[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3700人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1653914602725.jpg-(67230 B)
67230 B22/05/30(月)21:43:22No.933297268+ 22:53頃消えます
笠井信輔アナ、エヴァ実写化に期待 『シン・ウルトラマン』鑑賞で「エヴァにしか見えなかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3fbc67c3f55ed888e62ad7ed54710ea4ef38ac4 [link]
未だにエヴァの呪縛から抜け出せてない人がいる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/05/30(月)21:44:26No.933297750そうだねx24
感想は個人の自由だ!
222/05/30(月)21:44:48No.933297918そうだねx45
そんな言われるほどエヴァだったかな...
322/05/30(月)21:44:50 庵野くんNo.933297940そうだねx40
はぁ~……
422/05/30(月)21:45:40No.933298355そうだねx21
いちいちくそ記事を持ってきてはスレを立てる仕事してぇ~
いくら稼げるんだろう?
522/05/30(月)21:46:22No.933298652そうだねx6
エヴァ直撃世代はウルトラマンのことをエヴァの元ネタくらいにしか思ってないし
シン・ウルトラマンの元ネタはエヴァだと思ってる
622/05/30(月)21:46:27No.933298672+
もう一回頓挫しとるやろ
722/05/30(月)21:46:27No.933298679+
かわいそ…
822/05/30(月)21:47:14No.933299036そうだねx11
エヴァがウルトラマンなんだから
そう見える人もそりゃあ居るのだろう
922/05/30(月)21:49:14No.933299939+
シン・仮面ライダー放映後でも似たような記事が出てくるんだろうなと予想できるぜ
1022/05/30(月)21:49:15No.933299947そうだねx13
感想は自由だけど
これは頓珍漢な事言ってるわ
1122/05/30(月)21:49:21No.933300008+
エヴァ好きな人ってそんなに実写版見たいもんなのかな
1222/05/30(月)21:49:47No.933300197そうだねx4
>エヴァ直撃世代はウルトラマンのことをエヴァの元ネタくらいにしか思ってないし
そうかな…
>シン・ウルトラマンの元ネタはエヴァだと思ってる
そうかな…
1322/05/30(月)21:50:02No.933300318そうだねx7
>シン・仮面ライダー放映後でも似たような記事が出てくるんだろうなと予想できるぜ
エヴァはウルトラマンだけど仮面ライダーではないからどうだろう
1422/05/30(月)21:50:08No.933300370+
>シン・仮面ライダー放映後でも似たような記事が出てくるんだろうなと予想できるぜ
巨大怪獣特撮じゃないしそこまででもないといいなあ
1522/05/30(月)21:50:24 ハリウッドNo.933300491+
期待して待ってな
1622/05/30(月)21:51:02No.933300779+
>エヴァ好きな人ってそんなに実写版見たいもんなのかな
いちいち実写で焼き回してもなぁ
1722/05/30(月)21:51:19No.933300920+
旧劇はちょっとだけ実写だったろ?
1822/05/30(月)21:51:58No.933301222+
実写化なんてクソみたいなおべっかかなんでも実写化すればいいと思ってるかの…
1922/05/30(月)21:52:40No.933301536そうだねx6
よく知らん人だけど単純にあんまり深く考えず本人視点でオタクっぽいこと言ってみただけじゃない?
2022/05/30(月)21:53:40No.933301958+
そういえばカウボーイビパップ実写化したんだよな…
2122/05/30(月)21:53:45No.933301999そうだねx2
エヴァの焼き増しとかいう事じゃなくてウルトラマンを見て思わずエヴァの感動を想起してしまったみたいな好意的な記事じゃない?
それはそれとして
>『エヴァ』は実写化できますよ!
これはやだ
2222/05/30(月)21:54:22No.933302254そうだねx2
まあネロンガの登場から山の間歩くシーンはエヴァのサキエルのカメラアングルにめっちゃ似てたよね
2322/05/30(月)21:54:22No.933302260そうだねx10
これがエヴァだっていうやつは庵野が作ったものは何でもエヴァっていうやつだろ
2422/05/30(月)21:54:45No.933302435+
エヴァよりAKIRA実写化を楽しみにしてるんすよ……
2522/05/30(月)21:55:49No.933302877+
エヴァはナウシカ要素もたくさん入ってるの無視してシンナウシカやれって人もたくさんいるもんな
2622/05/30(月)21:55:57No.933302940+
仮面ライダーは万人受けする内容なのか不安
等身大だからどうしても迫力は落ちるし
2722/05/30(月)21:56:00No.933302961+
実写でも庵野味はするってのはわかるしその辺ざっくり言うと「シンウルトラマンはエヴァ」になるんだろうなと思う
2822/05/30(月)21:56:21No.933303121+
ゼットンは使徒みたいだなとは思った
2922/05/30(月)21:56:48No.933303292+
どっちかというとエヴァでやりたかったことというか庵野がウルトラマンを見た当時どんなことを思ってどう出力したのかがわかった気になる
3022/05/30(月)21:56:51No.933303315そうだねx4
つまり使途は怪獣が元ネタってことじゃん?
