[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2507人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1115927.jpg[見る]
fu1115939.png[見る]
fu1115946.png[見る]
fu1116085.jpg[見る]


画像ファイル名:1653880629442.jpg-(1725304 B)
1725304 B22/05/30(月)12:17:09No.933122972そうだねx4 14:17頃消えます
パパのことが大好きすぎるんだよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/05/30(月)12:18:19No.933123369そうだねx114
ふざけてるのはパパだよはまあそうだねとしか言えない
222/05/30(月)12:19:33No.933123763+
パパって…
322/05/30(月)12:19:53No.933123885そうだねx10
悪魔王子ってゴリラのことじゃなかったんだな
422/05/30(月)12:19:54No.933123888そうだねx21
まあそいつはぶっ殺してもいいやつなんだよね
522/05/30(月)12:21:32No.933124420+
なにっ判断が遅い
622/05/30(月)12:21:35No.933124436そうだねx6
笑顔がかわいいんだよね
722/05/30(月)12:22:39No.933124786そうだねx11
ニコッてしてる悪魔王子かっこいいな
ゴリラの時はどうなるかと思ったけどやっぱいいキャラしてる
822/05/30(月)12:22:40No.933124795そうだねx3
コミカルでなかなかいいキャラしてそうっすね悪魔王子
922/05/30(月)12:23:57No.933125235+
幻魔がつまんないことを除けばわりといいキャラだと思う
1022/05/30(月)12:24:08No.933125286そうだねx40
悪魔王子が普通に魅力的なんだよね
かわいくない?
1122/05/30(月)12:24:09No.933125300そうだねx8
ネタ抜きで悪魔王子はいいキャラしてると思う
猿空間行きが怖い…
1222/05/30(月)12:24:23No.933125379+
ふざけてるのは猿先生だよ
1322/05/30(月)12:24:29No.933125409そうだねx51
          パ パ
ふざけてるのは猿先生だよ
1422/05/30(月)12:25:10No.933125634+
悪魔王子は鷹兄だけに辛辣になって欲しい
1522/05/30(月)12:25:35No.933125775+
> パ パ
>ふざけてるのは猿先生だよ
はいっ猿展開確定
ぶっ○す
って切れちゃうんだ…
1622/05/30(月)12:25:50No.933125858そうだねx9
パパが悪魔を超えた悪魔だから俺は悪魔王子!
はかなり鬼龍大好き度高いと思うんだよね
1722/05/30(月)12:25:55No.933125896そうだねx1
あのゴリラどうなったの?
1822/05/30(月)12:26:04No.933125964そうだねx6
>> パ パ
>>ふざけてるのは猿先生だよ
>はいっ猿展開確定
>ぶっ○す
>って切れちゃうんだ…
該当者多いんだよね
こわくない?
1922/05/30(月)12:26:43No.933126201+
なにっ?
2022/05/30(月)12:27:00No.933126297+
やっぱ猿先生はネチネチした愛憎描くと面白いっスね
2122/05/30(月)12:27:16No.933126404+
また主人公の影が薄くなる
2222/05/30(月)12:27:50No.933126610そうだねx3
パパはおじさんも言ってたんだよね
fu1115927.jpg[見る]
2322/05/30(月)12:27:51No.933126618+
最後はおじさんが折れてパパ認める展開になりそう
巻末は遊園地で遊ぶ2人っすね
2422/05/30(月)12:27:56No.933126644+
>なにっ?
なにっのパターンが増えたんだよね
2522/05/30(月)12:28:44No.933126900+
ガルシア パパっ子
28号 内なる声のパパ大好き
ジェット パパ大好き
鬼龍の子供は愛情に飢えてるんだしょうがないんだ
2622/05/30(月)12:28:58No.933126984+
猿王子
2722/05/30(月)12:29:09No.933127058+
悪魔王子がオトン上げまくってるからもう虎継げよ
2822/05/30(月)12:29:29No.933127168+
悪党だけど外道は嫌いみたいなキャラになってきたから宮沢一族入りは普通にありそうなんだ
>また主人公の影が薄くなる
2922/05/30(月)12:30:09No.933127404+
>あのゴリラどうなったの?
fu1115939.png[見る]
3022/05/30(月)12:30:46No.933127596+
>>あのゴリラどうなったの?
>fu1115939.png[見る]
私の後遺症はいつになったら治るんですか?
3122/05/30(月)12:31:25No.933127810そうだねx3
>鬼龍の子供は愛情に飢えてるんだしょうがないんだ
生まれた時からずっとほったらかしなんだから当たり前だと考えられる
3222/05/30(月)12:31:46No.933127917そうだねx3
>私の後遺症はいつになったら治るんですか?
