[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2010人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1653927793119.png-(627778 B)
627778 B22/05/31(火)01:23:13No.933383717+ 07:32頃消えます
次回鬼龍の運命は…!?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/05/31(火)01:24:37No.933384076そうだねx60
むしろ今までぶっ殺さなかったのがすごい優しいんだよね
222/05/31(火)01:25:39No.933384316そうだねx31
はいっ
クズ確定
322/05/31(火)01:26:21No.933384467そうだねx15
仲良し親子かよ
422/05/31(火)01:29:24No.933385176そうだねx3
ゴリラ展開の意味あった?
522/05/31(火)01:32:27No.933385841+
>ゴリラ展開の意味あった?
D51に負けたからいいとこ見せないといけなかったし…
622/05/31(火)01:33:19No.933386032そうだねx30
弱きものがなんでこんな態度取れるか分からないんだよね
722/05/31(火)01:34:20No.933386260+
右下は何びっくりした顔してるんスかね…
822/05/31(火)01:34:57No.933386378+
ゴリラは幻魔拳を食らったままだよね…
922/05/31(火)01:35:24No.933386469そうだねx1
>ゴリラ展開の意味あった?
息子が父を救ったって展開には必要なんだ
1022/05/31(火)01:37:33No.933386881そうだねx2
>息子が父を救ったって展開には必要なんだ
だとしてもその相手が動物園のゴリラである必要はあったのかな…
1122/05/31(火)01:38:35No.933387100そうだねx11
ウンスタは気持ち悪いくらい龍を継ぎすぎてるから
親子はこれくらい反目してる方が丁度よい
1222/05/31(火)01:42:53No.933387997そうだねx13
>右下は何びっくりした顔してるんスかね…
なんでそんなひどいこというの…って傷ついてるんだ
鬼龍は繊細なんだ
1322/05/31(火)01:45:57No.933388570+
>ゴリラ展開の意味あった?
親子で仲良く遊園地に行ったんだ
1422/05/31(火)01:51:57No.933389625+
どうせ鬼龍は死なないッス
忌憚のない意見ってヤツッス
1522/05/31(火)01:55:24No.933390168+
フンッ
手のひら返しして優しくしたら悪としての矜持すら捨てたと愚弄するつもりだろう
1622/05/31(火)01:55:48No.933390251そうだねx28
親じゃないなら即殺するわって考えるくらいクズだと認識している
その上で親だと思いたいのだけどという話をした上でおじさんが拒否ってるから殺すしかないねは
何も反論のしようがないくらいに真っ当なんだよね
1722/05/31(火)01:57:09No.933390445+
>>息子が父を救ったって展開には必要なんだ
>だとしてもその相手が動物園のゴリラである必要はあったのかな…
動物にも幻魔が効くってのが伏線になるんだ
1822/05/31(火)01:58:04No.933390609+
ゴリラがストーリーに組み込まれたことに困惑するんだよね
1922/05/31(火)01:58:04No.933390612そうだねx5
逆に動物園のゴリラより面白い展開思い付かないんだよね
2022/05/31(火)01:58:37No.933390709そうだねx3
>>息子が父を救ったって展開には必要なんだ
>だとしてもその相手が動物園のゴリラである必要はあったのかな…
その箇所を考える時間がなかったから適当にやったと考えられる
2122/05/31(火)01:59:19No.933390821+
猿先生はベテラン漫画家だぜ
無料で集まったマネモブをゴリラ展開で虜にするつもりなのよ
2222/05/31(火)01:59:33No.933390858+
それまでの展開から突然のゴリラってのと鬼龍という(良くも悪くも)積み上げて来たキャラを出して対決させる
それも一方的にやられるなんて展開は他の漫画置き換えても面白すぎるんだ
2322/05/31(火)02:02:40No.933391363+
>猿先生はベテラン漫画家だぜ
>無料で集まったマネモブをゴリラ展開で虜にするつもりなのよ
あのう……自分鉄拳伝の頃からのファンなんスよ
真面目に格闘マンガ描いてもらっていいっすかね
2422/05/31(火)02:08:07No.933392262+
カイシュ拳とかゲンマ拳とか後遺症目的のクソ技やめろ
2522/05/31(火)02:09:38No.933392510+
勝手に飼育してるゴリラに手を出された上にトラウマ持ちにされた動物園の被害が尋常じゃないんだよね
2622/05/31(火)02:10:27No.933392636+
定形にするには危険すぎるんだよね
強くない?
