[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1653396704073.jpg-(34726 B)
34726 B無念Nameとしあき22/05/24(火)21:51:44No.973100281そうだねx3 23:44頃消えます
ウルトラQすれ
とりあえずユリちゃんが可愛い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき22/05/24(火)21:59:42No.973104244+
モングラーの方がかわいいぞ
2無念Nameとしあき22/05/24(火)21:59:57No.973104374+
シンの影響で初代マン借りようと思ったけど借りれなくてQ借りてみたけど
シンはどういう基準でQ怪獣を選んだんだ……
3無念Nameとしあき22/05/24(火)22:00:05No.973104442そうだねx3
BSでやってた放送
画質と音質が良すぎて昔の作品とは思えなかった
4無念Nameとしあき22/05/24(火)22:00:26No.973104618そうだねx8
>シンの影響で初代マン借りようと思ったけど借りれなくてQ借りてみたけど
>シンはどういう基準でQ怪獣を選んだんだ……
僕これが好き!って
5無念Nameとしあき22/05/24(火)22:00:30No.973104653+
>モングラーの方がかわいいぞ
特撮が凝ってたね
6無念Nameとしあき22/05/24(火)22:01:02No.973104925+
育てよカメはどういう気分で見れば良いんだ……
7無念Nameとしあき22/05/24(火)22:04:01No.973106428そうだねx1
>>モングラーの方がかわいいぞ
>特撮が凝ってたね
それラド……
8無念Nameとしあき22/05/24(火)22:04:42No.973106802+
シン・パゴス面影ねえ……
9無念Nameとしあき22/05/24(火)22:05:21No.973107130+
コナンや金田一少年ばりに死神じゃないのか主役トリオは
10無念Nameとしあき22/05/24(火)22:05:32No.973107234そうだねx6
    1653397532995.jpg-(30992 B)
30992 B
>とりあえずユリちゃんが可愛い
11無念Nameとしあき22/05/24(火)22:06:02No.973107468そうだねx8
モノクロのせいか後のカラー作品より特撮が上手く見えるシーンもちらほら有る
12無念Nameとしあき22/05/24(火)22:06:13No.973107557+
1/8計画とかハリウッドでまんま映画化されたけど
元ネタのSF小説でもあったんだろか
13無念Nameとしあき22/05/24(火)22:06:29No.973107678そうだねx4
私はカモメ
14無念Nameとしあき22/05/24(火)22:07:12No.973108038そうだねx1
実は割とナイスアシストする一平君
15無念Nameとしあき22/05/24(火)22:07:51No.973108398+
>1/8計画とかハリウッドでまんま映画化されたけど
>元ネタのSF小説でもあったんだろか
確か開けてくれ!も元ネタというか発想元の話あった気がするしなんかあるんじゃないかな
16無念Nameとしあき22/05/24(火)22:07:57No.973108436+
夏休みの再放送で見た記憶がある
17無念Nameとしあき22/05/24(火)22:07:58No.973108448+
>1/8計画とかハリウッドでまんま映画化されたけど
>元ネタのSF小説でもあったんだろか
知らんけどだいたいどんな発想もSF小説にはあるはずだ
18無念Nameとしあき22/05/24(火)22:08:24No.973108635+
>モノクロのせいか後のカラー作品より特撮が上手く見えるシーンもちらほら有る
ボスタング回はカラーよりもモノクロの方が味わいあった感
夏は俺もルパーツ星人だったんだね!
19無念Nameとしあき22/05/24(火)22:08:30No.973108678+
>育てよカメはどういう気分で見れば良いんだ……
オムニバスドラマってこういうものじゃない
20無念Nameとしあき22/05/24(火)22:08:52No.973108846+
テレ東版いいよね…
21無念Nameとしあき22/05/24(火)22:09:41No.973109277そうだねx3
一平『ところでユリちゃん!拾った奇麗な石で作ったネックレスあげるよ』
22無念Nameとしあき22/05/24(火)22:09:44No.973109308そうだねx7
    1653397784365.jpg-(72618 B)
72618 B
きたわよ
23無念Nameとしあき22/05/24(火)22:10:37No.973109722+
ドラマのトワイライトゾーンを意識して作られてるんだっけ?
24無念Nameとしあき22/05/24(火)22:11:04No.973109961そうだねx1
>きたわよ
シンで見たい怪獣やわ
25無念Nameとしあき22/05/24(火)22:11:12No.973110033+
パゴラとガボスが似てたのなんで
26無念Nameとしあき22/05/24(火)22:11:16No.973110076+
    1653397876073.jpg-(11750 B)
11750 B
>育てよカメはどういう気分で見れば良いんだ……
←こんな気分で
27無念Nameとしあき22/05/24(火)22:12:10No.973110546そうだねx3
カネゴンって意外と怖い話だな
28無念Nameとしあき22/05/24(火)22:12:24No.973110684+
>BSでやってた放送
>画質と音質が良すぎて昔の作品とは思えなかった
何で4K化はQとセブンだけなんだろ?
29無念Nameとしあき22/05/24(火)22:13:04No.973111049+
>とりあえずユリちゃんが可愛い
後年実相寺監督の映画でベットシーンも熱演してるね
30無念Nameとしあき22/05/24(火)22:13:09No.973111085+
Qの時代の子供の逞しさが凄い
31無念Nameとしあき22/05/24(火)22:13:41No.973111345そうだねx3
>ウルトラQすれ
実はウルトラシリーズで一番好き
32無念Nameとしあき22/05/24(火)22:13:46No.973111380+
>カネゴンって意外と怖い話だな
まともな大人が出てこない話だ
33無念Nameとしあき22/05/24(火)22:14:02No.973111501+
>何で4K化はQとセブンだけなんだろ?
たとえば帰マンだと着ぐるみの劣化を誤魔化しようがないからじゃないかな
34無念Nameとしあき22/05/24(火)22:14:04No.973111519+
>カネゴンって意外と怖い話だな
シンに出たらキャッシュレス時代をどう生き延びるのかを見たい
35無念Nameとしあき22/05/24(火)22:14:35No.973111780+
>ドラマのトワイライトゾーンを意識して作られてるんだっけ?