3122/05/30(月)21:56:59No.933303368そうだねx3
エヴァがウルトラマンだっただけだろ…
3222/05/30(月)21:57:10No.933303451+
シン・ナウシカっていうか原作準拠完全版ナウシカは望んでるけど…あと原作準拠完全版AKIRAも
3322/05/30(月)21:57:29No.933303599+
>ゼットンは使徒みたいだなとは思った
巨神兵じゃなくて?
3422/05/30(月)21:57:31No.933303611+
エヴァにもスペシウム133があれば…
3522/05/30(月)21:57:33No.933303626そうだねx1
そもそもエヴァ観てなさそうとか言っちゃダメ?
3622/05/30(月)21:57:50No.933303733+
>シン・ウルトラマンの元ネタはエヴァだと思ってる
それは別にあながち
3722/05/30(月)21:58:27No.933303994+
山田涼介がアスカに…
3822/05/30(月)21:58:34No.933304037+
今回映像面については編集しただけだからカメラのアングルとかは樋口監督の方の仕事が大きいと思うよ
3922/05/30(月)21:59:04No.933304256+
>シン・ナウシカっていうか原作準拠完全版ナウシカは望んでるけど…あと原作準拠完全版AKIRAも
原作準拠攻殻機動隊もね
PS版ゲームの話じゃないやつ
4022/05/30(月)21:59:14No.933304308+
司会のアナウンサーが言ったことだしそんなに深く考えたもんでもなさそう
4122/05/30(月)21:59:25No.933304378+
庵野がやりたいのはクシャナ戦記だろ?
4222/05/30(月)21:59:57No.933304622そうだねx2
アニメでウルトラマンをやるとエヴァになる
特撮でウルトラマンをやるとウルトラマンになる
4322/05/30(月)21:59:59No.933304636+
とくダネでずっとハゲの横にいた人か
なんかオタク相手に知ったかぶりしたり年下相手に舐めた態度取ったりが凄くてよく炎上しないなーって思って見てた
ロボモノのフィギュアがいつぱいある場所で上川達也にインタビューして
「私もこういうの好きなんですよ」ってバルキリー取ってブーンブーンさせてたら
見かねた上川達也がひったくってすっとガウォークに変形させたの覚えてる
あと嵐の櫻井相手に「ところで翔は~」って謎のタメ口かましてすげえ顔で睨まれてた
4422/05/30(月)22:00:18No.933304759そうだねx1
メフィラスと戦ってるとこはお互い細身の体型だったのもあって軽くエヴァ想起はした
4522/05/30(月)22:00:19No.933304768+
ナウシカを最後まで映像化するとなると2時間じゃとても足りない……
4622/05/30(月)22:00:28No.933304836そうだねx1
またその樋口真嗣もエヴァのスタッフではあるが…
4722/05/30(月)22:01:11No.933305130+
別に馬鹿にしてる訳じゃなくてエヴァ実写化に繋げるためのコメントだしな…
それはそれとしてどこがエヴァなのか詳しく語って欲しい
4822/05/30(月)22:01:13No.933305146+
>ナウシカを最後まで映像化するとなると2時間じゃとても足りない……
でもカットできるとこもないし…全部映像化してほしい
4922/05/30(月)22:01:31No.933305263そうだねx6
>「私もこういうの好きなんですよ」ってバルキリー取ってブーンブーンさせてたら
>見かねた上川達也がひったくってすっとガウォークに変形させたの覚えてる
上川達也はさあ…
5022/05/30(月)22:01:50No.933305382+
>>シン・ウルトラマンの元ネタはエヴァだと思ってる
>それは別にあながち
シン・ウルトラマンはほぼ初代ウルトラマンのトレースで友情のロジックにちょっとセブンからの引用があるような形だからエヴァとは親子じゃなくて同じ親を持つ兄弟だろう
5122/05/30(月)22:02:44No.933305749+
今作はそもそも脚本:庵野が主体で実際の撮影にはほとんど関われなかったし樋口監督の持ち味がだいぶ強いと思うわ
5222/05/30(月)22:02:47No.933305769そうだねx5
>とくダネでずっとハゲの横にいた人か
なんか良く知らんみたいな入りから妙に詳細な情報出て来てこわ…
5322/05/30(月)22:02:56No.933305822そうだねx1
「」の感想と天下のyahooに取り上げられた元フジアナの感想
どっちが説得力あると思う?
