窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·1h重信房子氏だけど、テロリストの行く末は悲惨だというのを良く示した例。 やったことは悪かったが日本の法律で刑に服し刑期を終えたのだから、これ以上追及するのはイジメという事にはなるだろう。 ただ破壊的思想を依然として持つ人々が担ぎ上げたりするのも困るので一定の監視は必要。14
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·1h乾し椎茸の香り。やはり含硫有機化合物だった。しかも複素環のなんだか難しそうな物質。 でもあの香が美味しいんだよなぁwja.wikipedia.orgレンチオニン - Wikipedia12Show this thread
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·2h次世代原発では燃料にもなるので、燃料貯蔵庫になる可能性も。Quote Tweetピクシーウクライナ応援(日本人で良かった)追加接種済み@pixie10ole · 6h使用済み核燃料の保管は原発よりは簡単な構造だから全国どこにでも作れる。受益者負担の観点から全国に作るべき。ただ数が多すぎるとコスト嵩むから東京都庁、大阪府庁や政令市の役場の地下、新宿駅の地下、羽田空港の地下などの深いところに埋めるのが公平。 twitter.com/pixie10ole/sta…1
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名 RetweetedEtajima Kenji@EtajimaKenji·9hロシア、苦しいんでしょうね。Quote Tweetロイター@ReutersJapan · 13hロシア、EUの石油禁輸を非難 「市場不安定にする自滅行為」 http://reut.rs/3xbvfyY23
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·2h嗅覚細胞のレセプターは立体構造の似た分子に反応する。化学のプロはしばしば「臭いを嗅いだだけで分子構造がある程度見当がつく」等というが、実はガスクロなどよりも人間の鼻のほうが時に鋭敏であるようだ。16
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·2hVSCっていう含硫化合物みたい。ガスの臭い(メルカプタン)とも似てるよね。mainichi.jp世界の雑記帳:「果物の王様」ドリアン、匂いの正体は揮発性硫黄化合物=研究 [ワシントン 9日 ロイター] - 東南アジアで「果物の王様」として知られるドリアンのゲノム地図をシンガポールの科学者チームが作成し、強烈な匂いの正体は揮発性硫黄化合物(VSC)であることを突き止めたと発表した。結果は科学誌ネイチャー・ジェネティクスに掲載された。11Show this thread
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·3hファクトチェックの人は文章の冒頭で厚労省の悪意を想定する選択枝を書いている。医師たちは怒ったが、本人は「医学以外の価値もある」と主張。しかし上記のような社会的な弱者にこういう言葉は時に凶器にもなる。往来に刃物を放置しておいて良いとは思えない。2421Show this thread
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·3h30年以上生活保護の治療をしている。80歳のご老人で元気だがワクチンをしていない。「色々言われてるでしょ?なんとなく怖いから」だがもし罹患すると死亡率も後遺症率も高く他人にも拡げる。 彼を「なんとなく怖い」と思わせたのは何か?彼がコロナ禍を無事やり過ごす事を願うばかりだ。1935Show this thread
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·15hところで乾し椎茸の香りってドリアンと似てるよね?たぶん含硫有機化合物。あとで調べてみよ。110Show this thread
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·16hお煮〆もカロリーのある具は厚揚げだけ、とかなりダイエット化。しかしこれは案外食べ応えもあって良いかも。コンニャク、乾し椎茸大活躍。118Show this thread
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·16h酢酸のほうがキレート作用が無く、腐食は少ないとは思いますが臭いです。また鉱酸類は土地を長期的に酸性化しますので、あまり好ましくないと思われます。5Show this thread
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·16hエビデンスがある訳でもなく思い付きなので、おやりになる方は自己責任でお願いします。またあまり繰り返し大量に吹き付けるとブロックのカルシウムイオンなどがクエン酸のキレート作用で引き抜かれ弱くなったりする可能性もありますので程々に。17Show this thread
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·16hブロック塀の擁壁に苔が生えてジメジメするのでどうやって退治しようかと考えていたが、100円ショップのクエン酸20%溶液を作って噴霧してみたところ効果があるようだ。ついでに黒カビも取れている。写真右側の白い部分が3日前に噴霧したエリア。12
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·16h新型コロナの影響で体重が落ちない。コロナはいいかげんにしてほしい。昨日の晩も今日の昼も炭水化物僅少のダイエットメニュー。腹に溜まらんが、しばらくは仕方ないな。 ぬか漬けや新生姜、ラッキョウ漬けなどでストレスを解消している。 昨日の晩は店頭でハモを見つけたので照り焼きにした。127Show this thread
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名 Retweetedもやもやヤモリ@moyamoya_yamori·Jun 1厚労省のワクチン集計問題の件、 松野博一官房長官「接種日が不明であっても、ワクチン接種歴ありと届けられた事例については、従来より接種済みと扱っており、接種していると届け出があった方を未接種として取り扱ったという指摘はあたらないと考えております」youtube.com2022年5月30日(月)午前 内閣官房長官 記者会見令和4年5月30日(月)午前 に行われた松野博一官房長官による内閣官房記者会見です。引用:内閣官房長官記者会見httpsre://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/index.h1214