最初は日本版トワイライトゾーンやアウターリミッツをというコンセプトだった
TBSも最初のプロデューサーはどんな物が出来るか全くイメージできなくて円谷プロに任せっきりだったのが、数話が完成したとこでPが交代し試写を見て「これは難解過ぎてまずい」と怪獣路線に変えるよう要請した
36無念Nameとしあき22/05/24(火)22:14:47No.973111880そうだねx9
    1653398087365.jpg-(103041 B)
103041 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
37無念Nameとしあき22/05/24(火)22:14:49No.973111891そうだねx1
>画質と音質が良すぎて昔の作品とは思えなかった
ソフト化なんて考えが無い時代にテレビで一回放送される為に注ぎ込まれた技術と労力!
38無念Nameとしあき22/05/24(火)22:15:10No.973112061+
>きたわよ
プリズ魔と並ぶウルトラ族の天敵来たな
39無念Nameとしあき22/05/24(火)22:16:02No.973112502+
>1653398087365.jpg
このまま一本撮って欲しい
40無念Nameとしあき22/05/24(火)22:16:26No.973112684+
ピグモンとガラモンの違いってなに
41無念Nameとしあき22/05/24(火)22:16:54No.973112888そうだねx4
>ピグモンとガラモンの違いってなに
ピグモンはちっちゃい
ガラモンはでっかいロボ
42無念Nameとしあき22/05/24(火)22:16:55No.973112895そうだねx2
ケムール人の話が好き
脚本と特撮とキャラがどれも良い
43無念Nameとしあき22/05/24(火)22:17:18No.973113055+
テレビの30分番組としては常軌を逸した金と技術を投入している
マンはそれ以上なんだが…
44無念Nameとしあき22/05/24(火)22:17:49No.973113299+
『206便消失す』ってキングのランゴリアーズみたいな話だったのね
45無念Nameとしあき22/05/24(火)22:18:17No.973113508+
>TBSも最初のプロデューサーはどんな物が出来るか全くイメージできなくて円谷プロに任せっきり
そういう時代?それともそんなものなのかな…
46無念Nameとしあき22/05/24(火)22:19:19No.973113953そうだねx7
>No.973111880
一平役の人の笑顔が当時まんまで嬉しくなる
47無念Nameとしあき22/05/24(火)22:19:52No.973114187そうだねx2
シンウルトラQの放送はいつからですか?
48無念Nameとしあき22/05/24(火)22:20:43No.973114539そうだねx1
白黒ラゴンの怖さはガチ
49無念Nameとしあき22/05/24(火)22:20:58No.973114650+
>TBSも最初のプロデューサーはどんな物が出来るか全くイメージできなくて円谷プロに任せっきりだったのが、数話が完成したとこでPが交代し試写を見て「これは難解過ぎてまずい」と怪獣路線に変えるよう要請した
これは賢明な判断だったな
難解なSFは一部の大人が喜ぶだけだ
怪獣なら子供も親も両方喜ぶ
50無念Nameとしあき22/05/24(火)22:21:14No.973114767そうだねx2
>シンウルトラQの放送はいつからですか?
シンではないウルトラQならけっこう存在するが、どれも覚えていない
51無念Nameとしあき22/05/24(火)22:22:02No.973115094そうだねx8
オープニング曲がカッコよ過ぎる
52無念Nameとしあき22/05/24(火)22:22:10No.973115153+
>白黒ラゴンの怖さはガチ
夜中勝手口にあんなん立ってたら絶対泣くわ俺
53無念Nameとしあき22/05/24(火)22:22:35No.973115316+
シン・キャプテンウルトラなんてどうですか
54無念Nameとしあき22/05/24(火)22:23:08No.973115541そうだねx1
ズン!カァァーーーーーツ…!ズン!カァァーーーーーツ…!キュルルルル…ズズン!カァァーーーーーツ…デデン!
55無念Nameとしあき22/05/24(火)22:23:26No.973115680+
>ガラモンはでっかいロボ
そのロボだけどさ
本来は操られてるって意味でのロボだったんじゃないのかな
それを後に図解を考える人が苦肉の策で中だけメカにして
それともメカニカルなロボって設定だったのにあのデザインを当てられたのかな
56無念Nameとしあき22/05/24(火)22:23:43No.973115803そうだねx2
シンの冒頭パートで改めて感じたけどQの被害もやべぇの多いよなぁ
特に東京とか都市部狙い撃ちのやつは本当に災害級だ
57無念Nameとしあき22/05/24(火)22:24:05No.973115963+
    1653398645233.jpg-(27905 B)
27905 B
ウルトラマンが泣いている
ウルトラシリーズは円谷一族のものだ
つまりシンも円谷一族のものだ
58無念Nameとしあき22/05/24(火)22:24:09No.973115984そうだねx4
>白黒ラゴンの怖さはガチ
さびれた夜の漁村を半魚人のシルエットが徘徊する絵面のラヴクラフト感がすごい
59無念Nameとしあき22/05/24(火)22:24:12No.973116010+
放送前に全話納品済みだったって聞いたけど本当?
60無念Nameとしあき22/05/24(火)22:24:37No.973116186+
>夜中勝手口にあんなん立ってたら絶対泣くわ俺
以前和歌山のモデルハウスに常駐してたよ
怖くて指摘できなかったけど
61無念Nameとしあき22/05/24(火)22:24:46No.973116254そうだねx1
>ズン!カァァーーーーーツ…!ズン!カァァーーーーーツ…!キュルルルル…ズズン!カァァーーーーーツ…デデン!
いやドンチャッツ!キュルキュルッ
ドンチャッ!……キュルキュルキュル………ヒョヒョヒョヒョ‥‥‥‥デン!
62無念Nameとしあき22/05/24(火)22:25:12No.973116447+
>きたわよ
明日の朝が気になる奴来たな
63無念Nameとしあき22/05/24(火)22:25:23No.973116533そうだねx4
ケムール人がパトカーから逃げるシーンホント好き
64無念Nameとしあき22/05/24(火)22:25:39No.973116650+
>1653398645233.jpg
こんなこと言ってるのが円谷英二の遺産ヤフオクで売りさばいてる疑惑出るんだもんなぁ
65無念Nameとしあき22/05/24(火)22:26:01No.973116793そうだねx2
>ズン!カァァーーーーーツ…!ズン!カァァーーーーーツ…!キュルルルル…ズズン!カァァーーーーーツ…デデン!