2722/05/31(火)02:12:04No.933392886+
なんとかクズな父とコミュニケーション取りたがってる悪魔王子が切ないんだよね
2822/05/31(火)02:13:21No.933393095+
>勝手に飼育してるゴリラに手を出された上にトラウマ持ちにされた動物園の被害が尋常じゃないんだよね
精神状態まともじゃないゴリラとか危険じゃないっスかね…
2922/05/31(火)02:13:47No.933393149そうだねx9
ガルシアやガルシア28号をベースにしつつも
残忍な傷跡にも涙のようにも見える悪魔王子のデザイン凄くない?
3022/05/31(火)02:14:29No.933393258+
悪魔王子のデザインやキャラ造形は好きなんだけどこの展開に至るまでにゴリラ展開があったのが混乱するんだよね
3122/05/31(火)02:15:22No.933393386+
過去の自分にこれから殴られるようなもんだから自業自得じゃないですか
3222/05/31(火)02:15:59No.933393482そうだねx6
おじさんは身内キャラからは甘やかされ過ぎだからここらで痛い目に合うべきなんだよね
3322/05/31(火)02:16:10No.933393505+
>勝手に飼育してるゴリラに手を出された上にトラウマ持ちにされた動物園の被害が尋常じゃないんだよね
グロ死体モロ報道でなれていると考えられる
3422/05/31(火)02:17:18No.933393661+
>猿先生はベテラン漫画家だぜ
>無料で集まったマネモブをゴリラ展開で虜にするつもりなのよ
鉄拳伝とロックアップで猿先生ファンになったマネモブたちに濃厚な猿漫画を叩きつけるんだ
3522/05/31(火)02:17:19No.933393664そうだねx5
龍を継ぐ価値があるとは思えないけどクローンとして自分の寄る辺を求める姿には人生の悲哀を感じますね
3622/05/31(火)02:17:47No.933393741+
ゴリラさんがひたすら可哀想なんだよね
3722/05/31(火)02:18:13No.933393798+
助けられてなお態度の悪い鬼龍に憎さ百倍する哀しき悪魔王子
展開はまっとうなのに間に挟まるゴリラが猿すぎるんだ
3822/05/31(火)02:18:15No.933393799+
親子でそっくり過ぎて笑うし悪魔王子も年取ったらこうなりそうなのがもう見えてる
3922/05/31(火)02:18:46No.933393864そうだねx3
>なんとかクズな父とコミュニケーション取りたがってる悪魔王子が切ないんだよね
猿先生のそういうウェットな描写が見たくてどんなにクソ話でもおっかけてるところはある
4022/05/31(火)02:19:28No.933393957+
ていうかこれどっちを応援すればいいのかわかんないんだよね
4122/05/31(火)02:19:39No.933393981+
別にゴリラでもいいしゴリラでなくてもいいんなら
ゴリラにしたほうが面白いだろ?
4222/05/31(火)02:20:00No.933394015+
おじさんはネグレクトだし子供は親の愛を求めてるのは普通に悲しいんだよね
4322/05/31(火)02:20:15No.933394046+
実際第二のガルシア・ハートが生えてきた以上こいつを殺してゆきちゃんに移植すれば話は全部終わるんだ
悔しいだろうがまだまだ生きててもらわないといけないんだ
4422/05/31(火)02:20:35No.933394084そうだねx18
>ていうかこれどっちを応援すればいいのかわかんないんだよね
◆鬼龍を応援する意味は…?
