アイルランドは古くからケルト文化が発達した異国情緒溢れる国。自然も多く、落ち着いた学習環境で留学をしたい人に人気です。
しかしいざアイルランド留学を検討し始めると、なかなか情報がなく実際の留学が思い描けない人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、そんなアイルランドの基本情報からアイルランド留学のメリット・デメリットについてご紹介します。留学先としてアイルランドを検討している人はぜひ参考にしてみてください。
[目次]
アイルランドは西ヨーロッパ、イギリスのお隣にある国です。北東部はイギリス連合国の一つ、北アイルランドと接しており、実際にロンドンからアイルランドのダブリンまでは飛行機で1時間半ほどでついてしまうほどイギリスとの距離が近いです。
アイルランドの第一公用語はゲール語となっています。しかし日常的には英語が使われることがほとんどなどで、英語を勉強したい留学生でも安心して留学ができます。
ケルト文化が根付いており、ケルト音楽、ケルト神話といった文化が残っています。ケルト音楽といえばパブなどで流れる陽気な音楽を想像される方も多いかと思います。
アイルランドの雰囲気は下の動画で紹介されているので、国についてイメージを持ちたい方はぜひ見てみてください。
photo by: モモさん
アイルランドは「一日のうちで四季がある」と言われるほど天気の移り変わりが激しく、1日の中でも頻繁に天気が変わります。
そのため留学生の中にはアイルランドに来てから天気予報を見なくなった人も多いです。それほど天気が変わりやすく予報が当てにならないです。
1日のうちに四季がある!?驚くべきアイルランドのお天気事情
アイルランドは「エメラルドグリーンの島」と呼ばれるほど自然が豊かな国です。
例えば世界遺産であるブルー・ナ・ボーニャ渓谷の遺跡群では、先史時代につくられたのに、一滴の雨漏りもないニューグレンジという遺跡や、周りの美しい草原を楽しめます。
アイルランドでの留学生活は、留学形態によって大きく異なります。ここではいくつか留学生の体験談を例を出しながら、実際の留学生活のイメージをお伝えしてきます。
photo by: モモさん
大学を休学しアイルランドにワーキングホリデーで訪れたモモさんは、自身が通う語学学校の雰囲気を紹介してくれました。
特にアイルランドで留学を考えている方の中には、アイルランド人の英語の発音や早さが気になっている方も多いと思います。実際のところ、語学学校で学ぶ英語はどのようなものでしょうか。
アイルランドの語学学校の先生は、もちろん皆ネイティブスピーカーです。私の学校には私の知る限り一人ブリティッシュの先生もいますが、9割はアイリッシュです。
アイルランドに来る前から”アイリッシュは話すのが早い”と聞いていたので、その点がとても不安だったのですが、学校の先生はゆっくり話してくれるので問題ありません。ひとたび街に出れば話は別ですが(笑)。
また日本人が聞き慣れているアメリカ英語などに比べると、アイリッシュはブリティッシュ寄りの発音だったり、独自のアクセント・表現を持っていたりします。
例:
”Anyway”は”アニウェイ”
”Thanks a million(本当にありがとうなどの意味で使われるアイリッシュ独自の表現)は”タンクスアミリオン”
とはいえ、英語は英語なのでそこまで大きな問題はないと思います。もちろんアイルランドの先生はブリティッシュの英語もちゃんと聞き取れます。
語学学校では、生徒がわかりやすいよう講師が話すスピードを調整してくれるので、慣れないアイルランドでの英語も比較的理解しやすい環境となっています。
他にもモモさんは語学学校の様子を紹介しているので、留学生活のイメージをより具体的に持ちたい方は参考にしてみてください。
語学留学って実際どんな感じ?アイルランド留学中の私が学生生活を大公開
photo by: Miyasamaさん