5422/05/30(月)22:02:58No.933305830+
ウルトラマンに変身する男と監督がシンジ君なら実質エヴァ
5522/05/30(月)22:03:34No.933306060そうだねx5
>「」の感想と天下のyahooに取り上げられた元フジアナの感想
>どっちが説得力あると思う?
Yahooだもんなあ
5622/05/30(月)22:04:16No.933306320そうだねx1
シンジって名前好きだな!とは思う
5722/05/30(月)22:04:18No.933306327+
>ナウシカを最後まで映像化するとなると2時間じゃとても足りない……
AKIRA実写化の方がまだ希望がある感じだよな
5822/05/30(月)22:05:37No.933306862そうだねx3
そう見えたのならエヴァがウルトラマンのアニメってことなんじゃないか…?
5922/05/30(月)22:05:47No.933306934+
AKIRAの実写化も一時期話が進んだのかと思ったらまた話聞かなくなったな
6022/05/30(月)22:05:54No.933306987そうだねx1
結構人が入ってるみたいだし東宝も冒険して次回作オファーしないかな
6122/05/30(月)22:06:32No.933307221+
>そう見えたのならエヴァがウルトラマンのアニメってことなんじゃないか…?
それはまぁ…はい
6222/05/30(月)22:06:37No.933307250そうだねx4
エヴァにまったく感化された事ない身からしたら観てても全くそんな感想でてこなかったけどな…
6322/05/30(月)22:06:38No.933307253+
「庵野監督にしか見えなかった」なら褒められてそう
6422/05/30(月)22:07:00No.933307403+
>そう見えたのならエヴァがウルトラマンのアニメってことなんじゃないか…?
シン・ウルトラマンから入ってテレビ版見たことない若い子なら解釈する下地できてるしそう感じるかもね
6522/05/30(月)22:07:19No.933307527+
シンガメラやってくれよ
6622/05/30(月)22:07:25No.933307580+
俺の知ってるエヴァはシンウルトラマンほど分かりやすくねえよ…
6722/05/30(月)22:07:34No.933307636+
>エヴァにまったく感化された事ない身からしたら観てても全くそんな感想でてこなかったけどな…
感化されてないならまぁそうだろう
6822/05/30(月)22:07:53No.933307782+
>シンガメラやってくれよ
それはもう終わったんだ
6922/05/30(月)22:07:57No.933307808+
>シンガメラやってくれよ
平成ガメラがシンみたいなもんだろ
7022/05/30(月)22:08:09No.933307881+
当の庵野がもうエヴァとかどうでもいいって思ってそうだろ
7122/05/30(月)22:08:19No.933307954そうだねx1
ウルトラマン以外は成田リスペクトじゃないからほぼエヴァか使徒みたいな感じだった
7222/05/30(月)22:08:24No.933307997そうだねx5
>シンガメラやってくれよ
このレスもう100回くらい見た
そして平成三部作が実質シンガメラってのも100回くらい見た
7322/05/30(月)22:08:41No.933308108そうだねx1
>あと嵐の櫻井相手に「ところで翔は~」って謎のタメ口かましてすげえ顔で睨まれてた
なんというか敵が多そうな言動してんな…
7422/05/30(月)22:08:54 ID:7TDs8lewNo.933308202+
>当の庵野がもうエヴァとかどうでもいいって思ってそうだろ
エヴァ以外の作品のが格段に面白いからなぁ今んところ
7522/05/30(月)22:09:20No.933308398+
むしろ俺はウルトラマン好きでエヴァはあまり知らんけど後半はアニメっぽいなーって思ったからそんなおかしな感想とも思えん
7622/05/30(月)22:09:22No.933308405+
>ウルトラマン以外は成田リスペクトじゃないからほぼエヴァか使徒みたいな感じだった
ザラブはほぼ成田デザインじゃない?
7722/05/30(月)22:09:24No.933308421+
>そして平成三部作が実質シンガメラってのも100回くらい見た
樋口監督が金子監督を超えた…ってコト!?
