特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1653190008955.jpg-(90170 B)
90170 B無題Name名無し22/05/22(日)12:26:48 IP:126.124.*(bbtec.net)No.2653277+ 02:59頃消えます
スーパーヒーロー作戦スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 22/05/22(日)12:29:07 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2653280そうだねx4
スパロボと棲み分けられなかった残念シリーズ
2無題Name名無し 22/05/22(日)13:01:46 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.2653310+
有野課長のプレイ待ってますよ
20年経ってるから解禁だろうし
3無題Name名無し 22/05/22(日)13:15:57 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2653321そうだねx3
ウルトラマン好きな奴がラスボスなのってこれだっけ?
4無題Name名無し 22/05/22(日)13:20:59 IP:111.232.*(yournet.ne.jp)No.2653325そうだねx4
銀河連邦警察が黒い組織だったり地球防衛軍がOZになっちゃったりで反発喰らう改変の一作目
からの原作ほぼ垂れ流しで全然クロスオーバーしない二作目
どっちも極端過ぎや
5なーNameなー 22/05/22(日)13:24:36 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.2653328+
なー
6なーNameなー 22/05/22(日)13:48:23 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.2653357+
なー
7無題Name名無し 22/05/22(日)14:03:19 IP:121.110.*(dion.ne.jp)No.2653365そうだねx2
バンダイ系の特撮だけで良いからこの手のクロスオーバー物の新作出してくれないかな……
いっそ戦隊だけ、ライダーだけ、ウルトラだけってのでも良いから
8無題Name名無し 22/05/22(日)14:08:36 IP:111.232.*(yournet.ne.jp)No.2653369そうだねx2
RXはライダー編終わらないと出せないぞ
9無題Name名無し 22/05/22(日)14:09:14 IP:202.248.*(ipv4)No.2653370そうだねx4
>銀河連邦警察が黒い組織だったり
やがてそれが実写に逆輸入
>地球防衛軍がOZになっちゃったり
俺はありだと思う
10無題Name名無し 22/05/22(日)14:20:49 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.2653377+
じゃあおれライダー編終わってたのかwww
ダイダル兵が大量に出てくるとこで飽きた
11無題Name名無し 22/05/22(日)14:26:28 IP:202.248.*(ipv4)No.2653383そうだねx1
>銀河連邦警察が黒い組織だったり
シンでは光のく国もなかなか
12無題Name名無し 22/05/22(日)14:56:55 IP:60.61.*(home.ne.jp)No.2653413そうだねx2
ヒーロー戦記はあんなに名作なのに
あれを期待して買ったんだけどな。
なおダイダルの野望のCMはすげえワクワクした。
13無題Name名無し 22/05/22(日)15:06:23 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.2653419+
完全にガンダム と新スパロボ からのRシリーズ目的で買ったから
当時特撮で出てる連中にまったく興味なかったけど
ズバットがなんかやたら印象に残ったな
14無題Name名無し 22/05/22(日)15:06:43 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2653420そうだねx3
    1653199603166.jpg-(60252 B)
60252 B
> ウルトラマン好きな奴がラスボスなのってこれだっけ?
そう。
しかもギャバンと一緒にバード星からやってきた科学者。
その後色々あった後、「地球で見たウルトラマンになりたい!」になりたいと思い、平行世界も時間も飛び越えるクロスゲート作り上げデビルガンダムに仕込んで色々やってた人。そのせいで色々歴史に改変起きてたって話

しかも実はスーパーヒーロー作戦ってスーパーロボット大戦α序章でもあるのよね
15無題Name名無し 22/05/22(日)15:17:19 IP:121.110.*(dion.ne.jp)No.2653427+
>しかも実はスーパーヒーロー作戦ってスーパーロボット大戦α序章でもあるのよね
一作目からそろそろ20年になろうと言うのに未だに終わってないスパロボOGの序章でもある

……いや科学者ご本人は10年前に倒したけどね……お話が完結してないの……
16無題Name名無し 22/05/22(日)15:28:31 IP:124.246.*(lcv.ne.jp)No.2653435そうだねx1
各劇伴曲が多いのがよかった
不思議ソングがなぜかボーカルメロディ抜きだったんだけどそれが逆に不気味さを掻き立てて好きなアレンジ
17無題Name名無し 22/05/22(日)15:40:01 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2653438+
>一作目からそろそろ20年になろうと言うのに未だに終わってないスパロボOGの序章でもある
この間出たスパロボ30のインタビューで開発中って言ってたので、後数年で出るんじゃない?
