のものは別の模様 (これだと対象の耐性及び状属性防御力に依存)。 (ミスターディー)
- ロマサガ2:研究位置は冥術-左左。地相変化は3割の確率で無⇒冥(弱)⇒冥(強)。効果は術の攻撃力、使用者の術威力(魔力+理力)・火術Lvと冥術Lvの平均値に依存(端数切捨て。【効果値】の項も参照)。そして対象の属性防御力が高い程ダメージは下がる。この攻撃は必中。 (ミスターディー)
ホーク(サガフロ)
- 海賊ではないが キャプテン "ホーク" で ヒーロー形態では 漆黒のアル ”カール” と、ロマサガ1を知っていると何かとはっとするキャラではある。 (流楠)
カール・アウグスト・ナイトハルト
- ロマサガ1: ネタ度はミンサガより下ではあるが、アイシャ編でコツをつかめば増殖出来るというのはかなりのものではある。 (流楠)
アルベルト
- 原作では、ロマサガ2のジェラールと顔つきやデザインが似ているのは気のせいか、彼も活発に冒険するよりは室内で本を読んでいたり勉強している姿が様になる。 (流楠)
- 他の男性主人公がかなり個性的なので、あえて王道ど真ん中のキャラクターにしようとしたらしい。
富田博則様
- 富田博則さんへ,好きな女優・舞台俳優・タレント・ダンサー 「テアトルアカデミープロダクションに所属していた。小林星蘭(こばやし・せいらん)」と「テアトルアカデミープロダクションに所属していた。横溝菜帆(よこみぞ・なほ)」とマッケンジー・デイヴィスとアンナ・キャスカートと中島礼貴(なかじま・れいき)林勇輝(はやし・ゆうき)伊藤澄也(いとう・すみや)井上咲楽(いのうえ・さくら)白濱亜嵐(しらはま・あらん) (池田文哉より。)
- 富田博則さんへ,好きな女優・舞台俳優・タレント・ダンサー 「テアトルアカデミープロダクションに所属していた小林星蘭(こばやし・せいらん)」と「テアトルアカデミープロダクションに所属していた横溝菜帆(よこみぞ・なほ)」とマッケンジー・デイヴィスとアンナ・キャスカートと中島礼貴(なかじま・れいき)林勇輝(はやし・ゆうき)伊藤澄也(いとう・すみや)井上咲楽(いのうえ・さくら)白濱亜嵐(しらはま・あらん) (池田文哉より。)
- 「ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー…ですか!とヒーリングっど♡プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGOGO!大変身!とキラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!とトロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!とハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナと魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン!とドキドキ!プリキュア マナ結婚!未来につなぐ希望のドレスとスター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて」と (池田文哉より。)
- 富田博則さんへ,自分の最も大好きなマンガは「デジモンアドベンチャー02 デジモンハリケーン上陸!超絶進化!黄金のデジメンタル,デジモンセイバーズ THE MOVIE 究極パワー!バーストモード発動!,ワンピース,シャーマンキング,ナルト ブラッド・プリズン,ソードアート・オンライン プログレッシブ 冥き夕闇のスケルツォ,アイカツフレンズ!,呪術廻戦,スター・ウォーズ:ビジョンズ,フラ・フラダンス」 (池田文哉より。)
- 富田博則さんへ,ウロボロスはギリシャ神話に登場する幻獣で,ウロボロスの大きさは「神仏天魔王様に祈り願う恵みの不幸でミラクルと災いを起こすものとフォーエバーに膨張し続ける神仏と帰依の仏神よりも大きい」です。 (池田文哉より。)
- 富田博則さんへ,キョンシーは,ギリシャ神話に登場する幻獣で,キョンシーは「神仏天魔王様に祈り願う恵みの不幸でミラクルと災いを起こすものとフォーエバーに膨張し続ける神仏と帰依の仏神に操られた」と呼ばれる。 (池田文哉より。)
- 富田博則さんへ,シヴァは,ヒンドゥー教で,三神一体の1人と数えられていて,シヴァは「神仏天魔王様に祈り願う恵みの不幸でミラクルと災いを起こすものとフォーエバーに膨張し続ける神仏と帰依の仏神に最も近い最大最強の神様たちの王様」である。シヴァは,インド神話で,神道と仏教の創造と破壊と再生と瞑想と芸術とヨーガと解脱の神様と呼ばれる。 (池田文哉より。)
池田文哉
- 富田博則さんへ,好きな人は 久川綾,水沢史絵,水樹奈々,中島愛,潘めぐみ,戸松遥,高橋李依,堀江由衣,早見沙織,美山加恋,福原遥,村中知,藤田咲,森なな子,水瀬いのり,田村奈央,田村ゆかり,成瀬瑛美,小松未可子,上坂すみれ,悠木碧,依田菜津,三森すずこ,白石晴香,小林星蘭,伊瀬茉莉也,永野愛,前田愛,仙台エリ,井上咲楽,菅原小春,伊藤静,藤村歩,佐藤聡美,横溝菜帆,花守ゆみり,石川由依 (池田文哉より。)
ミロク
- GB版サガ3:(解説文・魔法)「せんとうふのう」状態をHP100%で回復させる。(味方使用時)霊体攻撃で最大の威力を発揮する魔法。(敵使用時)(基礎データ編)戦闘不能+HP完全回復。アンデッド系の敵1体を倒す。(完全クリア編)
カオス