7822/05/30(月)22:10:30No.933308849+
エヴァの肝はあのヒリついた人間ドラマであって巨大戦は所詮既存コンテンツのパッチワークでしかないと思ってしまうめんどくさいオタク…
7922/05/30(月)22:10:44No.933308959+
完結してエヴァから卒業できたねって思ってたのに
8022/05/30(月)22:10:46No.933308972そうだねx1
キャラのノリとかがアニメのノリだとは思った
8122/05/30(月)22:10:57No.933309039+
とち狂ってまた宇宙大戦争みたいな映画作ってくれてもいいよ
8222/05/30(月)22:10:57No.933309043+
>樋口監督が金子監督を超えた…ってコト!?
なんて?
8322/05/30(月)22:11:00No.933309059そうだねx1
>俺の知ってるエヴァはシンウルトラマンほど分かりやすくねえよ…
逆にエヴァ単体だと考察するためのパーツが欠けてたと思う
シンウルトラマン見てからもう一回観るとわかること増えるかも
8422/05/30(月)22:11:08No.933309112+
>樋口監督が金子監督を超えた…ってコト!?
金子監督って最近何やってんの
8522/05/30(月)22:11:09No.933309120そうだねx1
>エヴァの肝はあのヒリついた人間ドラマであって巨大戦は所詮既存コンテンツのパッチワークでしかないと思ってしまうめんどくさいオタク…
庵野くん?
8622/05/30(月)22:11:54No.933309423+
実写化するか
巨神兵!!東京を蹂躙
8722/05/30(月)22:12:29No.933309671+
エヴァでやってたことの根底はこの辺りから来てるんか…とはなった
8822/05/30(月)22:12:36No.933309715+
>実写化するか
>巨神兵!!東京を蹂躙
それは最初から実写企画だろ!
8922/05/30(月)22:12:44No.933309769そうだねx1
>エヴァの肝はあのヒリついた人間ドラマであって巨大戦は所詮既存コンテンツのパッチワークでしかないと思ってしまうめんどくさいオタク…
レイやカヲルはほぼ今作でやったリピアだったわ
視聴者が気づかなかっただけで最初から外星人
9022/05/30(月)22:13:38No.933310132そうだねx3
エヴァはウルトラマンからのビジュアルや演出的な影響はあるだろうけどテーマとかは別な気はする
9122/05/30(月)22:14:02No.933310298+
>エヴァでやってたことの根底はこの辺りから来てるんか…とはなった
すげえ!エヴァみたいだ!ってポロロッカ現象が起きてる疎いオタクで済まない…
9222/05/30(月)22:14:08No.933310336+
今作の前日譚部分も映像化してくだち……
9322/05/30(月)22:14:28No.933310469+
その前に、帰ってきたシンウルトラマンやるんじゃないの?
9422/05/30(月)22:15:33No.933310938そうだねx1
というかエヴァに似てるのを前提としちゃうけど
そのノリの作品が受けてる辺り間違ってないから早くシンウルトラマン2見たい
9522/05/30(月)22:15:51 ID:7TDs8lewNo.933311054+
エヴァの人間ドラマなんてうじうじグダグダさせて尺稼ぐばっかりで一ミリも面白味ないでしょ
9622/05/30(月)22:16:08No.933311162+
笠井さんもうアナじゃないでしょ
9722/05/30(月)22:16:55No.933311513そうだねx2
似てるとこより違うところにも注目してみようぜ!
9822/05/30(月)22:17:16No.933311658+
>その前に、帰ってきたシンウルトラマンやるんじゃないの?
やるとしても何年後だろうかのう
10年経たなければいいが
9922/05/30(月)22:17:47No.933311890+
エヴァの終盤の人間ドラマって作画に費やすコストが底を尽きたから大して動きのない人間の会話だけで省エネで済ますための手抜きだと思ってた
10022/05/30(月)22:18:14No.933312086そうだねx1
>似てるとこより違うところにも注目してみようぜ!