こっからセブンのイントロ入るとこでいつも鳥肌でる
66無念Nameとしあき22/05/24(火)22:26:08No.973116848+
2020年のケムールイヤーは何かイベントしたのかな
67無念Nameとしあき22/05/24(火)22:26:10No.973116863そうだねx2
>放送前に全話納品済みだったって聞いたけど本当?
手頃な枠がなかなか貰えなかった
68無念Nameとしあき22/05/24(火)22:26:31No.973117025+
>>きたわよ
>明日の朝が気になる奴来たな
最初の一匹を殺した方法がわかれば…
69無念Nameとしあき22/05/24(火)22:26:54No.973117204+
マンモスフラワーほんと好き なんであんなに大きく見せられたのか不思議でならない
70無念Nameとしあき22/05/24(火)22:27:00No.973117253+
パゴス「何か有害でゴメン・・・」
71無念Nameとしあき22/05/24(火)22:27:45No.973117604そうだねx6
>2020年のケムールイヤーは何かイベントしたのかな
再挑戦したぞ
72無念Nameとしあき22/05/24(火)22:28:07No.973117792+
シン・リトラ居ないのによくゴメス倒したな
73無念Nameとしあき22/05/24(火)22:28:33No.973118006そうだねx1
実はペギラがヤバい
74無念Nameとしあき22/05/24(火)22:28:36No.973118025+
>ケムール人がパトカーから逃げるシーンホント好き
何であいつ無駄に走ってるのかって、まさかコロナがないからマスクしなくてよくてテンション上がったからだったとはな!
75無念Nameとしあき22/05/24(火)22:29:01No.973118237+
ウルトラシリーズのタイトルロゴはアナログ特撮逆再生を続けて欲しかったな
Qとセブンと80くらいしかないが
76無念Nameとしあき22/05/24(火)22:29:03No.973118253+
>No.973115963
del
77無念Nameとしあき22/05/24(火)22:29:24No.973118415そうだねx4
>2020年のケムールイヤーは何かイベントしたのかな
その年の新作ウルトラマンZでケムール人の話が作られた
78無念Nameとしあき22/05/24(火)22:29:31No.973118470そうだねx1
キングコn・・・違います!でかい猿です!
79無念Nameとしあき22/05/24(火)22:29:37No.973118511そうだねx1
>育てよカメはどういう気分で見れば良いんだ……
ウルトラQは、怪奇と寓話となんちゃって科学で出来てる
怪奇の代表作は「クモ男爵」
寓話の代表作は「鳥を見た」
なんちゃって科学は・・・多すぎるかな
しかもそれぞれが子供向けなものであったりブラックユーモア的なものであったり
それ以外もあったりとバラエティーに富んでる
その流れをもっと子供が判りやすく脚本を構成しやすい怪獣プロレスをメインにしたのがウルトラマン
だからウルトラマンの話には寓話的な物も散見される
「育てよカメ」はウルトラQの中でも寓話的な話そのものだと思うぞ
80無念Nameとしあき22/05/24(火)22:29:48No.973118597+
>実はペギラがヤバい
怪獣というより妖怪の類みたいな去り方
81無念Nameとしあき22/05/24(火)22:30:39No.973118979そうだねx1
>シン・リトラ居ないのによくゴメス倒したな
というかオリジナルも自衛隊出動してたら普通に倒せてたんじゃないだろうか
82無念Nameとしあき22/05/24(火)22:31:03No.973119193そうだねx4
>No.973118511
としあきには難しかった……
83無念Nameとしあき22/05/24(火)22:31:40No.973119470そうだねx2
ウルトラQはSFとおとぎ話のハイブリッド
84無念Nameとしあき22/05/24(火)22:31:41No.973119477+
とりあえず一の谷教授んとこに相談に行こう!
85無念Nameとしあき22/05/24(火)22:31:44No.973119502+
カイゲルもといゴーガの洗練された造形とフォルム大好き
86無念Nameとしあき22/05/24(火)22:31:45No.973119517そうだねx1
>>シン・リトラ居ないのによくゴメス倒したな
>というかオリジナルも自衛隊出動してたら普通に倒せてたんじゃないだろうか
見た目ゴジラだから錯覚するけどだいぶ小さいんだっけ
87無念Nameとしあき22/05/24(火)22:32:10No.973119704そうだねx1
投げっぱなしエンドも少なくないけど初代マンに負けず劣らず面白い
全国でどれだけの子どもがSFに目覚めたんだろう
88無念Nameとしあき22/05/24(火)22:33:08No.973120135+
>>>シン・リトラ居ないのによくゴメス倒したな
>>というかオリジナルも自衛隊出動してたら普通に倒せてたんじゃないだろうか
>見た目ゴジラだから錯覚するけどだいぶ小さいんだっけ
10m
89無念Nameとしあき22/05/24(火)22:33:10No.973120159そうだねx2
    1653399190412.jpg-(397282 B)
397282 B
>ケムール人がパトカーから逃げるシーンホント好き
90無念Nameとしあき22/05/24(火)22:33:14No.973120190+
Qの画質が良質なのは基本的に映画に使う35mmフィルムで撮影されている
マンはカラー化でフィルム代が上がることもあって
特撮部分だけ35mmでドラマ部分は16mm
91無念Nameとしあき22/05/24(火)22:33:26No.973120285そうだねx2
近年脚光を浴びるパゴスさんだけど
あのお話はお話それ自体がとても良いのだ
92無念Nameとしあき22/05/24(火)22:33:36No.973120373+
Zはケムール以外もQネタが結構多かった
93無念Nameとしあき22/05/24(火)22:33:59No.973120528+
>ケムール人がパトカーから逃げるシーンホント好き
ケムール回におやっさん出演しててマンのときにメフィラスがケムール人出してきたら
キャップが「我々が倒したはずだが…?!」みたいに言うところがつながってる感あっていい
別人なのはわかってるんだけどね
94無念Nameとしあき22/05/24(火)22:34:10No.973120604そうだねx3
    1653399250793.jpg-(432844 B)
432844 B
海老名で遊べるやつ
95無念Nameとしあき22/05/24(火)22:34:12No.973120618+