- GB版サガ3:(解説文・魔法)「せんとうふのう」状態をHP60%で回復させる。(味方使用時)敵を一撃で倒す。(敵使用時)(基礎データ編)味方の戦闘不能を治療。敵1体を一撃で倒す。(完全クリア編)
ドグラ
- GB版サガ3:(解説文・魔法)洞くつや塔などから脱出できる。(基礎データ編)塔や洞くつから脱出。敵1体を時空の彼方にほうむる。(完全クリア編)
ダミアン
- GB版サガ3:(解説文)エスナと同様の効果がある。(味方使用時)敵をさまざまなステータス異常にさせてしまう。(敵使用時)(基礎データ編)ステータス異常を回復。敵1体をステータス異常にさせる。(完全クリア編)
一人時間差
- ロマサガ2:使用時のエフェクトは、その場で後ろに振り向いて横向きに斧を空振りした直後、すかさず盾に斧を振り下ろす。斬撃は盾向きに黄色く稲妻風で、SDは空振りが「サッ」⇒振り下ろしが無骨に「ずどっ!」。 (ミスターディー)
- ロマサガ2:この技による各技への閃き難易度は、【高速ナブラ】⇒28,【マキ割りスペシャル】⇒36。どちらも閃き難易度が一番低く設定されており、消費WPも手堅い為、中盤でこれらの技を閃くのに心強い。 (ミスターディー)
- ロマサガ2:命中補正値8(=盾回避阻止率50%)、斬・打属性、近距離単体攻撃、カウンター可能。威力は使用者の腕力・打つ[斧・棍棒]レベル(⇒【スキル・技能レベル】)・武器攻撃力・技攻撃力、対象の属性防御力を参照する。命中率はその技の基本命中値,使用者の打つ[斧・棍棒]レベル・腕力が高い程上がり、その技の命中補正値,使用する武器の重量,対象の素早さが高い程下がる。威力や消費WPは妥当な内訳で、基本命中値がトマホーク(技)と並んで高く、盾回避もされ難い。 (ミスターディー)
サンダーアクス
- サガ2DS:デザインは、黒い玩具の風車にリングを取り付けて、更にその周囲に薄黄色いギザギザ刃が付いたような形状。刃先はまるで太陽かライオンの鬣の如く存在感を成している。基本デザインは同作のルーンアクスに近い。 (ミスターディー)
- サガ2(GB版):基礎データ編のデザインは、薄い黄土色の数段重ねの柄の前後に黄色の雷型の飾りが付いた青白い片刃斧。斧の刃先の形状も部分的に若干稲妻をイメージした様子が見受けられる。 (ミスターディー)
病院
- サガフロ1:解体真書のマップでは「ヌサカーンの病院」表記だったが、リマスター版のシナリオチャートでは「診療所」と呼ばれるようになっている。
女
- >4 他にも、裏解体真書に載ってるヨークランドでリュートを助けるはずだったトリニティ事務所員の女性や、デバッグルームにいるアメコミヒーロー風の女性など、没女性キャラの候補がいくつかいるようだ。
ヒートウェイヴ
- サガフロ1(リマスター版):最強Verの地獄の君主(龍型形態)や強化版パープルシャドウも使用するように。 (ミスターディー)
メビウスの靴
- サガ3(GB版):基礎データ編のデザインは、爪先が極度にくるりと曲がった翡翠色のウィンクル・ピッカーズ(爪先の上部に尖った靴)のサンダル。中央部辺りに数本のラインの彫り込みがあり、踵部分にはヒールがなく、代わりに他の多くのメビウスグッズ等と同様に赤玉が踵の下部分にある(恐らく、魔力か何かで履き手の踵の重心を支える為の物)。 (ミスターディー)
みね打ち
- ロマサガ2:使用時のエフェクトは、前方に出て大剣を翳す様に腕を大きく振りかぶって「ガコッ」と火花を打ち鳴らすような仕草。 (ミスターディー)
- ロマサガ2:霧隠れ(フェザーシール)状態になる、もしくは攻撃する相手を「スタン」「マヒ」「睡眠」のいずれかの状態にすると、前述の回避条件(技の命中補正値,対象の斬属性防御力)による回避を無視できる(※前者は使用者の斬る[剣・大剣]レベルが26以上が必中条件)。他、クイックタイムを使えば、そのターンに限り命中条件・回避条件共に無視して100%にできる。但し、見切りで回避したり、状態異常に耐性がある場合は、命中・回避判定そのものがなくなり失敗となる。 (ミスターディー)
- ロマサガ2:命中補正値16、近距離単体攻撃、カウンター可能。命中率はこの技の基本命中値、使用者の斬る[剣・大剣]レベル(⇒【スキル・技能レベル】)が高い程上がり、この技の命中補正値,対象の斬属性防御力が高い程下がる。斬属性は、パリイやソードバリア等の回避条件の判定要素だけではない。>1:データ上は一応「活人剣」への閃き派生が残っている(閃き難易度37)が、実際には閃けなくなっている。 (ミスターディー)
アイキャッチ
- >4の未使用分はほぼ全てがリマスター版で正式実装されたが、アセルスのもうひとつのイメージイラストである9:ファシナトゥールの日々(アセルス/オルロワージュ/メサルティム)は、リマスター版においても本編未使用となっている。
- リマスター版のギャラリーで全65種が閲覧可能。新規追加は10種類だが、うち2種類は本編未使用。新規の内訳は10:アセルスイメージ(アセルス/小鳥、未使用)、14/16/18/20/22/24/26(ちびヒューズとブルー/クーン/レッド/T260G/リュート/エミリア/アセルスのツーショット、各ヒューズ編冒頭で使用)、38:時の君(未使用)、45:モンド(後ろ姿ver.、ヒューズ編の某重大事件で使用)。代わりに、オリジナル版で未使用だったちびキャラ6人集合は前述のヒューズとの個別になったためかカットされた。
人間系
- ロマサガ2:(解説文)悪に染まった人間。全般的に防御力とHPが低いので打たれ弱い。しかし攻撃では、多彩な技と術を駆使してパーティーを翻弄する。