似てるところがまず無理やりだから普通に違うというか…
10122/05/30(月)22:18:42No.933312290+
あれ
笠井さんて暫く闘病してた人?元気になったのか
10222/05/30(月)22:18:49No.933312349+
原作再現度とネタの拾い方が凄まじいからエヴァにしか見えなかった人は解説動画でも見てからもう一度楽しんでいってほしいね
10322/05/30(月)22:19:54No.933312795そうだねx1
>エヴァの終盤の人間ドラマって作画に費やすコストが底を尽きたから大して動きのない人間の会話だけで省エネで済ますための手抜きだと思ってた
省エネの手抜きなのは本当なんだよな…
10422/05/30(月)22:19:57No.933312813そうだねx2
ウルトラマンマニアほど原作再現に終始し過ぎだろこの映画となるらしいな
10522/05/30(月)22:20:23No.933313000+
むしろ原作ウルトラマンとの違う点も面白いと思うんだよね
出会い頭の事故からの融合を別の展開にしたり
10622/05/30(月)22:20:52No.933313211そうだねx1
2時間弱でわかる初代マン
10722/05/30(月)22:21:04No.933313301+
>庵野が作ったものは何でもエヴァっていうやつだろ
ゲームは何でもファミコンっていうおかん状態
10822/05/30(月)22:21:07No.933313316+
初代全話を2時間足らずにまとめてるのが本当にすごい…なんでこんな綺麗にまとまっているんだ
10922/05/30(月)22:21:09No.933313330そうだねx1
ウルトラ過失致死罪よりは人間に興味持ったから融合の方が好き
11022/05/30(月)22:21:29No.933313493そうだねx3
>2時間弱でわかる初代マン
そう言っちゃうと〇〇がねえだろで戦争になるから…
11122/05/30(月)22:21:36No.933313544+
どうでもいいけど避難できてない子供がいます!じゃあ僕が行きます!は自衛隊の人に行かせるんじゃないのか…ってちょっと思った
11222/05/30(月)22:21:38No.933313559+
原作ウルトラマンとの一番の違いはやはりウルトラマンが人間を好きになる過程をちゃんと描写した点だろうか?
11322/05/30(月)22:21:51No.933313651+
>笠井信輔アナ、ウルトラマンアニメ化に期待 『シン・エヴァンゲリオン』鑑賞で「ウルトラマンにしか見えなかった」
これには庵野君もニッコリ
11422/05/30(月)22:22:07No.933313763+
最初はほんの些細な事故の贖罪から人間滅茶苦茶好き…命助けてあげて…ってなるのも乙なモノではあると思う
11522/05/30(月)22:22:10No.933313808+
実写至上主義か?って勘ぐりたくなる
11622/05/30(月)22:22:12No.933313824+
俺シンウルトラマンで初代ウルトラマンの事わかった!
11722/05/30(月)22:22:15No.933313849そうだねx1
ウルトラマン知らない友人が見たら終盤号泣したらしいから
何も知らない状態で見返したいな…3歳くらいからの記憶消すことになるんだが…
11822/05/30(月)22:22:23No.933313900そうだねx5
>俺シンウルトラマンで初代ウルトラマンの事わかった!
はぁ?
11922/05/30(月)22:22:50No.933314084+
>>「」の感想と天下のyahooに取り上げられた元フジアナの感想
Yahooは適用なニュースをなんでも引用転載するBotみたいなもんやぞ
12022/05/30(月)22:22:59No.933314149+
>どうでもいいけど避難できてない子供がいます!じゃあ僕が行きます!は自衛隊の人に行かせるんじゃないのか…ってちょっと思った
あの辺は制作側も完全に納得して作れなかった部分と噂で聞いた
12122/05/30(月)22:23:02No.933314172+
>笠井さんて暫く闘病してた人?元気になったのか
元気になってる分なんか別の病気が治ってない感じがするな
12222/05/30(月)22:23:26No.933314362+
シンウルトラマンはエヴァじゃないけど
シンウルトラマンは庵野の作ったウルトラマンだから庵野解釈のウルトラマンであるエヴァはシンウルトラマンだよ
12322/05/30(月)22:24:00No.933314644そうだねx1
>あの辺は制作側も完全に納得して作れなかった部分と噂で聞いた
自己犠牲みたいな話は書きたくなかったんだけどと庵野くんがデザインワークスで書いてる
あの本だいたい疑問に思うとこは答えが書いてある気がする
12422/05/30(月)22:24:24No.933314814+
>あの辺は制作側も完全に納得して作れなかった部分と噂で聞いた
まあ尺の都合上テキパキとウルトラマンと融合させるためには仕方ないよな…
12522/05/30(月)22:24:46No.933315007+
まぁシンウルトラマンに限らずシンゴジラもほぼほぼエヴァだったしな
たぶんシン仮面ライダーもだいぶエヴァだろうし庵野はエヴァしか作れないんだと思う
12622/05/30(月)22:25:09No.933315199+
>最初はほんの些細な事故の贖罪から人間滅茶苦茶好き…命助けてあげて…ってなるのも乙なモノではあると思う
レピアの動機は贖罪ではないでしょ
踏んでしまったアリに興味を持って自分もアリになりたいと思ってしまっただけだ
12722/05/30(月)22:25:43No.933315413+
>どうでもいいけど避難できてない子供がいます!じゃあ僕が行きます!は自衛隊の人に行かせるんじゃないのか…ってちょっと思った
歩兵出でるような状況じゃなかったしあそこ作戦本部だから各命令を送受信しているような人しかいないんじゃね
まぁそれでも神永が出る必要性は微妙だが
12822/05/30(月)22:25:47No.933315437+
>まぁシンウルトラマンに限らずシンゴジラもほぼほぼエヴァだったしな
>たぶんシン仮面ライダーもだいぶエヴァだろうし庵野はエヴァしか作れないんだと思う
百歩譲ってウルトラゴジラがエヴァだったとしても仮面ライダーはエヴァになりようがないだろ!?