多分物語的に次が完結編だろうし
18無題Name名無し 22/05/22(日)15:40:07 IP:114.19.*(dion.ne.jp)No.2653439そうだねx2
エースとタロウの出番の少なさ
19無題Name名無し 22/05/22(日)15:43:48 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2653440そうだねx1
    1653201828286.jpg-(40164 B)
40164 B
>……いや科学者ご本人は10年前に倒したけどね……
乗ってる戦艦がウルトラマンカラーだと話題になったり、使ってる偽名が「ULTRA」のアナグラムだったりしたのよね
20無題Name名無し 22/05/22(日)15:47:23 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2653445そうだねx3
個人的には2作目のダイダルより一作目の方が好き
登場キャラとしてはガンダムとかいる一作目より、ライダーいる2作目の方が良いんだけど、
序盤はガイアの物語をほぼなぞってるだけだし、ライダー・人造人間編は駈歩過ぎ。
全体的なストーリーとしては一作目のほうがやってて面白かったよ
21無題Name名無し 22/05/22(日)15:56:56 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.2653447そうだねx4
無印だと地味に蒸着シーンとか「日本じゃ2番目だ」のシーンが実写映像で挿入されるの地味に嬉しかったね。
22無題Name名無し 22/05/22(日)16:41:20 IP:114.19.*(dion.ne.jp)No.2653473+
ダイダルはガイア編が長すぎたけど、その次のライダー編は省略しまくってて極端だったな。
2号登場の直後にスノーマン戦だったり、V3登場の直後にライダーマン登場だったり。
23無題Name名無し 22/05/22(日)16:59:31 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2653482+
ウルトラが1ターンかけないと変身できなくて使わなかったら、新参戦のタロウと確かメフィラスのタイマン戦闘でレベルが違いすぎて勝てなくてリセットした記憶。
24無題Name名無し 22/05/22(日)17:01:56 IP:121.115.*(plala.or.jp)No.2653483+
スーパーロボットスピリッツとスレ画の設定を整理したのがαでありOG
25無題Name名無し 22/05/22(日)18:08:41 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2653522+
ダイダルでサラセニアンの時にイチロー一時加入は笑った 拐われたお姉さんアンタかよしかも拐った直後に朱ムカデ来るし
26無題Name名無し 22/05/22(日)18:12:27 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.2653526そうだねx1
パーセル使ってビルゲニア味方につけて飽きるまでビルゲニア使いまくったさあ~ ビルゲニアが使えるなんて凄すぎだし自由にビルセイバーダークストームとか使えるしなにげにレアキャラ
27無題Name名無し 22/05/22(日)20:15:36 IP:126.60.*(bbtec.net)No.2653571そうだねx2
>バンダイ系の特撮だけで良いからこの手のクロスオーバー物の新作出してくれないかな……
>いっそ戦隊だけ、ライダーだけ、ウルトラだけってのでも良いから
もしやるなら寺田Pに手掛けて欲しい
前々からそういうの作りたいって言ってたし
28無題Name名無し 22/05/22(日)22:15:02 IP:222.14.*(au-hikari.ne.jp)No.2653618+
>銀河連邦警察が黒い組織だったり地球防衛軍がOZになっちゃったりで反発喰らう改変の一作目
あれって当時平成セブンの便乗じゃないか?と思ったけど
たまたま被っちゃったんだよね?
29無題Name名無し 22/05/22(日)22:19:48 IP:113.158.*(dion.ne.jp)No.2653622+
平成ライダー直前だったのが惜しい
30無題Name名無し 22/05/22(日)23:49:57 IP:111.232.*(yournet.ne.jp)No.2653653+
>あれって当時平成セブンの便乗じゃないか?と思ったけど
>たまたま被っちゃったんだよね?
