藤田直哉@『攻殻機動隊論』『ららほら2』

17.7K Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow naoya_fujita
藤田直哉@『攻殻機動隊論』『ららほら2』
@naoya_fujita
文芸評論 博士(学術)日本映画大学准教授。編著『東日本大震災後文学論』『地域アート』『ららほら』単著『新世紀ゾンビ論』『虚構内存在』『シン・ゴジラ論』『娯楽としての炎上』『攻殻機動隊論』「わたしのなかにある深い矛盾、現在の状況からそのままやってくる深い矛盾を、体制側のなかで伝達していかねばなりません」(サルトル)
Education日本 東京d.hatena.ne.jp/naoya_fujita/Born 1983Joined August 2008

藤田直哉@『攻殻機動隊論』『ららほら2』’s Tweets

教育現場の実感的な声として、小説を通じて他者の内面を理解するということが、どうしてもできず、ある種の拷問的な苦痛を感じる人がいるという話も、よくよく理解できます。一方で、グレーゾーン的な人の人生にとってはこの訓練によって人生がより良いものになる可能性もあるわけで、難しいですよね
2
4
Show this thread
もちろん、直接他者とコミュニケーションをするのが一番いいのですが、特性によって、たとえば、表情などの非言語的な表現の認識や、音声の認識が苦手だけれど、文字などでなら理解できるというタイプの人たちにとっては、小説は他者を理解する助けになると思うんですよね
Quote Tweet
綾門優季
@ayatoyuuki
·
他者とのコミュニケーションは単純に他者とのコミュニケーションの経験を積み重ねた方がいいのではないでしょうか。小説をすごく読んでゲームをすごくする、他者とのコミュニケーションが壊滅的だった時期のことを思うと、個人的には「理屈はわかったが賛同できない」です。 twitter.com/naoya_fujita/s
Show this thread
1
4
Show this thread
平均的な子どもはSNSやテレビ、動画、ビデオゲームに1日4時間、上位25%は6時間費やしている。10歳までにより多くゲームをプレイした男女どちらの子どもも、その時点の知能は平均よりも低かったが、2年後には知能が最も向上していた。上位17%に入っていた子どもではIQが約2.5ポイント上昇。
Quote Tweet
PsyPost.org
@PsyPost
·
Children who play more video games show greater gains in intelligence over time, study finds dlvr.it/SR5yCf
1
7
18
Show this thread