12922/05/30(月)22:26:16No.933315632そうだねx1
>>最初はほんの些細な事故の贖罪から人間滅茶苦茶好き…命助けてあげて…ってなるのも乙なモノではあると思う
>レピアの動機は贖罪ではないでしょ
>踏んでしまったアリに興味を持って自分もアリになりたいと思ってしまっただけだ
違う初代の話
13022/05/30(月)22:26:29No.933315724+
善意とはまた違う意志があるよねリピア
より宇宙人的な解釈してたと思う
13122/05/30(月)22:26:30No.933315733+
>>まぁシンウルトラマンに限らずシンゴジラもほぼほぼエヴァだったしな
>>たぶんシン仮面ライダーもだいぶエヴァだろうし庵野はエヴァしか作れないんだと思う
>百歩譲ってウルトラゴジラがエヴァだったとしても仮面ライダーはエヴァになりようがないだろ!?
影で暗躍する悪の組織がいる!ゼーレだ!みたいなアホは少なからずいる
13222/05/30(月)22:26:34No.933315755+
シン・仮面ライダーはライダーキック出るのだろうか
13322/05/30(月)22:26:41No.933315817+
>百歩譲ってウルトラゴジラがエヴァだったとしても仮面ライダーはエヴァになりようがないだろ!?
なんか面倒くさい人間ドラマがあったらエヴァ!
13422/05/30(月)22:27:25No.933316121そうだねx2
エヴァは庵野解釈のウルトラマンなんだからシンウルトラマンがエヴァなんじゃなくてエヴァがシンウルトラマンなんだよ
13622/05/30(月)22:28:05No.933316417+
まだ生きてたのか
13722/05/30(月)22:28:10No.933316447+
>シン・仮面ライダーはライダーキック出るのだろうか
多分技名叫ばないよね
13822/05/30(月)22:28:12No.933316463+
庵野君やっとエヴァの呪縛から解放されたのにまた作れってのは鬼か
13922/05/30(月)22:28:16No.933316492+
>シン・仮面ライダーはライダーキック出るのだろうか
ライダーキックって言わないにおやっさんの命を賭ける
14022/05/30(月)22:28:22No.933316524+
シン・ゴジラはヤシマ作戦っぽいて意味だけならエヴァっぽいという意見には同意できるが…
14122/05/30(月)22:28:24No.933316546そうだねx1
>自己犠牲みたいな話は書きたくなかったんだけどと庵野くんがデザインワークスで書いてる
そりゃ自己犠牲じゃ帰りマンと全く同じだからな…
14222/05/30(月)22:29:14No.933316878+
ヤシマ作戦も元ネタあるからな…
14322/05/30(月)22:29:22No.933316942そうだねx2
エヴァというか使徒感あったの精々ガボラの顔くらいじゃない?
14422/05/30(月)22:29:48No.933317124そうだねx1
>シン・仮面ライダーはライダーキック出るのだろうか
ピューンシュピピピピ バゴーンって効果音そのまま使うと思ってる
14522/05/30(月)22:29:48No.933317125+
エヴァの呪縛ってのはエヴァってイメージしか抱かれない呪縛か
14622/05/30(月)22:30:32No.933317439+
ゼットンは衛星軌道にいるのはちょっと使徒っぽいかもしれん
14722/05/30(月)22:31:00No.933317657+
エヴァ自体がウルトラマンっぽいから話が面倒になる
14822/05/30(月)22:31:21No.933317807+
えっ自己犠牲書きたくなかったんだ
でもリピアがウルトラマンになろうと思ったのってあの神永が自分を犠牲にしてでも子供を守ったからじゃないの?
14922/05/30(月)22:31:26No.933317852+
>エヴァというか使徒感あったの精々ガボラの顔くらいじゃない?