4522/05/31(火)02:20:38No.933394091+
フンッ
クローンなど愛せるわけが無いだろう
4622/05/31(火)02:20:38No.933394092+
>おじさんはネグレクトだし子供は親の愛を求めてるのは普通に悲しいんだよね
ジェットみたいに気に掛けてた子供もいるんだよね
でもガルシアシリーズには遺伝子提供しただけだから
4722/05/31(火)02:21:22No.933394191+
おじさんツンデレだしもうちょいパパ好き好きされたら簡単に落ちるでしょ
4822/05/31(火)02:21:36No.933394230+
鬼龍は一貫性はあるんだよね
実際クローンを認知しろって言われても困るんだ
4922/05/31(火)02:22:59No.933394416+
>鬼龍は一貫性はあるんだよね
>実際クローンを認知しろって言われても困るんだ
それはそれとして反旗を翻されて痛い目には遭えって思うんだよね
5022/05/31(火)02:23:36No.933394503+
悪魔王子が構ってちゃんになってるのは完全におじさんのせいなんだよね
はーっ鬼龍よ死ねっ
5122/05/31(火)02:23:38No.933394506+
猿先生なりに考えた結果のゴリラなんや
人間相手に負けさせると鬼龍の格が下がる…しかし野生動物相手に負けたのならまぁしょうがないかなみたいな雰囲気も出るし何より写真をトレスした絵を貼っ付けるだけで原稿が完成するから楽というわけなんや
5222/05/31(火)02:24:24No.933394612そうだねx1
偉ぶってるおじさんなんだけど腕はゴリラパンチで折れたままの筈なんだよね凄くない?
5322/05/31(火)02:24:39No.933394641+
まぁ別に子供と認知しないのはしょうがない面もあると思うんだよね
悪魔王子的には俺が息子じゃないってんならもうお前生かす理由なくなるぞって話なんだけど
5422/05/31(火)02:24:44No.933394653+
>ウンスタは気持ち悪いくらい龍を継ぎすぎてるから
>親子はこれくらい反目してる方が丁度よい
そう考えると登場人物のキャラクター性に関しては思ってたよりもちゃんと考えてるのか
それとも何も考えてない結果がこれなのかが判別できない…
5522/05/31(火)02:24:55No.933394678+
実際ここで鬼龍がぶっ殺されるとなんか困ることあるんです?
5622/05/31(火)02:25:08No.933394710+
まぁどうせ悪魔王子もいろいろ理由つけて鬼龍を殺さずに甘やかすんやろうけどなブヘヘヘ
5722/05/31(火)02:25:30No.933394764+
ていうか悪魔王子サイドにも別に鬼龍を殺す理由なくない?
5822/05/31(火)02:25:41No.933394791+
>何より写真をトレスした絵を貼っ付けるだけで原稿が完成するから楽というわけなんや
はいっアンチ確定
delします
5922/05/31(火)02:25:42No.933394792そうだねx6
>実際ここで鬼龍がぶっ殺されるとなんか困ることあるんです?
猿先生がこの後また鬼龍に適当な悪事させて話を動かせなくなるから困る
6022/05/31(火)02:25:47No.933394799+
>実際ここで鬼龍がぶっ殺されるとなんか困ることあるんです?
オトンが死ぬ…のを猿先生が覚えてるかは定かではないんだよね
6122/05/31(火)02:25:53No.933394813+
なんか鬼龍の目がちょっとキラキラして光があるようで
正義のおじさんが言ってやったぞみたいな構図に見えちゃう
6222/05/31(火)02:26:29No.933394882+
おじさんの灘に思い入れがある設定と勝手に作られたガルシアなんか知るかボケ設定は一貫しているんだ
オトンとリンクしてる設定は…
6322/05/31(火)02:26:31No.933394887+
龍星は真面目な若者すぎるんだよね
6422/05/31(火)02:26:33No.933394890+
生きてたら徘徊して動物園とかに迷惑かけるんだ
悔しいだろうが仕方がないんだ
6522/05/31(火)02:26:34No.933394894+
>>実際ここで鬼龍がぶっ殺されるとなんか困ることあるんです?
