PR
購読試読
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
お位牌Maker
PR
宗教文化講座 翠雲堂

総長ら三役決まらず 任期迫る中、次回に持ち越し 神社本庁役員会

2022年6月1日 10時04分

神社本庁の田中恆清総長、𠮷川通泰副総長と、小野貴嗣、西高辻信良・両常務理事の任期満了が3日に迫る中、5月28日に役員会が開かれたが、正副総長、常務理事の三役は決まらず、次回の役員会に持ち越される事態となった。(詳細は2022年6月1日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

建設中の新宝物館を視察する宗議会議員ら

新宝物館、12月に完成予定 予算等承認 来年5月、正式開館へ 高田派宗議会6月2日

真宗高田派の第175宗議会が5月25~27日に本山専修寺(津市)で開かれ、2022年度(22年6月~23年5月)の宗派と本山の予算や特別法要予算など全7議案を承認した。建…

宝前に安置された月天子の前で挨拶する上田貫首

盗難の月天子、本堂に 宗祖降誕800年祝う 日蓮宗立本寺6月2日

京都市上京区の日蓮宗本山立本寺で5月29日、宗祖御降誕800年慶讃法要が松ヶ崎法縁(生師法縁)京都支部の主催で営まれ、檀信徒約60人が日蓮聖人の遺徳を偲んだ。同寺の上田日…

日本語で支援に対する感謝を伝えるロクソラーナ氏(中央)

キーウ大生を受け入れ 龍谷大、京都市等と支援6月2日

京都市伏見区の龍谷大でこのほど、同大が学生交換協定を締結しているウクライナのキーウ大から交換留学生1人が到着し、歓迎のセレモニーが開かれた。入澤崇学長と門川大作・京都市長…

ニュースを読む 宗教の基本知識が不可欠

社説6月1日

僧侶の生老病死 寺院の外で迎える老後

社説5月25日

いのちを社会で育てる 内密出産と不妊治療

社説5月20日