子供はおとなしくしてられない生き物だからぐずったり暴れたりするのは分かるよ、分かるんだよ。
マナーが守れないんじゃなくて守らせるつもりもないなら、公共のマナーが要求される場所に子連れで来ないでくれ。
楽しみにしてた映画2時間まるごと子連れに台無しにされ、泣きながら寄ったスーパーで走る子供をきちんと注意している親に遭遇して天と地の差に感動してしまったよ。
きちんとしてる親の子供はかわいいと思えるけど、きちんとしてない親の子供はかわいいと思えないんだよな。
親があやしても泣きやまないのを見ると大変だなお疲れ様!泣け泣け!と泣き声も気にならないけど、
あやさず放置して自分はスマホいじってるのを見ると泣き声にイライラしてしまう、みたいな…
そうこれだこれだわ、スッキリした。
私は違う考えを持っている。子どもはじっとしていられずに暴れ回る生き物だから「注意しなくてもいい」。注意するのは間違った行為をしている時のみ。子どもが元気なのは正しい振...
これが子連れ様脳ってやつか
いつか結婚できるといいね
?なんで急に結婚の話が出てくるんだ?
気に食わないからってそんなディスり方しなくていいだろ 俺もこの人の考えに賛同はできなかったけど意見としてはまっとうだと感じたよ
映画を台無しにされるぐらい暴れたり騒いだりするのは「間違った行動」じゃないってことか。 心が広いんだか人の実害に無関心なだけなんだか。
子供は騒いで走り回るのが仕事 子供を温かく見守れないのは人間として未熟
子供に好き放題させるのは大人じゃない。 常識のない子供が節句して子供産んだだけだな。
そういう社会性の教育を親から放置されて後天的に発達障害になったりしないのかな
後半はあなたの感想ですよね?
私は子供に社会生活に必要なことやマナーを根気強く教えることもできない無能です。 でも私は開き直っているし、私は自分のことを立派な大人だと思い込んでるので立派なのです。 み...
わかるよ〜〜
(o´・ω・`o)なんかこれどっかで読んだの…
楽しみにしていた映画って、名探偵コナン? それとも鬼滅の刃かな?
ニチアサのライダーのほうかもよ?
子連れと関係ないが昔映画見に行った時視覚障害者とその連れが近くの席に座ってて 上映中ずっと字幕読み上げられた時は泣いた
ぼくは子連れで井戸端会議してる女どもの声のデカさが嫌い🥺
(^^)https://www.irasutoya.com/2014/05/blog-post_1978.html?m=1