>オトンが死ぬ…のを猿先生が覚えてるかは定かではないんだよね
双子のリンク設定とか元から都合のいい時に出たり入ったりする設定やんケ
6622/05/31(火)02:26:44No.933394919+
鬼龍が殺されても誰も信じないし困らないと思うんだよね
6722/05/31(火)02:26:48No.933394932+
ファンほど悪魔王子vs鬼龍戦をどういう気持ちで見たらいいのかわからないんだよね
すごくない?
6822/05/31(火)02:27:06No.933394970+
悲しんでくれるのおとんとまあ鷹兄くらいだしいいんじゃないっスか
6922/05/31(火)02:27:15No.933394993+
>鬼龍が殺されても誰も信じないし困らないと思うんだよね
待てよ
物語はこれから面白くなるんだぜ
7022/05/31(火)02:27:29No.933395032+
>>実際ここで鬼龍がぶっ殺されるとなんか困ることあるんです?
>猿先生がこの後また鬼龍に適当な悪事させて話を動かせなくなるから困る
メタ的な都合以外は何一つ問題ないどころか良いこと尽くめなんだよね酷くない?
7122/05/31(火)02:27:30No.933395038+
オトンが呪怨で痴呆になってる時とか特にリンクしてなかったしかいしゅけんで死にかけてる時ももちろんリンクしてなかったし何よりバーストハートがリンクしてないのに双子の命はリンクするとか言われても困るんだよね
7222/05/31(火)02:27:34No.933395044そうだねx4
>ファンほど悪魔王子vs鬼龍戦をどういう気持ちで見たらいいのかわからないんだよね
>すごくない?
おいおい悪魔王子を応援で票が別れないでしょうが
7322/05/31(火)02:27:41No.933395063+
>オトンが死ぬ…のを猿先生が覚えてるかは定かではないんだよね
それはそれで龍継ぐ初期をどう思って描いてたのか気になるっす
7422/05/31(火)02:27:44No.933395074+
結局のところおじさんが親じゃなきゃ殺されても文句いえないクズなのが悪いんじゃないっすかね
7522/05/31(火)02:27:57No.933395099+
リンク設定生きてたらずーっとやってる死ぬ死ぬ詐欺なんかできないんだ
7622/05/31(火)02:28:59No.933395230+
>オトンが呪怨で痴呆になってる時とか特にリンクしてなかったしかいしゅけんで死にかけてる時ももちろんリンクしてなかったし何よりバーストハートがリンクしてないのに双子の命はリンクするとか言われても困るんだよね
やっぱり凄いすねこの漫画
7722/05/31(火)02:29:13No.933395270+
一体誰のおかげで龍星が生きてると思ってるんだ
7822/05/31(火)02:30:07No.933395362+
>やっぱり凄いすねこの漫画
双子リンク設定はハイパー・バトル本戦で突然現れて後は幽玄編終盤に一回使われただけの後付けを超えた跡付け設定なんだ
7922/05/31(火)02:30:28No.933395401そうだねx15
>一体誰のおかげで龍星が生きてると思ってるんだ
ガルシア…
8022/05/31(火)02:30:52No.933395452そうだねx1
パパと一緒にアニマル・パークなんだ絆が深まるんだ
8122/05/31(火)02:31:01No.933395471+
TOUGHのころからずっと鬼龍が話を牽引してるから
鬼龍が死んだら猿先生が困るよ
8222/05/31(火)02:31:02No.933395473+
ガルシア周りの猿展開も28号が龍星の成長の糧になった後真のボス悪魔王子登場って大筋だけ見れば自然なんスよね
絶対たまたまだとは思うけど
8322/05/31(火)02:32:05No.933395609+
にわか仕込みの技ぶっぱするのも本当におじさんそのものですね…
8422/05/31(火)02:32:11No.933395621+
ゴリラに負ける以上の面白い負け方を出せそうにないんだ
8522/05/31(火)02:32:22No.933395650+
>パパと一緒にアニマル・パークなんだ絆が深まるんだ
おじさんを助けるために急いで駆けつけた悪魔王子が微笑ましいんだよね
8622/05/31(火)02:32:55No.933395715+
結局動物園ってオトンのいたとこからどんぐらいの距離なんスか?
