固定されたツイート古川陽明@furunomitama·3月10日告知 毎日の祈祷や修法に加えて、年末年始の激務と復興神社の神事の準備等でかなりハードな日々を過ごし、身体を養生するのを後回しにした結果 昨年寛解した持病が再発し、日常生活に支障はないものの身体の倦怠感や体調の不調が慢性的に続いておりますので全てにおいて無理はしないようにしております229335
古川陽明@furunomitama·1時間神仙護摩ってなんやねん 不動明王の前で修験護摩やってるだけに見えるけど この人修験者名乗ったり物部神道名乗ったりとスピ系宗教?の王道を歩んでてある意味感心する 一緒にされたくはない1313
古川陽明さんがリツイートYahoo!ニュース@YahooNewsTopics·12時間【WHO「異例」サル痘拡大に警戒】 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6427703 WHOは27日の総会で、動物由来のウイルス感染症「サル痘」がアフリカ以外で感染が広がっていることは「異例」として、警戒を訴えた。20カ国以上で約200人の患者が確認され、今後の見通しは不透明としながらも、増加の恐れがあるとした。news.yahoo.co.jpWHO「異例」サル痘拡大に警戒 - Yahoo!ニュースYahoo!ニュース1461,2201,220
古川陽明@furunomitama·11時間花を飾ると、神じゃなくて仏か先祖が舞い降りてくるイメージ引用ツイート長崎書店@nagasakishoten · 23時間花はあなたに幸福の日々を約束してくれます。それは、精神的な目に見えない幸せだけではありません。じつは、経済的豊かさや外見の美しさといった、「目に見える物理的な幸せ」ももたらしてくれるのです。花は、「見える世界」と「見えない世界」をつなぐ魔法です。『花を飾ると、神舞い降りる』331
古川陽明さんがリツイート書寫山圓教寺| 5/28 法華八講と護摩供@engyouji_shosha·11時間5月28日(土)奥之院 護法堂拝殿にて法華八講 スタートは9:30からに変更 そして護摩供は13:00から 毎日のお昼のご祈祷は護摩供に変えさせていただきます。引用ツイート書寫山圓教寺| 5/28 法華八講と護摩供@engyouji_shosha · 5月26日5月28日 9:00〜11:30頃 場所: 奥之院 護法堂拝殿 円教寺では毎年5月28日、勧学会「法華八講(ほっけはっこう)」を勤めます。 「法華八講」は『妙法蓮華経』を賛嘆する法要。 法華経は28章で8巻ありますが、「法華八講」ではそれぞれ1巻ずつ解説と黙読、そして問答を繰り返す論議法要です。このスレッドを表示1255
古川陽明さんがリツイートくろは6月4日サキュバスシーシャ@kuroha142·13時間衣装は @ArisugawaAlice さん 陽の光を浴びると更にきらきらしてとっても綺麗だった!!!⸜( ´ ꒳ ` )⸝アリスガワアリス133401,473
古川陽明さんがリツイートぐら@astrogrammar·2021年5月8日メルマガ質問に答える(http://bit.ly/Gramail1) Q モダン占星術の年齢域、古典にもある? A 古典にもいくつかあります。プトレマイオスがテトラビブロスに書いた年齢域はモダン占星術のそれと最も近いです (図:プトレマイオス説の要約)244228
古川陽明さんがリツイート田口愛 / チョコレート工場長@ai_ghanacacao·5月14日ちなみにハードなアフリカ旅に挑戦したい方にはベナンがおすすめ 世界最大の黒魔術マーケットがあり、様々な儀式グッズが売っています 一見怖く見えるけど、目に見えないものへの畏敬の念や、本当に大切なものを守り抜く彼らの価値観に触れ、貴重な経験ができますメディアを再生できません。再読み込み767389このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·13時間返信先: @kyokutenboさん, @tikutakuさん一緒に孔雀明王拝みましょうよ そちらにも伝授があると伺っておりますのでぜひ受けて修法してください!12
古川陽明@furunomitama·13時間返信先: @kyokutenboさん, @tikutakuさん来世でも一緒にいれるように功徳を積みましょう いつでもご奉納は受け付けております 当方、閻魔大王には顔が効きますので13
古川陽明@furunomitama·13時間返信先: @kyokutenboさん, @tikutakuさん独り身だと自分のことだからどうにかなりますが、結婚すると大きな対人トラブルになる可能性があるので結婚を逃げ道にしないほうが良いですよね22
古川陽明@furunomitama·13時間返信先: @kyokutenboさん, @tikutakuさん旭天にいさんところは奥さんが奇跡 下手に問題を抱えている人が結婚でどうにかしようとすると余計おかしなことになることが多いですね13