オトンにも治せないし悪魔王子は活法そもそも習ってないから
誰にも死ぬまで…
3322/05/30(月)12:31:56No.933127965+
もしかしてこの悪魔王子が
龍を継ぐ男なんじゃないんスか?
3422/05/30(月)12:32:16No.933128093+
すごいなゴリラにも効いたよで耐えられなかったんだ
3522/05/30(月)12:32:27No.933128143+
>龍を継ぐ男なんじゃないんスか?
タイトル回収もしたしな
3622/05/30(月)12:32:33No.933128187+
>もしかしてこの悪魔王子が
>龍を継ぐ男なんじゃないんスか?
fu1115946.png[見る]
3722/05/30(月)12:32:36No.933128208+
弱き者がマケボノみたいなうずくまり方でダメだった
3822/05/30(月)12:32:53No.933128312+
ただでさえゴリラは繊細なのに幻魔ほったらかしにしたら1週間で死にそうなんだ
3922/05/30(月)12:33:33No.933128544そうだねx5
>悪魔王子がオトン上げまくってるからもう虎継げよ
喜一は別枠としてルーセーが虎継いで悪魔王子が継がずに勝手に龍名乗るのが1番丸く収まりそうなんだよね
4022/05/30(月)12:34:07No.933128761+
悪魔王子が普通に魅力的で戸惑ってるのは俺なんだよね
4122/05/30(月)12:34:26No.933128885+
王子とルーセーで継ぐ者決定戦やって終わりかな
でもルーセーはキーボにボコられる予定もあるんだよな
4222/05/30(月)12:34:43No.933128973+
そんな不名誉さっさと継いでほしいんだよね
4322/05/30(月)12:34:51No.933129012+
なんでそんなにクズ野郎を継ぎたいの
4422/05/30(月)12:34:56No.933129034そうだねx16
悪魔王子っていうクソダサい名前も鬼龍が悪いんなら仕方ない
4522/05/30(月)12:35:02No.933129069+
鬼龍ガチ恋勢的にこの展開はどうなんだろうな
4622/05/30(月)12:35:13No.933129127+
なんで息子たちはクズの愛に飢えてんすかね
おじさん自体愛されてないひねくれ息子だったけど
4722/05/30(月)12:35:25No.933129190+
龍を継ぐ男っていったい何だよえーっ!
てずっと思っていたけど悪魔王子のおかげで
ふうんそういうことかとようやく思えてきたんだよね
遅くない?
4822/05/30(月)12:35:47No.933129308+
宮沢一族ってみんな臭そうだから爽やかイケメンは珍しいな
4922/05/30(月)12:36:17No.933129474+
キャプテン・マッスルの中身とかちゃんと考えてたんだって素直に感心したんだ
ところでマフマドベコフは前出た時は悪魔王子のこと認識してなかったスよね?
5022/05/30(月)12:36:22No.933129502+
>なんで息子たちはクズの愛に飢えてんすかね
>おじさん自体愛されてないひねくれ息子だったけど
まあガルシアシリーズからしたら唯一のよすがなんだよね
5122/05/30(月)12:36:22No.933129505+
龍とか正直継ぐ必要ないんだよね
恥ずかしくない?
5222/05/30(月)12:36:28No.933129544+
継がなくていいんじゃないスかね
5322/05/30(月)12:36:33No.933129573そうだねx7
ふうん
怪物を超えた怪物の方を採用してたら怪物王子だったというわけか
5422/05/30(月)12:37:00No.933129696+
高潔なる鷹はどこ行ったのん…
5522/05/30(月)12:37:01No.933129705+
ルーセーと姫次は原ちかの兄弟で割と短期間で仲良くなってるのが微笑ましいんだよね
悪魔王子も同様の関係築くのが良いと考えられる
5622/05/30(月)12:37:29No.933129850そうだねx13
>ふうん
>怪物を超えた怪物の方を採用してたら怪物王子だったというわけか
愉快痛快怪物くんなんだよね
可愛くない?
5722/05/30(月)12:38:00No.933130014+
>なんで息子たちはクズの愛に飢えてんすかね
>おじさん自体愛されてないひねくれ息子だったけど
ファントム・ジョーは愛してやろうと思ってたわけのわからない過去…
5822/05/30(月)12:38:25No.933130153+
鬼龍を持ち上げるガルシアだったらどうしようかと思ったけどちゃんと言うことは言ってくれて良かったんだよね
出来れば親殺しもしてほしいんだよね
5922/05/30(月)12:38:29No.933130172+
いつも猿キャラと雰囲気違うと思ったらまつ毛バシバシなんだな
6022/05/30(月)12:39:02No.933130325+
>鬼龍ガチ恋勢的にこの展開はどうなんだろうな
そんなんいるの!?