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·22hHは出木杉君的キャラでピアノも弾くし体育も得意で万能だが、食いしん坊で大酒飲み(しかし酒にも強くあまり酔わないがおしゃべりにはなる)といった親しみやすさもある。4Show this thread
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·22h庭のツル野菜用のネットができた。ゴーヤー、キュウリ、スナップエンドウあたり作ってみようと思う。リビングの窓の前なのでサンシェードも少しは期待できる。19
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·22hよし、それじゃ似たような事言ってみるか。 「私はダイエットというものに成功したことが無い」(キリッ!) (なお、今現在もやってるつもりではあります。)4Show this thread
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·22h私もこんなセリフを吐いてみたいものだが。残念ながら私は結構試験は落ちまくっているwww19Show this thread
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·Jun 2小学校のクラスメートのHがこれ。配られた教科書を数日間読んでいて、あとはロッカーにしまいっぱなし。授業中もノートを拡げて聞いているだけ。飲み会でボソッと「試験というものに落ちた経験がない」現在は某国立大の教授。Quote Tweetフランケン(クジラ偶蹄目@BlackSheep8270 · Jun 1残念なことに、ある程度以上の偏差値をとってしまう生徒は、 学校の授業をほとんど聞いておらず、教科書を勝手に読んで、勝手に理解している。 それほどまでに教科書の完成度は異常だ。 ちなみに学校教育とは、教科書を自分では読めない人のために実施されていると言ってよい。3228Show this thread
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·Jun 1ノーカットのビデオや写真を販売しても被害者はいない。それなのに罰則がある。これはかなり明白な人権侵害で憲法違反である。 今日日本の官憲基準のわいせつ物はネットでいくらでも閲覧可能で完全に時代に取り残されている悪法。 これも早く廃止しないと未開国家で恥ずかしい。3Show this thread
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·Jun 1同じくわいせつ物陳列罪、刑法175条。これも保護法益がハッキリしない。わいせつ物の定義自体が揺れるため官憲に悪意があったりすると別件逮捕など不正に使われる可能性さえある問題条文だ。13Show this thread
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·Jun 1本来の論理性から言えば大麻取締法は廃止するか、少なくとも罰則規定を軽減しないと人権上問題である。尤もこの「人権問題」は今のところ実害はあまりない。ただ足を滑らせた人が人生を破壊されるほどの懲罰があるのは文明国ではない。11Show this thread
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·Jun 1日本の大麻取締法は米国のお付き合いで(強い要請で)作った後付けの法律なので向精神薬等取締法とは別建ての法律になっていて、いつでも廃止できるように作られている。 規制の発信地だった当のアメリカがどんどん合法化に向かっているのだからアメリカ人は無責任だなとは思う。21Show this thread
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·Jun 1しかhし大麻はどうかというと習慣性などはもちろんあるが、コーヒーやたばこ、酒と比較して特段問題がある訳でも無い。となると嗜好品として認めないのは人権侵害で憲法違反という事になる。 しかし違法化するかどうかの境目は国・時代・宗教・生活習慣などで大きく変動する。12Show this thread
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·Jun 1飲酒喫煙なども、個人の自由であって他人に迷惑がかからなければ規制はされない。それでは麻薬はどうだろう、と言う事だが医学的統計的にみて生活が破綻して周りに迷惑をかける蓋然性は非常に高く、規制するのはもちろん人権制限ではあるものの、一定の合理性がある。15Show this thread
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·Jun 1どの程度まで許されるのか、は刑法民法などで決まっている。 規制法というものは個人の行動を制限するものであって、できるだけ無いほうが望ましい。それでも一方通行を逆行してはならないなどは公共の利益のためには止むを得ない程度の人権制限である。15Show this thread
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·Jun 1現代の人権は生得的な生存権と財産権と何をしても良いという権利。ただし人の迷惑にならない限りは、という条件付き。これは当然の事で他人の人権との衝突を避けるため。 他人が複数の場合には「公共(社会)の福祉のために」は制限されうる。Quote Tweet窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi · Jun 1自由と人権を推進する考え方から「如何なる規制も他人の人権を侵さない限りはできない」とするべきで大麻の規制もその意味では無用。現行憲法でも違憲の可能性もある。しかし長年の規制してきたという慣習もあるので解禁のメリットは少ない。Show this thread128Show this thread
窪田 敏之(料理と科学好きの歯医者)コロナ流行中は実名@QuickToshi·Jun 1と、このように誰にでも誤字脱字はあるのであって厚労省もそれは変わりは無い。「改竄だ!」と断言はしてなくても「改竄かもね」だけでも人々心は揺らぐ。Quote Tweet伊賀 治@osamu_iga · Jun 1Replying to @QuickToshiどうぞ お疲れさまです 貴方の記憶違いだったなら 誹謗中傷は誤っていただけますか?1412