ペギラ2編は間違いなく最高傑作だと僕は思うんです
果てしなく広くそして雪しかない南極の銀世界でただ少数の自分たち人間だけを捕捉してどこまでも追いかけてくる不気味な怪物
そして街に現れ破壊の限りを尽くす力強い大怪獣
このふたつが同じ怪獣なんだぜ
96無念Nameとしあき22/05/24(火)22:34:18No.973120665+
>ウルトラシリーズは円谷一族のものだ
技術屋が作品提供をするためのノウハウが乏しい中で頑張ってたが
如何せん商いに疎い部分があったのと周りにいた人間が商売に特化した連中が多かったので
製作費がかかり過ぎる作り方とマーチャンダイジングでの商売方法のバランスをとった結果
子供向けという子供だましに特化していった
その最たる時期が帰ってきたウルトラマンの頃である第二期怪獣ブームだ
その後の円谷の衰退こそ作品造りに失敗した結果のおもちゃ販売用番組と化していった経緯そのものだわさ
97無念Nameとしあき22/05/24(火)22:34:24No.973120720そうだねx4
夜中にケムール人に追いかけられたら泣く自信がある
98無念Nameとしあき22/05/24(火)22:34:29No.973120757+
令和のスクリーンも賑わした華麗なる一族
99無念Nameとしあき22/05/24(火)22:34:29No.973120760そうだねx2
>私はカモメ
想像してたより難解なやつ
100無念Nameとしあき22/05/24(火)22:34:38No.973120824+
カネゴン回みたいにイツメンがいない話をもっと見てみたかった
101無念Nameとしあき22/05/24(火)22:34:42No.973120847+
>2020年のケムールイヤーは何かイベントしたのかな
オリンピックのマラソンで誰かストッキング被ってくれないかと思ったら一年延長だよ
102無念Nameとしあき22/05/24(火)22:34:57No.973120983そうだねx4
    1653399297032.jpg-(2023392 B)
2023392 B
>令和のスクリーンも賑わした華麗なる一族
画像忘れた
103無念Nameとしあき22/05/24(火)22:35:21No.973121149+
>Qの画質が良質なのは基本的に映画に使う35mmフィルムで撮影されている
>マンはカラー化でフィルム代が上がることもあって
>特撮部分だけ35mmでドラマ部分は16mm
そんな高価な35mmフィルムを湯水のごとく浪費する中川晴之助監督…
104無念Nameとしあき22/05/24(火)22:35:27No.973121192+
    1653399327106.jpg-(231315 B)
231315 B
>パゴラとガボスが似てたのなんで
素体が同じだったから
そんなようなことをシンの劇中でも山本耕史が言ってたでしょ
105無念Nameとしあき22/05/24(火)22:36:32No.973121668そうだねx3
>カイゲルもといゴーガの洗練された造形とフォルム大好き
ゴーガもナメゴンもヌメヌメ感がすごく出てる
106無念Nameとしあき22/05/24(火)22:36:36No.973121701+
>見た目ゴジラだから錯覚するけどだいぶ小さいんだっけ
ウルトラマンZ1話に出てきたゴメス見て
怪獣小っちぇーとか言ってる奴多くて
こいつら全然分かってねえなあと思った
107無念Nameとしあき22/05/24(火)22:36:52No.973121819+
>そんな高価な35mmフィルムを湯水のごとく浪費する中川晴之助監督…
当初はお金が無くて35㎜使ってたって話があったけど他のソースで見た事が無い
108無念Nameとしあき22/05/24(火)22:37:07No.973121936+
>10m
ちょっと大きめの動物くらいだな
でも3万トンて…ゴジラより重いがな
109無念Nameとしあき22/05/24(火)22:37:14No.973122003そうだねx1
>とりあえず一の谷教授んとこに相談に行こう!
あの博士
専攻は何なんだろ?
110無念Nameとしあき22/05/24(火)22:37:18No.973122029+
シン・パゴス系列は前足の指が六本あるところが宇宙産ぽくてよろしい
111無念Nameとしあき22/05/24(火)22:37:25No.973122088そうだねx1
>寓話の代表作は「鳥を見た」
中学生の頃深夜の再放送で見たんだけどさっぱり話わからなかった
112無念Nameとしあき22/05/24(火)22:37:41No.973122202そうだねx1
舐めゴンて結局火星人が送り込んできたって事でいいのかな?
ラストに倒せないまま新たな個体出現しそうになって終わるエンドが不穏すぎる
113無念Nameとしあき22/05/24(火)22:37:45No.973122238+
>Qの画質が良質なのは基本的に映画に使う35mmフィルムで撮影されている
>マンはカラー化でフィルム代が上がることもあって
>特撮部分だけ35mmでドラマ部分は16mm
初代ウルトラマンの4Kリマスター版作ってほしいなあ
セブンもQもあれで久しぶりに見てすごく面白かったんだ
114無念Nameとしあき22/05/24(火)22:37:48No.973122266+
>ゴーガもナメゴンもヌメヌメ感がすごく出てる
当時どう考えて実現させたんだろう
確かに凄いよね
115無念Nameとしあき22/05/24(火)22:38:03No.973122379+
とりあえずタコ出そう!
一回で良いから!!
一回だけ!
116無念Nameとしあき22/05/24(火)22:38:36No.973122657そうだねx4
    1653399516039.jpg-(19719 B)
19719 B
お前俺のこと見たな?
どこまでも追い詰めてやるからな
117無念Nameとしあき22/05/24(火)22:39:04No.973122887そうだねx6
>お前俺のこと見たな?
>どこまでも追い詰めてやるからな
この目だよな
118無念Nameとしあき22/05/24(火)22:39:05No.973122903そうだねx1
>>寓話の代表作は「鳥を見た」
>中学生の頃深夜の再放送で見たんだけどさっぱり話わからなかった
巨鳥になる古代鳥が古代からタイムスリップで現代になってきて孤児がそうとは知らずかわいがるけど逃げていく
ってだけの話
119無念Nameとしあき22/05/24(火)22:39:06No.973122918そうだねx2
    1653399546466.jpg-(465364 B)
465364 B
結構イメージと違うよね
大きさ
120無念Nameとしあき22/05/24(火)22:39:32No.973123120そうだねx1
>>ズン!カァァーーーーーツ…!ズン!カァァーーーーーツ…!キュルルルル…ズズン!カァァーーーーーツ…デデン!