6122/05/30(月)12:39:32No.933130473+
これでも家族愛が強くてね、のコマには
北斗の拳ハート様のような趣を感じるんだよね
6222/05/30(月)12:39:33No.933130479+
キー坊とは案外仲良くなれそう
6322/05/30(月)12:39:39No.933130507+
おじさん守って退場はやめて欲しいんだよね
6422/05/30(月)12:40:01No.933130617そうだねx4
なんやかんや言っても寂しがりやで繊細で家族愛が無駄に強いおじさんの遺伝子のせいだと思われる
6522/05/30(月)12:40:11No.933130665+
クズ確定を一時的に生かすために幻魔使われたゴリラに悲しい現在…
6622/05/30(月)12:40:17No.933130700+
タフから更に弱体化してる今の弱きおじさんの虐待で面白くなれるんスかね…
6722/05/30(月)12:40:32No.933130790+
一番息子っぽいのが出てきたのん
6822/05/30(月)12:41:07No.933130968+
>おじさん守って退場はやめて欲しいんだよね
墓に鬼龍の息子って刻んであげよう
6922/05/30(月)12:41:16No.933131015そうだねx1
というか案外そこまで観ないようなキャラ造形でちょっと期待できるんだよね
7022/05/30(月)12:43:26No.933131668+
おじさんも元々家族愛はあるけど鬼の宿命とかに悩まされて悪になってしまったんだよね
ジイちゃんが悪くない?
7122/05/30(月)12:44:30No.933131974+
弱き者そんなに継ぎたいか?
7222/05/30(月)12:45:08No.933132166+
常識的な展開なら
対悪魔王子のためにキー坊とその関係者が結束を深める方向へ行くと予想できるけど
これまでの経緯を見るにむしろ仲違いが深まるとしか思えないんだよね
7322/05/30(月)12:45:55No.933132401そうだねx1
>弱き者そんなに継ぎたいか?
ていうかクローンって出自だから己を規定する確かな何かが欲しくて
ガルシアシリーズにとってそれは血縁なんでしょ
7422/05/30(月)12:46:27No.933132547+
>おじさんも元々家族愛はあるけど鬼の宿命とかに悩まされて悪になってしまったんだよね
>ジイちゃんが悪くない?
しゃあけどいくら悩んでたからって実行した行動がどれもクソすぎるわっ
7522/05/30(月)12:47:25No.933132848+
鬼龍勝てる気がしないけど死んでほしくはないんだ
7622/05/30(月)12:47:25No.933132849そうだねx10
こんなのでも父親だからすがるしかないのはこれまでの色んな作品のクローン描写の中でも屈指の悲哀を感じますね
7722/05/30(月)12:47:57No.933132996+
>>おじさん守って退場はやめて欲しいんだよね
>墓に鬼龍の息子って刻んであげよう
サノバビッチの類義語か何か?
7822/05/30(月)12:48:27No.933133133そうだねx2
猿先生の作品では繰り返し子供が親を選べない悲哀が描かれてるんだよね
親がクソだと本当に可哀想なんだよね
7922/05/30(月)12:48:57No.933133293そうだねx1
龍がゴリラにボコられたあとに龍を継ぐ男ってタイトル回収するのどうかと思うんだよね
8022/05/30(月)12:49:38No.933133498そうだねx1
忘れられるジェットに悲しい現在
8122/05/30(月)12:50:21No.933133678+
龍を継ぐ男は強さとか鬼龍そのものという意味じゃなくて親子の証みたいなものだと考えられる
ジェットの代で途絶えとるわっ
8222/05/30(月)12:51:01No.933133869そうだねx1
やはりここは鷹を継ぐものを出して何もかもをぐちゃぐちゃにするんだ
8322/05/30(月)12:51:15No.933133934+
出てくるたびに新たな醜態晒すおじさんに引導渡してあげて欲しいんだよね
8422/05/30(月)12:51:29No.933134003+
血は繋がってる子供はいるけど関係がズタボロなおじさんと血は繋がってないけど理想的な親子関係を築けてる双子の弟の対比が悲しい
8522/05/30(月)12:51:41No.933134080+
え?じゃありゅーせーは何なの?