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

本を読み、文を追うには、注意制御、作業記憶、単語の関係づけ、認知的柔軟さと、多彩な要素が必要。この能力は、アクションゲームで要求されるのと一部重複するようで、8歳から12歳の学生にゲームさせると、注意制御は統制群より7倍改善し、読みの精度も高まった。しかも一年以上の長期的効果もある。
Quote Tweet
Neuroscience News
@NeuroscienceNew
·
Improving Reading Skills Through Action Video Games A new study reveals a child's reading skills can be developed with the help of a newly designed child-friendly action video game. #neurotech #reading #neuroscience #science neurosciencenews.com/reading-video-
Show this thread
1
27
61
Show this thread
フィクションを経験することによって「マインド・リーディング」を訓練し、他者の内面や感情のあり方を理解する経験を積むことが、現実での他者とのコミュニケーションに寄与することが推測されます。……その訓練をする機会が減少すると、その能力は低下していくんじゃないかとは思うんですよね
8
10
Show this thread
『〈自閉症学〉のすすめ』の「文学」の章では、前原由喜夫氏の『心を読みすぎる』が紹介されています。自閉症者は「心の理論」に問題があるとされていたが、心の理論モジュールの欠点ではなく、ワーキングメモリや実行機能の不足により、自己を相手に投影して理解しやすいのではないかという説ですね
1
6
14
Show this thread
こういう、精神医学や、あるいは『〈自閉症学〉のすすめ』に出て来るような他の専門領域への展開を指して「比喩」と呼んでいます(「社会のアスペルガー化」などの言説がそれですね)。そのような「比喩」「理念」としての利用が良くない、精神医学的な批評自体がダメだ、というご意見は、理解しますが
1
3
7
Show this thread
前述書の評伝的な部分を読むと、たとえばアンデルセンかその症状でどれほど苦しみ多様な症状に悩まされ人生か破滅ギリギリだったかがよく分かり、そしておそらくは才能と不可分であるという難儀さも理解しているつもりです。当事者の書いた本もかなり読みましたよ。
2
4
Show this thread
ありがとうございます。確かに、昔のロマン派の狂気の賛美のような表象は人々の理解に影響を及ぼし、悪影響があったと思います。当事者が傷ついたり、差別や偏見を助長しかねないリスクはあると思います。しかし、それでもそれらの思索には面白さや価値があったのでは……とも思ってしまいます。
Quote Tweet
風のハルキゲニア
@hkazano
·
Replying to @naoya_fujita
精神分析とか精神病理の人が批評で使う「分裂病」は理念的なもので、もう現実の統合失調症患者とは無関係と思ったほうがいいと思うんですよね。あと当時は分裂病と発達障害の区別がついてなかったこともあり、ますます今の疾患概念とは無関係です。
1
4
3
フィッツジェラルド『天才の秘密』、ジュリー・ブラウン『作家たちの秘密』のような病跡学的な作家論ーーここに出てくる、ドイル、オーウェル 、キルケゴールなどの作家の著作をぼくは好きなわけですがーーを読んでますが、アスペルガー的な特徴はもちろん非常に優れた文学的な才能と結びつきえますよ
Quote Tweet
風のハルキゲニア
@hkazano
·
ラルフ・ジェームズ・サヴァリーズ 『嗅ぐ文学、動く言葉、感じる読書 自閉症者と小説を読む』のように、発達障害は小説の読み方に新しい視点をもたらすのでは、という本もある。
Show this thread
2
5
8
Show this thread
コメントありがとうございます。『分裂病と人類』とか『分裂病と他者』とか『資本主義と分裂症』とか、面白い文明?論だったと思いますが、でも問題だとおっしゃるのでしたら、具体的にどういうところなのか、ご教示いただけたら嬉しいです(皮肉ではなく)
Quote Tweet
風のハルキゲニア
@hkazano
·
かつては「分裂病的」とか「自閉症的」、最近では「発達障害」とか「アスペルガー」とか、実際の疾患名が評論の世界で比喩として雑に使われてきたのは大きな問題だと思うんですよね。 twitter.com/naoya_fujita/s…
Show this thread
1
13
12
繰り返しますが、システム脳的な、あるいは、他者の内面や感情の知覚が苦手な脳の人を包摂した、ユニバーサルな教育や、エンタメが増えること自体が単に悪いとは思っていません。ぼくは多元主義者なので、それが支配的になったときに失われるものも生かす方法を考えたいわけですが
1
1
Show this thread
確かに、おっしゃる通り、当事者に被害が生じてしまうのは、本意とは言えません。しかし、文化の行方がどうなるのかは、自分自身もそこに巻き込まれて生きる未来に関わる公共的な問題なので、当事者性の論理だけで議論すべきとは思わないです。
Quote Tweet
海法 紀光
@nk12
·
Replying to @nk12 and @naoya_fujita
ASDの人が増えるから、日本文学を鑑賞する心が失われるかも、と言われると、藤田さん個人が否定してないつもりでも、ASDの人は日本文学好きな人に敵視されかねませんし、それは迷惑なわけです。 実際に、そう考える強い根拠があるならともかく、現状、そうでない思いつきレベルなわけで。
1
2
3
Show this thread
変化は、この世界の全ての変化がそうであるように、いいところと悪いところがあると思います。それを仕分けし、いいところを最大化し、悪いところを最小化する作業をすれば、全体の利益が最大化すると思うわけですが。そういう議論はしてもいいかなと思いますが
6
24
35
Show this thread
あるいはチューリングみたいな人でもいいですが。こういう性質の人はたとえば狩猟採集よりも、コンピュータが日常や産業にある時代の方が活躍しやすいのは自明だと思います。産業がシフトすれば、その中心となり富と権力を得る人の種類が変われば、文化も変化するのも自明であり
1
22
31
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Entertainment
LIVE
Fans wish Hiroiki Ariyoshi a happy birthday 🎉
Trending in Japan
違法献金の可能性
4,021 Tweets
Television · Trending
武田鉄矢さん
World news
LIVE
マリウポリで新たに約200人の遺体
ABEMAニュース
Yesterday
益若つばさ「ほとんど寝たきり」アメリカで骨折&休養