都内の広告、取扱説明書制作会社で働いていたMiyasamaさんは、30歳を目前に自分を見つめ直すため留学を考え、ダブリンの近郊の港街ダンレアリーで、6週間の留学生活を過ごしました。
短い留学期間ではあったものの、留学する前と比べ英語に対する抵抗感はなくなり、自分の努力次第でより高いレベルの英語力を身につけられると自信を持てるようになったそうです。
実際に帰国後の転職活動では、英語に抵抗がないことをアピールできるようになり、無事、技術職・専門職を派遣する会社への採用が決まりました。仕事内容はパソコンのセットアップや情報セキュリティに関する資料の英訳業務で、さらなるスキルアップのため精力的に取り組んでいるそうです。
Miyasamaさんのアイルランド留学の振り返りは下の記事でまとめているので、社会人の方で帰国後の転職イメージをより具体的に持ちたい場合はぜひ参考にしてみてください。
1ヶ月のアイルランド留学総括!帰国後の就職活動とその後の顛末
アイルランドに留学するメリットはどこにあるのでしょうか。ここではそれらメリットをご紹介します。
photo by: モモさん
アイルランドに留学する日本人は、アメリカやオーストラリアなどの他の留学先に比べ少なく、語学学校の生徒の多くはヨーロッパ人です。そのため日本人と会う機会が少なく、英語に集中できる環境と言えるでしょう。
確かに絶対英語しか話さないという強い意志を持てば、どの留学先でも英語力を伸ばすことは可能です。しかし、周りで日本語を使っている人がいるとどうしても日本語で話したくなるのも事実。
そのため、初めから日本人の少ない学習環境を選ぶことは留学を成功させるための一つの鍵になります。
半年間アイルランドに留学中の私が感じた、日本人留学生が少なくて良かった2つのこと
アイルランドはここ数年人気が高まりつつありますが、依然としてアメリカやオーストラリア、カナダといった他の留学先に比べ圧倒的に日本人留学生の数が少ないです。
そのため一般的な留学生とは違った経験をしたという形で自分の留学生活をユニークなものにできます。
特に留学後、留学生が多く志望する業界に就職・転職したい場合には、留学先にアイルランドを選んだことが面接官の印象に残る可能性もあります。
アイルランドは教育の質が高いことでも有名です。中世には「聖人と学者の島」と呼ばれるほど、古くから教育に力を入れてきました。
特にアイルランドの大学の質は高く、トリニティ・カレッジなどを初め、多くの有名大学が集まっています。
また英語学習においても、アイルランドは学習サポート体制が整った充実した学習環境です。学生の創造性と自立が重視されているため、英語力が不足した学生に向けたファンデーション・プログラムを多くの大学が提供しています。
何を学ぶにしても重要なのは環境。教育の環境が整っているアイルランドでは、質の高い留学生活を送られるでしょう。
アイルランドはヨーロッパの国。そのため格安でのヨーロッパ旅行が可能です。例えばダブリンから飛行機で1時間半の距離にロンドンやパリがあり、週末にふらっと行けるほど身近にヨーロッパの都市を楽しむことができます。
また語学学校では、他のヨーロッパ諸国から来た人もいる場合が多く、仲良くなれば彼らの国に遊びに行くことも可能です。気分転換にも最適ですね。
なのでしっかり勉強するときは勉強し、休むときは思いっきり観光を楽しむことができます。
メリットがある一方で、アイルランド留学にはデメリットも当然ながらあります。ここではアイルランド留学のデメリットをご紹介します。
アイルランドには日本食のレストランはありますが、残念ながら日本食を扱うスーパーはあまり見かけません。
特に海外に長期滞在していると日本食が恋しくなるというもの。
なので対策として、日本の食材を渡航の際度持っていく、あるいは渡航後日本から送ってもらいましょう。例えばインスタント食品は、手軽に日本の味を思い出せるのでおすすめです。
