アーケードゲームは1回100円だから子供には手が出なかった…とか言ってる自称ゲームに超くわしいおっさんの発言見て乾いた笑いが出た。おまえほんまにゲーセンで遊んだことある?90年代なら学生集まる50円ゲーセン各地にあったし店の片隅や駄菓子屋に旧機種20円前後で稼働してるとこあったやん。
Thread
Conversation
Replying to
1000以上のRTいただき多くの方々の「当時どんな価格設定のゲーセンで遊んだか」の体験談が聞けたので割と有意義でしたわ。ありがとうございました。
住む場所育った時代でそんなにも多くのゲーム体験があるんだなと思いました。もう50円では遊べない時代であることも痛感しながら…。
1
43
160
Replying to
喫茶店ゲームは100円が多いイメージ。都会のゲーセン、都会のデパート屋上も100円イメージ。駄菓子屋や後発で出来たゲーセンは50円。50円以下の場合は、難易度が高めとか、大学生街とか、色々安い場所を探してうろうろした記憶です。
1
3
8
都会のど真ん中でオール50円だけど全台ハードランクの店とかあったな。家賃高いからしゃーないか。
※大阪長瀬(近大前)価格に慣れてると感覚おかしいです。
1
5
13
Show replies
Replying to
50円ゲーセン、10円、20円、30円な駄菓子屋アップライトゲームなども沢山ありましたから100円だったから手が出なかったというのは稀なケースだと思っちゃいました(´∀`) 東京江戸川には「スターズ」と言う最新ゲームを10〜50円で遊べれるゲーセンがありました(´∀`)
2
13
34
学生街とか子供の集まるような地域には必ず50円ゲーセンがあったので、どっか100円ゲーセンしかないセレブな環境で育ったのかも?と思ったけどセレブなら100円程度出せないの変だし想像で語っちゃってるのかもね。
50円ゲーセンは青春でした。まぁ今それでは商売成り立たないのはわかる。
1
9
24
Show replies
まぁ現在の都心駅前で50円営業は土地建物持ってて道楽でやってるようなところ以外は無理だと思ってます。
1回10円だったゲームを1回100円にしちゃうのがどうかとも思ったけど、まぁ10円玉両替機とか用意して金種増えるとめんどくさいので俺でも100円にしちゃったかも。
17
34
Replying to
都心とか親子で行くような大規模施設は100円、地方のデパート屋上とか人気のゲーセンは50円、駄菓子屋は10~30円くらいのイメージですね
あと入場料をいくらか取る分、残機が多いみたいな営業してたとこもありました(町田のプレハブゲームコーナー)
1
6
21
デパートちょっと高めなのは、親が連れてきてるから子供にちょっと金もたせてるやろって感覚の設定だったのかもな。今は買い物するからここ(ゲームコーナー)で勝手に遊んどいてとか放置する親減ったとは思いますが。(幼少期よく放置されてゲームコーナーで育った俺が言う
21
本業で儲かってるからゲーム売上はおまけ、ぐらいの感覚の経営はあっても良いですね。
軒先に1台だけリースする業者とかいっぱいあったし。
ある意味ネオジオが駆逐してそのネオジオも滅んでいまったんだけど。
1
インベーダーもオトナが来るような店は100円だったかも。店それぞれの思惑あっての価格設定だから基準はないかも知れません。
スペースインベーダー以前はコイン投入口2個あって1プレイ50円2プレイ100円/1プレイ30円2プレイ50円とか色々あった記憶。
1
8
駄菓子屋は新製品ばかりではなくゲーセンで少し人気無くなって引き上げられてきた中古を組み込んでリース、という商売だったと思います。よくみたらコピー基盤だったりもした記憶。そういう商売が成り立ってた時代も懐かしい。最近その市場もガチャガチャに置き換わった。
1
1
3
Show replies
ファミコンカセット1本5800円として58回以上遊んだか?と言われたらやってないものが多いな。
まぁ友人と共遊したり中古屋に売るとかできたから元をとる基準は様々
1
Replying to
残念ながらそうでもないんですよ
私の地元(田舎)にあったゲーセンやゲームコ-ナーは殆どが1プレイ100円でNEOGEO筐体だけ100円で2プレイでした
少し離れた大きい町のゲーセンはどれも1プレイ50円だったので当時はビックリしましたよ
6
58
Replying to
場所によっては…
無かったと言うのが
当時の状況でしょう
それでなくても
当時基盤や筐体をリース組んで
導入するにしても
50円では薄利多売のようなもので
クリアされ始めると1回のプレイが
1時間はザラ採算取れず
北東北ではよっぽど中古基盤
回している所じゃないと
50円は愚か20円もありませんよ
3
29
136
Show replies
Replying to
自分も70年代後半から80年代初頭のゲームセンターの印象が強すぎて、いまだに一回100円の感覚です ゲーム屋勤めだったとき、店のビデオゲームがすべて50円だったにも関わらずなので その人も同じ時期のゲームセンターの感覚で話してしまっているのではないですかね
14
Replying to
80年代ですが、近所には10円インベーダーの店があって、十兵衛と呼ばれてましたw 隣の学区にあるフェニックス10円の駄菓子屋には結構通いました。その他の店も大体30円か50円でした。
1
7
Replying to
プレイ料金よりもゲームの難易度の高さが問題だったな。
俺が通ってた駄菓子屋のゲーム筐体は100円2クレジットだったけどゲームがとにかく難しくて…
特にワールドヒーローズ2で初戦の相手がキャプテン・キッドだった時はそれだけで50円損した気分になったよ。
1
Replying to
敷居が高いなんてとんでもないです。
こちらは家がゲーム禁止の時期があったので、ゲーセンが唯一の楽しむ手段でした。
後は本屋や大規模スーパーのゲームコーナーでのNEOGEO筐体にどれだけ楽しんだか。
殆ど1プレイ50円でしたね。
2
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
Politics
LIVE
立憲 細田議長への不信任案を7日にも提出
朝日新聞デジタル
This morning
【少子化】東京周辺も子ども15%減へ 岐路の保育施設「どう残す」
World news
LIVE
ロシアによるウクライナへの侵攻状況