8622/05/30(月)12:51:54No.933134126+
悪魔王子は嫌いじゃないけど鬼龍の弱体具合があんまりすぎる
8722/05/30(月)12:51:55No.933134129+
>なんやかんや言っても寂しがりやで繊細で家族愛が無駄に強いおじさんの遺伝子のせいだと思われる
本当にろくでもない…
8822/05/30(月)12:52:00No.933134156そうだねx2
>え?じゃありゅーせーは何なの?
虎を継ぐ男
8922/05/30(月)12:52:05No.933134169+
>出てくるたびに新たな醜態晒すおじさんに引導渡してあげて欲しいんだよね
今の龍継ぐからおじさん消えたら面白さ半減なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
9022/05/30(月)12:52:14No.933134218そうだねx1
>龍を継ぐ男は強さとか鬼龍そのものという意味じゃなくて親子の証みたいなものだと考えられる
でも開始当初絶対こいついなかったと思うんだよね
遅くない?
9122/05/30(月)12:52:21No.933134250+
3P目が正論すぎるんだよね
9222/05/30(月)12:53:24No.933134513+
共に鬼龍の血を受け継ぎ共に鬼龍の教えを受けた若者同士が激突するんだ
悔しいだろうがタイトル回収なんだ
9322/05/30(月)12:53:56No.933134654+
>共に鬼龍の血を受け継ぎ共に鬼龍の教えを受けた若者同士が激突するんだ
怒らないでくださいね
爆弾ゲームじゃないですか
9422/05/30(月)12:54:35No.933134817+
>共に鬼龍の血を受け継ぎ共に鬼龍の教えを受けた若者同士が激突するんだ
>悔しいだろうがタイトル回収なんだ
次世代の話をするにしても鬼龍がメインだとなんか納得いかないっス…
9522/05/30(月)12:54:35No.933134819+
>共に鬼龍の血を受け継ぎ共に鬼龍の教えを受けた若者同士が激突するんだ
なにっ
鬼龍がまともに指導しているシーンがない
9622/05/30(月)12:54:39No.933134839そうだねx2
悪魔王子が龍を継いで龍星は鷹を継ぐでもいいんスけどね
9722/05/30(月)12:55:28No.933135074そうだねx8
話が続くほどに鬼龍にとってジェットはマジで特別だったんだなと思うわ
9822/05/30(月)12:55:36No.933135110そうだねx1
悪魔(鬼龍)ありきの悪魔王子ってネーミングがなんか可愛く感じてきた
9922/05/30(月)12:55:37No.933135122+
親に認められなかった子供を見ると泣きそうになるから流石におじさんには反省してほしいんだよね
10022/05/30(月)12:55:40No.933135136+
おじさんに勝ち目がなさそう
10122/05/30(月)12:56:17No.933135298+
>悪魔(鬼龍)ありきの悪魔王子ってネーミングがなんか可愛く感じてきた
鬼龍ジュニアって名乗ってるようなもんなんだよね
10222/05/30(月)12:56:18No.933135307+
鷹を継ぐ才能はいきなり重機で現れたりする優希ちゃんにある
10322/05/30(月)12:56:52No.933135460そうだねx5
龍を継ぐ男も別にいいけど
灘を継ぐ男にもしっかり灘を継いでほしいんだよね
10422/05/30(月)12:56:55No.933135475+
ガルシアもガルシア28号も親の愛を求めるあまりおじさんに酷い目に遭わされたからいい気味なんだよね
10522/05/30(月)12:57:02No.933135508+
まともに指導してたのはキー坊とジェットくらいっすね
10622/05/30(月)12:57:04No.933135515+
対応がクソカスなのはともかく精子提供で勝手に生まれた奴なんか知らんわというスタンスだけはまあ仕方ないとも思うんだよね
10722/05/30(月)12:57:13No.933135551+
>龍を継ぐ男も別にいいけど
>灘を継ぐ男にもしっかり灘を継いでほしいんだよね
経営破綻したし…
10822/05/30(月)12:57:33No.933135635+
弱き者の血なんて絶やした方がいいんだよね
10922/05/30(月)12:57:41No.933135659+
龍を継ぐには強さも悪の度合いも悪魔王子はふさわしくないと考えられる
11022/05/30(月)12:58:09No.933135792+
自分より圧倒的に強い息子にクズ確定ぶっ殺しますって言われるのどんな気持ちなんスかね…
11122/05/30(月)12:58:34No.933135897そうだねx1
灘継ぐの話はするな
ワシはいまメチャクチャ機嫌が悪いんや
11222/05/30(月)12:59:13No.933136079+
もう龍は他人に迷惑をかけまくるのとザコ相手にイキって直後に負けるウンスタが完全に継いでるんだよね
11322/05/30(月)12:59:41No.933136199+
ジェットもスレ画に劣らずパパ大好き極まってたからいいよね…
流星は冷静なんだ
11422/05/30(月)12:59:43No.933136213+
クソ親父の元で子供がどう生きるかって話は外伝のテーマとして真面目に悪くないと思うっス
静虎の後ならなおさらっス
11522/05/30(月)13:00:18No.933136350+
悪態吐かれてぽかんとしてるおじさんはちょっとかわいいんだ
11622/05/30(月)13:00:35No.933136423そうだねx1
継ぎたいのは衰える前の傍若無人の化身で人間災害の頃の龍なんだ
傲慢さだけが残った迷惑ツンデレおじさんに用はないんだ
11722/05/30(月)13:00:48No.933136493+
なんかタフの頃と比べるとリアルな感じに老けてるねパパ
11822/05/30(月)13:00:53No.933136511+
キー坊が色んなところで使いまくってたのに
まだ灘新陰流って秘伝扱いなの?
