【60秒解説】プレミアムフライデー:月末の金曜は、ちょっと豊かに
月末の金曜日に、日常よりも少し豊かな時間を過ごす、プレミアムフライデー。ライフスタイルの変革を目指す取組です。
安ければいい?
いま、世の中では「安いこと」が強く求められ、商品・サービスの低価格競争が展開されています。質よりも低価格が優先されるなかで、良質な商品・サービスから得られる「幸せ」や「豊かさ」を実感する機会が失われつつあるのです。
消費スタイルの変化
その一方で、消費者にとって、価値のあるものが多様化している現状もあります。特に、個人が幸せや楽しさを感じられる時間や体験などは、積極的な消費に結びつく傾向にあります。
月末の金曜日をプレミアムに
これまでのデータを見ると、給料日の後の月末の金曜日には、平均消費額が高くなる傾向が見られています。そこで、この月末の金曜日に、消費者がプレミアムと感じるモノやコトを味わうことで、日常より少し豊かな時間を過ごすことが出来る、プレミアムフライデーを提案しています。個人が幸せを感じられるライフスタイルへと変化するきっかけとなり、また、価値のある商品・サービスに対し適正な対価が支払われることで、デフレ的傾向を変えるきっかけとなることが期待されています。
プレミアムフライデー、スタート
さっそく、今年の2月24日(金曜日)から、プレミアムフライデーをスタートします。3月以降も、月末の金曜日がプレミアムフライデーです。産業界一丸となって、全国で継続的に取り組むために、協議会も設立されています。買物、観光、ボランティア、家族との時間など、多くの方が生活の豊かさや幸せを感じられるように、地域や企業などと連携していきます。
関連情報
最終更新日:2017年1月10日