東京しごと塾

174 Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow 4510jkp
東京しごと塾
@4510jkp
30歳〜54歳以下対象正社員就職プログラムの東京しごと塾です。就職活動をする上で必要なことを2ヶ月の就活実践プログラムを通して、実践的なスキルを習得。専任のジョブトレーナーが一人ひとりにあった求人の開拓から入社後のフォローまで、継続して支援します。#氷河期世代
日本 東京4510jk.jpJoined January 2021

東京しごと塾’s Tweets

機械部品を専門的に取り扱う販売会社様の営業職についてお話を伺った。お客様からのご要望を把握し製造者に正確に伝える、という情報把握力、伝達能力が求められます。「仕事でつらい時」、しっかりと向き合うことが最短の解決につながるというお話は就活や入社後にも忘れずにいたいです。
1
Show this thread
未経験職を選ぶ場合、学ぶ意欲と素直さが大切だなと思ったマッチング交流会でした。研修では、学校のように勉強をするというお話でした。知識がないと大変かもしれないけれど、素直に覚えようという意欲さへあれば、働いて成長することができると思います。
1
1
Show this thread
2社のマッチング交流会を通じて感じたことは今までの企業様に増して採用意欲が高いということです。また共通して欲している人材は理論立てて説明できる人、困難 から逃げない人、未経験歓迎だが専門知識が必要なので覚悟をもって臨むことが大切で素直な人偏りなく知識を吸収できる人を求めていました。
1
Show this thread

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

🍀本日は、ハウスクリーニングをされている企業様にお話を伺いました。企業様の特徴は、1日で1人当たり1.5件の賃貸マンションなどの現状回復を諸々トータルで行っているそうです。お話の最後、社長様としごと塾先輩の方からも同じ言葉がありましたが、諦めないで就職活動に取り組みたいと思いました。
1
Show this thread
🍀今回の企業訪問は清掃業を営む会社だった。社長のお話しでは顧客満足に貢献し、その対価として報酬を得ることが仕事のやりがいに繋がるとのこと。この会社で活躍しているしごと塾出身の社員のお話では、就活にあたり「あきらめない気持ち」を持つのが大事とのことだ。この言葉を聞いて励みになった。
1
1
Show this thread
🍀本日は、ハウスクリーニングを行っている企業様にお話を伺いました。この業務を行う上で一番大切な能力は、素直な前向きな姿勢で業務に臨むことだと教えていただきました。また、しごと塾の卒業生の方のお話も伺うことができ、就活においては、諦めないことが一番大切だと仰っていました。
1
1
Show this thread
🗨️企業訪問を実施しました🚩5/18(水) 今回のテーマは「総合力実践」📄しごと塾から入社された先輩社員のお話もありました 皆さんのコメントのご紹介です🙂
1
1
Show this thread
🍀今回の企業訪問先は製造業の会社だった。募集職種は組み立ての製造職。製造職は技術職のイメージが強い。企業様にお話しを伺うと、未経験でも入社後に一定の訓練を設けて、もの作りの技術力を高める制度があるようだ。会社側で人を育てる風土があるのな ら未経験者でも安心して応募できると思った。
1
Show this thread
🍀実際にものづくりに携わる前に、指導を受け試験を通過して資格を得る必要があるというお話が興味深かった。普段接している様々な製品や生活インフラは、かかわる多くの人々の取り組みによって品質が保たれているものと思う。社会とのかかわりを意識した仕事探しをしたい。
1
1
Show this thread
🍀社会インフラの製造職のお話を伺い、大きな世界と関わるものづくりのチームとして仕事ができるのは、非常に達成感があると思った。担当者様のお話にあった、「まじめに前向きに取り組むこと」や「チームワーク」「報連相」が大切というお話は、どの会社に就職しても忘れないようにしようと思った。
1
Show this thread
🍀介護職について教えていただき、安定して長く働くことができる仕事であるということを知ることが出来ました。資格を取ることが出来れば、日本全国どこへ行っても仕事があるからです。そして、長く働くためには、職種で決めるよりも、どこで働くかが大切だなと感じました。
1
Show this thread
🍀本日は介護職のお話を伺いました。介護の仕事は体力勝負で大変なイメージでしたが、お話を伺った企業様は補助器具やIT技術等を利用して作業者の負担を減らしているそうです。また、担当する利用者を固定し、より利用者に寄り添ったサービスを行っていけるやりがいのある仕事だと感じました。
1
Show this thread
🍀「介護職」は力仕事と体力勝負と思っていましたが、今「介護業界」は最先端の医療機器を積極的に取り入れ、効率的で身体的負担が少ない業務へと変化していることに驚きました。OJTや研修制度、資格取得のバックアップ体制も充実しており、未経験者からでもしっかりとキャリア形成ができます。
1
Show this thread
🍀求人理解がテーマでした。月給ではなく年俸制にした理由を質問したところ結果を出した社員のモチベーションアップのために、それが会社を良くし利益に繋がると教えていただきました。これからは求人票には細かく書かれていなくとも通常ではなかったらなにか企業なりの意図があること学びました。
Show this thread
🍀今回の企業訪問でのきづきは、採用の基準についてです。訪問した会社様は、応募要件が不問でしたが、基礎的な健康、組織の中でのコミュニケーション力、継続力、適性の四点を挙げられていました。未経験でも、採用して頂けるチャンスがあるのは、大変励みになりました。
1
Show this thread
🍀印刷オペレーター職について伺い、求人票で見える情報は一部でしかなく実際にお話を聞かないとわからないと感じました。訪問した企業様の話を伺い、目標達成を給与に反映する制度として年俸制を導入や未 経験者のフォロー体制など社員が働きやすい環境を考えておられると肌で感じられました。
1
Show this thread
🍀企業様も我々とのマッチングを求めていることがわかりました。求人票やホームページを読んで、どれくらい自分と企業がマッチングしているかを見極めてほしいということでした。そうすれば、おのずと企業様側から「この人となら働きたいな」と思ってもらえる人材になれると思います。
1
Show this thread
🍀求人理解についての気づきは求人票は隅々まで読む事が肝心。募集要件、事業内容を読み解き自分はこちらの会社で何を求めているかどのように働いてゆきたいのか明確なビジョンを持つ事の大切さHPなどで企業理念をしっかり理解し自身の考えと照らし合わせ働くことの目的を明確化し面接へと挑むことです
2
2
Show this thread
🍀求人票の中で一番読んでほしいのは何かという質問に対し、事業内容と会社特徴や、隅々まで全部というお答えが企業様からありましたが、自身が企業に何を求めていて、それにマッチングするかどうかを見てほしいとのお答えもありました。これこそ、求人理解の目的そのものだと改めて感じました。
1
Show this thread
🍀求人票の中で一番読んでほしいのは何かという質問に対し、事業内容と会社特徴や、隅々まで全部というお答えが企業様からありましたが、自身が企業に何を求めていて、それにマッチングするかどうかを見てほしいとのお答えもありました。これこそ、求人理解の目的そのものだと改めて感じました。
Show this thread
🗨️第2・3回企業訪問を実施しました🚩 4/18(月)、19(火) テーマは引き続き「職種理解」📄 皆さんのコメントのご紹介です🙂
Image
Image
1

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Event
LIVE
🎂2日は又吉直樹さんの誕生日
Trending in Japan
学校休み
3,168 Tweets
News · Trending
テスラ社員
Trending with 最後通告, マスク氏
World news
LIVE
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
FNNプライムオンライン
May 31, 2022
“子どもがいない夫婦”や“独身者”も相続トラブルはある。遺族のために今から準備できること