生物感なければ全部エヴァや使徒ってことになるならサイボーグ怪獣やミラーマン怪獣みんなエヴァだし暴論も暴論だ
15022/05/30(月)22:31:37No.933317924+
シン・仮面ライダーのサイクロン号がどのくらい映像に出てくるか期待してる
15122/05/30(月)22:32:17No.933318212そうだねx1
作品として切り離して語ることはできるけど
庵野秀明って創作者を語る時は並行して語られる要素はあるにはあるみたいな
15222/05/30(月)22:32:27No.933318278+
ウルトラマンという特大コンテンツのイメージを上書きできるエヴァンゲリオンの個性凄いってところでどうでしょうか
15322/05/30(月)22:32:59No.933318512そうだねx5
上書きはできないかなあ
ウルトラマンだなあと思う
15422/05/30(月)22:33:53No.933318887そうだねx2
作った人たちウルトラマンこういう風に見てたんだなあという感じが伝わりすぎる……
15522/05/30(月)22:34:00No.933318938+
単に理解度の違いじゃないですかね!
15622/05/30(月)22:34:50No.933319290そうだねx2
寧ろ種明かしされてからはエヴァがウルトラマンにしか見えなくなってですね
15722/05/30(月)22:34:51No.933319301そうだねx1
ウルトラマン狂いの監督が自分の内面をぶちまけながら作った作品がエヴァって考えると
似通った部分を見出すことぐらいはそりゃできるんじゃないか
15822/05/30(月)22:35:15No.933319465+
知り合いがウルトラマンだけどちょっとエヴァとトップを狙えも入ってるよね!とか言っててはぁ?って言いそうになったけど我慢した
15922/05/30(月)22:35:18No.933319494+
>ウルトラマンという特大コンテンツのイメージを上書きできるエヴァンゲリオンの個性凄いってところでどうでしょうか
上書きと言うかそもそもエヴァのイメージ元がウルトラマンと言うか
16022/05/30(月)22:35:50No.933319725+
次作があるなら監督も庵野秀明?
16122/05/30(月)22:35:57No.933319783+
もし将来ウルトラマンやることが分かってたらエヴァでは違うことやってたかもな
16222/05/30(月)22:36:02No.933319823+
>知り合いがウルトラマンだけどちょっとエヴァとトップを狙えも入ってるよね!とか言っててはぁ?って言いそうになったけど我慢した
リピア君がブラックホールに吸い込まれそうになってるとこはトップっぽいって感想多いよ
16322/05/30(月)22:36:19No.933319944そうだねx1
よそう…「」同士で争っても仕方がない…
16422/05/30(月)22:36:38No.933320085+
こういう奴らがいるからハガレンとかが実写になるのか
16522/05/30(月)22:37:32No.933320460そうだねx1
>こういう奴らがいるからハガレンとかが実写になるのか
全然関係無いと思う…
16622/05/30(月)22:37:48No.933320574そうだねx1
そんなにウルトラマンが好きになったのか「」……
16722/05/30(月)22:37:49No.933320575+
そこまで権力ある人には…
16822/05/30(月)22:37:57No.933320632+
たのしかったけどウルトラマン全然知らない身からするとシンゴジラより全体的にエピソード詰め込んでた印象だな
人類引き込もうとする異星人が2種族も出てくるし
1クールアニメの総集編みたいな感じというかなんというか
16922/05/30(月)22:39:09No.933321152+
>1クールアニメの総集編みたいな感じというかなんというか
3クールドラマの総集編みたいなもんだぜ!
