この度、10万円を1億円まで運用するコピートレードを行うことにした
証券会社選びに難航したり、これのための新たな手法開発などに苦心したが、満を持して開始する
この企画を簡単に説明すれば
「FX口座に10万円入れておけば、よすがが勝手に1億まで増やしておく」
というものだ
トレーダーの注文を、紐づけた口座に即座に反映するMAMというシステムを使い、私のトレードを参加者のFX口座で再現する
参加者は初期設定をすればあとはトレードする必要もないしパソコンすらつけておく必要もない
魅力的な話に思えると思うが、当然それ相応のリスクも存在する
それらも含めて解説していくので興味のある人は読み進めてほしい
企画の目的
まず最初にどうして「10万→1億にするコピートレード企画」を行おうと考えたかについて記しておく
参加するにしても、企画者の目的はしっかり認識しておいた方が良いだろう
理由は大きく分けて2つある
リアルトレードの証明のため
今までリアルトレードの証明として取引履歴やリアル口座表記、動画での週利益などをTwitterで出していた
しかしそれらの画像も加工しようと思えば可能であり、完全なリアルトレードの証明にはならなかった
それらの代替手段として成績公開型のMAM(ソーシャルトレード)が適していた
ソーシャルトレードはオンラインでリアルタイムの成績が公開されている
これは偽ることは不可能であり完全なリアルトレードの証明となる
しかも成績も非常に細かくデータを出してくれるので自己トレードの記録や分析にも役立つ
・利益率のグラフ
・月ごとの利率
・エクイティ&バランスのグラフ
・残高
・入金額、出金額
・取引数
・オープンポジション数
・平均利益、平均損失
・平均ポジション保有時間
・過去の取引履歴
など全てがネット上に公開されリアルタイムで誰でも閲覧することができる
リアルトレード証明ができトレードデータも出せ、確実な実力証明となる
先出しなんかよりよっぽど良いだろう
(先出しトレーダーにMAMを勧めよう!)
よすが式ダウ手法を学びやすくするため
MAMをすることによって私のポジションが参加者のMT4口座にも反映される
そのため取引履歴を見られるし、ポジション保有中は参加者のMT4口座でもポジション保有中となる
(インジケーターshow_historyを使えばチャート内に履歴を表示してくれる)
私の手法であるよすが式ダウ手法はnoteで公開されているが、それを学んでいる人にとって具体的なトレード例を観察することは良い学びとなる
他にも企画を盛り上げたいとか、利益を上げたいなどの目的もあるが、この2つがこの企画の主目的となる
企画の概要
それではいよいよ中身、企画の大枠から詳細、解説までを行っていく
企画の内容
証券会社HotForexのHFコピーというMAMを使用し、よすがが10万円(800USD)から1億円(800,000USD)まで運用する
費用は特にかからないが、利益が出た場合そのうちの30%が手数料として引かれる(利益が出なかった場合にはかからない)
内容はシンプルでこれだけだ
疑問に思う部分もあると思うのでひとつずつ解説していく
MAMとは?
MAMとはMulti Account Managerの略で、複数の口座を一人が管理するシステムだ
私が注文を入れればそれが即座に参加者の口座にコピーされ同様の注文が入る
決済も同様だ
もちろんその際に資金比率に適したlotに調整される
例えば私が残高10万円で0.1lotのロングを持ったとする
参加者の残高が1万円の場合、0.01lotのロングとなる
参加者の残高が100万円の場合、1lotのロングとなる
MAMシステムはMT4を作っているメタクォーツ社のものでありMT4同様に安全性は確保されている
私の注文が参加者のFX口座に反映されるとは言え、私が参加者の口座状況を見ることはできないし、もちろんログインもできない
参加者の資金は安全に管理されている
参加者は何もする必要がなく自動で取引が行われる
パソコンをつけておく必要もないし、VPSもいらない
完全に放置して利益を出すことができる
一方で取引を任せていることになるので、私が損失を出したら同様に参加者も損失を被ることになる
HotForexとは?