8722/05/31(火)02:32:58No.933395719+
流れとしてはオトンからの電話を受けてるおじさんの下に突如悪魔王子が現れて…で問題なく繫がるんだよね
ゴリラまったく必要ないの凄くない?
8822/05/31(火)02:34:18No.933395856+
節穴なオトンが見当違いの推理披露して電話かけたら
電話の先でパパがゴリラにボコボコにされていた時の悪魔王子の心境を答えなさい(8点)
8922/05/31(火)02:34:35No.933395879+
>ゴリラまったく必要ないの凄くない?
悪魔王子がD51より弱いみたいな雰囲気出てたから一回強キャラアピールしたかったのだと考えられる
9022/05/31(火)02:34:49No.933395903+
ゴリラは面白かったから必要なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
9122/05/31(火)02:35:16No.933395942+
動画で幻魔習得しましたはあまりにも適当すぎるししかも動画の入手経路はなんでもいいよねとかいくらなんでもぶん投げ過ぎなんだ
9222/05/31(火)02:35:41No.933395989+
最近読んでないけど悪魔王子の心臓はバーハーじゃないのん?
9322/05/31(火)02:35:43No.933395997+
ニコ川
9422/05/31(火)02:35:50No.933396011+
ゴリラはただのとばっちりで動物虐待の犠牲者なんだよね
ひどくない?
9522/05/31(火)02:36:19No.933396060+
おじさん人生お疲れ様でした
9622/05/31(火)02:36:46No.933396111+
ゴリラを突然襲う以上の暴挙なんてそうそうないんだよね
9722/05/31(火)02:36:47No.933396115+
>最近読んでないけど悪魔王子の心臓はバーハーじゃないのん?
勿論バーハーじゃないっぽいんだ
ぶっちゃけ悪魔王子が死んで心臓提供した時点で今の話は全部円満解決するんだ
9822/05/31(火)02:38:39No.933396322+
ク…クローンホイホイ作れるならわざわざバーハー遺伝子持ってる鬼龍ゲノムの心臓じゃなくて別の人間のクローン作ればいいんじゃないのん?
9922/05/31(火)02:38:39No.933396324+
ふうん悪魔王子さえ倒せばあとは本題に戻れるというわけか
10022/05/31(火)02:39:12No.933396385そうだねx2
>ふうん悪魔王子さえ倒せばあとは本題に戻れるというわけか
本題ってなんだよ
10122/05/31(火)02:39:21No.933396394+
話のキーになってるガルシア28号の心臓が一気に無価値同然になったんすけど…いいんすかこれ
10222/05/31(火)02:39:44No.933396440+
>>ふうん悪魔王子さえ倒せばあとは本題に戻れるというわけか
>本題ってなんだよ
誰が龍を継ぐか
10322/05/31(火)02:40:11No.933396481+
最初から龍を継ぐ価値があると思っていないから本題があるとも思っていない
10422/05/31(火)02:40:36No.933396519+
屑を継ぐもの
10522/05/31(火)02:40:37No.933396520+
結局ガルシアパーツインストールするとなんかヤバいことになるのが重要なんであって
おじさん本人はただの弱った無駄にしぶとい老人なんだよね
すごくない?