>こっからセブンのイントロ入るとこでいつも鳥肌でる
121無念Nameとしあき22/05/24(火)22:39:47No.973123242そうだねx6
>結構イメージと違うよね
>大きさ
モングラーでけえな!?
122無念Nameとしあき22/05/24(火)22:39:49No.973123257そうだねx3
ラルゲユウスがシン世界でも行方不明のままだったのは笑った
123無念Nameとしあき22/05/24(火)22:39:54No.973123290+
>とりあえずタコ出そう!
>一回で良いから!!
>一回だけ!
後に映画フランケンシュタインで最後に出した謎…
124無念Nameとしあき22/05/24(火)22:39:54No.973123292+
Q見てたはずなんだけどまだ3歳だったからひたすら画面が暗かった記憶しか無い・・・
125無念Nameとしあき22/05/24(火)22:40:13No.973123424+
    1653399613683.jpg-(79593 B)
79593 B
>>シン・リトラ居ないのによくゴメス倒したな
>というかオリジナルも自衛隊出動してたら普通に倒せてたんじゃないだろうか
50mの猿を南海の島に移動させるミッションは凄く手際よかったな
動物園職員さん可哀想だったけど
126無念Nameとしあき22/05/24(火)22:40:18No.973123462+
>結構イメージと違うよね
>大きさ
おい!ロマンスカー!
127無念Nameとしあき22/05/24(火)22:40:46No.973123658そうだねx5
>結構イメージと違うよね
>大きさ
ゴメスパゴスペギラが意外と小さく
ラルゲユウスゴロースダールがやたらデカい
128無念Nameとしあき22/05/24(火)22:40:56No.973123726そうだねx1
>お前俺のこと見たな?
>どこまでも追い詰めてやるからな
うるせえ赤鼻付けてレッドキングに羽根むしられてこい
129無念Nameとしあき22/05/24(火)22:41:09No.973123833+
>シン・怪奇大作戦なんてどうですかシンキシダだけに
130無念Nameとしあき22/05/24(火)22:41:18No.973123895そうだねx1
>ゴメスパゴスペギラが意外と小さく
ゴーガ追加で
131無念Nameとしあき22/05/24(火)22:41:23No.973123940+
>とりあえずタコ出そう!
>一回で良いから!!
>一回だけ!
初代ゴジラの代わりにタコでやってたら歴史変わってたよな
田中Pだったか忘れたけど止めてよかった
132無念Nameとしあき22/05/24(火)22:41:23No.973123949+
>>お前俺のこと見たな?
>>どこまでも追い詰めてやるからな
>うるせえ赤鼻付けてレッドキングに羽根むしられてこい
言っとくけどレッドキングくらいなら楽にぶち殺せるのがペギラだよ
133無念Nameとしあき22/05/24(火)22:41:38No.973124079+
>結構イメージと違うよね
>大きさ
ゴーガ小さいな
シン世界のもこれくらいならまあ倒せそう
134無念Nameとしあき22/05/24(火)22:41:54No.973124201そうだねx4
    1653399714641.jpg-(26135 B)
26135 B
>結構イメージと違うよね
>大きさ
タコってそんなにデカかったのかあいつ…
135無念Nameとしあき22/05/24(火)22:42:14No.973124343+
ゴルゴスなんてもっと大きいもんだとばかり
136無念Nameとしあき22/05/24(火)22:42:33No.973124486そうだねx3
>1653398087365.jpg
佐原健二が最後の東宝特撮の生き証人だよな
いつまでも元気でいて欲しい
137無念Nameとしあき22/05/24(火)22:43:01No.973124687+
ウルトラマンみたいなヒーローが居ないからしゃあないけど自衛隊に倒される怪獣が物凄く弱く見える
138無念Nameとしあき22/05/24(火)22:43:10No.973124758+
>タコってそんなにデカかったのかあいつ…
円谷のタコはデカイ
最大級でマイティジャック号に絡みつけるのいるし
139無念Nameとしあき22/05/24(火)22:44:00No.973125129+
>うるせえ赤鼻付けてレッドキングに羽根むしられてこい
それこそチャンドラーなんてレッドキングのバーター以外じゃ再登場の目がないよな
140無念Nameとしあき22/05/24(火)22:44:42No.973125424+
>ウルトラマンみたいなヒーローが居ないからしゃあないけど自衛隊に倒される怪獣が物凄く弱く見える
シンゴジ・・・
141無念Nameとしあき22/05/24(火)22:44:47No.973125456+
バルンガはこれがさらに無制限に大きくなると思うと…
142無念Nameとしあき22/05/24(火)22:45:33No.973125792+
最終回が「あけてくれ!」て
責めるねえ……
143無念Nameとしあき22/05/24(火)22:45:40No.973125846+
円谷英二「クソッ…このタコ演技しねえなあ!よっしゃいっちょ下から火で炙ってみっか!」
144無念Nameとしあき22/05/24(火)22:46:00No.973125996+
>バルンガはこれがさらに無制限に大きくなると思うと…
シンゼットンみたいな星系破壊兵器だったのかもしれないと思うと妄想も膨らむ
145無念Nameとしあき22/05/24(火)22:46:02No.973126005+
>結構イメージと違うよね
>大きさ
タコそんなにデカかったのか…
146無念Nameとしあき22/05/24(火)22:46:04No.973126031+
ペギラは意味不明なスペック
147無念Nameとしあき22/05/24(火)22:46:05No.973126036+
    1653399965693.jpg-(38300 B)
38300 B
>ウルトラマンみたいなヒーローが居ないからしゃあないけど自衛隊に倒される怪獣が物凄く弱く見える
ゼットンはこれ一発で四散するからよ…
148無念Nameとしあき22/05/24(火)22:46:11No.973126079+
>バルンガはこれがさらに無制限に大きくなると思うと…
帰マンのバキューモンと戦わせたい
149無念Nameとしあき22/05/24(火)22:46:13No.973126096そうだねx1
>佐原健二が最後の東宝特撮の生き証人だよな
>いつまでも元気でいて欲しい
宝田さんは亡くなる直前までお元気そうだったから余計にショックだったよ
150無念Nameとしあき22/05/24(火)22:46:18No.973126135+
バルンガ対バキューモン
151無念Nameとしあき22/05/24(火)22:46:30No.973126227そうだねx1
怪獣がいてこそのウルトラQだと思う
DFとかネオとかのリメイクに魅力的かつかっこいい怪獣がいないのもにょる
152無念Nameとしあき22/05/24(火)22:46:44No.973126321+
>最終回が「あけてくれ!」て
>責めるねえ……
本放送時は206便だけどね
153無念Nameとしあき22/05/24(火)22:47:18No.973126580+
ニュージェネのQ怪獣の増え方やシンウルトラマンでの扱いはウルトラQはシリーズの元祖だよって主張も感じる
154無念Nameとしあき22/05/24(火)22:47:24No.973126610そうだねx1
ピグモンとしてそのまま流用されるガラモン
155無念Nameとしあき22/05/24(火)22:47:24No.973126616+
>>最終回が「あけてくれ!」て
>>責めるねえ……
>本放送時は206便だけどね
生き証人は違うなぁ!
