- 農業求人のあぐりナビ
- 東北の農業求人情報
- 青森県の農業求人情報
- 有限会社杉本ファーム
有限会社杉本ファーム
新代表への世代交代という新しいスタートを迎える養豚場で、将来幹部として活躍するスタッフを募集。動物が好き!という方、一緒に青森県が誇るブランド豚を育てませんか?
- 未経験者歓迎
- 若手活躍中
- 管理職募集あり
- AT免許OK
- 社会保険完備
- 賞与あり
- 長期休暇あり
掲載終了日:2022年11月4日※採用状況により早期終了する場合がございます
- 青森県の地域ブランド豚生産農場
- 青森県と言えば…ニンニク!そのニンニクを与えて育てる地域ブランド豚「ガーリックポーク」の生産農場です。新代表への世代交代を迎える今、ともに農場を支えていく気概のある新しいスタッフを募集しています!
太平洋に臨む青森県南東部に位置し、南は岩手県に接している八戸市。北東北にありながら降雪量が少なく、日照時間が長いことも特徴的です。この地で養豚業を営む私たちは、母豚数350頭という規模の運営をしています。青森県の基幹産業となっている養豚。県の農業産出額において、「りんご」「米」に続き、豚肉は第3位となっています。青森県の養豚の特徴は、飼料や飼育方法にこだわった銘柄豚肉が多く育てられていること。当社も地域ブランド豚を生産しています。 - 世代交代という新しいスタートを切ります
- 生産している「ガーリックポーク」は、全国的にも有名な青森県の特産品となっている高品質なニンニクを餌として与えて育てた豚です。ニンニク粉末を配合した独自飼料と、一般の豚よりも少し長い飼育期間を経て生産。国内では当社を含む3ヶ所でしか生産されていません。ビタミンB1が普通の豚の倍以上!うま味成分として知られているイノシン酸を多く含み、香りや食感、脂の甘みや肉の旨みが優れていると高く評価されています。
このガーリックポークの生産に尽力し、地域の産業である養豚を盛り上げてきた当社の代表。世代交代の時期を迎え、息子である新代表に技術を引き継いできました。今回、この新代表の右腕として将来的に活躍してくださるような新しいスタッフを募集!大型の農機を作業に使用する場面がありますので、大型免許をお持ちの方は待遇面で優遇します。 - 経験は不問。動物好きな方を歓迎
- お仕事の内容は、豚たちへの餌やりや給水といったお世話から、豚舎の清掃や水洗作業など。畜舎間の豚の移動補助や出荷時の豚の積込み作業もお願いしますので、体力を要するお仕事です。畜産のお仕事で避けて通れないのは排せつ物の処理。どうしても臭いはしますので、作業に慣れることに時間がかかる方もいるかもしれません。ですが、確実に自分の成長を感じられる仕事だと私たちは思います。畜産や養豚の経験は問いません。可愛くて小さな仔豚を立派な豚に育て、出荷するまでが私たちの仕事。動物が好きな方は、作業に慣れるのも早いですよ!当社は平均年齢38歳と若いスタッフが活躍中!20代のスタッフも未経験から活躍いただいています!農場は馬淵川沿いに田畑が広がるのどかな場所にありますが、車で10分圏内にコンビニやスーパーのある生活には不便のない場所です。
求人詳細
勤務地 | 青森県八戸市大字櫛引字烏沢53 |
---|---|
仕事内容 | 【養豚場の飼養スタッフ・出荷ドライバー】
※養豚作業のため臭いがあります
|
雇用形態 | ①②正社員
|
雇用期間 | 長期(雇用期間の定めなし) |
勤務時間 | 8:00~18:00(休憩時間120分)
|
休日 | シフト制(年間休日数58日) |
社会保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 |
給与 | ①月給:180,000円~250,000円
②月給:250,000円(出荷運搬手当を含む)
|
待遇 | 賞与あり(前年度実績:年2回、計2ヶ月分)
|
寮・社宅 | なし
|
必要な資格・ 免許・経歴 |
年齢:45歳以下 ※長期勤続によるキャリア形成のため
|
応募・問い合わせ先 | 電話:0178-27-0105
|
連絡事項等 | 【お問い合わせ・応募方法】
【選考フロー】
|
備考 | 受動喫煙防止措置の状況:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
企業情報
会社名 | 有限会社杉本ファーム |
---|---|
求人種類 | 求人広告 |
事業内容 | 養豚業 |
郵便番号 | 〒039-1107 |
所在地 |
青森県八戸市大字櫛引字烏沢53 地図はこちら ※面接・見学時の訪問場所と異なる場合がありますので必ずご確認下さい。 |
電話番号 | 0178-27-0105 |
代表者 | 杉本 和也 |
担当者 | 杉本 太一 |
従業員数 | 4名 |
- 業種から探す
- 雇用形態から探す
- その他条件で探す
-