アイルランドの主食はジャガイモです。ホームステイなど出される料理がパターン化する滞在方法では、場合によってずっとジャガイモ料理が出されることもあります。
そうなってくると食事に飽きが来てしまいます。
ただしもちろんアイルランドではジャガイモ料理以外にもたくさんの料理があります。詳しい料理名は下で紹介しているので、もしジャガイモ料理に飽きたら、レストランに立ち寄りいつもとは違ったアイルランド料理を頼んでみてはいかがでしょうか。
絶対に食べるべし!アイルランドのオススメ郷土料理13選
アイルランドはあまりエンタメが多いとは言えません。長期で滞在する留学生は途中で生活に飽きてしまうこともあります。
そのため生活に飽きだしたら、行ったことのないパブやレストランに行ってみる、あるいはヨーロッパの他の国に行ってみるなどすると、生活にメリハリを取り戻すことができます。
アイルランドの物価は日本に比べて高いです。例えばランチの場合多くのレストランで1,000円ほどはかかります。
ヨーロッパの中では物価は安い方ですが、それでも外食中心の生活をするとすぐ留学資金が底をついてしまいます。なので適宜自炊をして節約することをおすすめします。
アイルランドの物価って実際どれくらい?現地の物価事情を項目別にまとめて解説!
ここまでアイルランド留学のメリット・デメリットについてご紹介してきました。
アイルランド留学は、比較的費用を抑えめでヨーロッパでの生活が楽しみたいという方におすすめの留学先です。また日本人も少なく自身の留学体験も一般的な留学と比べユニークに受け取られやすいので、人と違った留学がしたいという方にも合うかもしれません。
一方、エンタメもあまり少なかったりジャガイモ料理が多かったりと、生活全般に飽きを感じさせる要素もあり、刺激的な留学生活を送りたいという方にはもしかすると合わない可能性があります。
安心してください。留学先はアイルランド以外にもたくさんあります。以下では人気の留学先を何カ所か紹介しているので、他の国のメリット・デメリットを知りたいという方は参考にしてみていただけると幸いです。
スポーツやアート、エンタメなど文化的な刺激を感じたいならイギリス留学!
イギリス留学のメリット・デメリット
リゾートでヨーロッパ人と楽しく留学生活を送りたいならマルタ留学!
マルタ留学のメリット・デメリット
これまでアイルランド留学のメリット・デメリットについて紹介しました。
今回ご紹介したように、アイルランド留学には、英語に集中できる学習環境、教育水準が高いといったメリットがあります。
記事を通してアイルランド留学が合っていると感じた方もいるかと思います。そういった方はアイルランド留学について具体的に考えていきましょう。
アイルランド留学前の準備の流れ
留学総合サイト&エージェントスクールウィズでは留学経験豊富なカウンセラーによる留学相談を受け付けています。学校選びはもちろん、国や都市選びなど少しでも留学で気になることがあれば、お気軽に問い合わせください!
【無料】LINE・メール相談 / 個別相談 / 説明会はこちらから
アイルランドが留学生に注目なワケ
アイルランドはイギリスと比べると物価が安く、ヨーロッパ生活を体験しながら近隣の国にも旅行したいという留学生におすすめ。日本人も少ないので、勉強にも集中できます。
アイルランド留学について見るアイルランド留学ガイド | |
---|---|
お申込みの徹底留学サポート!
お申込みから実際に留学に行くまでの手続きを専門の留学カウンセラーが徹底サポートいたします!
手数料無料で留学!
スクールウィズならお申込み、お見積りの際の留学サポート手数料や代理店手数料が全て無料です!
英語力アップ応援プレゼント
オンライン英会話業界最大手レアジョブの初月1円クーポンをプレゼント
クレジットカードで決済可能
スクールウィズなら留学費用をクレジットカードでお支払い頂けます。
安心の学校倒産保証(フィリピンのみ)
学校が万が一倒産した場合も、残りの留学期間を代替校で継続して授業が受けられるよう保証いたします。