156無念Nameとしあき22/05/24(火)22:48:08No.973126929そうだねx1
>宝田さんは亡くなる直前までお元気そうだったから余計にショックだったよ
新作公開に向けて精力的にインタビューとかされてたんだよね
157無念Nameとしあき22/05/24(火)22:48:10No.973126943+
ゴメスを1話に持ってきたのはさすが
158無念Nameとしあき22/05/24(火)22:48:12No.973126963+
>本放送時は206便だけどね
なんで雲の上の異次元に巨大セイウチがいるんですか!!!
159無念Nameとしあき22/05/24(火)22:48:37No.973127139+
>ピグモンとしてそのまま流用されるガラモン
中の人が変わったんで胸辺りが延長されてるよね
160無念Nameとしあき22/05/24(火)22:49:03No.973127330+
>>本放送時は206便だけどね
>なんで雲の上の異次元に巨大セイウチがいるんですか!!!
なんですかオットセイが異次元でエウッエウッ!してちゃいけないって言うんですか!!
161無念Nameとしあき22/05/24(火)22:49:04No.973127333+
ゴメス10mなんだよな
162無念Nameとしあき22/05/24(火)22:49:09No.973127365そうだねx4
    1653400149388.jpg-(181777 B)
181777 B
>円谷英二「クソッ…このタコ演技しねえなあ!よっしゃいっちょ下から火で炙ってみっか!」
163無念Nameとしあき22/05/24(火)22:49:54No.973127687そうだねx2
生まれたばかりで何も分からないリトラを巨大怪獣にぶつける鬼畜少年
164無念Nameとしあき22/05/24(火)22:50:05No.973127756そうだねx2
俺セミ人間回で群馬県警の怖さがわかった
165無念Nameとしあき22/05/24(火)22:50:21No.973127885+
>生まれたばかりで何も分からないリトラを巨大怪獣にぶつける鬼畜少年
さなぎってのが謎だよね
166無念Nameとしあき22/05/24(火)22:50:24No.973127912+
魅力的な新怪獣が出てくるのはもちろん嬉しいが過去作の怪獣がむちゃくちゃ強い!みたいな扱いだと喜んでしまう俺ちょろい
167無念Nameとしあき22/05/24(火)22:50:51No.973128113そうだねx2
>結構イメージと違うよね
>大きさ
スダールは絶対これ劇中とスケール感あってないだろ…
168無念Nameとしあき22/05/24(火)22:51:11No.973128297+
スダール回って特撮シーンはほぼ流用だっけ
169無念Nameとしあき22/05/24(火)22:51:36No.973128496+
>魅力的な新怪獣が出てくるのはもちろん嬉しいが過去作の怪獣がむちゃくちゃ強い!みたいな扱いだと喜んでしまう俺ちょろい
ペギラとかバルンガとか超ヤバい奴いるんだよな…
170無念Nameとしあき22/05/24(火)22:52:09No.973128726+
ペギラはウルトラマン連れてこないと基本死なないのデカい
あと可愛い顔してるくせに演出とやることがひたすらに不気味なサイコ入ってるのも美味しすぎる
171無念Nameとしあき22/05/24(火)22:52:09No.973128729そうだねx1
>俺セミ人間回で群馬県警の怖さがわかった
◯◯星人じゃなくて◯◯人間って命名がまた秀逸かな県警の話じゃないけど
172無念Nameとしあき22/05/24(火)22:52:28No.973128867そうだねx1
よく誤解されるのがセミ人間の人間態に美輪明宏みたいな人を想定していただけで、美輪明宏がやる予定だったわけではない
173無念Nameとしあき22/05/24(火)22:52:30No.973128881+
シン・ボスタングがみたい
174無念Nameとしあき22/05/24(火)22:53:48No.973129446+
?「チルソニア遊星人!チルソニア遊星人です!」
175無念Nameとしあき22/05/24(火)22:54:16No.973129644+
ケムールもケムール星なのに星人じゃなくて人だし
176無念Nameとしあき22/05/24(火)22:54:45No.973129859+
宇宙指令M774はオープニングの演出と終わり方が大好き
ボスタングの微妙さとキール星人が出てこないことで影薄い回だけど
177無念Nameとしあき22/05/24(火)22:55:03No.973129991+
Xーファイルがブレイクしてた頃にLD化された際に和製Xーファイルとか言われてたな
178無念Nameとしあき22/05/24(火)22:56:03No.973130435そうだねx4
>宇宙指令M774はオープニングの演出と終わり方が大好き
>ボスタングの微妙さとキール星人が出てこないことで影薄い回だけど
ルパーツ星人ってウルトラマンの前身みたいな正義の宇宙人いるけど同じサンダル履いてる奴全員ルパーツ星人ですよと言われた時点で(これ形が違うだけで侵略者と変わらなくない?)と思う不気味さ
179無念Nameとしあき22/05/24(火)22:56:03No.973130439+
>シン・ボスタングがみたい
クラプトンか
180無念Nameとしあき22/05/24(火)22:58:16No.973131306そうだねx1
LDはジャケットのイラストが良くてなあ
181無念Nameとしあき22/05/24(火)23:00:50No.973132381+
>宇宙指令M774はオープニングの演出と終わり方が大好き
>ボスタングの微妙さとキール星人が出てこないことで影薄い回だけど
終わり方もそうだけどキール星人が全く出てこないのが逆に怖いんだよな
182無念Nameとしあき22/05/24(火)23:01:04No.973132494+
>結構イメージと違うよね
とりあえずスダールが一番強そうっていうか怖い
183無念Nameとしあき22/05/24(火)23:02:13No.973132989そうだねx1
ナメゴン送り込んできた奴も全くの不明だしな
184無念Nameとしあき22/05/24(火)23:02:18No.973133034+
>ウルトラQすれ
ロゴの字体バランスが絶妙だよな
ウルトラマン用に新造した奴がやや小振りだったのでより際立つというか
これのカラー映像(総天然色じゃない)や写真とかがないのが惜しまれる