カジ参謀が登場する最終章6部作は無印SHOより発売が後
31無題Name名無し 22/05/22(日)23:52:26 IP:58.84.*(ix1.co.jp)No.2653654+
ダイダルで
ライダーマンがプロトン爆弾で
自爆する直前で
イナズマンが「チェスト!!」
原作ファンから怒られるようなマネを
32無題Name名無し 22/05/23(月)00:28:11 IP:114.19.*(dion.ne.jp)No.2653665そうだねx15
>原作ファンから怒られるようなマネを
いや、これこそクロスオーバー作品の醍醐味だろ
33無題Name名無し 22/05/23(月)00:55:13 IP:153.182.*(ocn.ne.jp)No.2653673+
>パーセル使ってビルゲニア味方につけて飽きるまでビルゲニア使いまくったさあ~ ビルゲニアが使えるなんて凄すぎだし自由にビルセイバーダークストームとか使えるしなにげにレアキャラ
ダイダルは敵仲間にできるのいいよね
自分もオメガやシャドームーンを仲間にしてた
惜しむらくは新しいの仲間にすると前のはいなくなっちゃうことかな
34無題Name名無し 22/05/23(月)02:00:23 IP:133.106.*(ipv4)No.2653696そうだねx4
ダイダルでウルトラマンと等身大ヒーローの大きさの差をはっきりと描写してしまったのはほんとに無粋なことやってくれたなと思った
そりゃ普通に考えりゃサイズ差があるのは当然なんだけどコンパチヒーローシリーズはそこを気にせずヒーローが並び立って悪に立ち向かったりサッカーしたり相撲したりするのがいいんだよ…
35無題Name名無し 22/05/23(月)02:59:27 IP:203.168.*(megaegg.ne.jp)No.2653701そうだねx3
コンパチも新生があまり受けなかったからなあ
特撮オンリーゲーはソシャゲですら苦戦してるし
寺田P改めSVもスパクロやDDへ特撮参戦させたりして頑張ってるけどやっぱ変身前を出せない壁が付き纏う
36無題Name名無し 22/05/23(月)07:00:30 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2653712そうだねx1
ダイダルの戦闘シーンで
HP少なくなってくるとうつ向いてしんどそうに腹おさえてるキャラがリアルだよなあwww
37無題Name名無し 22/05/23(月)07:03:57 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2653713そうだねx1
ダイダルの戦闘シーン
宇宙刑事が三人揃ってると三大レーザーブレードが観れるのが最高なんだよ・・・「ギャバン」「 シャリバン」「 シャイダー」
「ダイナミック」 「クラッシュ」「ブルーフラッシュ」
の台詞が合わさるシーン最強だ
38無題Name名無し 22/05/23(月)10:19:34 IP:153.172.*(ocn.ne.jp)No.2653744そうだねx4
1作目のストーリーはけっこう好き
ペガッサの故障が敵の陰謀とか、キカイダーとメタルダーの人造人間同士の絡みとかうまいと思った
ダイタルはあまりにガイアまんまの序盤で脱落しちゃったなあ…
39無題Name名無し 22/05/23(月)10:21:57 IP:175.104.*(yournet.ne.jp)No.2653745+
自分もダイダルは途中で投げたなあ
原作まんまのガイア編をいつクロスオーバーするんだよと思いながら終わらせたらライダー編になってやる気が途切れた
構成あんまり良くなかったよな
40無題Name名無し 22/05/23(月)12:42:34 IP:222.14.*(au-hikari.ne.jp)No.2653813+
>>あれって当時平成セブンの便乗じゃないか?と思ったけど
>>たまたま被っちゃったんだよね?
