固定されたツイート古川陽明@furunomitama·3月10日告知 毎日の祈祷や修法に加えて、年末年始の激務と復興神社の神事の準備等でかなりハードな日々を過ごし、身体を養生するのを後回しにした結果 昨年寛解した持病が再発し、日常生活に支障はないものの身体の倦怠感や体調の不調が慢性的に続いておりますので全てにおいて無理はしないようにしております229341
古川陽明さんがリツイートどん兵衛 公式@donbei_jp·4月12日美輪明宏さんを壁紙にすると運気がアップするという噂が国内外で広まっているらしいので、最強どんぎつねさんで作ってみました。運気を最&強にしたい方向けの最&強な壁紙です。 #最強どん兵衛 #美輪明宏4044.3万10.1万
古川陽明さんがリツイート鹿島神宮/kashima-jingu【公式】@kashima_jingu·3時間6月の大祓月になり、境内に茅の輪が設置されました。本年も旧暦6月晦日であります、7月28日までお潜り頂けます。知らず知らずのうちにおかしてしまった罪穢れをお祓いください。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #大祓式 #夏越祓 #茅の輪 #罪穢れ #無病息災173278
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·2時間わたしが習ったのは物理的なものに霊的なものがないものはありませんというもの。それを人が認識し、扱うのなら何でも霊的なものであるのだから完全に物理というのは人の全くいない世界のお話です。16
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·2時間グラウンディングとは主に肉体の健康と日常生活を大切にすることを意味してるの。地面に五体投地することは意味してない。日常を疎かにしては神通力なんて身につくはずもない。それは「法の力」だからなの。法とは人間の法を意味していない。神の法、それは理不尽さがないもの。314
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·3時間よく気が通る、発勁と呼ばれるのはほぼこの意識と肉体の完全な同調によって起こるもの。確かに霊的に無関係ではないのだけど、幽霊さんなどのそれとは違い。意識そのものと神経に着目した問題なのです。だから「中央の柱」というのは大切な技法として数えられてる。17
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·3時間それは少なからず無意識的習慣が絡んでいる。武術で教わる三尖相照は手先、足先、そして視線を合わせること。言い換えると肉体と意識の同調を意味してる。その教え方の違いに惑わされると同じことをしようとしてるのを見逃してしまうの。26
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·3時間「中央の柱」とは意識と神経接続の意識的なあわせ方を練習するもの。武術でいうと三尖相照として教わると思う。筋肉反射で右を向いたときに意識は左にあり、首の筋を違えたことはないかしら? 少なからず意識と神経は完全には同調していない部分が生じるのです。29
古川陽明@furunomitama·2時間これらの方の共通点として、抗がん剤などのキツイ薬を服用した方には加持祈祷は効かないとしている点 また、真言密教の加持祈祷の基礎として、阿字観や月輪観などの観法が重要だという点 どちらも三井英光先生に師事してる点など共通点が多い8このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·2時間『施餓鬼は延命福徳の法であり観世音菩薩の秘儀です』 『阿難尊者の故事に見るように釈尊の教えた霊障解脱法とは施餓鬼です 霊障に悩む人はその解消というよりもまずは滅罪生善のための施餓鬼を行うのが大事だと思う』 この辺りは非常に有益でなるほどと頷けるkonjichouin.hatenablog.com鬼類の障碍と毘沙門様 - 金翅鳥院のブログ昨日あるお坊さんと話をしていて霊関係とか精神疾患には諸尊の中でも毘沙門様が比較的お力をいただけるように思うという話をいただきました。 思うに皆さんが霊障だというものの多くは実は鬼類の障碍だからでしょう。 仁王経にあるように鬼神が乱れれば人間界にも乱れがおきる。 鬼神の働きに我々はリンクしやすい。 天台密教の書「阿沙縛抄…117
古川陽明@furunomitama·3時間こういうところが神道の弱いところ 敬神崇祖など姿勢は正しいのだが、そのためにどうすれば良いかが弱い マニュアルがない それは良いことでもあるのだが 神社で手を合わせて感謝、というのが精一杯 それも大事だが、それで生きる上での悩みが全て解決するかということで、古代日本も仏教を取り入れた引用ツイート古川陽明@furunomitama · 3時間密門会では加持だけを教えるのではなく、まず仏教の基本を徹底的に叩き込まれるし 懺悔行を非常に重視している だからスピ系には云々とかそういう余計な心配は不要 どんな人間にでも仏教は門戸を開いているし、その人次第で正しく生きていける お加持も真言宗の勤行の延長として教えておられるこのスレッドを表示218
古川陽明さんがリツイート大峯先達福廣@anchorworks1971·17時間まぁ、何でこんなにいろいろやるかってぇと、こうでもしないと大峯山寺が続いてくれるかどうかわかんないからです。 山伏の高齢化、講社の減少、大峯山に登るのは登山客ばっかり。 信仰の山なので、信仰の山を護持すべく、皆さんの信仰心に基づく財施をお願いしているわけです。10102
古川陽明@furunomitama·3時間密門会では加持だけを教えるのではなく、まず仏教の基本を徹底的に叩き込まれるし 懺悔行を非常に重視している だからスピ系には云々とかそういう余計な心配は不要 どんな人間にでも仏教は門戸を開いているし、その人次第で正しく生きていける お加持も真言宗の勤行の延長として教えておられる2125このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·3時間孔雀明王を拝む中で四無量心を観想するのだが、ここが仏教の奥義ですと教わりましたkonjichouin.hatenablog.com法の器 - 金翅鳥院のブログ仏教における祈祷で効験があるのは法の力です。 法の力は人の力ではない。 超能力や霊能力とはまた違うものです。 では法を行えばだれでも効験があるのか。 そう簡単ではない。 法には法というものを盛る器がなくてはいけない。 それが修行者の器量であると言えます。それが基礎基盤。 とはいっても修行者の基礎は超能力の開発などするこ…6
古川陽明さんがリツイート大峯先達福廣@anchorworks1971·17時間九重守はこのような巻物の御守です。大峯満山の護法さまが封じられている御守です。 なお、別メニューとして、病気加持を目的とした当講社のみで扱っております九重守と組み合わせる加持された護符(詳細はDMで)もあります。引用ツイート大峯先達福廣@anchorworks1971 · 5月31日千秋三柱講社で、みなさまの大峯山への信仰のお取次ぎを致します。 御札、九重守、永代過去帳記帳などをお取次ぎします。御守や授与品は護摩で加持していただきますが、この取次に協賛していただける方には護摩の施主に加わっていただきます。それが大峰山への財施になります。 詳しくはDMで。1534このスレッドを表示