17022/05/30(月)22:39:12No.933321175+
>たのしかったけどウルトラマン全然知らない身からするとシンゴジラより全体的にエピソード詰め込んでた印象だな
そこは原作が映画とテレビシリーズの違いだな
17122/05/30(月)22:39:18No.933321219+
シンマン見た感想がエヴァじゃんってみんな口揃えて言うから
この世界のウルトラマンがエヴァの世界にでも吹っ飛ぶの?って思ったらそうでもなくてガッカリした
17222/05/30(月)22:39:41No.933321383そうだねx1
権力の問題じゃなくてアニメの実写化見たい!ってやつがどこかしこにいるから話が出ちゃうってことだろ
どうなったか分からないハリウッド化の話とか
17322/05/30(月)22:39:58No.933321500+
2時間でそこも拾おうとすると絶対とっ散らかるし世界観も飛躍しすぎるけどマルス133やらペンシル爆弾みたいなトンチキ超兵器~シン風味~を見たくなかったと言えば嘘になる
17422/05/30(月)22:40:12No.933321591そうだねx3
別に旧来ファンも詰め込んでるなぁって思うよ
5話厳選しながら辻褄合うように微修正やアレンジして形になってる感じだし
17522/05/30(月)22:40:12No.933321595+
だいぶ趣味は抑えて作った感はある
ライダーは何か今までのに比べて趣味が出てそうな気がする
気のせいかもしれない
17622/05/30(月)22:40:20No.933321657そうだねx1
>シンマン見た感想がエヴァじゃんってみんな口揃えて言うから
>この世界のウルトラマンがエヴァの世界にでも吹っ飛ぶの?って思ったらそうでもなくてガッカリした
すごい発想力だな…
17722/05/30(月)22:41:00No.933321952+
>だいぶ趣味は抑えて作った感はある
そうかな…そうかも…
17822/05/30(月)22:41:06No.933321987+
ライダーはもうライダー側がやり尽くしたから何とも言えない物が出てきそう
17922/05/30(月)22:41:10No.933322014+
>だいぶ趣味は抑えて作った感はある
>ライダーは何か今までのに比べて趣味が出てそうな気がする
>気のせいかもしれない
趣味はだいぶぶっ込んでんじゃねえかな…
18022/05/30(月)22:41:38No.933322222そうだねx2
飛び人形モデル回すのは完全に趣味の領域だろ!
18122/05/30(月)22:41:51No.933322301+
>だいぶ趣味は抑えて作った感はある
そうかな…そうかな…
18222/05/30(月)22:42:05No.933322395+
初代はある種の聖域だけど監督クンの趣味ドンピシャは帰マンだし…
18322/05/30(月)22:42:07No.933322415そうだねx1
ザラブ出したのがもう趣味だろう
18422/05/30(月)22:42:09No.933322427+
>ライダーはもうライダー側がやり尽くしたから何とも言えない物が出てきそう
藤岡弘、が事故らなかったら…みたいな路線かなと思ってたら普通に2号が出てきて予想ができない
18522/05/30(月)22:42:12No.933322445+
回転のおかげですごいゾロ目が出た
18622/05/30(月)22:42:57No.933322744+
シン・仮面ライダーは悪の組織がどう描かれるか楽しみですよ私は
18722/05/30(月)22:43:02No.933322786+
趣味で作ってたらもっとウルトラマンが苦しんで戦ってると思う
18822/05/30(月)22:44:35No.933323445+
エヴァの元ネタってマジンガーZだと思ってたわ
18922/05/30(月)22:45:11No.933323731+
まあでも一番の趣味である科学特捜隊が予算の都合で削られてるからある意味抑えられてるのか
19022/05/30(月)22:45:24No.933323847+
だって趣味入れたらジャミラとか絶対出してたと思うし…
19122/05/30(月)22:46:16No.933324261+
>シン・仮面ライダーは悪の組織がどう描かれるか楽しみですよ私は
結構ストレートに悪の秘密結社やる気がする
19222/05/30(月)22:47:41No.933324824+
でもゾーフィとか樋口監督由来らしいしどこまで庵野の趣味かはわからんぞ
19322/05/30(月)22:49:14No.933325596+
あのきゅうべえマグは…?
19422/05/30(月)22:49:16No.933325608そうだねx2
ゾーフィはデザインワークスで庵野が初めて聞いた時興味深いと思ったから入れたって書いてなかった?
19522/05/30(月)22:49:59No.933325905+
>あのサンダーバードとかエンタープライズは…?
19622/05/30(月)22:50:43No.933326199+
>あのサンダーバードとかエンタープライズは…?
権利関係が面倒になった要因達来たな……
19722/05/30(月)22:51:02No.933326332そうだねx2
なんとからしいとか言う話は大体デザインワークスに書いてあるので買って読もう!
19822/05/30(月)22:51:05No.933326356+
>ゾーフィはデザインワークスで庵野が初めて聞いた時興味深いと思ったから入れたって書いてなかった?
大月から聞くまで知らなかったって書いてたね
19922/05/30(月)22:51:33No.933326540+
庵野くん結構見たものが全てなとこあるし逆に自分からネタ拾いに行くことってあんまり無いのかもね
20022/05/30(月)22:51:47No.933326635+
シンエヴァでパリ舞台な理由が本拠地あった所とか
シンウルトラマンのエッフェル塔っぽいモニュメントについて触れてるオタクの人のお陰で気づけた
20122/05/30(月)22:52:20No.933326857+
>エヴァよりAKIRA実写化を楽しみにしてるんすよ……
監督:大友克洋

[トップページへ] [DL]