11922/05/30(月)13:01:32No.933136656+
ゴリラにいらんちょっかいかけて殺されかけたところを助けてもらった時点でカッコつけられても困るんだよね
12022/05/30(月)13:01:59No.933136775+
灘もオトンが極端に善人なだけでが決して正義の流派というわけではないんだよね
むしろ呪怨とか幻魔拳とかかいしゅけんとかクソみたいな技のほうがおおくない?
12122/05/30(月)13:02:31No.933136905+
怒らないでくださいね
おじさんの振る舞いで弱かったら馬鹿みたいじゃないですか
12222/05/30(月)13:02:42No.933136949+
>キー坊が色んなところで使いまくってたのに
>まだ灘新陰流って秘伝扱いなの?
見ただけで使える人間ばっかりなら苦労はないんだよね
12322/05/30(月)13:03:04No.933137046+
>怒らないでくださいね
>おじさんの振る舞いで弱かったら馬鹿みたいじゃないですか
怒らないでくださいね
実際馬鹿じゃないですか
12422/05/30(月)13:03:26No.933137134+
なんで鬼龍は積極的に喧嘩売ってるの?
ゴリラから救ってもらったのに
12522/05/30(月)13:03:35No.933137174+
鬼一郎のせいでじいちゃん以外が滅びかけた流派なんだ
悔しいだろうが血塗られた一族なんだ
12622/05/30(月)13:03:53No.933137233そうだねx4
>なんで鬼龍は積極的に喧嘩売ってるの?
>ゴリラから救ってもらったのに
性格が普通に悪いからっス
12722/05/30(月)13:04:33No.933137393そうだねx5
鷹兄に臓器貰ったから殺すような奴なんだ
12822/05/30(月)13:04:40No.933137426+
タフくんは人前で使うなって言われてたけど
試合の解説者とかも妙に灘の技に詳しいから絶対どっかから流出してるんだよね
12922/05/30(月)13:05:36No.933137658+
>なんで鬼龍は積極的に喧嘩売ってるの?
>ゴリラから救ってもらったのに
それ以外のコミュニケーションを知らないと考えられる
13022/05/30(月)13:05:40No.933137674そうだねx1
灘神陽流とかもありましたね…
13122/05/30(月)13:05:50No.933137706+
>むしろ呪怨とか幻魔拳とかかいしゅけんとかクソみたいな技のほうがおおくない?
殺法活法両方備えてこそ真の武術家とアピールしてるんだけど
殺法ばっかりピックアップされるからしょうがないんだよね
13222/05/30(月)13:05:51No.933137717+
結局幻魔拳誰が教えたんすか?
13322/05/30(月)13:06:41No.933137909+
龍星より悪魔王子のほうがキャラとして面白いんだよねすごくない?
あと鬼龍は早く悪魔王子にボコボコにされたほうがいいと思われる
13422/05/30(月)13:06:58No.933137981そうだねx1
な...なにっ
龍に継ぎたいと思える要素がまるでない...
13522/05/30(月)13:07:04No.933138001+
>結局幻魔拳誰が教えたんすか?
動画見て覚えたんだよねすごくない?