>カジ参謀が登場する最終章6部作は無印SHOより発売が後
もしSHO1の路線が続いたんなら
侵略者の可能性のある星を攻撃するフレンドシップ計画とホシノスペースカノン全宇宙配備計画を結び付けたり、
ウルトラ族が地球を警戒する理由がオメガファイルにあったり、
アカシックレコードに記された真実とは?とか
平成セブンのネガティブ性悪説な空気と組み合わせたんだろうね
41無題Name名無し 22/05/23(月)12:45:24 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2653815そうだねx1
>1作目のストーリーはけっこう好き
>ペガッサの故障が敵の陰謀とか、キカイダーとメタルダーの人造人間同士の絡みとかうまいと思った
>ダイタルはあまりにガイアまんまの序盤で脱落しちゃったなあ…

スパロボFの事もあったのでヒーロー達でモビルドールボコれるとか最高だった
ダイダルはずっと旧1号、旧2号(何故か新サイクロン)なのが許せなかった
42無題Name名無し 22/05/23(月)12:53:20 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2653821+
パケは新1号なのになwww
43無題Name名無し 22/05/23(月)12:53:23 IP:124.97.*(ocn.ne.jp)No.2653822そうだねx2
ヒーロー戦記で風見志郎と早川健と番場壮吉の人格を融合させちゃったのは未だに色々と尾を引いている気がする。
44無題Name名無し 22/05/23(月)12:58:36 IP:222.14.*(au-hikari.ne.jp)No.2653826+
    1653278316844.jpg-(92732 B)
92732 B
>パケは新1号なのになwww
まったくだ…あと個人的に1号2号V3ライダーマンときて
何でBLACK/RX?なのが納得できなかった。
あれじゃBLACK/RXが五号ライダー扱いだわ…まああのスタッフだったら
SHO1のエース~レオみたいにぞんざいに扱われそうだけどな
45無題Name名無し 22/05/23(月)13:51:36 IP:114.19.*(dion.ne.jp)No.2653840+
防衛隊が登場しないウルトラ兄弟の服が、タロウのテンペラー星人回の服で懐かしかった。
(1作目の北斗と光太郎、ダイダルのハヤタとダンと郷)
46無題Name名無し 22/05/23(月)14:37:01 IP:60.67.*(bbtec.net)No.2653857そうだねx1
後継作に当たるスーパーヒーロージェネレーションもクロスオーバーなんて無くて雑な総集編見てる気分だったな~
47無題Name名無し 22/05/23(月)15:03:02 IP:124.246.*(lcv.ne.jp)No.2653862+
1作目は容量の都合等でやむなくいろいろカットしたみたいなのは攻略本のインタビューに載ってたかな
48無題Name豆はんてん 22/05/23(月)17:08:26 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2653901+
ゴミ部屋で1冊だけ出たアンソロジーコミック(アニーがグロい魚料理を作る漫画だけ覚えてる)と未開封の限定版を探しましたが見つかりません。郷秀樹とハサミジャガーが戦うのってこのシリーズでしたっけ?
49無題Name名無し 22/05/23(月)17:32:09 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2653915そうだねx4
まず部屋を掃除した方が…
50無題Name名無し 22/05/23(月)18:39:30 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.2653956そうだねx2
>>パケは新1号なのになwww
>まったくだ…あと個人的に1号2号V3ライダーマンときて
>何でBLACK/RX?なのが納得できなかった。
>あれじゃBLACK/RXが五号ライダー扱いだわ…まああのスタッフだったら
>SHO1のエース~レオみたいにぞんざいに扱われそうだけどな
>>パケは新1号なのになwww
>まったくだ…あと個人的に1号2号V3ライダーマンときて
>何でBLACK/RX?なのが納得できなかった。
>あれじゃBLACK/RXが五号ライダー扱いだわ…まああのスタッフだったら
>SHO1のエース~レオみたいにぞんざいに扱われそうだけどな
割と昭和ライダーは知名度+人気の都合で初代、V3、BLACKだけで括られる作品は多いよ。正義の系譜とかもそんな理由だったし。
51無題Name名無し 22/05/23(月)18:42:02 IP:118.17.*(plala.or.jp)No.2653958+
>No.2653826
ダイダルの愚痴だと ゲルショッカーなのにドクガンダーだとかレベル25?で強制的にRX変身(コレがあるから余計に新1号にならないのが許せん。Fのニュータイプ優遇ステのように多分プログラマーか上部の恣意的なあれだと思う)
一作目はネロス帝国の軍団員が手抜きなのが嫌だったな。で隠しアイテムのイガクリスタルも何処にあったか分からない。がちょっとズルしてクールギンとバルスキー使ってた。
52無題Name名無し 22/05/23(月)19:41:02 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2653985+
日本じゃ~時に入る早川のムービー好き
53無題Name名無し 22/05/23(月)20:15:11 IP:60.66.*(bbtec.net)No.2654008+
続編じゃ大鉄人17とか、ティガ出したいみたいに言ってたが
実現したのは仮面ライダーだけだったな。
ガイア出したあたりにイラストでもダイゴはまずかったか…とか勘ぐっちゃう。
17も出てないんだけどさ。
54無題Name名無し 22/05/23(月)22:33:33 IP:160.86.*(nuro.jp)No.2654075そうだねx2
>この間出たスパロボ30のインタビューで開発中って言ってたので、後数年で出るんじゃない?
