賀正|猫マンガでひと笑い!2021年度のグレイト10選

KODY KODY | 2022年01月03日

salviaで連載している「猫マンガ」♪2021年の春頃にスタートして、現在40作品が公開されています。今回はそんな前年度の作品から、編集者の心に残った10選のご紹介です!お正月のちょっとした時間に、「クスッ」と笑っていただければ幸いです。

salviaの猫マンガは、絵の制作を、2人のイラストレーターさんに依頼しています。基本の構成はsalvia編集者ですが、たまにネタを絵師さんから持ち込んでいただくこともあるんですよ。それでは、10作品のご紹介です。

 

猫の気持ちを勝手に想像!

実際に「あるある」な猫の行動に、人間が想像した猫の気持ちを勝手に添えた2作品をご紹介。「猫は多分、そんな風に思っているんじゃないかな?」と、描いてみました。

 

太った?

↓4コマはクリックで読めます↓

 

 

ないものねだり

↓4コマはクリックで読めます↓

 

 

実際にあった猫ネタ!

リアルによくあることから、実際におきたおもしろい話まで、実際の猫さんの様子を4コマ化しました。

 

好きな人・嫌いな人

↓4コマはクリックで読めます↓

 

 

クッセエわッ!(臭)

↓4コマはクリックで読めます↓

 

習性ニャンだもの……

↓4コマはクリックで読めます↓

 

 

ナゼそこに?

↓4コマはクリックで読めます↓

 

 

 

猫を観察して思った事をネタに……

猫のしぐさや表情など、猫を通じて感じたことを4コマで表現。「あるある!」って思っていただければ嬉しいです。

 

アノときの顔

↓4コマはクリックで読めます↓

 

 

伸縮自在☆キャット

↓4コマはクリックで読めます↓

 

 

 

猫と小さい子は似てるかも!?

乳幼児と猫は、意外と共通点が多いんですよ!こちらの2作品は、人間の子どもと猫の習性を対比するために、同時進行で描いてもらいました。

 

グルーミングが嫌!

↓4コマはクリックで読めます↓

 

 

 

猫も赤子も……

↓4コマはクリックで読めます↓

 

 

猫の「ニャンことば」にも注目!

salviaで連載している「猫マンガ」では、それぞれの作品ページの末尾に、「猫からの言葉=ニャンことば」を掲載しています。これは猫さんからの励ましの言葉で、ときには厳しく、ときにやさしく、ときにおもしろく……。各作品の記事ページを、ぜひ覗いてみてくださいね。

 

「ニャンことば」の一例です

【本日の ニャンことば】

不満とストレスは、

夢にかきけしてもらうべし。

(秘技「寝れば忘れる!」の術)

 


 

salviaオリジナルの猫 日めくりカレンダーです。

かわいい猫のイラストに、個性的な「ニャンことば」を添えた万年日めくりカレンダー。

 

「日々。猫喝!」~あなたに贈る「ニャンことば」~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事