13622/05/30(月)13:07:21No.933138065+
基本的におじさんはモノローグでしか本心を出さないんだ
喧嘩売ってるのはただのポーズなんだ
13722/05/30(月)13:07:42No.933138147+
鬼龍としてはここで悪魔王子にぶっ殺されてもそれはそれで満足するからな
13822/05/30(月)13:08:16No.933138299そうだねx2
>灘神陽流とかもありましたね…
正直あの扱いはもったいないと思うんだよね
13922/05/30(月)13:08:37No.933138372+
悪魔を超えた悪魔とかちゃんと覚えてたのにゴリラに負けさせるのが猿先生過ぎて驚いてるんだよね
14022/05/30(月)13:08:43No.933138401+
おじさんは普通に強キャラだった頃から奇行が目立つ人だったんだよね
強キャラが抜けて奇行だけが残ったんだよね
14122/05/30(月)13:09:04No.933138484そうだねx1
怪物を越えた怪物じゃないのん
14222/05/30(月)13:09:07No.933138497+
>話が続くほどに鬼龍にとってジェットはマジで特別だったんだなと思うわ
鬼龍がジェットを特別扱いするのはちゃんと孕ませて産ませて子どもの頃から見てきたからって
飲み込みやすすぎる理由なのがね
ガルシアシリーズに未だに冷たくても納得しかない
14322/05/30(月)13:09:15No.933138522+
本当に動画で習得してて駄目だったんだよね
14422/05/30(月)13:09:20No.933138542+
>基本的におじさんはモノローグでしか本心を出さないんだ
>喧嘩売ってるのはただのポーズなんだ
そんなめんどくさい人みたいな...
14522/05/30(月)13:10:56No.933138918そうだねx3
どんな強キャラでも人間である限り老いに勝てないというのはリアルなんだよね
でも鷹兄がいるから微妙に説得力がないんだよね
14622/05/30(月)13:11:11No.933138989+
一部のマネ・モブは動画で覚えるんだろって推測してたんだよね
控えめに言って頭猿先生と思われる
14722/05/30(月)13:11:35No.933139101+
>鬼龍がジェットを特別扱いするのはちゃんと孕ませて産ませて子どもの頃から見てきたからって
>飲み込みやすすぎる理由なのがね
>ガルシアシリーズに未だに冷たくても納得しかない
ジェットは姫路やルーセーと違って
母親が事故死した後生きてた幼いジェットを鬼龍が探して
その後鍛練して面倒まで見てるんだよね
よっぽどジェットの母親が特別だったんだなと考えられる
14822/05/30(月)13:11:36No.933139109そうだねx1
>でも鷹兄がいるから微妙に説得力がないんだよね
鷹は荒らし嫌がらせ混乱の元過ぎる
14922/05/30(月)13:12:37No.933139342+
秘伝の灘の技を動画で習得するってもう教わることある?
15022/05/30(月)13:12:40No.933139349+
>どんな強キャラでも人間である限り老いに勝てないというのはリアルなんだよね
TOUGHの時点でおとんは衰え始めていると描写はされてるんだよね
できれば衰える前にキー坊と鬼龍の戦いが見たかったんだ
15122/05/30(月)13:14:47No.933139828そうだねx4
>できれば衰える前にキー坊と鬼龍の戦いが見たかったんだ
しゃあっ!bB煌!
15222/05/30(月)13:15:50No.933140075+
タフって強キャラはみんな短髪なのがリアルだよね
15322/05/30(月)13:16:31No.933140231+
こんな才能あるんなら灘に拘らずどんどん新しいの開発していくべきなんだ
15422/05/30(月)13:16:55No.933140332+
>タフって強キャラはみんな短髪なのがリアルだよね
NEO坊めちゃくちゃ強いヤンケ
15522/05/30(月)13:16:59No.933140350そうだねx7
fu1116085.jpg[見る]
15622/05/30(月)13:18:03No.933140595+
節穴とは言わないけど幻魔拳教えたの鬼龍だと思い込んでたおとんは相変わらずや
15722/05/30(月)13:18:29No.933140681+
>タフって強キャラはみんな短髪なのがリアルだよね
>でも鷹兄がいるから微妙に説得力がないんだよね
15822/05/30(月)13:18:38No.933140718+
悪魔王子はいいキャラしてるけどゴリラ展開が
昔の恨みで襲われたとかじゃダメだったんスか
15922/05/30(月)13:18:44No.933140731+
四大幻獣瞬殺する回は普通にかっこよくて困るんだよね
俺は悪魔王子だ!!も今回を踏まえると意味が変わるんだよね
16022/05/30(月)13:19:02No.933140804+
いいかげん何人ガキ作ってんだよえーっ
16122/05/30(月)13:19:14No.933140846+
>昔の恨みで襲われたとかじゃダメだったんスか
ゴリラに!?
16222/05/30(月)13:19:43No.933140943+
鬼龍の息子何人目だよ
16322/05/30(月)13:19:49No.933140965+
お前みたいなクズ野郎に一切の反論の余地がないんだよねすごくない?
