次女の進路相談から始まった娘'sの独立ドタバタ。その2 | バッチフラワーエッセンス療法家こはる公式ブログ

バッチフラワーエッセンス療法家こはる公式ブログ

バッチフラワーエッセンスの相談 フラワーエッセンス講座 経理講座 あな吉手帳 悩みから解放されてスッキリした毎日を応援します!


テーマ:

 
 
 

「おばさんが来て自分たちの部屋を荒らしていった!!」

という長女からのLINE。

 

 

このおばというのがわたしの上の妹に当たる人物。

お金と宗教がらみで実家の両親、兄弟のみならず親戚に多大な迷惑をかけまくっているのでわたし含む兄弟全員はほぼ絶縁状態。

 

最近たびたび実家に現れているようなので母に事情を聞いたところ、母の体調が悪いため家事を手伝ってもらいに来てるとのこと。

 

 

娘たちが手伝わないから仕方なく来てもらっているんだ、という一言に親としてちょっとカチン。

 

娘たちがなかなか家事を手伝わないというグチは母からよく聞いてはいたのですが、その時期次女はテスト期間。

長女は美容師になるためのインターンやバイトでほとんど家にいない状況。

 

 

妹が家事を手伝うために実家に出入りするのはしょうがない事情であるのは理解したけど、だからって娘たちの部屋をめちゃくちゃにしたり、実家にお金を入れろとか、もっと家事を手伝えと上から目線でお説教をするのは別問題!

 

 

なんで他人の生活に首をつっこむのか。

 

妹は余計な口出しが多い上に上から目線、他人の話を危機やしないというコミュニケーション障害で兄弟たちに疎まれているというのに……

 

 

実のところ娘たちは娘たちなりに実家の生活に協力しています。

 

新型コロナの影響で仕事が激減した実家にかなりお金を入れているのですが、その金額は娘たちが必要な支払いができなくて困っている、とわたしに連絡を入れてくるくらい。

(そしてその金額とお金の出所を知って、こはる激怒)

 

そういったことも合わせて伝えて妹に余計な口出しをさせるな、娘たちにはできる限りのことをするようには伝えると母にメールしたのです。

 

 

その数日後、母からメールがありました。

 

 

「難病指定になる病気かもしれなくて、今度検査を受ける。

 もう孫ちゃんたちの面倒はみられないかもしれない」

 

「えーーーーー高校卒業までは面倒見るって話だったじゃない」

 

 

 

続く。

 

 

こはる(バッチフラワーエッセンス療法家)さんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

SNSアカウント