残念ながら一言も言ってないです
むしろ凍結中で企画すら通ってないって言った
次回でOG完結編だから絶対に出したい諦めてないとの事
55無題Name名無し 22/05/23(月)22:59:02 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2654086+
人の話はちゃんと聞きましょう
56無題Name名無し 22/05/24(火)11:20:00 IP:114.170.*(ocn.ne.jp)No.2654227+
仮に今新作出すとしてもメインは平成以降の作品になるだろうし
下手したらウルトラとライダー限定とかになりかねんな
かろうじて可能性ありそうなのは牙狼辺りか
57無題Name名無し 22/05/24(火)11:28:10 IP:153.172.*(ocn.ne.jp)No.2654228そうだねx1
スーパーヒーロー作戦!がいい歌で好き
あと1作目のラストは「早川健だから」で納得してもらえるだろうとスタッフが思ってそうなのも好きw
58無題Name名無し 22/05/24(火)11:53:38 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2654237+
ダイダルの野望は好きだった
59無題Name名無し 22/05/24(火)12:23:08 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2654248+
出てるキャラだけで言えば、ダイダルのほうが好き。けどストーリーは一作目かなぁ?
ダイダルはウルトラマン編はガイアのストーリーなぞってるだけだし、ライダー・人造人間は駆け足過ぎてわけわからん。
またウルトラ兄弟の参戦遅過ぎて使い物にならない。ダイダルが唐突に出てきた感がして嫌。パーセルだけは良かった。

ストーリー構成は一作目の感じで参戦キャラを近年にしてリメイクしてくれないかなぁ?
60無題Name名無し 22/05/24(火)12:28:12 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.2654250+
>スーパーヒーロー作戦!がいい歌で好き
>あと1作目のラストは「早川健だから」で納得してもらえるだろうとスタッフが思ってそうなのも好きw
そのせいか、早川だけダイダルでもガイアセイバーズ何となく覚えてて同一人物設定だったな。
61無題Name名無し 22/05/24(火)12:34:24 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2654253そうだねx1
「変わる・・・ガイアが変わる・・・」
「新しいウルトラマンだよ」のくだり、全然ガイアを観たことがなかった俺を覚醒させたシーン

スプリュームガイア?になって戦うんだがどうにも勝てず(アイツが強すぎ)一度投げ出して、ガイア本編観てから更にはまってやっと勝てたあいつを倒した時の思い出・・・
62無題Name名無し 22/05/25(水)07:16:53 IP:222.14.*(au-hikari.ne.jp)No.2654457+
>スーパーヒーロー作戦!がいい歌で好き
なのにOPムービーで流れずにタイトルでサビしか流れないクソ使用……
63無題Name名無し 22/05/25(水)07:28:35 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2654461+
>スーパーヒーロー作戦!がいい歌で好き なのにOPムービーで流れずにタイトルでサビしか流れないクソ使用……
昔のゲームってそんなもんでしょうよ。1番フルで流れる方が稀。
また当時のスパロボも同じ仕様。

「燃え上がれ~♪流星♪ 」だっけ?