16422/05/30(月)13:19:50No.933140967+
その数…500億
16522/05/30(月)13:19:56No.933140995+
>節穴とは言わないけど幻魔拳教えたの鬼龍だと思い込んでたおとんは相変わらずや
鬼龍の人間性的にありえるのが悪いわっ!
16622/05/30(月)13:20:48No.933141180+
>タフって強キャラはみんな短髪なのがリアルだよね
しゃあけど作画楽だからとしか思えんわっ
16722/05/30(月)13:20:50No.933141196+
>fu1116085.jpg[見る]
プレイ・ボーイを立ち読みしろ…鬼龍のように…
16822/05/30(月)13:20:58No.933141224そうだねx1
動画で習得できたらなんか色々の過程が飛ばされてない?
16922/05/30(月)13:24:18No.933141920+
ただ一応ストーリー的には悪魔王子は前座なんだよね
ひどくない?
17022/05/30(月)13:25:48No.933142249+
>ただ一応ストーリー的には悪魔王子は前座なんだよね
>ひどくない?
しゃあけど未完成の幻魔拳しか使えないんじゃ仕方ないわっ
17122/05/30(月)13:28:10No.933142760+
ベッドで寝ている怪我人と闘うのか…
17222/05/30(月)13:28:34No.933142831+
ちょっと我慢したけど1話のうちにもう一回煽ってくるのでぶっ殺します
17322/05/30(月)13:28:48No.933142877+
肉親じゃなかっらお前みたいなクズ野郎ぶっ殺してやるは説得力しかないんだよね
肉親でもぶっ殺しておいたほうがいいんやがな
17422/05/30(月)13:29:13No.933142977そうだねx3
>ちょっと我慢したけど1話のうちにもう一回煽ってくるのでぶっ殺します
◆言葉で火が点く…!
17522/05/30(月)13:29:31No.933143027+
猿先生は何も考えてないのに悪魔王子のおかげで
鉄拳伝から続くガルシアの話がなんかいい具合にまとまりそうな気がしてきたんだよね
凄くない?
17622/05/30(月)13:31:08No.933143364+
いけーっ!クズ野郎の息子!!
17722/05/30(月)13:31:20No.933143396そうだねx3
>肉親じゃなかっらお前みたいなクズ野郎ぶっ殺してやるは説得力しかないんだよね
親族全員の気持ちなんだよね
17822/05/30(月)13:31:28No.933143424+
ゴリラから助けてもらったくらいで恩に着るような奴じゃ無いんだよね
17922/05/30(月)13:31:41No.933143473そうだねx1
いい年してエンゾウみたいなコミュケーションしか取れないおじさんには人生の悲哀を感じますね
18022/05/30(月)13:33:25No.933143797+
>親族全員の気持ちなんだよね
灘の人間はみんな身内に甘いんだよね
18122/05/30(月)13:33:48No.933143875そうだねx1
鷹兄はあんな生態でも負い目を感じる心があるのかおじさんに甘いからな…
18222/05/30(月)13:34:38No.933144044+
悪魔王子わりといい子じゃない?
18322/05/30(月)13:35:27No.933144232+
>鷹兄はあんな生態でも負い目を感じる心があるのかおじさんに甘いからな…
負い目ゼロで出来の悪い弟可愛いってだけだと考えられる
18422/05/30(月)13:36:52No.933144513+
>悪魔王子わりといい子じゃない?
でも鬼龍の子だよ?
18522/05/30(月)13:37:59No.933144753+
>>悪魔王子わりといい子じゃない?
>でも鬼龍の子だよ?
ふざけるな
俺はお前の親じゃない
18622/05/30(月)13:39:30No.933145088+
おじさんそろそろ認知しなよ
18722/05/30(月)13:40:35No.933145301+
マネモブどもはこの漫画のサブタイトルをもう一度思い返して欲しいんだよね
18822/05/30(月)13:41:15No.933145428+
自分の幻魔が流出してたのオトンはどう思う?
18922/05/30(月)13:41:18No.933145441+
別にこんなやつに認知してもらわなくたってええやんケ
なにムキになっとんねん
19022/05/30(月)13:42:06No.933145619+
鷹兄は鬼龍は自分を嫌いなんだと思ってたから許せなかったけど
蓋開けてみたら自分に帰ってこさせるためにあれこれ手打ってる可愛い弟だったからね
もう完全にお兄ちゃんモードに戻っちゃってるんだ
19122/05/30(月)13:43:44No.933145973+
悪魔王子が龍を継ぎ
龍星が虎を継ぎ
尊鷹が鷹を継ぐ
なにっキー坊の入る余地がない
19222/05/30(月)13:44:08No.933146059そうだねx1
>マネモブどもはこの漫画のサブタイトルをもう一度思い返して欲しいんだよね
タフも龍を継ぐ男も悪魔王子のための言葉やんけ
何ムキになっとんねん
19322/05/30(月)13:44:16No.933146086+
ジェット蘇ってお前が龍を継げ
19422/05/30(月)13:45:17No.933146308+
オトンはもう節穴というより痴呆老人なんだよね
19522/05/30(月)13:45:24No.933146331+
おじさん自分が衰えてるの自覚したんじゃないの?