MAMを行うにあたって重要なのは「その証券会社を信頼できるか?」だ
MAMを使った詐欺が横行しており、証券会社を作り顧客を集め損失を出して資金を得るといった手口が存在する
だからこそ、使う証券会社の信頼性は十分に確認しておくべきだ
ここではHotForexの安全性について記していく
証券会社HotForexはセント・ビンセントおよびグレナディーン諸島で設立された会社(登録番号22747 IBC 2015)だ
国際的に認められた会社で多くの賞を受賞している
安全性をはかる上で重要なライセンスも4つ持っている
・FCA 金融行動監視機構(英国)
・DFSA ドバイ金融サービス機構
・FSCA 金融行動監視機構(南アフリカ)
・FSA 金融サービス庁(セーシェル)
全て確認できるライセンスで取得難易度も高いものもある
これだけで十分に安全な証券会社であることは分かるかと思う
また、多くのチームサポートを行っている
パリ・サン=ジェルマンはサッカーチームとして有名で知っている人も多いのではないだろうか
HotForexもオフィシャルパートナーとして名を連ねている
また、上限500万ユーロ(約6億円)の信託保全があり、万が一HotForexが倒産した場合でもそれを上限として資金は返還される
私が最も信頼している証券会社のひとつだ
(もうひとつはTradeView)
よすがのトレードは?
MAMでの損益は全てトレーダーの腕による
私がしっかり実力がある証明をしておいた方がいいだろう
私は専業4年目のFXトレーダーであり、主にCFDのGOLDをトレードしている
トレードでの利益は年3000万~4000万ほどとなる
目標利益はテスタ氏の資産と同額の50億で、そこに達したら「トレーダーとして成功したかな」と思っている
しかし、残念ながらそれを示す加工不可能なデータを出すことはできない
というか持っていない
取引履歴や出金履歴、銀行口座残高を出したところでそれらはいくらでも加工可能だからだ
不正のない確実な形での私の実力はこのMAMでしか表すことはできない
それでも、いくらか参考になれば嬉しい
取引の概要
適切にリスク管理をしながらリターンを取っていくデイトレード
・勝率、約80%
・月利率、20~40%前後
・平均1トレード/日
・lot比率、100USD:0.01lot
・推奨最低入金額、800USD(約10万円弱)
実際のMAM取引履歴を紹介してもう少し詳細に説明をしておく
・ナンピンなし(ピラミッディングあり)
・両建てなし
取引履歴の画像は以下だ
単一ポジションを持って決済していることが分かると思う
たまたま逆行がなく損切が存在していないが、損切も手法に含まれている(逆行したときに耐えるような手法ではない)
また、ナンピンはないがピラミッディングはする
参加条件
参加条件は特にない
費用もかからないしアフィリエイトを踏まなくても良い
いつ始めてもよいし、いつ辞めてもよい
ただ、それら以外で以下の点のみきちんと認識した人だけが参加してほしい
リスクをきちんと認識している人
MAMで利益が出せるかどうかの全権はトレーダーが握っている
そしてトレーダーが人間であり、EAも過去相場でしか検証できない以上、これからの相場で何が起こるかは誰にも分からない
預けたお金が必ず増える確証なんてない
MAMにおける最大のリスクとは残高が0になることだ
それだって十分に起こりえる
投資はいつだって自己責任だ
MAMに参加するという判断もひとつの投資であり、そこで出た損失に対し私は一切責任は取れない
それを理解した上で参加してほしい
参加後のルール
・取引に関しての質問はディスコードでのみ(Twitterでもらっても返信できない、ディスコードは手法note内に招待URLがある)
・仕様上の質問はよすがではなくHotForexに問い合わせる
利益シミュレーション
どういった形で資金が増えていくのかを見られた方がいいと思うので簡単にエクセルで表を作った
以上は私の口座での運用になり、参加者の口座からは利益の30%が2週間毎に回収されるので、初期入金額10万円だと以下のようになる
共に1億を達成するには以下のように初期で71万円が必要になる
10万円を入金しても1億円にならないことにはご注意を
参加の方法
ここからはいよいよ参加の方法、初期設定の説明をしていく
全体の流れは以下のようになる
①HotForexの口座開設と入金
②HFコピー口座の開設とストラテジーフォロー
画像を交え初心者でもできるように解説していく
①HotForexの口座開設
HotForexへアクセス
(↑HotForexへのリンク)
↓
↓
↓
その後、個人情報、住所情報を入力していく
口座タイプはUSDでもJPYでも問題ない
住所は英語入力しなくてはいけない
日本語住所を英語表記に変換してくれるサイトがあるのでよかったら使ってほしい
↓
その後、個人証明書、住所証明書を写真で提出する必要がある
・運転免許証の表裏それぞれ
・公共料金の支払い用紙(住所と名前が記載されているもの)
などの写真がそれにあたる
(個人情報提出先のリンクが表示されない人もいるようなのでその場合はサポートに問い合わせてほしい)
↓
入金方法に新しく銀行入金が追加された(出金も銀行出金ができる)
