今月は、埼玉県加須市の酒蔵で醸した、KURAND CLUB限定醸造酒「サケクライミング」をご紹介します。常に技術を磨き続ける老舗酒蔵がこだわって醸す、しっかりした旨味とキレの上質な味わい。今回はKURAND CLUB限定で、無ろ過生原酒の直汲みをお届けします。できたてのフレッシュな一杯をどうぞご堪能ください。
お米には、埼玉県加須市産の食べても美味しい食用米「彩のきずな」を100%使用。稲は埼玉県の猛暑や害虫にも強く、年々栽培量が増えている品種です。仕込み水には、地元利根川の伏流水を使用。ミネラルを適度に含んでおり、お米の旨味を引き出します。原料の仕込みや温度管理などを丁寧に行い、香りと旨味、甘みなどの味わいをバランスよく引き出しました。
搾ったお酒は、タンクからそのまま瓶詰めをする「直汲み」でお届けします。ピチピチとした微発泡感が口いっぱいに広がり、心地よく流れる余韻が次の一口へと飲み手をいざないます。日常の喧騒をしばし忘れて、この一杯に向き合うひととき。まるで酒蔵でできたてをそのまま飲んでいるかのようなフレッシュな味わいを、キリっと冷やしてお楽しみください。
埼玉県加須市は、壁を登る速度や高さなどを競うスポーツクライミングを推進しています。ワールドカップなどの大会も数多く開催され、日本における「クライミングの聖地」として知られています。全国からクライマーが集うこの加須市で、長年に渡り酒造りを行う「釜屋」の造り手たち。伝統を継承しながらも技術の研鑽は欠かすことなく、常に酒造りへの挑戦の壁を登り続けています。
ピリっと感がクセになる、サクサクとした軽い食感とツーンとくるわさびの風味がたまらないわさび味の豆菓子です。「サケクライミング」の濃醇な味わいをピリッと感で引き締め、またお酒が飲みたくなる、お酒とおつまみのローテーションが止まらない絶妙なコンビです。
※一部を除き、発送から1~5日でお届けとなります。
その月だけ、定期便をお休みできる機能です。毎月21日正午までに、マイページからスキップ申請をお願いします。受け取りの都合が付かない月や、先月のお酒がまだ残っているときに便利です。 ※半年・年間プランの場合は、スキップはできません。
お申込み初回月に限り、サービス、品質にご満足いただけなかった場合、代金を全額ご返金するキャンペーンを実施中です。 全額返金キャンペーンの詳細はこちら
釜屋 代表取締役社長 小森順一さん
KURANDスタッフ 青砥 秀樹