185無念Nameとしあき22/05/24(火)23:02:26No.973133094+
セミ人間役の義那道夫さんについて特撮を語るブログに以前親族を名乗る人が
「屋久島に移住した後亡くなる前に孫に自分が昔特撮番組に出てたことを語ってくれました」みたいに書き込んでいた
嘘か本当かは分からないけど本当なら何となく嬉しかった
186無念Nameとしあき22/05/24(火)23:03:23No.973133514+
>ペギラとかバルンガとか超ヤバい奴いるんだよな…
ウルトラマンと戦っても強いのが証明されて良かった
187無念Nameとしあき22/05/24(火)23:03:43No.973133686+
舗装してない道路が多くて驚く
188無念Nameとしあき22/05/24(火)23:03:46No.973133723+
    1653401026991.jpg-(44971 B)
44971 B
かわいい
189無念Nameとしあき22/05/24(火)23:04:38No.973134092+
    1653401078198.jpg-(153132 B)
153132 B
本編見るのがめんどくさい時はこれで済ましてる
190無念Nameとしあき22/05/24(火)23:05:26No.973134436+
    1653401126598.jpg-(21121 B)
21121 B
>>宇宙指令M774はオープニングの演出と終わり方が大好き
>>ボスタングの微妙さとキール星人が出てこないことで影薄い回だけど
>終わり方もそうだけどキール星人が全く出てこないのが逆に怖いんだよな
後に姿が出ましたね。
191無念Nameとしあき22/05/24(火)23:06:22No.973134879そうだねx5
>後に姿が出ましたね。
思ってたんとちゃう……
192無念Nameとしあき22/05/24(火)23:07:22No.973135316そうだねx3
>>後に姿が出ましたね。
>思ってたんとちゃう……
仮面ライダー響鬼の系譜
193無念Nameとしあき22/05/24(火)23:08:07No.973135623そうだねx1
ガラモンは量産できるのに電子頭脳は新しく作れないセミ人間
194無念Nameとしあき22/05/24(火)23:09:04No.973136049そうだねx1
しょうがねぇちょっとケムール走りしてくるか
195無念Nameとしあき22/05/24(火)23:09:17No.973136147+
最近のウルトラマン全く詳しくないからキール星人の姿が分かった時は驚いたよ
名前だけの設定じゃなかったんかい!今になってウルトラQのあの宇宙人が出てくるのか!ってなった
196無念Nameとしあき22/05/24(火)23:10:39No.973136734+
BS4Kでやってたやつクッキリしすぎてテグス見えまくりで笑う
ていうかマジで異様に輪郭がハッキリしてて凄いよ4Kリマスター
197無念Nameとしあき22/05/24(火)23:11:35No.973137144+
シルエットしか見えなかったペダン星人も
近年の再登場で地球人型となりあの頭はヘルメットだったことに
198無念Nameとしあき22/05/24(火)23:12:05No.973137353そうだねx2
キール星人は後になって出さない方が良かった
あれキール星人なんて存在しなくて地球人に信用させるためのルパーツ星人の自作自演の可能性を残した方が面白い
199無念Nameとしあき22/05/24(火)23:13:13No.973137880+
アムロ出てるって本当!?
あの人そんなおじいちゃんなの!?
200無念Nameとしあき22/05/24(火)23:13:47No.973138104+
>キール星人は後になって出さない方が良かった
>あれキール星人なんて存在しなくて地球人に信用させるためのルパーツ星人の自作自演の可能性を残した方が面白い
信憑性を高める為に実在の好戦的な種族の名を利用した可能性も捨てきれない
201無念Nameとしあき22/05/24(火)23:14:21No.973138350+
名前がそっくりでおなじみ恐竜戦車のキル星人も今後出てきたりするのかな
202無念Nameとしあき22/05/24(火)23:14:35No.973138440+
>アムロ出てるって本当!?
>あの人そんなおじいちゃんなの!?
ガラダマ見つけた少年の友達役だったか
203無念Nameとしあき22/05/24(火)23:15:09No.973138690+
>信憑性を高める為に実在の好戦的な種族の名を利用した可能性も捨てきれない
でもボスタング型の宇宙船に乗ってんだよなこいつ
204無念Nameとしあき22/05/24(火)23:15:26No.973138827そうだねx4
>>アムロ出てるって本当!?
>>あの人そんなおじいちゃんなの!?
>ガラダマ見つけた少年の友達役だったか
そしてその少年はフリーザ様という
205無念Nameとしあき22/05/24(火)23:15:52No.973139010そうだねx1
SOS富士山とか東京氷河期みたいに昭和の風景や空気が感じられるのもウルトラQが好きな理由の1つ
206無念Nameとしあき22/05/24(火)23:16:52No.973139428そうだねx1
地底超特急回で靴磨いてもらってるのは大塚パパ
207無念Nameとしあき22/05/24(火)23:16:54No.973139444+
>佐原健二が最後の東宝特撮の生き証人だよな
>いつまでも元気でいて欲しい
5年くらい前の4Kリマスターのキンゴジ上映するイベントで
登壇する予定だったのがメッセージのみになったりと不安はあるんだよな…
208無念Nameとしあき22/05/24(火)23:17:26No.973139663そうだねx1
>そしてその少年はフリーザ様という
それ初めて知った…
209無念Nameとしあき22/05/24(火)23:18:19No.973140028そうだねx1
シン見た勢いで一気見した
個人的にはバルンガがダントツで面白かった
あとM1号とかカメの回とかちょくちょく悪夢みたいな展開ぶち込んでくるの怖いわ…
210無念Nameとしあき22/05/24(火)23:19:01No.973140304+
センスが凄いよね…
211無念Nameとしあき22/05/24(火)23:19:05No.973140340+
本当なんだって俺鳥を見たんだって
212無念Nameとしあき22/05/24(火)23:19:05No.973140343+
>アムロ出てるって本当!?