10622/05/31(火)02:41:19No.933396602+
ガルシアパーツなんてなくてもオカルト全開で戦えるはずのキー坊があの有様でこ…こんなの納得できない
10722/05/31(火)02:41:37No.933396625+
なんか最近のおじさん目がキラキラしてるよね
10822/05/31(火)02:42:48No.933396737+
トダーはなんか消えたけどサイボーグ+動物のD51が超強いのはまぁ割と好きなんだよね
D51初登場の時のこの漫画もう終わってんな感はすごかったけど ガリガリになって義手博士に腹パンゲロ吐かせられる鬼龍とかも相まって
10922/05/31(火)02:43:03No.933396761そうだねx2
幻魔の顔コラでページ数稼ぎすぎ
11022/05/31(火)02:43:21No.933396791+
龍より灘を継いでくれキー坊の様に
11122/05/31(火)02:45:12No.933396981+
>幻魔の顔コラでページ数稼ぎすぎ
龍継ぐは途中から大コマ連発でページ稼ぎしまくるようになってたけど
幻魔でのあの手抜きはついにライン超えたな感あるんだよね
11222/05/31(火)02:45:56No.933397068+
エイハブにリソースを回していると考えられる
11322/05/31(火)02:46:29No.933397123そうだねx4
エイ・ハブに作画パワー取られているんだ
猿先生からしたらあっちが本命なのは当然なんだよね
11422/05/31(火)02:55:16No.933397965+
王子は28号の仇を討ってほしいんだよね
11522/05/31(火)02:57:17No.933398155そうだねx1
読者もどうせ死なないだろと思っているのでこの辺でもう一度死んでほしいんだよね
11622/05/31(火)02:59:54No.933398379+
ガルシア系って鬼龍大好きだからどうせ金玉を潰されるくらいで済むんだよね
11722/05/31(火)03:00:13No.933398420そうだねx1
>エイ・ハブに作画パワー取られているんだ
>猿先生からしたらあっちが本命なのは当然なんだよね
ゴリラを出しておけばマネモブが盛り上がってスレを完走させるみたいでムカつくんスけど
11822/05/31(火)03:00:26No.933398434+
死んでも実は生きてましたやるだけなのでにわか仕込みの幻魔死ぬほど撃ち込んだらいいと思うっス
11922/05/31(火)03:01:00No.933398490そうだねx1
おじさんがピンチになるとなんだかんだで鷹兄が駆けつけそうなんだ
12022/05/31(火)03:01:34No.933398536+
定型力がある台詞を定期的に作り出す才能は凄いんだよね
12122/05/31(火)03:02:29No.933398617+
来週はおじさんが爆発四散して死ぬと考えられる
12222/05/31(火)03:03:34No.933398703+
サプライズゴリラ展開としか言いようがない
12322/05/31(火)03:03:51No.933398725+
>来週はおじさんが爆発四散して死ぬと考えられる
まぬけトリオで破片をかき集めて修復するから尊いんだ
絆が深まるんだ
12422/05/31(火)03:06:19No.933398919+
直近で盛り上がったのがゴリラ、レイプ、テコ朴って何の漫画なんスか?
12522/05/31(火)03:08:33No.933399095+
>直近で盛り上がったのがゴリラ、レイプ、テコ朴って何の漫画なんスか?
ロックアップで格闘クソマンガと自虐してたけど良い部分も悪い部分も絶妙に当てはまる感じがするんだよね
12622/05/31(火)03:14:00No.933399509+
ギャグみたいなテンポだ…
12722/05/31(火)03:15:51No.933399617+
悪魔王子ってめちゃくちゃまともなやつな気がするんだよね
12822/05/31(火)03:19:18No.933399847+
生殺与奪の権は我にありとガルシアに言ってたのを返されたけど
精子提供して生まれたのは自分の子じゃないって鬼龍の考えは曲がらないんだ
12922/05/31(火)03:22:38No.933400071+
マジで何がしたいんすかこの漫画は
13022/05/31(火)03:28:45No.933400469+
実際鬼龍生かすのと殺すのどちらが善行か考えると圧倒的に後者なんだよね
13122/05/31(火)03:46:49No.933401506+
>おじさんがピンチになるとなんだかんだで鷹兄が駆けつけそうなんだ
スマート・フォンを使いこなす鷹兄は即座に飛んでくると思われる
13222/05/31(火)03:48:25No.933401606+
>>何より写真をトレスした絵を貼っ付けるだけで原稿が完成するから楽というわけなんや
>はいっアンチ確定
>delします
やっぱ使いにくよこの定型!