いつまでそんな態度とってるのさ…
19622/05/30(月)13:47:00No.933146676+
>おじさん自分が衰えてるの自覚したんじゃないの?
>いつまでそんな態度とってるのさ…
老人だから自分の生き方を変えられないのだと思われる
実態としてはスーパーとかでレジバイトに怒鳴ってるクソジジイに近いと思われる
19722/05/30(月)13:48:06No.933146928+
>おじさん自分が衰えてるの自覚したんじゃないの?
>いつまでそんな態度とってるのさ…
育児放棄はしているくせに一丁前に子作りした責任としての親の自覚はあるからタチが悪いんだ
19822/05/30(月)13:48:08No.933146935+
はっきりいって人間としてはクズの部類に入る
19922/05/30(月)13:48:15No.933146965+
そろそろ介護施設に入るべきと考えられる
20022/05/30(月)13:50:49No.933147464+
鬼龍の女と愛の無い子供は実子と認めない設定生きてるんだな
20122/05/30(月)13:51:22No.933147570そうだねx4
>そろそろ介護施設に入るべきと考えられる
はいっ痴呆確定
夜間徘徊します
20222/05/30(月)13:56:13No.933148588+
悪魔王子かなり鬼龍の息子感ある
いままでで一番鬼龍に似てる
こいつ甥ができたら100%ツンデレムーブする
20322/05/30(月)13:56:15No.933148594+
鬼龍は血のつながった子供には愛着あるとか言うけど血の繋がった子供に対しても自立した女に子育てを任せて自分はどっか行ってるから一切育児してないんだよね
俺が鍛えるってわざわざ引き取った姫次はさっさと別人に明け渡してるしジェットも大人になるまでその辺のジムに預けてるし
20422/05/30(月)13:57:12No.933148793+
悪魔王子は悪魔王子っていう名前がクソダサい上に語呂も悪くてマジで間抜けなことを除けばカッコいいんだよね
20522/05/30(月)13:57:56No.933148937+
使いやすい定型までくれて鬼龍のクローンであること以外に欠点が無いんだよね
20622/05/30(月)13:58:41No.933149072+
>悪魔王子かなり鬼龍の息子感ある
>いままでで一番鬼龍に似てる
>こいつ甥ができたら100%ツンデレムーブする
既におじさん助けたりしてツン・デレ発動してるんだよね
おらーっ鬼龍を殺さんかいっ
20722/05/30(月)13:59:12No.933149179+
ここまで鬼龍ラブなのはおそらく悪魔王子だけだから倍率低いんだよねすごくない?
20822/05/30(月)14:00:01No.933149340+
悪魔王子はナジーム・ハメドの愛称なんだ
クソダサ呼ばわりするのは危険なんだ
20922/05/30(月)14:01:18No.933149613+
やべっ
悪魔王子が少し悪の雰囲気出してるだけのいい子に見えるっ
21022/05/30(月)14:05:33No.933150492+










21122/05/30(月)14:05:50No.933150546+
覚吾だって全盛期キー坊と頑張って戦ったんだから鬼龍も気張ったらどうっスか?
まあ覚吾とは違う弱き者には荷が重いかブヘヘヘ
21222/05/30(月)14:09:55No.933151345+
悪魔の血と天使の血を重ね合わせて超人を作る計画が始まるんだよね
ユダヤとアーリアを重ね合わせた時のように凄い展開が予想されるんだよね
21322/05/30(月)14:12:08No.933151761+
おじさん頭も良い設定じゃなかったっけ?
これじゃバカみたいじゃないですか!
21422/05/30(月)14:13:11No.933151975+
>おじさん頭も良い設定じゃなかったっけ?
>これじゃバカみたいじゃないですか!
IQ200でも仕方ないことはあるんだ
悔しか
21522/05/30(月)14:13:26No.933152028+
ふぅん
鬼滅コラボの布石というわけか
21622/05/30(月)14:14:03No.933152152+
またガルシアクローン…

[トップページへ] [DL]