銀行振込で入出金できるので最も簡単でおすすめの方法だ
↓
入金する
800USD(10万円弱)必要なので約10万円の入金となる
②HFコピー口座の開設とストラテジーフォロー
↓
↓
↓
↓
「フォローするストラテジーを見つける」
↓
(ここで「プロフィール表示」を選ぶと生の成績が見られる)
↓
以上で設定は完了となり自動で取引がコピーされるようになる
現在のMAMの成績
myHF | HotForex Broker | Loginmy.hotforex.com
HotForexアカウントを作った人は上記URLから私のMAMの成績をリアルタイムで見ることができる
最後に
繰り返しになるが、よすがMAMは一種の投資信託だ
資金が増えるかどうかは私次第となる
そのリスクをしっかりと認識した上で参加してほしい
その上で少し自分の考えを書き記しておく
多くの人はおいしい料理を食べたいときに自分で料理を極めるのではなくレストランに行くだろう
そうすることで自分の人生から「料理を極める」というものを退けて別の何かをする時間に充てられる
FXは本気で取り組めばそこまで難しいものではない
しかし「本気で取り組む」ということはカロリーを使うしそれこそ人生で貴重な時間や集中力を注ぐことになる
それならば、その道のプロに運用を頼むことは結果的に自分の人生の選択肢を広げることになるだろう
もちろん、自分の人生に投資を取り入れたい人はこれを起点に学ぶのも良い
最終的に投資は自己判断の世界なのでそれの方がおすすめだ
だが同時に、全員が投資を学ぶべきだとも思わない
自分のしたいことをする時間が最も大切だ
それを確保するためによすがMAMを活用してもらえたとしても、私は嬉しい
よくある質問
Q.出金はいつでもできるの?
A.ポジション保有中以外はいつでもできます
Q.出金方法は?
A.「資金移動」でフォロワー口座から財布口座に資金を移動させたのちに「出金」で可能です
Q.フォロワー口座で自身の取引もできるの?
A.できません。自身で取引する場合は別の通常口座を作って取引してください
Q.MAMに参加する上での最大のリスクは?
A.リスクは最大で残高がゼロになることです。追証などはありません
Q.リアルタイムでの成績はどこから確認できるの?
A.HotForexにログイン後「HFコピー」「ストラテジーリスト」「Yosuga Manual」「プロフィールを表示」で見られます、私のTwitterプロフィールのウェブサイト欄からも確認できます
Q.MAM取引と自分で取引しているもので別口座両建てになると規約違反になるの?
A.HotForex側はそれでの両建ては許可しているので大丈夫ですが他証券会社の場合は判断が異なるので他証券会社で取引している人はその証券会社に問い合わせてください
Q.追加入金していいの?
A.OK、問題ないです
Q.これでフォローできてるの?
A.自分はフォロー経験がないので分からないです。数日中に取引があればできています。もし数日中に取引がなかったら確認の上問い合わせてください
Q.参加期限はあるの?
A.特に定めていませんがHotForex側でフォロー上限規制をかけられる可能性はあり、それ以降は参加できなくなります
Q.なぜTwitterではMAM取引に関する質問に答えられないの?
A.取引に関する質問に答えるには手法内容に言及する必要があり、手法は有料で手法noteにまとめてある以上オープンな場で触れるわけにはいかないからです。逆にディスコードに参加している人は手法を知っている人なので質問に答えられます
Q.ディスコードに参加したい
A.ディスコードは手法サポートのために行っているものであり手法note内に招待URLがあります
Q.推奨最低入金額より低い入金をした場合はどうなるの?
A.トレードが反映されないか、より高いlot比率でのエントリーになりリスクが増大し破綻する可能性があります
Q.本当に10万を1億まで運用してくれるの?
A.10万円の入金だと利益30%手数料の関係で1400万円になります。1億達成には初期で71万円の入金が必要になります
基本的にはそこまで運用することを考えていますがプレッシャーや負担が大きいなどで日常に影響が出るようなら100万や1000万などの区切りや予告した上でやめる可能性はあります
Q.手数料の利益のうちの30%っていつ引かれるの?
A.隔週末か、出金処理するときに自動で引かれます
Q.Yosuga Manualで運用している手法が知りたい
A.noteで公開していますhttps://note.com/embed/notes/n94df456f4750
Q.Yosuga Autoで運用しているEAが欲しい
A.開発者との契約上公開する予定はないのでMAMで運用してください
Q.仕様上分からない部分がある
A.HotForexサポートに問い合わせてください
Q.よすが以外で良さそうなストラテジーを見つけたけどそっちをフォローしていいの?
A.もちろんいいです
Q.よすがの注文履歴と少し違うんだけど?
A.注文には若干のラグが存在し、それにより注文位置が多少ずれることはあります
Q.フォロワー数に上限ってあるの?
A.ロジックにより200~1000人の上限をHotForex側で決めるようです