13322/05/31(火)03:51:19No.933401751+
>誰が龍を継ぐか
俺は嫌だ
みんなが嫌がってなりたたがらないものにはなりたくない
13422/05/31(火)03:57:13No.933402053+
ゴリラを廃猿にされた動物園に悲しい現在…
13522/05/31(火)04:06:12No.933402497+
こんな親殺していいけど殺したら殺したで悪魔王子曇りそうだからやめてほしい
13622/05/31(火)04:18:40No.933403039+
どうせ
「ぶっ殺します…龍星をね(二ィッ)」
という展開なんだ。
俺は猿先生に詳しいんだ。
13722/05/31(火)04:22:41No.933403211+
暴挙のセリフにとても見えないんだよね
そうっスね×1
って感じなんだよね
13822/05/31(火)05:09:44No.933405079そうだねx1
パパ呼びなのが可愛いね
13922/05/31(火)05:14:57No.933405296そうだねx4
何なら現段階では悪魔王子を応援しちゃうよ
14022/05/31(火)05:15:50No.933405341+
>幻魔の顔コラでページ数稼ぎすぎ
あそこまで直近でコピペしてるの珍しいっスよね
エイハブメチャクチャ楽しみやのォ…
14122/05/31(火)05:40:47No.933406327+
鬼龍を応援する奴居るか?
どう考えても悪魔王子応援するとこだろ
14222/05/31(火)05:46:24No.933406551+
クズなんてもう十数年前から確定してたんだ
14322/05/31(火)05:48:59No.933406661そうだねx1
はいっクズ確定ってセリフなんか好きなんだよね
14422/05/31(火)05:54:40No.933406871+
悪魔王子メチャクチャ丁寧に介抱しておじさん寝かしたの?
14522/05/31(火)05:55:19No.933406903+
悪魔王子はその俗っぽい感じどこで手に入れたんだ
悲惨なんて境遇じゃないだろお前!
14622/05/31(火)05:56:07No.933406939+
ニコッが本物の笑顔過ぎてホントにガルシアかよお前えーー!?
14722/05/31(火)06:20:40No.933408108+
キー坊と龍星はなにしとんねん
14822/05/31(火)06:37:01No.933409006+
窮地を救った事で息子として認める展開になると思うじゃん?
何事も無かったかのように頑なに息子として認めないクソ親父
はいクズ確定
14922/05/31(火)06:39:01No.933409119+
>どうせ
>「ぶっ殺します…龍星をね(二ィッ)」
>という展開なんだ。
>俺は猿先生に詳しいんだ。
むしろ鬼龍をぶっ殺すことで龍星と意見が一致して和解もありえるんだよね
凄くない?
15022/05/31(火)06:43:23No.933409372+
>キー坊と龍星はなにしとんねん
デゴイチ修理とオトンとイチャイチャやねん
15122/05/31(火)06:49:48No.933409810+
>直近で盛り上がったのがゴリラ、レイプ、テコ朴って何の漫画なんスか?
猿先生の作品じゃなかったら龍継みたいなクズ漫画とっくに読むのやめてるよ
15222/05/31(火)06:57:12No.933410315そうだねx1
>>直近で盛り上がったのがゴリラ、レイプ、テコ朴って何の漫画なんスか?
>猿先生の作品じゃなかったら龍継みたいなクズ漫画とっくに読むのやめてるよ
フンッ
お前なんかを猿先生のファンと認めるわけないだろう
15422/05/31(火)06:57:45No.933410357+
忍者が出てきた方が面白いなら脚本に問題ばあるって例の話に近いんだよねこのゴリラ
15522/05/31(火)07:17:51No.933412097+
口開けてポカーンとしてるおじさん

[トップページへ] [DL]