>あの人そんなおじいちゃんなの!?
最初のガンダムが43年前だぞ
50年以上前の巨人の星でもう声優やってたんだぞ
213無念Nameとしあき22/05/24(火)23:19:42No.973140610そうだねx3
Q~セブン見てるとそりゃ何十年たっても語り継がれる伝説になるわって納得できる
214無念Nameとしあき22/05/24(火)23:19:50No.973140658+
>>佐原健二が最後の東宝特撮の生き証人だよな
>>いつまでも元気でいて欲しい
>5年くらい前の4Kリマスターのキンゴジ上映するイベントで
>登壇する予定だったのがメッセージのみになったりと不安はあるんだよな…
もう表舞台に出てくることが無くなって結構久しいよな佐原さんも
お元気だといいんだが
215無念Nameとしあき22/05/24(火)23:20:23No.973140904+
    1653402023541.jpg-(70284 B)
70284 B
とっしーの評価はどうなんだい
216無念Nameとしあき22/05/24(火)23:21:14No.973141244+
巨人の星終わってから飛雄馬役に縛られて一時期役者として悩んでたっていうな
217無念Nameとしあき22/05/24(火)23:23:12No.973142052+
古谷徹ってレオに声よく似た声出てるっていうのあったよな
本人は記憶に無いとかなんとか
218無念Nameとしあき22/05/24(火)23:23:22No.973142127+
セブンで一平が殺されてた気がする
219無念Nameとしあき22/05/24(火)23:23:38No.973142239+
レオで声優と言えば富永みーな
220無念Nameとしあき22/05/24(火)23:23:47No.973142287そうだねx3
オジサーン カメカエシテヨー オジサーン オジサーン ボクノカメカエシテヨー オジサーン
221無念Nameとしあき22/05/24(火)23:24:05No.973142414+
>とっしーの評価はどうなんだい
高校生のウルトラ離れしてた頃にこれとネクサス見て沼に引き込まれた
222無念Nameとしあき22/05/24(火)23:24:16No.973142513+
>とっしーの評価はどうなんだい
ペギラやパゴスのような正統派怪獣がいないのは不満
223無念Nameとしあき22/05/24(火)23:25:06No.973142841+
カネゴンが火花散らして飛んでいくシーン好き
224無念Nameとしあき22/05/24(火)23:25:10No.973142874そうだねx1
イデ隊員追悼のつもりでカネゴンの繭見たんだけど
めちゃくちゃ面白くてひっくり返ったわ
225無念Nameとしあき22/05/24(火)23:25:22No.973142935そうだねx2
カメとカネゴンはなにキメてあんな脚本書けたんだろう
226無念Nameとしあき22/05/24(火)23:25:39No.973143046+
円谷の配信で見たら映像きれいすぎてビビった
これが4k?
227無念Nameとしあき22/05/24(火)23:26:02No.973143188+
>イデ隊員追悼のつもりでカネゴンの繭見たんだけど
>めちゃくちゃ面白くてひっくり返ったわ
ただし知らない人にストーリー説明すると怪訝な目で見られる
228無念Nameとしあき22/05/24(火)23:27:16No.973143703+
>めちゃくちゃ面白くてひっくり返ったわ
お宅の息子さんじゃないですか!?
なぜそう思えたんだろうというとんでもなさ
229無念Nameとしあき22/05/24(火)23:27:18No.973143712そうだねx1
>ただし知らない人にストーリー説明すると怪訝な目で見られる
変なクスリでもやってるみたいなお話だからな…
230無念Nameとしあき22/05/24(火)23:28:11No.973144056そうだねx1
そうだカネゴンって目から涙出てたんだよね
最近のクリアな映像で見て気付いた
当時見てた人は気付いたのかな
231無念Nameとしあき22/05/24(火)23:28:19No.973144109+
三行で説明できないストーリー
232無念Nameとしあき22/05/24(火)23:28:26No.973144158+
>ただし知らない人にストーリー説明すると怪訝な目で見られる
オチが秀逸すぎるがそこに至るまでがなんでやねん!の連続
233無念Nameとしあき22/05/24(火)23:28:35No.973144203+
なんじゃこりゃ面白い
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9Q [link]
234無念Nameとしあき22/05/24(火)23:28:55No.973144321+
カネゴンは浦沢義雄とかそういう類のアレを感じる方向性
235無念Nameとしあき22/05/24(火)23:31:35No.973145369+
母が好きで子供の城で見せてもらった懐かしい
236無念Nameとしあき22/05/24(火)23:32:21No.973145689そうだねx1
空想特撮シリーズ全体に言えることだけど
半オムニバス形式ゆえの多くを語りすぎない感じがすごくいいのよね
237無念Nameとしあき22/05/24(火)23:34:39No.973146547そうだねx1
悪魔ッ子怖い
知らぬ間に別の自分が体を乗っ取るなんて
238無念Nameとしあき22/05/24(火)23:35:14No.973146758+
ネオやダークファンタジー?もあったよね
239無念Nameとしあき22/05/24(火)23:36:18No.973147164+
>とっしーの評価はどうなんだい
ウルトラQを期待するとう~ん?となる話もある
円谷版世にも奇妙な物語と思えばけっこうイケる
240無念Nameとしあき22/05/24(火)23:37:06No.973147455+
>セブンで一平が殺されてた気がする
マンでも湖に毒撒いてジラースを怒らせてたぞ
241無念Nameとしあき22/05/24(火)23:37:50No.973147730+
恐怖のQQタイム
242無念Nameとしあき22/05/24(火)23:37:53No.973147748+
>>セブンで一平が殺されてた気がする
>マンでも湖に毒撒いてジラースを怒らせてたぞ
コスモスの映画で水ぶっかけられてなかった?
243無念Nameとしあき22/05/24(火)23:41:22No.973149095そうだねx1
>悪魔ッ子怖い
>知らぬ間に別の自分が体を乗っ取るなんて
再放送で結末が変わるやつ

- GazouBBS + futaba-