公認 公認 ブランド公式 スペシャリスト 1位 2位 3位 順位アップ 順位ダウン 順位変わらず コメントする ブログを書く ブログを書いてみませんか?
Facebook Twitter tumblr はてなブックマーク Pinterest URLをコピー ニコニコ動画 Facebook Twitter tumblr
Like フォロー
タグ 削除 閉じる 検索 カテゴリ別ランキング ランキング リンク リンク 内部リンク 外部リンク 投稿 引用 エラー ブログ設定 投稿 使い方 ログイン お知らせ ブログ設定 ランクイン ランクイン-gold ページの先頭へ @cosme お知らせ お知らせ

395views

ROSE MAGNETIC - ESSENTIAL PARFUMS
ROSE MAGNETIC - ESSENTIAL PARFUMS
ROSE MAGNETIC - ESSENTIAL PARFUMS

ROSE MAGNETIC - ESSENTIAL PARFUMS

創設からもうすぐ1年の
フランスの新興ニッチフレグランスメゾン「ESSENTIAL PARFUMS」。



オーナーのGeraldine Archambaultさんは両親共に香水関係の職業のようで
本人も15年間両親と共に働き、会社のゼネラルマネージャーをしていたそう。

ESSENTIAL PARFUMS PARIS
https://www.essentialparfums.com/


YouTubeに公式チャンネルもあるが、登録者は自分含めて現在9人しかいない。
ニッチフレグランスの客層とYouTubeのコアな視聴者層が如何に被っていないかがよく分かる。
https://www.youtube.com/channel/UCE3x1-kGg-ReoVi7F29aGGg/featured


FragranticaのSergey Borisovさんによって9月に書かれた、
オーナーのGeraldine Archambaultさんへのインタビューを読み、感銘を受けたので購入してみた。
Pitti Fragranze 2019: Interview With Geraldine Archambault, Essential Parfums owner


このメゾンの特徴としては以下

・制約、予算制限、ジュース価格の制限はなしでスター調香師に依頼している
・広告などの無駄な経費をカットし良心的な価格で販売している
・品代の40%はジュース(香水)のコスト
・ジュースに着色をしていない
・環境に優しい包装である
・持続可能な(焼き畑農業的ではなく再生産できる)素材を1つ以上使用している


ボトルのラベルには調香師の名前や賦香率も書かれている。

先のURL記事内でインタビュアーのセルゲイ氏が
それフレデリック・マルのパクリじゃね?
と、意地悪な質問をしているがさらりとかわしており、最終的にはセルゲイ氏によって
Essential Parfumsはミレニアル世代のフレデリック・マル」と締めくくられて終わっていた。


__________





公式サイトは50ユーロ以上でないと販売してくれないので、
とりあえずBlind buyで現品1本+ディスカバリーセットを注文。




現品購入は 
Rose Magnetic(ローズ マグネティック) - EDP 100 ML
調香師はSophie Labbeさん


淡い、儚い、透明感のあるアロマティックなライチローズ。
今まで試した&買った薔薇の香水の中でN゜1になると思う。

完成度は及ばないものの、
香料の質や雰囲気はシャネルのゼクスクルジフのN゜18やJERSEYに近いと思う。
ボトルの雰囲気も近いものがあり、シンプルなものが好きな私の好みに合っていて気に入った。

私はこの手の上品な香りが大好きだけれど、
ニッチ・メゾン系の顧客は「濃厚な強い香り」を求める傾向にあるので
あの分野の顧客には多分あまり受けないだろうなと思う。
香りがしないとかクレームを受けて調香変えられたら嫌だから淡々と楽しみたい。

 
 
制作した調香師による香水の説明動画
英語・仏語がわからない人でも自動翻訳でだいたい意味は分かる

 

ディスカバリーセットは各2ml入りのスプレータイプ×5種。
ディスカバリーセットは18ユーロだが、公式からの日本配送は単品購入は出来ない。
一番欲しかったOlivier Pescheuxさん作の新作DIVINE VANILLEは入っていなかった。



追加購入してもいいなと思ったのはNICE BERGAMOTE
フレッシュで透明感があるが刺々しさはなく優しい。
花びらのように軽やかでやや甘くフラワリー。


好きな順

ローズ マグネティック★★★★★★6
モン ベチバー★★★★★5
ニース ベルガモット★★★★4
オレンジ×サンタル★★★3
ムスク★★★★4


DIVINE VANILLE試したかったなあ。
オレンジ×サンタルやムスクはうーんどうかなぁ…100BONあたりにありそう。

今はまだ商品が少ないけれど、透明感のある綺麗なアイリスがいつか出たら良いなと。
シャネルのゼクスのラパウザがEDP化で好みじゃなくなって買えなかったので。


_________________


Geraldine Archambaultさんの発言で共感出来るのは、
これから先の顧客は賢い。もう1本200ユーロや300ユーロの香水は売れなくなるだろう。」
今の消費者は長持ちする香りを望んでいますが、数分後、数時間後ではなくすぐに香りを嗅ぐべき。」
というくだり。


賛否両論はあると思いますが、
高価なものも有って良いし、古典的なものもあって良いし、
気軽に楽しめるものもあって良いと私は思う。

私は自分が好きかどうかで物を判断しているので
人気があるとか、売れているとか、値段が高いから素晴らしい、という価値観には共感出来ない。






このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

フレグランス カテゴリの最新ブログ

フレグランスのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