64無題Name名無し 22/05/25(水)08:32:36 IP:153.172.*(ocn.ne.jp)No.2654466+
>「燃え上がれ~♪流星♪ 」だっけ?
それは「輝け!!スーパーヒーロー」やね
そっちもいい歌なんだけどサビの盛り上がりとかはスーパーヒーロー作戦!のほうが好き
「この星の明日のために 生命さえ賭けよう」ってヤツ
65無題Name名無し 22/05/25(水)08:54:39 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2654467+
>「燃え上がれ~♪流星♪ 」だっけ?それは「輝け!!スーパーヒーロー」やね そっちもいい歌なんだけどサビの盛り上がりとかはスーパーヒーロー作戦!のほうが好き
アレ?そうだっけ?
ゴメン。なんか混同してました
66無題Name名無し 22/05/25(水)19:05:02 IP:126.99.*(bbtec.net)No.2654599そうだねx2
色々言われてるけど、ウルトラとライダーにしか興味がなかった自分が他の特撮作品に興味を持って特オタになるきっかけになった一本だから思い出深い

基地とかTVで見た場所を自由に散策できるのが好き
毎度、作戦室から格納庫へ移動して出動するのとか最高だった
ゲーム的には省略した方がいいんだろうけど、なりきり度を上げる意味では超重要だよね
67無題Name名無し 22/05/25(水)20:06:22 IP:114.183.*(plala.or.jp)No.2654617そうだねx6
てかこの路線のゲームもう一回チャレンジしてほしいな
68無題Name名無し 22/05/25(水)20:44:56 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2654627そうだねx3
俺は アジト3 が好き
69無題Name名無し 22/05/26(木)01:48:15 IP:126.124.*(bbtec.net)No.2654698そうだねx2
今考えてみればよくガンダムと特撮作品を競演させられたと思う
特撮と相性良さそうっていう理由でGとWが選ばれたんだっけ
70無題Name名無し 22/05/26(木)05:22:20 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2654725そうだねx2
デビルガンダムさんはクロスオーバーの便利要員だからな。スパロボでもGガンダムが出ると大体デビルガンダムが他作品のキャラに狙われたり利用されたりするし。
71無題Name名無し 22/05/26(木)11:42:38 IP:118.3.*(ocn.ne.jp)No.2654794+
ガンダムも原作での出来事が順番変更になったりしたんだっけ
このゲームではコロニーを盾にされてヒイロが自爆するイベントがゼロ登場後に起きてる
クールギン「戦えんだろう!貴様らは!」
劇中でゼクスが言ったこのセリフをクールギンが言うと全然印象が違って聞こえる
72無題Name名無し 22/05/26(木)11:51:30 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.2654801そうだねx1
>デビルガンダムさんはクロスオーバーの便利要員だからな。スパロボでもGガンダムが出ると大体デビルガンダムが他作品のキャラに狙われたり利用されたりするし。
ロストヒーローズでもストーリーに関わる1と2でボス枠として扱われた時は流石に笑った。Gガンって戦争やってないからヒーロー物と相性よくて、勧善懲悪として描きやすいんだよな。
73無題Name名無し 22/05/26(木)18:36:39 IP:202.248.*(ipv4)No.2654973そうだねx1
    1653557799335.jpg-(28765 B)
28765 B
>デビルガンダムさんはクロスオーバーの便利要員だからな。
スレ画のカラータイマー➕デビルガンダムをコアにしてユーゼスが光の巨人ゼストになる場面だけど、「カラータイマー➕デビルガンダム」がこれの代わりになるんじゃね?と思った
74無題Name名無し 22/05/26(木)18:44:39 IP:124.246.*(lcv.ne.jp)No.2654977そうだねx2
デビルガンダムが時間飛び越えるって無茶苦茶なんだけどなんか説得力あった
75無題Name名無し 22/05/26(木)19:00:05 IP:202.248.*(ipv4)No.2654984そうだねx1
>デビルガンダムが時間飛び越えるって無茶苦茶なんだけどなんか説得力あった
自己再生自己増殖自己進化
[リロード]02:59頃消えます
- GazouBBS + futaba-